バレンタインのケーキ作りをしました。
2月14日はバレンタインデーでした。
皆様には、言葉は知っていても、馴染みのない行事ですが、
ご自身に「ありがとう」を込めて、ケーキ作りをしました。
美味しい物を食べるとあって、一生懸命にデコレーションして、
飾りつけも、あるものを全部つけようと、頑張っていました。
チョコレート・・・塗り過ぎじゃな~い?
美味しいから、いいね!・・・・・・



「美味しかったよ、見た目より」・・・
と皆さんおっしゃっていました。
楽しそうに、ワイワイ賑やかに行ってくださっていました。
よろしければ「いいね!」をお願いします。
皆様には、言葉は知っていても、馴染みのない行事ですが、
ご自身に「ありがとう」を込めて、ケーキ作りをしました。
美味しい物を食べるとあって、一生懸命にデコレーションして、
飾りつけも、あるものを全部つけようと、頑張っていました。
チョコレート・・・塗り過ぎじゃな~い?
美味しいから、いいね!・・・・・・






「美味しかったよ、見た目より」・・・
と皆さんおっしゃっていました。
楽しそうに、ワイワイ賑やかに行ってくださっていました。
よろしければ「いいね!」をお願いします。
只今、空室多少あり、土、日、祝日でもご相談や施設見学はいつでもお受けします。
お電話ください。
Tel:054-200-1188
トランプに夢中です!
豆まきをしました。
1月のお誕生会をしました。
今年は丑年です。
昨年の12月より、玄関に飾る干支の壁絵を作成していました。
やっと出来上がり、おみこしと一緒に飾ってあります。
今年はちぎり絵で行いました。色紙をちぎる作業は、指先を使うことにより
機能低下の予防になります。大きいのあり、小さいのありでしたが、皆さんで
一生懸命に作成しました。
年男、年女は皆さんの中には、いませんでしたが、「何年?、何年?」って
盛り上がりました。「まだ、ひよっこが~」と返されますが「ほんと、確かです。
皆さんに比べたら、まだまだ修行が足りないようです。」‥‥



仕上がりいかがでしょうか?
一年間は、玄関で丑に見守って頂きます。
↓ よろしければ「いいね!」をお願いします。
やっと出来上がり、おみこしと一緒に飾ってあります。
今年はちぎり絵で行いました。色紙をちぎる作業は、指先を使うことにより
機能低下の予防になります。大きいのあり、小さいのありでしたが、皆さんで
一生懸命に作成しました。
年男、年女は皆さんの中には、いませんでしたが、「何年?、何年?」って
盛り上がりました。「まだ、ひよっこが~」と返されますが「ほんと、確かです。
皆さんに比べたら、まだまだ修行が足りないようです。」‥‥





仕上がりいかがでしょうか?
一年間は、玄関で丑に見守って頂きます。
↓ よろしければ「いいね!」をお願いします。
只今、空室多少あり、土、日、祝日でもご相談や施設見学はいつでもお受けします。
お電話ください。
Tel:054-200-1188
初笑いしました。
明けましておめでとうございます。
メリークリスマス!
令和2年12月23日
クリスマス会を開催しました。
クリスマスケーキをデコレーションし、美味しく仕上がりましたよ!


続いてサンタの登場です。さて、サンタクロースは誰だったのでしょうか?
変装してると全く分からず、手を離さない方もいらっしゃいました。


サンタクロースのプレゼントは何だったんでしょうか?
さて、さてケーキを食べた後は、職員のハンドベルによる
クリスマスソングの演奏を行いました。

演奏隊の衣装に注目! 割烹着?!ベレー帽?!
いつも見られない笑顔がこぼれ、職員一同、「やってよかったね」と
思っています。
ひと時でも、楽しそうに笑ってくだされば…と職員も頑張っています。
↓ よろしければ「いいね!」をお願いします。
クリスマス会を開催しました。
クリスマスケーキをデコレーションし、美味しく仕上がりましたよ!




続いてサンタの登場です。さて、サンタクロースは誰だったのでしょうか?
変装してると全く分からず、手を離さない方もいらっしゃいました。




サンタクロースのプレゼントは何だったんでしょうか?
さて、さてケーキを食べた後は、職員のハンドベルによる
クリスマスソングの演奏を行いました。


演奏隊の衣装に注目! 割烹着?!ベレー帽?!
いつも見られない笑顔がこぼれ、職員一同、「やってよかったね」と
思っています。
ひと時でも、楽しそうに笑ってくだされば…と職員も頑張っています。
↓ よろしければ「いいね!」をお願いします。
只今、空室多少あり、土、日、祝日でもご相談や施設見学はいつでもお受けします。
お電話ください。
Tel:054-200-1188