
1:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 08:56:58.61 ID:Aahnbgh00
日本の若者の目や行動が外へではなく、内側に向いていると言われて久しい。一部にはそうした分析に異を唱える向きがある。だが、やはり私は、そういった大きな流れはあると考えている。それは留学や海外旅行の傾向を見ても理解できる。
クリントン米国務長官が減少傾向が続く米国への日本人留学生を増やすための支援を強化する考えを示したと各メディアが報じていた。長官は「1997年には日本は世界のどこの国よりも多くの留学生を米国に派遣していたが、
今は6位となった。留学生数は14年間でほぼ半減した」と指摘。具体的な支援策として、米国の大学への入学手続きや学費援助などを助言する施設を日本国内で整備することに力を入れる考えなどを表明した。
私は、すべての日本の若者たちが海外で学ぶべきとやみくもに勧めているわけではない。しかし、海外に出る人がこれほど減ると、日本をこれから支える人々の間で行動様式や考え方の多様性が失われると危惧されてならないのだ。
私が日頃接する学生たちは、外国語を積極的に学んでいたり、留学や海外旅行に出ようとするケースもあり、完全に「内向き」だと実感することは少ない。そんな学生でも海外に出ることへの警戒感を口にする場合が結構ある。
なんとなく恐いからという理由で、知人がいる国だけを選んだり、ツアーに参加したり、という形を取っている。私も「先生がツアーを組んでくれたら一緒に行きたい」と言われたことがある。「先生がいるとなんとなく安心だから」らしい。
大人に守られた海外旅行では「冒険」の味わいがないと感じる私は、きっと彼らと感覚がずれているのだろう。
私の周りでは今、大学2年生が所属ゼミを決めようとしている。「英語力が高くないと金井ゼミはダメですか」と尋ねる学生もいる。私は、「英語力がいま高い学生よりも、海外になんとなく興味があるから英語を勉強したいと思っている学生に来て欲しい」と答えている。
いつから日本の若者は冒険心を失ったのだろうか。見知らぬ土地に行き、たとえ語学ができなくても、身振り手振りでなんとか意思は通じ合えるものだ。なんでも見てやろう、なんでも体験してみようという好奇心や冒険心がないから
海外旅行や留学にも二の足を踏むのだろう。海外だけではない。外出することや友人と会うことすら億劫になる者まで増えている。
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_322461
2:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 08:57:27.35 ID:wiwSwZMB0
金が無いからな
3:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 08:57:44.49 ID:FB9KXM5p0
レールから外れたらautoの社会に冒険心など育つはずがない
7:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/13(木) 08:59:06.24 ID:HXaIOy/G0
冒険するな、堅実に生きろみたいな教育をしておいてな
5:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 08:58:51.14 ID:Eo+aCtq60
それ若い奴のせいじゃないから
6:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 08:59:04.41 ID:Zr2CvxKS0
社会から失敗した人間を拾ってくれる余裕がなくなった
9:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 08:59:22.89 ID:72+5NdYO0
>>1
冒険心を失い内向きになったジャップたち
12:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 08:59:54.37 ID:sgK7gKqp0
それ大企業やえらいさんとか官僚に言えや
13:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 09:00:00.25 ID:yhmPPCwu0
ぼうけんのしょが一発で消えるレベル
勝てる戦いしかしないからな
20:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 09:00:59.54 ID:N1sEwFRA0
うるせーボケ
安心できる社会をよこせ
22:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 09:01:34.92 ID:9XrgDqab0
新卒逃したら終わりなうえに士業系も25歳未満でとらなきゃ終わりな時代に冒険もクソもあるかよハゲ
23:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 09:01:39.25 ID:WGz9bQU90
調子こいた挙句バブル崩壊を食らった時代で育ってきたからな
内向きになったというか内向きに戻った、だろ?本来の農耕民族日本人はこんなもんだ
24:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 09:02:17.64 ID:BJFGJ4bW0
老害が全方面から若者を叩きまくった結果
27:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 09:02:38.06 ID:4rebKpSGP
将来が老害から搾取されて終わるのが見えてて
しかも新卒カード失ったら、その身分にすらなれずに
底辺をさ迷うこの国で、どの口が冒険しろとか言うんだ
30:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 09:03:38.00 ID:AwBQcongP
日教組教育の賜物ですね
34:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 09:04:14.78 ID:0kiss4hp0
生活保護のが勝ち組な時代でワロタ
36:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 09:04:48.59 ID:J94a+wmz0
海外留学するから金寄越せ老害ども
37:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 09:05:00.67 ID:82t0yZyi0
今の若者ってほんと働きもしない勉強もしない、義務を果たさず権利ばかり主張する、こんな奴ばっかだからな
おまえらが奪ったのだ
なぜそれに気づかない
40:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 09:05:05.97 ID:a+uXd1K40
さっさと出てってやる
日本にしがみついてる寄生虫を外圧で潰していくのが楽しみ(^^)
43:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 09:05:34.64 ID:k9DvOLnZ0
老害は怒るばかりで投資してくれなかった
44:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 09:05:34.97 ID:XSRxW5DY0
俺を見ろ
自由にやって道をたった一回外れただけでこのザマだ
45:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 09:05:36.45 ID:MyPqHQEy0
「若者」を攻撃する以上、世代論による反撃を受け入れる覚悟はあるということだよな
49:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 09:05:59.22 ID:bcOxaFa10
10年前は冒険しろとか敷かれたレールの上なんてかっこ悪いと
若者を煽って追い込んでおいてこういうこと言うからな
ホントマスコミって楽だよな
50:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 09:06:04.97 ID:+R1xtQJN0
内向きに冒険してんだろ
52:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 09:06:14.37 ID:xTJ0QtN8O
俺ネトゲでは神話クラスの伝説的なプレイヤーだが?
肉体には限界があるが、想像には限界がないぜ。
53:名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/13(木) 09:06:30.11 ID:1dsIjHDo0
子供のなりたい職業の上位に公務員が来る時代に何行ってんだ
54:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/13(木) 09:06:36.03 ID:rhUiQ58O0
世界と戦うには金も必要だからな
65:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 09:08:30.16 ID:u3VXBEea0
出た芽は早々に刈り取るのが日本社会
66:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 09:08:31.16 ID:UUv161Hg0
嵐の中で窓を開け放つ人がいないのと同じ
33:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/13(木) 09:04:06.84 ID:jjGnLNex0
やる気がないのは俺が若者だからだ!
30代の夏
Max Factory (2012-03-31)
売り上げランキング: 1
それ若い奴のせいじゃないから
6:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 08:59:04.41 ID:Zr2CvxKS0
社会から失敗した人間を拾ってくれる余裕がなくなった
9:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 08:59:22.89 ID:72+5NdYO0
>>1
冒険心を失い内向きになったジャップたち
12:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 08:59:54.37 ID:sgK7gKqp0
それ大企業やえらいさんとか官僚に言えや
13:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 09:00:00.25 ID:yhmPPCwu0
ぼうけんのしょが一発で消えるレベル
371:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 10:12:47.76 ID:SCYKpiRA0
>>13
死んでも教会で生き返れると思ってたら
魔王の城で奴隷労働するしかなくなる運命だったって知っちゃったしな
16:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 09:00:28.40 ID:T7tQUaMH0>>13
死んでも教会で生き返れると思ってたら
魔王の城で奴隷労働するしかなくなる運命だったって知っちゃったしな
勝てる戦いしかしないからな
20:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 09:00:59.54 ID:N1sEwFRA0
うるせーボケ
安心できる社会をよこせ
22:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 09:01:34.92 ID:9XrgDqab0
新卒逃したら終わりなうえに士業系も25歳未満でとらなきゃ終わりな時代に冒険もクソもあるかよハゲ
23:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 09:01:39.25 ID:WGz9bQU90
調子こいた挙句バブル崩壊を食らった時代で育ってきたからな
内向きになったというか内向きに戻った、だろ?本来の農耕民族日本人はこんなもんだ
24:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 09:02:17.64 ID:BJFGJ4bW0
老害が全方面から若者を叩きまくった結果
27:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 09:02:38.06 ID:4rebKpSGP
将来が老害から搾取されて終わるのが見えてて
しかも新卒カード失ったら、その身分にすらなれずに
底辺をさ迷うこの国で、どの口が冒険しろとか言うんだ
30:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 09:03:38.00 ID:AwBQcongP
日教組教育の賜物ですね
34:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 09:04:14.78 ID:0kiss4hp0
生活保護のが勝ち組な時代でワロタ
36:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 09:04:48.59 ID:J94a+wmz0
海外留学するから金寄越せ老害ども
37:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 09:05:00.67 ID:82t0yZyi0
今の若者ってほんと働きもしない勉強もしない、義務を果たさず権利ばかり主張する、こんな奴ばっかだからな
47:名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/13(木) 09:05:56.23 ID:u5b0HsnR0
>>37
>働きもしない
×働きもしない → 〇まともな仕事が無い
>勉強もしない
ソース。
38:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 09:05:01.14 ID:8n0T1z7I0>>37
>働きもしない
×働きもしない → 〇まともな仕事が無い
>勉強もしない
ソース。
おまえらが奪ったのだ
なぜそれに気づかない
40:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 09:05:05.97 ID:a+uXd1K40
さっさと出てってやる
日本にしがみついてる寄生虫を外圧で潰していくのが楽しみ(^^)
43:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 09:05:34.64 ID:k9DvOLnZ0
老害は怒るばかりで投資してくれなかった
44:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 09:05:34.97 ID:XSRxW5DY0
俺を見ろ
自由にやって道をたった一回外れただけでこのザマだ
45:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 09:05:36.45 ID:MyPqHQEy0
「若者」を攻撃する以上、世代論による反撃を受け入れる覚悟はあるということだよな
49:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 09:05:59.22 ID:bcOxaFa10
10年前は冒険しろとか敷かれたレールの上なんてかっこ悪いと
若者を煽って追い込んでおいてこういうこと言うからな
ホントマスコミって楽だよな
50:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 09:06:04.97 ID:+R1xtQJN0
内向きに冒険してんだろ
52:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 09:06:14.37 ID:xTJ0QtN8O
俺ネトゲでは神話クラスの伝説的なプレイヤーだが?
肉体には限界があるが、想像には限界がないぜ。
53:名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/13(木) 09:06:30.11 ID:1dsIjHDo0
子供のなりたい職業の上位に公務員が来る時代に何行ってんだ
54:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/13(木) 09:06:36.03 ID:rhUiQ58O0
世界と戦うには金も必要だからな
65:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 09:08:30.16 ID:u3VXBEea0
出た芽は早々に刈り取るのが日本社会
66:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 09:08:31.16 ID:UUv161Hg0
嵐の中で窓を開け放つ人がいないのと同じ
33:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/13(木) 09:04:06.84 ID:jjGnLNex0
やる気がないのは俺が若者だからだ!
30代の夏
46:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 09:05:48.79 ID:Wa1omIxf0
>>33
もう秋だぞ
>>33
もう秋だぞ
figma 侵略! イカ娘 イカ娘
posted with AZlink at 2011.10.13
Max Factory (2012-03-31)
売り上げランキング: 1
かついつでも雇用してくれる枠がある世の中ならいくらでも冒険してやんよ
今の不景気な世の中で冒険なんてできるわけがない