カメラ・写真

January 29, 2013

先日の成田山、久しぶりにコンデジを連れ出しました。
ポケットに入れて、すぐ取り出せる・・・やっぱり便利だな〜

『コントラスト白黒』モードが楽しかった(●^o^●)
027

BlogPaint

029

リコー CX5



(22:34)

April 12, 2012

ふーさんがお土産を買ってきてくれましたよ〜\(^o^)/
久しぶり、LA TERRE さんのロールケーキとプリン♪

あまおうのロールケーキ
003
























セロファンを外すとイチゴがずれてしまうのでは・・・と不器用なれいたは
セロファン付きのまま写真撮影(^_^;)

それと、大地のプリン
004


















これ、大好き〜〜〜\(^o^)/

ありがとう ふーさん!!!!!!

と・・・カメラの液晶を覗いていたら。
黒い影が(滝汗)
005


















レンズを拭いてみても取れない・・・
中に入っちゃったのかな(>_<)

修理に持っていかなきゃ、です。
ちなみに、普段使いしているコンデジの方。
どれくらいかかるのかなぁ(ため息)


(22:25)

April 10, 2012

2日連続でお花見なんて・・・
しかも同じ場所へ、同じメンバー(?)で・・・
どれだけおめでたいんだか、我が家(^_^;)

<後編>は久しぶりにコンデジを持ち出したれいたのお写真で細々レポを
致します♪

ポケットにリコーさんのコンデジを入れて。
ちょっと身軽にお花見です♪

お花見会場(?)へ向かうふーさんの様子が妙に怪しかったので、ルークの
リードをお願いしてその現場を激写☆
024























リードを渡したことで、一層怪しい人になったふーさん。

おにぎりとアルコールの入ったリュックをしょって。
サイドにはワンコ用の水が入ったペットボトルと缶チューハイ(500ml)。

ワンコのお散歩とはちょっと言いがたい雰囲気ですが、当人は缶チューハイに
結構ご機嫌。

前日より明るい川原。
桜の花が開いたということですね〜

どこに腰を据えようか?昨日よりも花見の人が増えていて空いている場所が無い・・・
と思っていたら。
前日と全く同じ場所が空いていました♪
ここでお花見を楽しみましょ(●^o^●)

まさかの連荘お花見に、とりあえずおにぎりだけ握って。
あ、ルーク☆おにぎりも握りましたよ。
032


















おにぎりに釘付けなルークはペロリとして催促(笑)
034


















                 「うまうまです〜♪」
036


















続きを読む

(22:20)

April 07, 2012

ルーク地方、お花見真っ盛りです♪♪♪
007


















満開を期待しておりましたが、ちょっとまだ早かったみたいで。
遠目で見ると桜の花の薄いピンクより、つぼみの濃いピンクが強いみたい。
015


















それでも近くに行ってみると、キレイな桜の花にため息。
035


















063


















昨夜、カメラの本を熟読。
“ファンタジックフォーカス”という機能を知ったので(今更?)、早速今日は
その機能もおりまぜて桜撮影♪♪♪

           「ルークの桜も咲いているよ〜」
017


















ふふふ(笑)
本当だね。低ーーーいところに桜のお花。正にコギ目線(●^o^●)
続きを読む

(20:38)

March 03, 2012

今日は幕張でお散歩。
&、いよいよ望遠レンズも本格的にデビュー♪

公園の大きな花時計。
てっぺんまで上って行ったふーさんとルークだって・・・
BlogPaint


















撮れる\(^o^)/
BlogPaint


















向こうから走ってくるルークも・・・
008

















撮れてる\(^o^)/
009


















これは、とっても嬉しい♪
れいた、ご機嫌です(^^)v

公園を抜けて、町並みを眺めながら・・・
014



















015


















続きを読む

(21:10)

February 27, 2012

昨日はお出掛けできませんでした。

でも、実は。今日はお休みをもらっていて。
ちょっと寒かったけれど、風が強かったけれど、やっぱり買ってもらったレンズを
使ってみたい!!とカメラを持ってルークとお散歩へ出掛けました。

風に煽られながら遠くのもの、遠くのもの、とキョロキョロ。
022


















遠くのルークも撮ってみたくて、フレキシブルリードで出掛けたのですが。
肝心のルークはぴったりついてくる(>_<)

               「一緒に走ろうよ」
030


















走ったら・・・カメラもてないじゃん(没)

階段をのぼって、高いところからターゲットを探そうと上っていくと・・・

             「危ないよ、れいた!!」
025


















あ・・・階段は板階段。
向こうが見えちゃう階段、ルークはNGだった(汗)
仕方が無いので下りていって。
抱っこで上ったのですが、上りきったタイミングに雲がかかって景色はいまひとつ★

そんなこんなを繰り返しているうちに、風はどんどん強くなってきて。
諦めて帰ることに致しました。
ホント、残念(>_<)


カメラの方はいまひとつでしたが。
家に帰ってから、夕食用にパンを焼きました。

先日焼いた赤ワインを使ったパンがとても美味しかったので。
今日はイチジクにくるみもプラス。
034


















イチジクの甘みとプチプチ感に、くるみの香ばしさが良く合う♪♪♪
大満足の出来となりました\(^o^)/



(21:27)

February 25, 2012

月曜日はれいたの誕生日。
平日、しかも週の始めなのでこの週末にお祝いをしてもらえることになりました♪

昨夜、ふーさんがケーキを買ってきてくれました。
BlogPaint


















毎年、キレイで美味しいケーキを選んできてくれるふーさん。
特に今年はフルーツがいっぱいで、生クリームもいっぱいで。
れいた、一番お気に入りのケーキとなりました(●^o^●)

そして今日は、ふーさんがディナーの支度をしてくれると言います。
「何が食べたい??」とリクエストをかなえてくれる様子。

せっかくなので、そろそろこんな食事がしたいなぁと思っていた『鶏のシェリー酒煮』
を、レシピ本を渡してお願いしちゃいましたよ。
食事の方は全てお任せして。
れいたはパンだけ焼きました。

赤ワインといちじくのパン。
004


















ドライいちじくを混ぜ込んだ、ほんのり赤いパン。
外側はかりっと、中はふわふわ。
とっても美味しいパンが焼けましたよ。

そして、ふーさんの方も支度完了☆
006


















鶏もマッシュルームもレーズンも。
みーんなふっくら、上手に煮えていました(●^o^●)

「おいしそ〜♪」とナイフを手にしたところ、ふーさんから突然のストップ?!

「なに??」と思ったら、なんとプレゼントだ!!
あれれ?? プレゼントは先取りでミラーレスを買うときに援助してもらったのですが・・・
008


















プレゼント、第2弾だそうです\(^o^)/

れいたが選んだカメラ。
標準レンズとパンケーキがついたもの。
とても楽しく使っていたのですが、どうもルークを撮るのが難しい・・・

近くに寄るとお澄ましルークになってしまい、遠めだと届かない。
自然な姿を撮れたらなぁ。それはふーさんに任せるしかないのかなぁとぼやいて
いたところでした。

望遠レンズは来年あたりと考えていたのですが、思いがけずれいたのもとに!!

ありがとう、ふーさん♪♪♪

さっそく付けてみました。
012


















やっぱり、大きいなぁ。
でも、思った程重くない♪♪♪

早く試し撮りに出掛けたいな。
明日はお天気になりますように(*^_^*)



(20:49)

February 21, 2012

え〜っと。
あれは先々週の週末・・・富浦に行った時のこと。
れいた、カメラのレンズカバーをなくしました(>_<)

車を降りて、道の駅の裏にあるスイセン畑の写真を撮り始め。
カメラを取り出してまだ30分も経たないタイミングで・・・

「レンズカバーが無い!!!!!」

・・・・・。
まだ数回しか使っていなかったのに(涙)

とりあえずその日は手ぬぐいに包んでカメラは持ち帰り。

後日、新しいレンズカバーを手配。
で、貼り貼り♪♪♪
貼り貼り(@_@;)???

こんなの、作ってみました♪♪♪
013


















レンズカバーをデコレーションする方々が増えているそうです。
一面にパーツを貼りつめ、とてもアートな作品を作られているようですが。

れいたは不器用ですから・・・
無理せず、爪に貼るシールを使ってあっさりデコレーション☆

ちなみに、メーカーロゴが入っていないデコレーション用のレンズカバーを購入
してみたのですよ。
017


















貼り貼り、楽しいです♪♪♪
今回はこんなところで勘弁してあげました(?!)が。
次回は是非いっちょ前のデコデコレンズカバーを作りたい!!
(次回って???)

シールが少し余りました。
一瞬、カメラのボディに貼ってしまおうか♪と思いがよぎりましたが。
そこはぐっとこらえて、ロゴ入りのレンズカバーに貼り貼りで我慢しました。
019


















カメラの使い方はまだまだ???ですが。
カメラがかわいくなるのは嬉しく楽しい。
カメラを使いたくて。週末が待ち遠しく、月曜からすでに「どこ行こう♪」と考える
日々が続いております(*^_^*)
020


(22:26)

February 12, 2012

富浦漁港を通り抜け、大房岬を目指します。

一般道に出て。歩き始めるとそこは上り坂。
BlogPaint


















結構長い上り坂・・・辛い(涙)

それでも頑張って上りきり、大房岬に到着。
15mあるという展望塔に登ります。

富士山や天城山まで見渡せるというお話だったのですが・・・
064


















あいにくかすんでいて見えず(涙)

せっかく高いところに上ったので、カメラの“ドラマチックシーン”機能を使って
みました。
065



















そんなこんなで360度の風景を楽しみ、次に第一展望台へ。
視界が開けて本当に気持ちがいいなぁ(●^o^●)
066


















れいたがあれこれカメラをいじっていると、歩くのに疲れた男2人(1人と1匹)は
芝生で休憩してました。

ルークにつんつんとされて、「あ、水飲む??」とリュックから水のみを外そうと
していたふーさん。
BlogPaint


















う〜ん、なんか違うみたい。
どうも・・・リュックの中にまだおにぎりが入っていると思って、それを催促している
ようでした(^_^;)
075


















歩き始めた頃にはちょっと冷たかった風がこの頃にはもうすっかりやんで。
ちょっと傾き始めた日差しが柔らかい。
078


















                「小春日和かなぁ♪」
079



















続きを読む

(20:45)

February 09, 2012

先日出掛けた葛西臨海公園。
PENちゃんで色々試してみました(*^_^*)

やっぱり観覧車。 <トイカメラ>で。
085


















恐竜が向かい合っているように見える!ということで『恐竜橋』と言われていますね。
『東京ゲートブリッジ』 そういえば・・・間もなく開通?!
010


















公園内でネコちゃんを沢山見かけました。
どっしりと腰を据えたネコちゃんは、カメラ練習中なれいたの見方♪
002





















014





















焼きソバや肉まんを買った売店は<ジオラマ>で。
水平はどうした?!(@_@;)
114


















もたもたしているうちに通り過ぎていったパークトレイン。<トイカメラ>
133


















この日の主役はやっぱりスイセン♪♪♪
059


















とりあえず・・・
レンズカバーを外して電源を入れて。
ズームレンズをまわす、と言うスタートの流れは自然とできるようになりました。
かなりのスロースターターなれいたでございます(^_^;)


(22:23)