今日は久しぶりに同期3人で走りに行ってきました。
朝8時半にローソンに集合し、熊取の麺虎へ行こうとなってましたが、腰痛が•••
急遽、途中まで作られてる紀ノ川サイクリングロードに沿って新しく出来た九度山の道の駅へ行くことに。
紀ノ川沿いのフラットな道を軽快にポタリング♪
途中の岩出のローソンで一旦休憩です。
バックの大阪王将が目的地かのような決めポーズ(笑)
補給してから再び堤防沿いをまったり走る。
かつらぎ町の道の駅でも再び休憩。
休憩多めのまったりポタリングです♪
リハビリには最適!
さらに走り、ちょうど片道50kmくらいで九度山の道の駅到着。
ここは自転車ラックも設置してくれており、自転車乗り歓迎スタイルです。
結構本格的な方や、TTバイクの方もちらほら。
何やら真田幸村の甲冑の展示などもしているみたいです。
しかしそんな事には見向きもせずに昼飯へと向かう3人。。。
ここの道の駅の食事事情はパスタランチかパンを買って食べるかの2択のようです。
さっそくパスタランチを注文。
3択で僕はカルボナーラを選択。
サラダバーとドリンクがセットで、パスタのお味はほどほどといった感じ。
サラダバーには蒸し鶏やアボカドもあり栄誉補給を考えてくれてるのかな?
とりあえず腹一杯に補給し•••
さらにデザートに柿ソフトクリーム♪
ここまでの消費カロリーの1600kcalが帳消しだな•••
ここでの食事では個人的にこの柿ソフトが当たりでした。
お立ち寄りの際はぜひお試しを。
帰りは再び50kmの道のりをえっちらほっちら漕ぎながら帰宅。
途中LIFEという自転車乗り歓迎スタイルのカフェで柚子ソーダを補給♪
マジで休憩多し(笑)
ボトルにも水補給しますよと言ってくださりめっちゃええお店です。
しかもこのお店で偶然同僚夫妻に遭遇。
店内のS社率高めです(笑)
なんだかんだで100km超えのポタリングになりました。
次回こそ熊取の麺虎へ行こうと約束し解散!
朝8時半にローソンに集合し、熊取の麺虎へ行こうとなってましたが、腰痛が•••
急遽、途中まで作られてる紀ノ川サイクリングロードに沿って新しく出来た九度山の道の駅へ行くことに。
紀ノ川沿いのフラットな道を軽快にポタリング♪
途中の岩出のローソンで一旦休憩です。
バックの大阪王将が目的地かのような決めポーズ(笑)
補給してから再び堤防沿いをまったり走る。
かつらぎ町の道の駅でも再び休憩。
休憩多めのまったりポタリングです♪
リハビリには最適!
さらに走り、ちょうど片道50kmくらいで九度山の道の駅到着。
ここは自転車ラックも設置してくれており、自転車乗り歓迎スタイルです。
結構本格的な方や、TTバイクの方もちらほら。
何やら真田幸村の甲冑の展示などもしているみたいです。
しかしそんな事には見向きもせずに昼飯へと向かう3人。。。
ここの道の駅の食事事情はパスタランチかパンを買って食べるかの2択のようです。
さっそくパスタランチを注文。
3択で僕はカルボナーラを選択。
サラダバーとドリンクがセットで、パスタのお味はほどほどといった感じ。
サラダバーには蒸し鶏やアボカドもあり栄誉補給を考えてくれてるのかな?
とりあえず腹一杯に補給し•••
さらにデザートに柿ソフトクリーム♪
ここまでの消費カロリーの1600kcalが帳消しだな•••
ここでの食事では個人的にこの柿ソフトが当たりでした。
お立ち寄りの際はぜひお試しを。
帰りは再び50kmの道のりをえっちらほっちら漕ぎながら帰宅。
途中LIFEという自転車乗り歓迎スタイルのカフェで柚子ソーダを補給♪
マジで休憩多し(笑)
ボトルにも水補給しますよと言ってくださりめっちゃええお店です。
しかもこのお店で偶然同僚夫妻に遭遇。
店内のS社率高めです(笑)
なんだかんだで100km超えのポタリングになりました。
次回こそ熊取の麺虎へ行こうと約束し解散!