
1: 2021/09/09(木) 21:54:45.135 ID:h/sys6nl0
なかなか言えないよね
3: 2021/09/09(木) 21:55:22.937 ID:eTOOF9Sb00909
なかなかストレスになるよな
4: 2021/09/09(木) 21:55:26.919 ID:t8tEIecA00909
クセなの?
普通に疲れてんじゃないの?
普通に疲れてんじゃないの?
5: 2021/09/09(木) 21:56:45.008 ID:h/sys6nl0
>>4
いやほんとに疲れてるんだろうけど
俺も仕事で疲れて帰ってきてテンション低めのおかえりーからのため息は結構くる
いやほんとに疲れてるんだろうけど
俺も仕事で疲れて帰ってきてテンション低めのおかえりーからのため息は結構くる
64: 2021/09/09(木) 22:28:35.527 ID:PaxX12mrr
>>5
自分も疲れてるんだからってのは相手が疲れてることの癒しにはならないんだから仕方ない
一緒に飲みながら愚痴でも聞いてあげるといい
自分も疲れてるんだからってのは相手が疲れてることの癒しにはならないんだから仕方ない
一緒に飲みながら愚痴でも聞いてあげるといい
6: 2021/09/09(木) 21:58:06.383 ID:7dycxJ+l00909
抱きしめてやれ
7: 2021/09/09(木) 21:58:17.588 ID:s8YPQ3V100909
お前が唇を塞いで吸ってやれよ
11: 2021/09/09(木) 21:59:00.997 ID:h/sys6nl0
>>7
逆にキレられそう
逆にキレられそう
8: 2021/09/09(木) 21:58:32.002 ID:ZEHTNy6/p0909
言っても治らんかもな
12: 2021/09/09(木) 21:59:51.245 ID:h/sys6nl0
>>8
そんな気もする
だからたまに俺もわざとでかいため息したりする
虚しくなる
そんな気もする
だからたまに俺もわざとでかいため息したりする
虚しくなる
10: 2021/09/09(木) 21:59:00.748 ID:SCeyIBhE00909
ハモリを入れろ
66: 2021/09/09(木) 22:28:42.697 ID:PaxX12mrr
>>10
ワロタ
ワロタ
14: 2021/09/09(木) 22:00:50.451 ID:FWYMEnuGp
そういう親しい人の癖とかってすごい指摘しづらいよね
21: 2021/09/09(木) 22:03:26.723 ID:h/sys6nl0
>>14
そうなのよ逆に反感かっちゃわないかなって思って
でも気持ちはわかって欲しいからもっと酷いため息出たら言うかな
そうなのよ逆に反感かっちゃわないかなって思って
でも気持ちはわかって欲しいからもっと酷いため息出たら言うかな
20: 2021/09/09(木) 22:03:19.131 ID:szWMz62s0
妻「はぁ~」
夫「うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ」
夫「うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ」
24: 2021/09/09(木) 22:04:18.963 ID:qLG9qmbFa
子どもいるの?
27: 2021/09/09(木) 22:05:53.433 ID:h/sys6nl0
>>24
いる
寝かしつけで疲れたみたい
て言っても先週1週間は俺が寝かしつけてたんだけどね
いる
寝かしつけで疲れたみたい
て言っても先週1週間は俺が寝かしつけてたんだけどね
30: 2021/09/09(木) 22:06:41.187 ID:qLG9qmbFa
>>27
子どもいるならまぁしょうがない気はする
日中ずっとみててくれてる感じか?
子どもいるならまぁしょうがない気はする
日中ずっとみててくれてる感じか?
31: 2021/09/09(木) 22:07:53.479 ID:h/sys6nl0
>>30
いや昼間は保育園だから夕方から俺が帰る21時くらいまで見てくれてる
俺の仕事が週で変わるから来週は帰るの早くて俺が夜見るんだよね
いや昼間は保育園だから夕方から俺が帰る21時くらいまで見てくれてる
俺の仕事が週で変わるから来週は帰るの早くて俺が夜見るんだよね
25: 2021/09/09(木) 22:05:18.640 ID:h/sys6nl0
さっきもあからさまに疲れてたような感じでため息つかれたから
もう先に寝ていいよ食器やっとくから
って言って寝室に行かせた
もう先に寝ていいよ食器やっとくから
って言って寝室に行かせた
26: 2021/09/09(木) 22:05:35.345 ID:4hemuIl70
人のため息って地味にイラッとくるよな
29: 2021/09/09(木) 22:06:21.773 ID:h/sys6nl0
>>26
やっていいけど聞こえないところで出して欲しいよね
やっていいけど聞こえないところで出して欲しいよね
28: 2021/09/09(木) 22:06:01.997 ID:phRNMA2Zp
どしたんため息なんてついて?幸せが逃げちゃうぞ✨
何かあったの?話聞こうか?😍っていいながらブン殴れ
何かあったの?話聞こうか?😍っていいながらブン殴れ
32: 2021/09/09(木) 22:09:20.257 ID:6yue5rvs0
はぁ・・・
ェ)').。 ( この人・・・一緒にいてもつまんない・・・
はぁ・・・
ェ)').。 ( この人・・・一緒にいてもつまんない・・・
はぁ・・・
35: 2021/09/09(木) 22:10:55.467 ID:h/sys6nl0
>>32
5年一緒だからそういう時もある
5年一緒だからそういう時もある
38: 2021/09/09(木) 22:12:08.508 ID:vvTVgGxld
>>35
甘えんな
甘えんな
37: 2021/09/09(木) 22:12:03.464 ID:6yue5rvs0
っていうかこれって、旦那が子育て奥さんの大変さを理解してないパターンだな
39: 2021/09/09(木) 22:15:18.978 ID:h/sys6nl0
>>37
理解してるよ
仕事が朝遅く帰り遅い日は朝子供の食事オムツ替えから保育園送り届けるまで俺がやって
逆朝早く帰り早い日は夜の風呂とご飯と寝かしつけは俺がやる
休日も基本は俺がメインで見てる
ここまでやって理解できない言われたらたまったもんじゃない
理解してるよ
仕事が朝遅く帰り遅い日は朝子供の食事オムツ替えから保育園送り届けるまで俺がやって
逆朝早く帰り早い日は夜の風呂とご飯と寝かしつけは俺がやる
休日も基本は俺がメインで見てる
ここまでやって理解できない言われたらたまったもんじゃない
40: 2021/09/09(木) 22:18:16.783 ID:5XRtcZnf0
>>39
やってるつもりになってない?
心の中で奥さんにありがとうって思ってる?
やってるつもりになってない?
心の中で奥さんにありがとうって思ってる?
47: 2021/09/09(木) 22:20:56.707 ID:h/sys6nl0
>>40
いやってかそんなん嫁がどう思うとか正直俺にもわからんしお前にもわからんことじゃん?
俺は心で思ってるつってもお前にはわからんじゃん?
嫁にしかわからんことをここで話すつもりは無いよ長文レス返しといてあれだけど
いやってかそんなん嫁がどう思うとか正直俺にもわからんしお前にもわからんことじゃん?
俺は心で思ってるつってもお前にはわからんじゃん?
嫁にしかわからんことをここで話すつもりは無いよ長文レス返しといてあれだけど
62: 2021/09/09(木) 22:28:08.998 ID:POtJX+KQ0
>>47
分かるから言ってる
今お前は少し俺にムカついたなそういうことだ
一つの例外も無く女は我儘で馬鹿しかいないビジネスなら無能は切り捨てれば良いが家庭はそうはいかない
お前の嫁は十中八九お前に対して溜息をついている
人間なんてのは一つ気になれば他が気になりいずれ全てが気に入らなくなる
やがて歳を取れば誰にも相手にされなくなりその時には諦めになるお互いに
そこまで我慢するか原因を探るかだ
まあ原因が分かったところで前述の通り溜息は治らない諦めろ
分かるから言ってる
今お前は少し俺にムカついたなそういうことだ
一つの例外も無く女は我儘で馬鹿しかいないビジネスなら無能は切り捨てれば良いが家庭はそうはいかない
お前の嫁は十中八九お前に対して溜息をついている
人間なんてのは一つ気になれば他が気になりいずれ全てが気に入らなくなる
やがて歳を取れば誰にも相手にされなくなりその時には諦めになるお互いに
そこまで我慢するか原因を探るかだ
まあ原因が分かったところで前述の通り溜息は治らない諦めろ
71: 2021/09/09(木) 22:32:14.651 ID:h/sys6nl0
>>62
いや君にはムカついてないよ
煽りレスにはガキみたいでムカついたけど
原因はまぁ子育てのストレスなんだなーと思って
ため息無くせるなら極力俺に時間があれば子供の事みたりするようにしてるんだけどね
なかなか無くならない
溜め込む前に言うわ
いや君にはムカついてないよ
煽りレスにはガキみたいでムカついたけど
原因はまぁ子育てのストレスなんだなーと思って
ため息無くせるなら極力俺に時間があれば子供の事みたりするようにしてるんだけどね
なかなか無くならない
溜め込む前に言うわ
72: 2021/09/09(木) 22:35:25.874 ID:PaxX12mrr
>>71
家事育児の分担という実務的な問題もあるかもしれんけど、
それだけじゃなくて感謝とかいたわりとか含めたコミュニケーションが欲しいんじゃないかとも思う
家事育児の分担という実務的な問題もあるかもしれんけど、
それだけじゃなくて感謝とかいたわりとか含めたコミュニケーションが欲しいんじゃないかとも思う
74: 2021/09/09(木) 22:40:35.622 ID:POtJX+KQ0
>>71
君は何も悪くない
が原因君にある
が決して君は悪くないと思う難しいものだ
もし少しでも緩和する方法があるとするなら僕は全く関係ない日などに自分の小遣いの範囲内で花とかをプレゼントしている名目ははじめてキスした日はじめて手を繋いだ日とか適当につけてる
それで上手くはいっている
勿論内心じゃなんで俺がとは思っているがどうやら女はいくつになってもお姫様でいたいみたいだ
責任は持てないが決して君は悪くはないが未来を決めるのも君自身だ
長文すまないおやすみ
君は何も悪くない
が原因君にある
が決して君は悪くないと思う難しいものだ
もし少しでも緩和する方法があるとするなら僕は全く関係ない日などに自分の小遣いの範囲内で花とかをプレゼントしている名目ははじめてキスした日はじめて手を繋いだ日とか適当につけてる
それで上手くはいっている
勿論内心じゃなんで俺がとは思っているがどうやら女はいくつになってもお姫様でいたいみたいだ
責任は持てないが決して君は悪くはないが未来を決めるのも君自身だ
長文すまないおやすみ
75: 2021/09/09(木) 22:46:45.696 ID:h/sys6nl0
>>74
うん、なんかありがとうね
もしかしたらそんなに深刻な事じゃないかもしれないし
俺が勝手に仕事疲れもあってかちょい余裕もててないだけなのかもしれない
嫁今さっきトイレで寝室から出てきたからちゅってしといたわ
うん、なんかありがとうね
もしかしたらそんなに深刻な事じゃないかもしれないし
俺が勝手に仕事疲れもあってかちょい余裕もててないだけなのかもしれない
嫁今さっきトイレで寝室から出てきたからちゅってしといたわ
41: 2021/09/09(木) 22:18:50.808 ID:POtJX+KQ0
マジレスしてやる
お前が帰ってきたことに対しての溜息だ
女って自分だけは大変だ分かってくれないのは相手だ自分が常に正義と思って尚感情で動く生き物だから手に負えない
無視するか慣れるか家庭が円滑に進むにはお前が禿げるほどストレス溜めて媚びへつらうほか方法は無いな
お前が帰ってきたことに対しての溜息だ
女って自分だけは大変だ分かってくれないのは相手だ自分が常に正義と思って尚感情で動く生き物だから手に負えない
無視するか慣れるか家庭が円滑に進むにはお前が禿げるほどストレス溜めて媚びへつらうほか方法は無いな
47: 2021/09/09(木) 22:20:56.707 ID:h/sys6nl0
>>41
まぁ俺しかいないし俺に対してだろうな
まぁ俺しかいないし俺に対してだろうな
43: 2021/09/09(木) 22:19:22.578 ID:P9SpTRjXH
ため息つくと幸せが逃げるぞって子供のとき言われてたの思い出した
55: 2021/09/09(木) 22:24:47.976 ID:h/sys6nl0
>>43
幸せが逃げるぞって言ったら苦笑いされたことあるんだわそう言えば
幸せが逃げるぞって言ったら苦笑いされたことあるんだわそう言えば
45: 2021/09/09(木) 22:19:41.420 ID:uUAKmh9p0
コロナで里帰りできない全国の嫁が
ぷっつん切れかかってるって話だぞ
ぷっつん切れかかってるって話だぞ
58: 2021/09/09(木) 22:27:28.454 ID:GEenbZ4Dd
おまえもため息つきたいんだろ
つけよ
なんでお前だけ我慢しないといけないんだ?
つけよ
なんでお前だけ我慢しないといけないんだ?
60: 2021/09/09(木) 22:27:55.665 ID:h/sys6nl0
>>58
裏でこっそりため息ついてる…
裏でこっそりため息ついてる…
65: 2021/09/09(木) 22:28:36.908 ID:kB5F8zqO0
俺よくため息つくんだけど、深呼吸みたいなもんだから気にしないでほしいな
ため息つくと頭スッキリするし楽になるんだよね
ため息つくと頭スッキリするし楽になるんだよね
68: 2021/09/09(木) 22:30:55.901 ID:fM4unE/nd
>>65
ため息つくやつは深呼吸に変えたらいい
これは解決策になる
ため息つくやつをみたら深呼吸だと思えばいい
これは解決策にならない
なぜならため息のなかに飲み込んだ言いたい事があるからだ
ため息つくやつは深呼吸に変えたらいい
これは解決策になる
ため息つくやつをみたら深呼吸だと思えばいい
これは解決策にならない
なぜならため息のなかに飲み込んだ言いたい事があるからだ
69: 2021/09/09(木) 22:31:28.076 ID:HBeFhLQqd
>>65
これだな
嫌なことがあってのため息じゃなくて、リラックスするための呼吸なんだよ
そう理解してれば気にすることも無くなるよ
問題は他人の前でもやっちゃうことなんだよな
これだな
嫌なことがあってのため息じゃなくて、リラックスするための呼吸なんだよ
そう理解してれば気にすることも無くなるよ
問題は他人の前でもやっちゃうことなんだよな
70: 2021/09/09(木) 22:31:58.236 ID:fM4unE/nd
目の前にため息つくやつがいるなら
話を聞いてやれ、と思うぞ
話を聞いてやれ、と思うぞ
76: 2021/09/09(木) 23:05:56.831 ID:RZ3O1Cw90
結婚何年目?
79: 2021/09/09(木) 23:06:30.174 ID:h/sys6nl0
>>76
3年目だったかな
読まれてる記事3年目だったかな
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631192085/
おすすめサイト記事
おすすめ記事2