74. 名無しのはーとさん 2014/03/23 11:19ID:3v.KbKeD0
子供がいる友人との温度差
74. 名無しのはーとさん 2014/03/23 11:19ID:3v.KbKeD0
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
590: おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 13:08:58 ID:子持ち友人との電話、ほんと嫌
ずっと子供と2人っきりで話し相手がいないからって
用もないのにしょっちゅう電話かけてくるのは辞めてほしいorz
昨日子供が食べた離乳食の話とか興味ないから!
子供が旦那のお母さんに対していつも泣くとか私に言ってどうするの?
そうこうしてるうちに電話の向こうで子供ギャン泣き
「あ、なんか泣いちゃってるみたいだから切るね」ってやんわり言っても
「あ~平気平気w」ってバカなの?こっちが平気じゃないんだよ~
つんざくような泣き声が耳にささって痛いんですけどorz
あげく話すことがないからリアルタイムで子供の動き報告
「○○が今おもちゃ持って遊んでる~」
「あ、くしゃみした」「おっと、それは食べられませんよ~○○~」
「今日天気いいから公園行こうか?○○?」
ホントどーでもいいorz つか後半ほとんど子供に話しかけてるし 切りたいよorz
そしてまた泣き声MAX!
「な、なんかさっきより泣いてない?大丈夫?てか泣き声でほとんどあなたの声が聞こえないよ?」
「あ~抱っこしてるからかも~」←どうりで耳が痛いわけだ 電話口のそばで泣かせてるのねorz
なんとか電話を切ったら速攻「さっきの○○がおもちゃで遊んでるところ」って写メ orz
もう着信拒否したひ・・・・
毎回のように子供の写メ送るもなんなんだろうね?
私が毎日自分の父親の写真を添付して送ったらどう思うのかな?
興味ない家族の画像送りつけられる時点で、やっていること同じなんですが orz
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
596: おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 21:38:34 ID:私の名前は「あ」で始まるため、友人の携帯の電話帳には先頭に
表示されることが多く、子供がいたずらして携帯にさわって
しょっちゅう着信履歴がはいっている。
「変なところにかかっちゃったりするかもしれないし、ロックしたら?」
とやんわり注意するのだが、「子供って携帯好きだから」という返しが多い。
とりあえず「ごめんね」ぐらい言えないものかと腹が立ちます。
子供が携帯好きかどうかなんてどうでもいい、まず詫びろ。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
741: おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 02:16:37 ID:昨日子持ちの友達に誘われて私ともう一人子供いない友達と3人で
その子の家の近くで外食をしたのですがありえなかったので聞いて下さい。
友達の子供はまだ小さいので(1歳半くらい)料理を手づかみで食べるのです。
それだけならまだしも食べ物を荒らし始めたので私ともう一人の友達はビックリしてしまいました。
テーブルの上に散在した食べ物、そして壁になすりつけられたハンバーグやごはん粒、
床には無数のこぼしカス!!!家じゃなくてここは外なのに。
当の友人はそれでも「あらもう~○○ちゃんこぼさないで食べてぇ~」とか言って笑顔でした。
結局最後まで食べこぼしはそのまま片付けず、そのままお会計へ。
レジでも店員さんに「すみません」の一言もなかったのでとにかく驚いてしまって・・・
とりあえず同じグループだし、と私ともう一人の友達とで店を出る直前に謝りました。
店員さん苦笑していました。内心かなり怒ってたと思います。
子持ちの友達が帰ってからもう一人の友達と口直しに飲みに行ったのですが開口一番
「さっきのあれやばくない?」
「やっぱり!あたしもどうしようかと思った!ってかうちらが片付けるべきだったの?」
「なんで謝らないかねー」
などなどノンストップで文句言いまくっちゃいました。
もうその子とは子供大きくなるまで一緒に遊ぶのは控えようって事になりました。
こういうのって結構普通なんですかね?
まだ周囲に子供がいる友達がその子しかいなくて分からないのですが
やっぱりちょっと非常識かなって思い愚痴らせてもらいました。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
800: おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 22:51:06 ID:「私たち、二個一だから☆」
といつも子連れでくる友達から遊ぼうメール
あったから「二人でならいいよ」と返信、翌週遊ぶことに。
車で迎えに来てくれて、助手席に乗り込むと後ろから「バーッ!」って
隠れてた子どもが笑顔で出てきて…
驚きのあまり軽く流して、しばらく無視し続けちゃった…。
狭い車内の子どもいる前で「なんで連れてきたの?!」ともいえないし。
でもどうしても気持ちの整理がつかなくて。
子ども、もう9歳だから、会話にもすごく気をつかう。
もう何でもわかるだろうし。ある意味乳幼児のほうがマシ。
もちろんそれを最後にゆっくりとFO。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
834: おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 22:48:46 ID:旦那の実家の家族付き合いが苦手だと話す友人に、
「あ~、私もそういうの苦手かも」
と答えたら、
「お―お、独身が何か言ってるよw」
と返されて激しくむかついた。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
916: おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 00:47:48 ID:事あるごとに子供の記念日?で召集かける友人がいた。
産まれてからほぼ毎月、四季折々の節句、○○初め、etc
もう、何か些細な行事がある度に「お祝いしよう」の、お誘い電話がくる。
家も近かったし、他の友人達も集められていたから気は使わないけど
あくまで子供中心(一回り年上の旦那も参加)だから、さすがに続くとウンザリ。
反して友人は「いつも旦那と子供としか話さないから、ストレスたまるの~」と
毎回みんなと合えばウキウキ。いや、普段から私以上に他人と交流あると思うよ・・・
段々にメンバーも減っていったけど、友人は気づかずにしつこかった。
やんわり断っても「え~、○○(子の名)の顔付きがね、はっきりしてきたんだよ。
今月会ってないじゃん。会いに来てよ~。じゃなきゃ行ってもいい?」とか…
元々のんびりした甘え上手な友人だったけど、鈍すぎた。
1年くらいたった頃、ついに「悪いけど・・私も仕事とかいろいろ忙しいんだ。
子供の成長が嬉しいのは分かるけど、独身の私に子供の身内みたいな反応を
期待されても困るんだ。だからこれからは家族だけで祝ってね。
ストレス発散で遊ぶ時は、家族とは別にしようよ。」って言っちゃった。
電話の向こうで彼女「……うん、分かった(涙声)」
何だか私が苛めたような気分になったけど、思い切って言ってよかったわ。
それから一切、記念日のお誘いは無くなりました。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
778: おさかなくわえた名無しさん:2010/06/24(木) 21:35:24 ID:子供産んで今は育児休暇中の友達。
以前は仲間4~6人で頻繁に遊んでたんだけど出産した事もあってちょっと疎遠気味。
あと私が土日祝日が出勤が入るようになって、休みが不規則になった。
なので疎遠になってしまったのは仕方がない、友達も出産して育児大変だろうし、
また落ち着いたころに私もまた落ち着いて集まれるだろうなと思ってた。
ところが子持ちの友達はそうはいかず、絶対月1回は定期的に遊びたいらしい。
私以外の子もそれぞれ予定もあり、なかなか日程調整がうまくいかない。
そんな中平日に4人程集まれる日があり、じゃあその日に子持ち友の家で
持ち寄りランチパーティーをする事になった。
そしてその予定の日の3日前に子持ち友から皆へメールでキャンセル。
子供が熱でも出したかな、しょうがないなぁと思ってたら
「その日は地区の育児サークルの説明会があって、それは絶対出たいの!
ママ友を作れるチャンスなの!ママ友は絶対作りたいから!!」
だとしてももっと他に言い方は無いのだろうか…お前が言い出しっぺだったのに。
最近の育児は大変だねーと他の2人と言い合って遊びは無くなった。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
735: おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 11:54:12 ID:子持ち友から「最近○○(←私)変わったよね なんか遠くに感じる」って言われたw
その言葉そっくりそのままお返ししたいのをグッとこらえて「そっかなー最近忙しいからかもごめん」
って笑顔で返事した。学生時代からの親友だし。
でも会えば子供の話ばかり、全てが子供中心になってしまった貴方の方がまるっきり変わったんじゃない?
私はまだ独身だし仕事も趣味も目新しいものに変えた覚えはなければ、ここ数年日常に大きな変化が
あった覚えもないし、変わる要素もないし、、、って思ったら帰って来てモヤモヤ。
結局子持ち友は「私の環境が変わったんだから○○もついてきてよね」って思ってるのかな。
独身友同士で飲みに行ったりしてブログに書いただけで「いいなー私も誘ってくれればいいのに」とか
いちいち電話かけてきて言うし。
「だって夜の飲み会だったし」って言ったら「ランチに変えてくれたら私も行けたのにな」だって。
この束縛されてる感じがものすごく苦手。私子供いないんだから自分の時間くらい自由にさせてほしいのに。
旅行した話とかするとたちまち不機嫌になるし、最近あまりにもそういう事が多いから
子供生まれて自らの自由がなくなったから「子無しの友達の自由」を奪うのが生き甲斐になっちゃった
のかなとか深読みしてしまう iii orz iii 頼む!子持ちの不自由さを共有させないでくれー!!!
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
883: おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 12:10:30 ID:先日、感じた温度差。
まだ1歳にならない子供を持つ友達が電話をかけてきて
「自宅でネイルしてくれるサービスがある。やりたいんだけど」と言った。
最近は、自らも結婚出産したネイリストが、自宅のスペースを使って
そばで子供を遊ばせたまま、ネイルしてくれる商売があるんですね。
施術者が子供のいる人だから、もちろん客が子供を連れてったっていいわけで
むしろそれが「目の届くところで子供を置いてネイルできる」と好評なんだって。
それをやりたい、と。
やれば?勝手にすれば?
と言ったら「あんたみたいに、子供いない人にはわからないだろうけど
子供がいるとあれこれやること制限されてて・・・」と恨み節。
確かに私は子供がいないけど、主婦だから家事するし
自分で稼いでるわけじゃないからオシャレにフリーダムな予算はないんだが。
「子供いるから(オシャレに掛ける)時間がない」と言っては
アートメイク、エステでお試しの激安脱毛ジプシー、デジタルパーマ、
「いつ出かけてこれるかわからない」から出かけるたびに洋服買い込んで、今度はネイル?
念のため、彼女がやりたいネイル(アクリル樹脂をつめ本体にくっつけるやつ。
スカルプだっけ?ジェルネイル?筆で整形していくアレです)は
生え際にカビが生える確率が高いから、清潔を保ちにくいよとアドバイスした。
あと、自分ではがせない作り物だから、お金かかるよ、やりたきゃどうぞ、とも言った。
結果、友達が超不機嫌になったw
個人的な意見だけど、ネイル系の薬品は劇薬が多いし
かつそれをガンガン多用するんだけど
その手で赤ちゃん触っていいのかね?そこには気を使わないの?
(私自身はネイル大好きです。ネイルする人を非難はしませんが
子供のためを連発して、子供を理由にあんな劇薬を塗って、その手で子供に触るって
自家撞着もいいところだと思うので)
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
951: 名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:10:54 ID:ほとんどの友人が画像添付してくるよ
パケホだからいいが、毎回無難なコメントを考えるのにちょっと時間がかかる
名前や年も失念してるし、前のメールひっぱりだして確認する
ペットの名前はすぐ覚えるんだけど…
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
694: おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:43:37 ID:少数なのかな、いかにも常識人ですーみたいな子持ち友人のほうがイラッとする。
非常識なこととか押し付けがましいこととか、別に痛い言動とかがあるわけじゃない。
むしろ、悪いところを探すほうが難しいような生活してる。
でも昔は朝まで飲み歩いてるような生活しててかなり遊んでたんだよね。
ほとんど二股みたいなことだってしてたの知ってるし。
そういう子が
「私はもう夜遊びできないから~母乳だからお酒もダメだし~」
とか言い出すとすごいイラっとする。
内祝いとか実際会った時のこととか、まともすぎてネタがないくらいなんだけどね・・。
なんていうかこう、妙にイラッとするんだよねえ。
子どもの話になると自慢どころか自虐ネタばかりなのもなんか逆に不自然だし。
「全然寝れないの~」とか愚痴ってるつもりなのかもしれないけど、余裕綽々なの見え見え。
お客さんなんだから座ってて、って言われたときが一番イラついた。
そんなこと今までただの一度も言ったことないだろっていう。
お花畑みたいな非常識親のほうがある意味扱いラクだとか思ってしまうよ。
こっちのことを、うまーく見下してるんだろうな。
この微妙な不満を漏らそうものならこっちが悪役間違いなしになるのもイラつく。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
544: おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 18:46:04 ID:遠くに住む友人がこのGWに泊まりで遊びに来る。しかも夫、子供付きだと。
こっちはサービス業だから休みなしなのに。
私の家に泊まりたいという希望は必死に阻止してホテル予約してもらったけど、鬱すぎる。
仕事の前後に友人と会う時間を工面しなくてはならない。
でも子供の機嫌や体調によっては当然のようにドタキャンされることもある。
本当に面倒くさい。よそに行ってくれよ。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
534: おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 01:54:44 ID:男だったら
車買ったとか高額の買い物した話したり
女なら
海外旅行によく行くとか
自由っていいなぁって嫌味たっぷりの話してやれよ
嘘でもいいから
結婚やガキが幸せとは限らないんだから
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
528: おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 23:53:21 ID:私には「○日に年休取れないのー?遊ぼー」
と無理にでも時間を空けるように要求してくるくせに
友人自身は「その日はパパがお休みで家にいるから外出は無理~」とか
「パパの出張の準備があるからお茶して解散でいい?」
とか言って配偶者の都合を当然のように優先するのがうざい。
そもそも、パパ(40歳目前のオッサン)が家にいたら外出できないというのがよく理解できない。
パパにそっくりの子供はブサイクな上によく泣くし、もう会いたくない。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
516: おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 15:19:34 ID:ここ十年来、来る連絡と言えば
「結婚するよ★披露宴来てね」か、
「赤ちゃん産まれました♪」報告オンリーで
自分の中ではとっくに終わったと思っていた友人グループ。
最近、また一人妊娠したらしく
「今○ヶ月です!妊娠中って云々、胎動云々」とかいう
絵文字満開、自分語り全開のハイテンション長文メールがやってきた。
そしたら、他の子持ちメンバーから負けずじと、
「おめでとう★うちの子は今○○で」的な長文メールがこれまた一斉送信。
「Aちゃんとこは今●才で、Bちゃんとこは○○だよね」などと、
互いの子供の話題オンリーなんで、子無しの私はその送信リストから外してください。
このグループ、独身時代はみんな彼氏優先で、
付き合いも薄くなってたのに、今更なんなんだ・・。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
520: おさかなくわえた名無しさん:2010/04/15(木) 16:24:52 ID:友人の誰かが話ししていても
「それよりさー聞いて!うちの天使ちゃんがね…」
って毎回自分の話に持って行かれるから自分も
「そんなツマラナイ話よりさー!」
ってやり返したらブチ切られたww
「自分の話ばっかりして!!これだから結婚出来ないんだよっ」
ってお帰りになられましたw
残った友人達と食べたケーキがとっても美味しかった。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
478: おさかなくわえた名無しさん:2010/03/27(土) 15:41:07 ID:子持ちの友人宅(私宅から自転車で15分)に遊びに行った時。
彼女が「朝から私と子供が何も食べてないから、何か適当に買ってきて」
と言うので、お土産のケーキを買うがてら、パン屋さんで総菜パンをいくつか買って行きました。
彼女の家に着いてパンを渡すと、「てっきりマックを買ってきてくれると思ったのに…なんでマックじゃないの?
まぁ、いいか。いくら?」となんだか不満そう。
マックがいいならマックがいいと言ってくれなきゃわからんよ。
(ケーキ屋に寄りたかったので少し遠回りしてしまい、そのルートにはパン屋しかなかった。)
子供がいるから大変だろうと、今までもいろいろと彼女の希望(一件一件はささいなこと)をきいてきましたが、
我儘になる一方で最近疲れてきました。
外で会う約束をした時も「車で来てくれたら子供乗せれて楽なのに。なんで自転車でくるの?」とか。
最近、彼女に会う度に泣きそうになるのでFO中。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
451: おさかなくわえた名無しさん:2010/03/24(水) 22:51:41 ID:友人が遊ぶごとに子供連れてくるのが最近うざったく感じてしまう
色々予定立てるのはいいけど、子供が好きそうなところが主
動物園、ピクニック、お花見などなど。今度ネズミランドに一緒に旅行だし。
別の友人の家に泊まりに行くって行ったら私も行く行くって・・・
夜泣きする子供もセットって迷惑かけるの分かってるじゃんよ
その子自体はいい人だし、子供さんも可愛いし好きなんだけど
遊ぶ回数が多くて距離が近くなったからなのかうざく思ってしまう
私自身の性格の悪さにも泣ける。
距離置いたほうがいいよなぁ
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
322: おさかなくわえた名無しさん:2010/03/06(土) 10:30:51 ID:みんなで集まろうってなった時に、
ウチの子連れてくよ!
って当たり前のように、にこやかに宣言する同級生。
いや、別に子供は呼んでないから。なんでそういう発想になるかなあ?
なんでそんな、お待ちかね!みたいな態度とれるんだろう。待ってないし、誰も興味ありませんって。
その子には悪気無くて、本当に、みんなが我が子に会いたいと信じて疑ってない様子・・・
なんだろう、まさに温度差。チラッとでも、まわりに迷惑かかるって考えないのかな。
まともな常識的な子だったのになあ。子供産むとマジでああなるんだろうか。
ウザイって思ってる人実はけっこう多いと思うんだけど、
リアルでは口に出すと悪者扱いされちゃうんだよね・・・
やり場のないこのもやもや感・・・
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
224: おさかなくわえた名無しさん:2010/02/07(日) 13:55:26 ID:「まだ子供作らないの?」
とお決まりの質問。
でもさっき、旦那無職、私も会社倒産で就活中って言ったよね?牽制になっていなかったorz
「え~でも~結婚してるんだし~子供作るの当たり前だって~
そんなに必死に働かなくても~そうだ!派遣だったらいいんじゃない?」
1年以上もニートしてる旦那相手に無理です。
派遣で旦那と子供養うって嫌です。
「え~でも~子供っていいよ~」
あんたの子供、店の中で走り回っていますが、注意しなくていいんですか?
さらに人の話聞いちゃいねえ。
離婚も考えてるので私が働くことは必須なんだよ!
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
367: おさかなくわえた名無しさん:2010/03/17(水) 16:47:58 ID:出産を機に専業主婦になった友人、妬み僻みが酷くなってきた。
育児休暇をもらえる職場に勤めてる友達を目の敵にしてるし
子供いない人を勝手に不妊認定したり、梅梅婆になったり…。
子育てが充実している人は、子供のこと最優先だから
他人のことなんてお構いなしだよね。
mixiの日記見ても愚痴ばかりでとても幸せそうには見えない。
今、求職中でイライラしてるみたいだけど
ああいう人が社会に出てきたら、周りが困るんだろうな。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
430: おさかなくわえた名無しさん:2010/03/23(火) 11:47:39 ID:現在二児を子育て中の友人。
独身時代はフリーターで、特に定職にも就かず、
良い頃合いに結婚・専業主婦となった。
当時、必死こいて技術職に就き、結婚がほど遠かった私は、
「早く結婚・出産しなよ」
「出産遅いと障害児が産まれるよ~」など、
定番のプレッシャーを与えられた他、
「その技術職、私なら努力しなくても出来そうw」など
完全に見下し発言をされていた。
で、現在その友人は旦那の浮気が発覚。
「気持ち的には即離婚したい、でも子供がいるし…」と愚痴の電話が来た。
離婚して自活したら?と言えば、
「子供がいるのに働けるわけ無い!」
今から資格の勉強とかして離婚に備えるのは?と言えば、
「子供がいるのに勉強できるわけ無い!」
子供を盾に、何も出来ないと言い訳だらけ。
普段から、宝くじを当ててどうにかしたいとか、
努力より運頼みの考え方だったし。
だったら耐えるしかないよね…
で、現在新婚中の自分に
「楽しいのは今だけ…」「私だってそのくらいの頃は楽しかったけど、ね」
などと呪いの言葉を吐いてくる・・。
悪いけど、私はアナタの馬鹿にしてた技術職で、
離婚しても自活出来るけどね!
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
352: おさかなくわえた名無しさん:2010/03/12(金) 11:40:48 ID:男です。
学生時代から一緒にバカやってた友達が、
結婚して子供ができたんだけど、
俺んちに子連れで遊びに来て困る。
子守りするわけでもなく、好き勝手に家の中走り回ってても止めないし、
カーテンで鼻かんだりするしマジ勘弁。
かわいいだろ~って言われてもピンとこねーし。
家族ぐるみで遊ぶ時は、そういう席を設けるって言ってるのに、
なんで普通に遊ぶ時に子連れで来るかな。
子供がいる友人との温度差に悩む人 Part10http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260198227
395: おさかなくわえた名無しさん:2010/03/22(月) 13:30:15 ID:先日、姉の子(7ヶ月)と姉と一緒に出かけた。
姉は子供にも気を使ってたが、私にも周囲にも木を使ってた。
エレベーターも無理に乗ろうとせず、混んでたら譲って待ったり。
そしたら隣にいた金髪ハイヒールつけまつげギャルママがその譲ったエレベータにべビーカーごと突進した。
乗ってたおばあさんはお腹を押さえてうめいてた。
ちなみにそのギャルママの子はどう見ても3~4歳、歩けるだろうという子供。
子供を産み落としたときに知性を落とすのではなく、そういう人は元から知性なんてなかったんだろうな。