
フリー・ソウル : マーヴィン・ゲイ
どうもですね。MellowMixって奴が気にくわなくて。メロウ=軟弱っていう図式があって、どこかで受け付けなかったんですが。
マーヴィン・ゲイの、このベストを聴いて「あぁ、メロウ、すばらしい」と。初めてメロウと和解できました(笑)
マーヴィンは、正に「ミスター・メロウ」やね。
因みに、メロー・イエローは、少なくとも90年代前半まで、一部地区で売られていました。その頃、一度パッケージリニューアルをして再興を計った?のですが、あまりパッとしませんでしたね。
私が目撃したのは千葉県です。コカ・コーラは各地のボトラーによって結構コマゴマとした商品展開をしています。90年代半ばには、関西地区で「レイディオ」という微炭酸コーラが売られてたり。
メロー・イエローの姉妹品として「メロー・レッド」という商品も出ましたが、あれは鳴かず飛ばずでしたね。
私が目撃したのは千葉県です。コカ・コーラは各地のボトラーによって結構コマゴマとした商品展開をしています。90年代半ばには、関西地区で「レイディオ」という微炭酸コーラが売られてたり。
メロー・イエローの姉妹品として「メロー・レッド」という商品も出ましたが、あれは鳴かず飛ばずでしたね。
コメント
コメント一覧 (6)
哲ッちゃん似の小学校の同級生はあたしに紹介してください☆
ぐーぜん。昨日あたり「メロウ・イエロー」のこと考えて
ました。あたしからしたらLSTY氏はマーヴィン・ゲイやカーティスくらい
「ミスター・メロウ」だけどな☆いい意味で、ね。
私がこれまでに飲んで最悪だったのは、高校の時に発売された「炭酸コーヒー」。缶のブラックコーヒーに炭酸を混ぜたようなそのままの味。一夏で消えました。
次に最悪だったのが、いつ飲んだのかは失念しましたが「スイカジュース」緑と赤で色構成されたまんまのパッケージ。そして味もスイカ汁をそのまま封印したような粗末な味。これも一夏で消えました。
買ってみよ。
90年代に出ていた物は、美味しかったと記憶しています。今セブンイレブンで売られているのは美味しくないですが。
>炭酸コーヒー
これ、よく聞くんですが、私は飲んだことないのです。カルアのソーダ割りみたいな感じですか?
>すいか
それは「ウィズユー・ウォーターメロン」じゃないですかね。私は好きでした。多分1987年くらいかな?
「いまどきのこども」のイラストを使った「ウィズユー・アップルウーロンソーダ」という珍品もありました。
しかし、なんといっても一番まずい缶ジュースは「タヒボベビーダ」でしょう。JRが売ってた伝説のジュースです。
フリーソウルに偏った選曲ですから。
でも素晴らしくメロウ。
afuaさんはJOLT!ですね。カフェイン2倍!ってイメージですよ。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。