
ここを見て思った。
お前が言うなって?(笑)
浮気はいかーん、とか不倫はいかーんとか言っているコメントとか、以前も何度か見かけましたけど、それは所詮「理想論」に過ぎないので、そこから何も感じ取れないし、「オコサマだなー、あーはいはい」って感じでスルーしちゃうわけです。
しかしね。
一度でも好きになった相手を悲しませるようなことは、それはとても悪いことです。
だから、不倫には反省と覚悟を持って臨むべし、ですね。
何かを失う覚悟もなしに不倫してるようなやつぁダメでしょう。
というか、何もかも失うだけの覚悟、か。
結婚してからも、恋というのは、そりゃあ交通事故のように降りかかってきたりするもんですが。
やはり、人を悲しませるのは悪いことです。
奥さんをどうフォローしてゆくかということをよく考えます。
結婚しているよりも、別々に暮らしていた方が双方にとって良い、と思うのですが、そんなのは私が考えた御都合主義の結論でしかないので。
実際に如何にフォローして、奥さんをどう幸せにできるのか。
奥さんにはねえ、本当に申し訳ないなあと思うのです。今は落ち着いているけど、本当に悲しませましたから。
私はニヒリストのように生きてますが、しかし、そういうことを実際に経験してみてですね、そしてまた自分もガツーンとやられてみて、少しは優しく生きていかねばならんなあ、などと、珍しく反省したりもするのですよ。
しかしね。
一度でも好きになった相手を悲しませるようなことは、それはとても悪いことです。
だから、不倫には反省と覚悟を持って臨むべし、ですね。
何かを失う覚悟もなしに不倫してるようなやつぁダメでしょう。
というか、何もかも失うだけの覚悟、か。
結婚してからも、恋というのは、そりゃあ交通事故のように降りかかってきたりするもんですが。
やはり、人を悲しませるのは悪いことです。
奥さんをどうフォローしてゆくかということをよく考えます。
結婚しているよりも、別々に暮らしていた方が双方にとって良い、と思うのですが、そんなのは私が考えた御都合主義の結論でしかないので。
実際に如何にフォローして、奥さんをどう幸せにできるのか。
奥さんにはねえ、本当に申し訳ないなあと思うのです。今は落ち着いているけど、本当に悲しませましたから。
私はニヒリストのように生きてますが、しかし、そういうことを実際に経験してみてですね、そしてまた自分もガツーンとやられてみて、少しは優しく生きていかねばならんなあ、などと、珍しく反省したりもするのですよ。
コメント
コメント一覧 (4)
一つ単純に質問ですが、彼女といるとき、もう「すべてを失う覚悟」とかあったんですか?
「うまくやろう」とかそういうのはなかったの?
奥様と彼女は、全く同一線上にあったのかな。
そうですねえ。
最初はそう思っていたかもしれません。
彼女にも好きな男がいたし。
そうですね、彼の存在が大きかったです。
だから、最終的には二人とも、もといた所に納まるのだろうと思っていました。
でも、最終的に彼女が僕のことだけを好きになってくれてからは、彼女だけいてくれれば、あとは全部失っても良い、というか、彼女といれば失ったすべてを取り戻すだけのパフォーマンスは発揮できる、と考えてましたね。
こうやって自省すると、私はずるいなあ、とか思いますが。
不倫については私も反対派です。不倫体質を分析したんですが独身で妻子持ちにはまる人は執着心の強い人が多いように思いました。家庭を持っていて不倫に走る人は現実逃避型のような気がします。
人間だから間違いも時には犯しますが余りにもリスクが高すぎますよね。
冷静になってみればこれほど無駄な時間はないと思うのですが、ちょっと辛辣に書きすぎたかな。 では失礼しました。
確かに私は現実逃避型ですね。
リスクに関しては、私も考えていたんですが、それを犯しても手に入れたい存在だったんです。彼女というか、彼女といる時間が。
それが、こういう局面になって彼女が逃げるとは思わなかったので。これは誤算でしたね。うーむ、困った。
いや、辛辣ではないですよ。
無駄というのはですね、どうだろうか。不倫=無駄、という図式は嫌いです、私は。不倫が全て無駄な恋愛であるというのは間違いだし、無駄な恋愛なんてまあそれ以外にも星の数ほどありますよ。その恋愛が無駄か否かは、シチュエーション(舞台の設定)によって定まるものではないと思います。
「無駄に終わる可能性が高いシチュエーションだ」というのなら確かにそうですが。
あと、私の意見として、子供ができてからの不倫、というか離婚はいかんと思います。一生に一人の人を愛する、というのは幻想ですが、やっぱりそういう単純なパラダイムの中で、子供を育てるというのは結構大切なような気もするのです。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。