今回は、ヤミを例にパーティを組んでみます
他にも優秀なモンスターが、比較的初期から得られるからです

1.ワープを付けよう
ヤミ中でも核になるのが
No.28のゴーストです
4.6kmになれば得られます
ヤミ/ヤミ/ワープなので、ヤミのパーティに入れれば
ワープを発動しますから、移動速度が上がります。
SPDとINTの伸びのバランスが良く、スモッグでザコ殲滅
使いやすいです

2.マオウを入れよう
まず最初からいる
マオウJrがVIT、MENが伸びやすくHPもそこそこ
マオウの他は、打たれ弱いのが多いヤミのモンスターなので
マオウは絶対に外せません!

3.+アルファの部分
マオウ、ゴーストと入れたら
バットは2.2kmから登場しMV80
移動役に最適ですし、ダークボールは結構な威力になります
MENが高くなるのも、ラスボス対策としては嬉しい限り

29.8kmからの登場になりますが、ファントムを
バットの代わりに入れる手もありそうです
MVはありませんが、バットと違い
POW、INT共に攻撃力があり、一発を秘めたキャラです

ゾンビは4.2kmから得られ、HPの伸びはヤミ系最強ですが
VIT,MENが低いのでHPを削られます
もし使うなら、回復役も入れましょう

4.ワープ以外のボーナスに切り替えよう
ずっとワープで運用していても良いのですが
高レベルのキャラ相手だと、強くて勝てなかったり
経験値がもったいなかったりします

最も早く使えるのは、4kmから出現のスケルトン
MEN/ヤミ/EXPですから並び替えて+EXPです
能力値のバランスが良いので、比較的使いやすいキャラです

他にも22km辺りにいるベビーサタンやミニデビルも+EXP
しかもSPDも伸びるので、攻撃力で選ぶならミスティナイト
カイフクに切り替える事が可能となり
他にも優秀なモンスターが、比較的初期から得られるからです

1.ワープを付けよう
ヤミ中でも核になるのが
No.28のゴーストです
4.6kmになれば得られます
ヤミ/ヤミ/ワープなので、ヤミのパーティに入れれば
ワープを発動しますから、移動速度が上がります。
SPDとINTの伸びのバランスが良く、スモッグでザコ殲滅
使いやすいです

2.マオウを入れよう
まず最初からいる
マオウJrがVIT、MENが伸びやすくHPもそこそこ
マオウの他は、打たれ弱いのが多いヤミのモンスターなので
マオウは絶対に外せません!

3.+アルファの部分
マオウ、ゴーストと入れたら
今度は攻撃力のあるキャラを入れますか?
ここは、人によってかなり色分けされる部分です
バットは2.2kmから登場しMV80
移動役に最適ですし、ダークボールは結構な威力になります
MENが高くなるのも、ラスボス対策としては嬉しい限り

29.8kmからの登場になりますが、ファントムを
バットの代わりに入れる手もありそうです
MVはありませんが、バットと違い
POW、INT共に攻撃力があり、一発を秘めたキャラです

ゾンビは4.2kmから得られ、HPの伸びはヤミ系最強ですが
VIT,MENが低いのでHPを削られます
もし使うなら、回復役も入れましょう

4.ワープ以外のボーナスに切り替えよう
ずっとワープで運用していても良いのですが
高レベルのキャラ相手だと、強くて勝てなかったり
経験値がもったいなかったりします
そこで、ワープと他のボーナスを切り替えて運用します

最も早く使えるのは、4kmから出現のスケルトン
MEN/ヤミ/EXPですから並び替えて+EXPです
能力値のバランスが良いので、比較的使いやすいキャラです

他にも22km辺りにいるベビーサタンやミニデビルも+EXP
両モンスター共に、バランスが良いです。
(対雑魚戦で使いやすいベビーサタン)
17km付近で入手可のミスティナイトはPOWがかなり伸びやすいしかもSPDも伸びるので、攻撃力で選ぶならミスティナイト
(POWの伸びが早いが、表ボーナスがINTなのが残念なミスティナイト)
ポイズンスライムなら、INTの伸びが早いカイフクに切り替える事が可能となり
雑魚エリアでは、重宝するだろう
(INTの伸びが早く表ボーナスもINTで使いまわしが効きそうなポイズンスライム)
▲ページトップ▲