ラッキーの日記と、パパのカメブラ散歩

僕はマルチーズのラッキーです。
1998年3月21日生まれですが,
2013年7月11日にお星様になりました。
僕が,いちばん好きなことは散歩だったので,
今でも,パパがカメラを持って散歩して,
おもしろそうなことを中心に記事をアップしています。

彩雲!?

少し曇り空の日のラジオ体操!
前かがみから,背中をそらす運動のとき,ふと空を見ると‥‥
虹のように色づいた雲が見えました。fhfSk1_220
彩雲!? すぐ消えそうな感じ‥‥
ラジオ体操を中断して,その雲を撮影してみました。MM100彩雲発見

彩雲が見えにくいので,フォトレタッチでちょっと濃くしてみました。MM120彩雲

彩雲はすぐに消えて,こんな空に‥‥MM130消えた彩雲

そのときの太陽の位置と周囲の雲は,こんな感じでした。MM125彩雲が出たときの太陽
これまで,2年間ここでラジオ体操ををしていますが,彩雲は初めて見ました。

上座総合公園は5月上旬にツツジが終わって,5月末からサツキが満開になりました。MM150サツキ

そのサツキに,ちょっと大きなミツバチのような虫が‥‥
googleレンズで調べてみると,マルハナバチと出ましたが,どうなのでしょう?ahfR95_220
MM160マルハナバチ

その翌日は,そのハチよりも少し小さなハチが‥‥
コマルハナバチ?西洋ミツバチ?普通のミツバチ?なのでしょうか‥‥3hfSpd_220
MM170コマルハナバチ
花にハチが蜜を求めてくるのを見ると,ちょっとほっこりしますね。

散歩コースで見つけたちょっと変わったアジサイ!
カシワバアジサイだと思うのですか,どうなのでしょう?7hfSia_220
MM200柏葉あじさい


ブログ村の応援よろしくね 
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ

立って歩くカワハギ!?

バンドの仲間が検見川浜に釣りに来ているので応援に行ってみました。
これが,検見川浜突堤の衛星写真。検見川浜の詳しいことはココ航空写真

釣り場は,こんなところです。MM100検見川浜突堤

バンド仲間!さっぱ(ママカリ) が釣れました。それ以上の釣果は‥‥秘密です。90c411d3
MM150仲間

隣で釣っていた人がカワハギを釣り上げました。なかなか釣り針から外れない!!
ちょっとお手伝いして,やっと外れましたが‥‥
そのカワハギ,地面に置くと立っています。元気に生きていて,目もぱっちり!1699e755
今にも歩きだしそうでした。fhfSk1_220
カワハギ

浜辺には,アジサシの大群がいました。
ラッキーパパが帰るとき,一羽のアジサシが近くに飛んできました。
MM200アジサシ

その様子をGIFアニメにしてみました。アジサシ

一羽だけ!なんだか不思議な感じでした。


ブログ村の応援よろしくね 
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ

小さな猛禽類!

ラッキーパパの散歩コース!
田園地帯や里山では,野鳥をよく見かけます。
田園地帯で,コサギとアオサギを見つけました。NN120コサギ1

コサギのアップ。
NN120コサギ2

アオサギのアップ。
シラサギはよくいますが,コサギやアオサギは,あまり見かけません。
NN125アオサギ


里山の田んぼにいたキジ!
キジは,草むらにいることが多く,田んぼのあぜ道ではめずらしい!?NN150キジ

別の場所のキジ! やぶの近くにいました。
NN200キジ

里山の電柱の上に,小さな猛禽類が‥‥fhfSk1_220 トンビよりも小さい感じです。90c411d3
NN300電柱の上に

ズームアップしてみました。
なんという鳥でしょうか? ノスリ(詳しくはココ? サシバ(詳しくはココNN320ノスリ

葛西の公園には,小さな猛禽類のツミがいましたが,それとは違う感じでした。
 これが,葛西の公園にいたツミの写真です。その記事はココ
300アップ


ブログ村の応援よろしくね 
にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
1日1ポチよろしくね!
ラッキーのイラスト
けんいちさん
このイラストは、けんいちさん
描いて下さいました。
けんいちさんのブログ
ぴすこ日記」はココです。

おもしろ記事
きょうのわんこに出演するようになった顛末記の記事です。
きょうのわんこ 顛末記



ラッキーが教科書に載りました。その記事です。
ラッキーが教科書に載った!?

記事検索
自己紹介
プロフィール

1998年3月21日生まれ。
2013年7月11日没。
散歩は,毎日,朝夕2回でした。
今は,パパがカメラを持って散歩して記事を書いています。
なので,カメブラ散歩だそうです。


過去の記事(月別)
  • ライブドアブログ