カテゴリ: 映画
いやあ、映画って本当に、、、(日野日出志&シベリア超特急が痴漢電車に!)

日野日出志セレクションって、実写なのかな?基本的に嫌いなんだけど、興味はあるなあ。気持ち悪いのイヤなんだけどなあ。
それはそうと、シベ超って61/2まで行ってるんだ。すごい。番外編までできてる、、、どこから制作費が出ているんだろう?
トップはここです。
ケン・ラッセルの「サロメ」

ケン・ラッセルのサロメ
これは珍しいというので、DVDリリースと同時に買っていたソフトです。こんなのどうせすぐに絶版になって、追加リリースなんてされないだろうし(笑)
「サロメ」は戯曲発表後にすぐ上演禁止になって、多分未だにイギリスでは上演禁止演目の筈です。イギリスでは「聖書を題材とした演劇」全般が上演禁止だと聞いたことがあります。
続きを読む
夢のハワイで盆踊り!

知らなかった、、、かなりショック。
私にとって「夢のハワイで盆踊り」は、「大きなダルマの中から出てきた小さなダルマの中から出てきた梅干しの種を掘ってできた般若の面に掘ってあるフレーズ」だったから。
夢、破れる。
オレの「トアルコ・トラジャ」
森田芳光の描く向田邦子は多分画期的なのだろう
「銀のエンゼル」に関する苦言
R−15指定とかについて

−良識ある大人が「子供や思春期の男女に見てもらいたい映画」と評した作品が、面白かった試しはない。
パパのブランニューバッグ
「ハウルの動く城」の感想を書きます(ネタバレ無し、ただし超辛口)
