ゲーム
2010年02月14日
アルトネリコ3:ネタバレあるかも
とりあえず1週クリアして2週目。
なので、サントラを解禁。
「Ec Tisia」
コレ聴いた時、鳥肌が立ちました。
アルトネリコ1〜3やってる人ならわかると思う。
今作はヒュムノス語以外のボーカルソングが結構多かったけど良いね。
ヒュムノスは色々挑戦的な曲調のものが多かったので、折角だからどうにか続編をと思ってしまう。
続編出ないかなぁ。気が早いけど
その後がどうなったのかが気になって仕方がない。
以下ネタバレ注意
続編で気になるのは主にココナとクロアとジャクリもしくはミュール。
ただ、その後の話だとまだプレイ途中でたしかではないけど、コスモスフィアの話でサキとフィンネルの他人格はそのうち消えるみたいな話があったから、1〜3のキャラを絡ませたりするのは難しいのかな。
それとも、あくまでコスモスフィアはコスモスフィアの話なのかな。
話変わって、アル・ルゥ。
パージムービーが好きすぎて困る。
くるっとまわってビシッと指を指すあのポーズが凄くいい。
ただ歌魔法のボテ腹だけはビビる。
前作がドロデレとツンデレとラスボスだとしたら、
今度は天然とマゾとあげぱんかな?
ピッタシくるのがないけど、あげぱんだけは確実にあってる。
とりあえず、新キャラとココナとクロアのトウコウスフィアでの絡みが楽しみだ。
あとシュレリア様とティリア(嫌いなもの:エオリア)の絡みとか。
ミュールと絢胤紅葉とか。。。
とりあえず、公式でネタバレ解禁されるまで待つか。
2010年01月18日
アルトネリコ3 カウントダウンフェスタ
ティリアは、、、、坂本真綾。
FF13買ったんですよ。
何となく。
ライトニングさんの声が坂本真綾で梶くんも出てたし、浅川悠も出てるし中村悠一も出てるし言い始めたらきりが無いけど。
先日某ツタヤに行った時に
『ティリアもライトニングもまーやだし、せっかくだから借りてくか』
とCDを借りてきました。
ところ、
やっばい。エンドレスリピート。
まーやは以前から知っていたし
ヘミソフィアとかアニメで使われてたりアニラジで聴いたりで前から良いなって思ってたけど、CDを借りたりじっくり聴くことは無かった。
が、
が、
やっばい。
なにこれ。
癒される。
大病を患ったので、暫らく完治はしないと思う。
アルトネリコ3はアルトネリコ3でワクワクが止まらない。
スペシャルムービーは販促過ぎるわ。
2009年11月30日
メギドラオンでございます。
受験に失敗して就活もぁゃιぃ感じではありますが、生きてます。
近況。
PS3Pを買いました。
ペルソナ3。FES。ポータブル。
コレで何週目だよって感じですが。
ハム子が可愛すぎる!
ラスボス戦が女パーティーで全員メイド服装備とか、とても良い。
スキルカードのお陰で簡単に俺のアリスが作れるようになったのはいいですね。
ためしに作ったアリスはこんな感じ。
基本ステータスALLMAX
・メギド
・コンセントレイト
・ゴッドハンド
・勝利の雄たけび
・死んでくれる?
・ムドブースタ
・魔術の素養
・武道の素養
イシュタルとかモージョボーがいないのはとても残念だ。
AIというか仲間に命令できるようになって、随分と戦闘が楽になった。
コンセンタラフーはもちろんタルンダとか、アイギスのカジャ系が自由に使えるのが個人的に良かった。
つーか、あれだよ・・・
戦闘終了時のハム子のチチ揺れが半端無い。
世界中のプレイヤー(男)が勝利の雄たけびを上げる瞬間だよ。あれは
あ、今日。テスト。
2009年02月04日
2009年02月03日
フラジール<クリア>
記憶のアイテム取りこぼしが・・・。
ラスト直前で上書きセーブしちゃって取り返しが付かない。。。
また、あとで初めからやろう。。。。。。。。。。
感想。
良く分からないところが多かった。
色々な受け取り方をして、納得できるも出来ないも人しだい。
明確にコレといったものをあえて出さないモノだとと思うので、これはこれでいいと思った。
さまざまなところで手に入る記憶のアイテム。
壁井ユカコと紅玉いづきのSSが一番印象に残った。
上の二人がどの話を書いていたのかは、それぞれ読んだ後に知ったのだが、どちらも読んで、もっとも琴線に触れ、とても印象に残ったモノがそれだった。
話の内容はもちろん良かったが、紅玉いづきの「七色クロシェット」で語り部が浅野真澄だったのが更に良かった。
おひさま大賞童話部門最優秀賞を取ったり、小学児童向けの小説を書いていたりもする人物なので、話の内容と語り部の人選がコレ以上無いくらいマッチしていた。
明確な描写が無いけど、そこから色々と想像したり考える事が好きな人、あるいは得意な人は結構好きなタイプのお話でした。
○新興宗教オモイデ教外伝3巻。
ここまで書いて疲れたので、簡潔に。
この終わり方は好きだ。
○漆黒のシャルノス進行中。
たぶん、最終章。
だって、章の名前が漆黒のシャルノスになってるし。。。
赫炎のインガノックはかなり好きだったので、今回もプレイ。
感想は後で書くかも。
テスト終わったら何やろう。
すぐできそうなのは、カンパネかなぁ・・・?
2009年01月26日
雰囲気変わった?
変えてみた。
理由:バナーをフリーエリアに貼ろうとしたらサイズが足りなかったため。
で、フラジールのバナーにあわせて選んでみた。
というわけで、フラジール〜さよなら月の廃墟〜。
色々なところで評判を聞く&音楽とゲームの雰囲気がどツボにハマッタので、勢いで注文してしまいま。
amazonで2/27入荷ぶんなので、konozamaになったりしないかビクビクしながら、わくわくして待っているところです。
WiiはスマブラXの為に買ったのはいいものの、それ以外にあまり興味を引かれるゲームが無かったので、ここ2ヶ月は起動していません。
ソニックワールドアドベンチャーはPS3の方でプレイしたいので、Wii版は購入する予定も無いですし・・・。
そんなときに、見つけたのがフラジール〜さよなら月の廃墟〜ですよ。
なんともいえない郷愁感、どこかノスタルジックでありながら設定は遠くない未来という。
主人公とヒロインは、いつも僕のプレイしているようなゲームとは違う、「少年」と「女の子」。
純朴そうな主人公とは裏腹に、僕らの常識とはどこかズレている世界。
ってのが、僕の印象です。
まぁ、実際どんなゲームか詳しくは分かってないのですが、とても楽しみ。
届くのが2/29,30ぐらいで、今から待ち遠しいです。
フラジール公式サイト,募集企画のところのレン絵がきわどい///
2008年12月28日
まつらいさん。いえ、まつきです。
いぇすっアスミス!
さよなら絶望放送第69回
松来さん。
まつらいさんwwwww
神谷さんのマツキスの占いの再現が酷すぎる。良い意味で
腐女子
貴腐人
お超腐人
これ知ってたけど、上手い事言うよねww
ウォノレトさんのクマ×トラはマジですか?
ヒトニーに定評のある新谷だけあって、説得力があるけど。
とりあえず分かった事は、松来未祐ボイスは癒されるという事。
いや、前から知ってたんですがね。。。
とらドラジオ!第17回『すべては鍋のために!』
キタエリ酔ってるとしか思えネェ・・・。
中略
ホテルでバイトをしていたら、自分の学校の先生とその教え子が一緒にホテルに入ってきた的な話に対して
キタエリの『美味しくいただきました』は問題だろwww
ANI-COM RADIO 〜フジワラでいいカナ〜 第12回
『藤原啓治二日酔いの巻』
藤原啓治二日酔いでグダグダ?
元々グダグダな感じがあったような気もするけど、今回はなんかいつもよりグダ?
てか、あすみんはいきなり関係の無いアニメの名前出しすぎwww
基本的にペルソナを出してくるよね。
コレを聴いてお気に入りサイトに阿澄日和が加わりました。
お気に入りにしてなくても定期的に見てるんですけどね。
ゲームの話。
最近、ペーパーマン始めたんですよ。
βだったんですよ。
始めてすぐに一時中止。
早く再開してーー!