ホームベーカリーは、自宅で気軽にパン作りが楽しめる、素敵な機械です。
製パン作りの経験なんかなくても、スイッチポンで手軽にパンができあがります。
全くの素人でも、パンが出来るのです!
強力粉の種類とレシピの配合を工夫したら、ホテルのリッチブレッドも夢ではないかも?
はたまた、糖尿病やアトピーにも安心のリーンなパンも作れます。
経験アリの方でも、あの面倒で力仕事のコネだけホームベーカリーに任せてみませんか?
作業がぐっと楽になりますよ。
なにしろ、自宅で安心の材料で無添加なパンが安価で手軽に作れるのです!
夜仕込んで、朝パンの焼ける香ばしいニオイで目覚める・・・そんな生活が夢ではありません。
最近ではうどんやパスタ、ジャム、もち、焼き芋なども作れる機種も!
デニッシュ風食パンなんてものまで!
家族の健康のために、ホームベーカリー生活、あなたも始めてみませんか?
最近では、レシピ本も増えてきましたので安心ですね!
*リーンなパンとは・・・
粉、塩、小麦粉そのものの味を楽しむパンのこと。
リッチなパンと比べて、ごくシンプルな材料のパン。
ご飯みたいな飽きのこないシンプルなパンです。
おいしく焼き上げるポイント 粉は湿気が苦手です。 また、粉は長期保存できません。 一度に大量に買わず、開封したものは早く使い切るようにしましょう。 室温や水温が高い夏季は、冷水(約5℃)を使うなどの工夫を。 材料を正確に計りましょう。 ひと目盛りが10g以下のハカリを使いましよう。 水量も正確に! 焼き上がったら、熱いうちに取り出し、蒸気を逃がしましょう。 そして冷えきってしまう前の人肌程度のときに、乾燥してしまわないように、ポリ袋に入れて保管します。 塩分や砂糖を控えたい人に ホームベーカリーは、塩や砂糖、バターの分量を加減して、オリジナルのわが家の味を作ることができます。 健康上、塩分などを控えたい方は「基本量の半分」まで、塩や砂糖を減らしたパンを作ることができます。 ただし、焼き色や焼き上げ高さは変わります。 |