移転先はこちら
livedoorの人っていうのは、誠に人の神経さかなでるのが上手い。
コメントスパムの急増をよーく知っていながら「人気Blogを書いてlivedoor ポイントをゲットしよう!」なんて浮かれてらっしゃる。
先日から実施された「長文コメント規制」なんて、バカにしか思いつかないような対策だよな。やっぱり考える人が少ないんだろうなあ、livedoorの社内には。想像なんですが、頭の良い人と悪い人の差がすごく開いてて、さらに後者が圧倒的に多い会社なんじゃないかと思う。
しばらく様子を見て、一定の対策がなければ移転しますが、とりあえずの対策。
効果なかったら戻します。
一応、今回のコメントスパムの傾向を。
・IPアドレスが不定
・日本語
・本文にURLリンクがない
・本文はごく短い
・リンク先はアダルトブログ(画像は盗品)
・コメントは自動送信と思われる
・一度に(ほぼ同時のタイミング)で3つずつコメントを送信
・それをだいたい3セット。つまり1回に9個以上のコメントを送信
・複数のブログを利用(全てlivedoor内)
・多分、スポンサーとなっている本家のHPは一つ
・多分、最新3記事にコメントを送信
・多分、各カテゴリ20位内のブログにコメントを送信
そんなかんじか。
て、書き終わってみるとこれって「選ばれなかったひがみ記事」じゃないっすか!いやいや、実際ひがんでるんだけどさ(笑)でも、そういう意味での悪意はないです。
ていうか、livedoorって、こういう事に関しては余程突っつかないと動かない会社というイメージがあるんですよー。前向きなことには積極的に取り組むけど、サーバメンテナンスとかセキュリティーとかスパムには消極的ってイメージ。
ただ、期待あっての苦言ですからね。対策してくれれば、ずっと使わせて頂きますよ、ありがたく。ただ、今は怒ってる。
コメントスパムの急増をよーく知っていながら「人気Blogを書いてlivedoor ポイントをゲットしよう!」なんて浮かれてらっしゃる。
先日から実施された「長文コメント規制」なんて、バカにしか思いつかないような対策だよな。やっぱり考える人が少ないんだろうなあ、livedoorの社内には。想像なんですが、頭の良い人と悪い人の差がすごく開いてて、さらに後者が圧倒的に多い会社なんじゃないかと思う。
しばらく様子を見て、一定の対策がなければ移転しますが、とりあえずの対策。
効果なかったら戻します。
一応、今回のコメントスパムの傾向を。
・IPアドレスが不定
・日本語
・本文にURLリンクがない
・本文はごく短い
・リンク先はアダルトブログ(画像は盗品)
・コメントは自動送信と思われる
・一度に(ほぼ同時のタイミング)で3つずつコメントを送信
・それをだいたい3セット。つまり1回に9個以上のコメントを送信
・複数のブログを利用(全てlivedoor内)
・多分、スポンサーとなっている本家のHPは一つ
・多分、最新3記事にコメントを送信
・多分、各カテゴリ20位内のブログにコメントを送信
そんなかんじか。
て、書き終わってみるとこれって「選ばれなかったひがみ記事」じゃないっすか!いやいや、実際ひがんでるんだけどさ(笑)でも、そういう意味での悪意はないです。
ていうか、livedoorって、こういう事に関しては余程突っつかないと動かない会社というイメージがあるんですよー。前向きなことには積極的に取り組むけど、サーバメンテナンスとかセキュリティーとかスパムには消極的ってイメージ。
ただ、期待あっての苦言ですからね。対策してくれれば、ずっと使わせて頂きますよ、ありがたく。ただ、今は怒ってる。