pablo-heimplatz-OSboZGvoEz4-unsplash


1: 2023/05/05(金) 05:36:47.35 ID:vMrlcqcXM0505
お前らはなんでそんなにしたいんや?

3: 2023/05/05(金) 05:38:34.21 ID:BagQuijsM0505
一種の刷り込みやろ

7: 2023/05/05(金) 05:39:36.86 ID:vMrlcqcXM0505
>>3
そう思っててなおしたいんか?

4: 2023/05/05(金) 05:38:50.59 ID:LeSd+nM700505
した方が楽しいで
独身は中年以降悲惨や
ちな既婚中年

8: 2023/05/05(金) 05:40:02.67 ID:vMrlcqcXM0505
>>4
なんでしてないより楽しいと知ってるんや?

10: 2023/05/05(金) 05:42:11.43 ID:LeSd+nM700505
>>8
独身は中年以降悲惨ってのを同級生など周り見て知ってるからや

5: 2023/05/05(金) 05:39:18.27 ID:CAYDK/KX00505
歳食っても孤独に耐えられるならええやろ
普通の人間は耐えられへんで

9: 2023/05/05(金) 05:40:24.35 ID:vMrlcqcXM0505
>>5
そもそもなんで結婚の反対は孤独なんや?

13: 2023/05/05(金) 05:43:03.54 ID:LeSd+nM700505
>>9
年取ったら分かるが独身は次第に周りから相手されなくなるんや

18: 2023/05/05(金) 05:44:33.03 ID:vMrlcqcXM0505
>>13
その人の問題やないかとも思うけど?

26: 2023/05/05(金) 05:46:17.56 ID:CAYDK/KX00505
>>9
だいたいの人は生活を共にする家族がいて初めて孤独感から解放されるからや
親でもいいけど往々にして先に死ぬやろ

36: 2023/05/05(金) 05:48:50.78 ID:vMrlcqcXM0505
>>26
それ以外はない?

58: 2023/05/05(金) 05:52:38.45 ID:CAYDK/KX00505
>>36
それ以外ってのは家族を作る行為以外の孤独を解消する方法か?
たとえば集団で一緒に暮らすのもいいかもしれんが実現可能は場所はそうそうないやろ
最も簡単で社会的に認められてるのが結婚して家族を作ることってだけや


75: 2023/05/05(金) 05:54:54.01 ID:vMrlcqcXM0505
>>58
認められなあかんくらい弱いってこと?

104: 2023/05/05(金) 05:59:06.69 ID:CAYDK/KX00505
>>75
文脈読めてる?
認められることが主眼とは言ってないよな
あと認められなあかんぐらい弱いの意味が分からんからどういう理屈か説明してくれ

134: 2023/05/05(金) 06:03:23.11 ID:vMrlcqcXM0505
>>104
欲する者は弱いんよ

152: 2023/05/05(金) 06:07:06.95 ID:CAYDK/KX00505
>>134
欲にも色々あるやろ
どの欲のことを言ってるんや
あと弱いとはどういう意味での強弱のことや

157: 2023/05/05(金) 06:08:00.85 ID:vMrlcqcXM0505
>>152
あらゆることや

199: 2023/05/05(金) 06:13:19.93 ID:CAYDK/KX00505
>>157
あらゆることに対してはそれを判断する主体によってあらゆる解釈があるやろ
つまり全ては捉え方次第で強さや弱さは可変的なものやろ

207: 2023/05/05(金) 06:14:49.81 ID:vMrlcqcXM0505
>>199
ほなワイはずっと強いからそう思い続けてるんやろか

218: 2023/05/05(金) 06:18:37.35 ID:CAYDK/KX00505
>>207
あくまでワイの考えやと死ぬまで君が独身貫けるなら比較的孤独に強い性質はあるんちゃうかな
もっとも孤独に強かろうが弱かろうが人間として優れてるわけでも偉いわけでもないが

228: 2023/05/05(金) 06:21:01.19 ID:vMrlcqcXM0505
>>218
ワイは結婚はしてないけど孤独の経験は生まれて一度もないから分からんわ
実家出てからは常に誰かと同棲してる

244: 2023/05/05(金) 06:24:52.03 ID:CAYDK/KX00505
>>228
あぁなら孤独に強いわけではないと思うわ
というか内縁の妻って婚姻の社会契約がないだけで社会通念上はほぼ婚姻状態と同じやろ

255: 2023/05/05(金) 06:28:29.27 ID:vMrlcqcXM0505
>>244
ワイが聞きたいのは法的な婚姻の有無についてやな

内縁関係と取られる程の女の子がワイと付き合って同棲してる中で何人おるかは知らんけど

271: 2023/05/05(金) 06:32:18.65 ID:CAYDK/KX00505
>>255
法的婚姻については相続権等の法律的瑕疵が存在する以外は同棲と別に変わらんで
別姓にしたいから籍を入れてないカップルとかごまんとおるわ


276: 2023/05/05(金) 06:35:01.75 ID:vMrlcqcXM0505
>>271
せやからワイは最初から君らが法的な婚姻を結びたい理由を聞いてるんや

289: 2023/05/05(金) 06:39:45.93 ID:CAYDK/KX00505
>>276
法的な婚姻を結びたいと思って結婚する人間はそうそうおらんと思うで
一般的に結婚したいというのは1人のパートナーと人生を共にしたいという願いからくるものや
共同生活や子供の出産の延長線上に法的な婚姻があるだけで婚姻そのものは目的ではない

295: 2023/05/05(金) 06:42:41.67 ID:vMrlcqcXM0505
>>289
ワイはずっとその婚姻だけを結んでいない状態ってのを何人もの女の子とやってきてるけどどの子も法的なほうの結婚を望んでるし周りもそうしないのがなぜかと問うてきたりもする
ワイは今ここでも聞いてることはなぜ法的な結婚を君らはしたいのかということや

298: 2023/05/05(金) 06:44:00.03 ID:BTn8x3Fh00505
>>295
子供が可愛そうだからじゃね

16: 2023/05/05(金) 05:43:58.54 ID:PoiXSFQYM0505
車は必要か、テレビは必要か、旅行は必要か
この辺と同レベルの選択肢やな
いらん奴にはほんまにいらん

20: 2023/05/05(金) 05:44:52.89 ID:yXYPm6GXd0505
マジで信頼関係を築ける相手と家族になることは素晴らしいことやろ

実際はそこまでの信頼無く結婚する事例が多いし、
そもそも人を適切に信頼できるほどまで成長できへんやつが多いから難しいが

28: 2023/05/05(金) 05:46:38.55 ID:vMrlcqcXM0505
>>20
家族になるということに結婚はマスト?

44: 2023/05/05(金) 05:50:07.21 ID:yXYPm6GXd0505
>>28
そういう意味ではマストではないね

社会的な目とかによる部分は大きい

49: 2023/05/05(金) 05:51:03.37 ID:vMrlcqcXM0505
>>44
周りの目が気になる?

71: 2023/05/05(金) 05:54:31.22 ID:yXYPm6GXd0505
>>49
俺は自分を気にならへん方やと思うけど、一般論としてはね。
婚外子への当たりを気にする人はおるやろうし。

後は、社会的な契約をすることでお互い安心するっていうのはあるやろな。
でもこれって契約書と一緒で裏切るなよっていう約束であって、信頼関係とは別の話やね。

23: 2023/05/05(金) 05:45:21.84 ID:E0ht/Kdta0505
独身おっさんおばさんのやばいやつ感はすごいぞ
というか既婚のおっさんおばさんでさえやばいやつが多いのに独身だとクセの強さがちがう

33: 2023/05/05(金) 05:48:02.82 ID:vMrlcqcXM0505
>>23
婚姻の有無がヤバいやつかどうかを変えるんか?

32: 2023/05/05(金) 05:47:48.44 ID:gzhnAhng00505
誰も強要しないししたくなければしなくてええよ
結婚と独身どちらが良いか言われたらワイは結婚はした方がええと思うけども

50: 2023/05/05(金) 05:51:05.13 ID:jfUcIElO00505
>>32
関係もない他人に強要する時代でもないわな
ただ周りや社会に理解を求めるのは諦めた方がええ

39: 2023/05/05(金) 05:49:29.41 ID:Kw/E9wQV00505
しなくて良いけどするなら早い方がいい
男も女も時間が経つと市場価値が下がるのは一緒や

54: 2023/05/05(金) 05:51:52.59 ID:f6WV5DnuM0505
生物として負け組の烙印を押されてもいいのか?

60: 2023/05/05(金) 05:52:57.08 ID:vMrlcqcXM0505
>>54
そんなことでそんなしょうもないことするような人間周りにおるということか

57: 2023/05/05(金) 05:52:28.55 ID:iRd2LQHyM0505
もうワイが主役でなくていい
子供の成長を影から見守りたいんや

68: 2023/05/05(金) 05:54:00.76 ID:vMrlcqcXM0505
>>57
もう死んだも同じ?

62: 2023/05/05(金) 05:53:01.80 ID:5JUqdMU+00505
やってみたら結構ええもんやでもう3回しとるわ

81: 2023/05/05(金) 05:55:56.77 ID:vMrlcqcXM0505
>>62
なんでしたかったんや?

102: 2023/05/05(金) 05:58:35.66 ID:5JUqdMU+00505
>>81
好いてる女に求められたらそらするやろあかんかったけどまあエエ思い出や

130: 2023/05/05(金) 06:02:56.94 ID:vMrlcqcXM0505
>>102
ワイはせんしワイと付き合いたい子には全員にワイには結婚願望がなくてそれを飲んだ上でやったら付き合ってあげてるわ

94: 2023/05/05(金) 05:57:17.27 ID:9+P2NZQp00505
上級国民が困るから結婚して子供作れよ

貴重な奴隷が無くなっていくんやぞ

105: 2023/05/05(金) 05:59:08.91 ID:gzhnAhng00505
結論出てるやん
若くて可愛い女の子といつまでも遊んで結婚しない
そんな自分のままでええんやで
周りに何言われても気にするな

107: 2023/05/05(金) 05:59:16.72 ID:PAH1c9bja0505
やっぱいい歳して独身ってやばいなって思われるのはあるやろ
実際独身の人性格に難アリの人多いし

121: 2023/05/05(金) 06:01:26.72 ID:jfUcIElO00505
>>107
実際家庭もったり家買うのも社会的信用になるからな
出世コースからも外れる訳で




https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683232607/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2