残業日記

残業に明け暮れ、そして家でも時間に追われる男k.a.zの日常。
残業しながら、宇宙の果てって一体どうなっているんだろう?とか考えています。

タグ:清流会

ここらへんでちょっとまじめな、

いや、ややオタク的な話をちょこっと

 

今年のさんさ踊りは8月3日、4日の2日間だけ参加し、

1日、2日は観る側にいたのですが、2日はパレードを見ました。

 

この日は最初から最後まで、ほぼ全部を見たのですが、

一番印象に残った団体は「清流会」でした。

 

私は審査員席の直前あたりで見ていたのですが、

(この位置は審査員アピールでどの団体も気合いが入るので、

いい演技が見られるのです)

それまでもさすがにハイレベルな踊りを見せていた清流会ですが、

突然、「ピィーーー!!」という笛の合図とともに、

演目が変わりました。

 

ここで繰り出されたのは、なんと「はやし舞」。

これは、を手に持って踊る独特の演目で、

これほどかっこいい芸を持つ踊りは、

ジャンルを超えても存在しない。

と語る人がいるほど、洗練された優雅勇壮な踊り。

 

しかしこの踊りは優雅な分、

足への負担が尋常ではないはずですが、

そんな大技を、もうかれこれ30分は踊り続けた後の

審査員席前で披露するなんて。

 

おまけにこの踊り、ほとんど前に進みませんからね。

パレードなのに、ほぼ止まったまんまです。

 

この大胆さには度肝を抜かれました。

かっこよくて鳥肌が立ちましたね。

観客もどよめいていました。

(画像がなくてすみません

 

 

私はこういう団体にこそ賞を送ってほしいと思うのですが、

伝統の団体ってなぜかあまり入賞しないですよね。

まあ、お祭りですから、「元気よく笑顔で!」

というチームが優勢なのは当然といえば当然かもしれませんが。

 

 

 

そういえば余談ですが、

この日、一緒に見に行った相棒が、

とある女性が落としたケータイを拾ってあげ、

で、その後、輪踊りでその方と偶然またばったり遭遇し、

 

女性 「あーっっっ、さっきの方ですよね!?

    あの、ありがとうございましたっ

 

という、まるで月9ドラマのような出会い方をしたのですが、

「は??? どなたでしたっけ???」

なんてリアクションをし、せっかくのチャンスをふいにした

あほうが一人おりました(笑)。

 

 

さんさのお話は、また思い出したらちょくちょく書きますね。

ではでは。

 

 

そうでした。

忘れておりました。

時はさかのぼって、11月9日(日)のことですが、

イオンモール盛岡へ、

盛岡さんさ踊り清流会の結成50周年記念公演を

見に行ってきました。

 

公演は11時、14時、16時の計3回あったのですが、

私たちはなんと3回全部見てしまいました。

 

ええ、いいんです。

さんさオタクですから(笑)。

 

 

ということで、ケータイでムービーを撮ったのでアップします。

 

 

この公演では、

全部で13種類+α の踊りを見せてくれましたが、

このムービーは、その中から、

神楽くずし、よしゃれくずし、茶屋節くずし

という、3種類の踊りを撮ったものです。

お友達もばっちり映っています(笑)。

 

私はこの辺りの流れが好きで、

最後の茶屋節くずしの太鼓のダイナミックさがたまりません。

 

ケータイのマイクなので、

あの迫力ある太鼓の音がうまく拾いきれていないのが残念。

 

 

でも、素晴らしかったです。

ギャラリーもたっくさんいたし、

某有名団体のエース(←勝手に命名)やら、

さんさ関係の見覚えのある方々がたくさんいらしていましたね。

 

私たちは、

「おっ、見て、あれ、××××の人じゃね!?

すげー!! 握手してもらう??」

とか、

アホな会話をしておりました(笑)。

 

 

まあ、私たちにとっては、

アイドルみたいなものですからね(笑)。

 

 

 

という、楽しい1日でございました。

 

 

 

Image748

明日、イオンモール盛岡のセントラルコートにて、

あの清流会50周年記念公演があります。

ウチの会社にもポスターが貼ってありました(笑)。

時間は11時、14時、16時の3回。

 

なんとかがんばって最前列で見たいです。

 

しかし、あの場所で太鼓を叩いたら、

音が響き渡って、多分すごい迫力だと思うね。

吹き抜けの3階までずんずん響くよ、きっと。

 

 

 

そうだ、清流会を撮ったムービーがまだあるのでアップ。

これは、少し前の志波城まつりの時のもので、

「はやし舞」と呼ばれる演目。

これ、ケータイのムービーだと良さが伝わりにくいけど、

生で見ると、めっさかっこいいです。

鳥肌立ちまっせ。

 

 

私らは11時と14時の回を見る予定なので、

最前列でモゾモゾしてる男3人組がいたら、

多分間違いなく私たちです(笑)。

 

 

相変わらず仕事は多忙だけど、

プライベートはさんさ三昧。

 

今、さんさ絡みでいろんなことをしているんだけど、

なんというか、まだここには書けない内容が多いので、

写真だけ載せます。

 

Image708Image717
Image719Image721

Image722

 

一見、遊んでいるように見えるかもしれないけど(笑)、

いろんなところに行って、見たり聞いたり汗かいたり、

遅くまで語り合ったり。

みんな熱いです。

 

 

 

 

そして今日は、志波城まつりに、

またまたさんさを見に行ってきました。

 

今日見たのは、清流会という、

盛岡じゃトップレベルの超有名団体。

女性の踊りとしては、

ここが一番洗練されていて綺麗だと思います。

 

今回、7種類くらいの踊りを見せてくれたのですが、

その1つがこれ。

 

岩手には、ほんっとにたくさんのさんさ踊りがあって、

みんなそれぞれ音も踊り方も違うんだよね。

 

さんさ踊りって、

ものすごく大雑把に言えば、いわゆる盆踊りだと思うけど、

それにしては、なぜこんな、

ちょっとやそっとじゃ真似ができないほど複雑な踊りなのか。

 

そして、どれも同じ「さんさ踊り」という名前なのに、

なぜ、地域によってこんなにも異なる踊りなのか。

 

深いですね。不思議ですね。

まだまだ、ますますハマりそうです。

 

 

↑このページのトップヘ