どうも、ハルです。
東京フェスタに向けて調整チームで組んでげんごろーさんとちゃちゃさんが使用した日タッチ月マーリンについてのデッキ構築経緯と解説を書こうと思います。
結果としては4-2が最高の勝敗でしたが、デッキとしてはかなり自由度が生まれた面白いデッキのため、記事として書こうかと思います 。(決して、かけよおまえふざけんなと言われたわけではありません・・。たぶん・・・。)
<デッキ構築の経緯>
大阪フェスタも終わり9月の頭にいつものようにげんごろーくんと日単ミラーという不毛な争いをしながら東京フェスタの調整をはじめました。
ファイナルの権利がチーム内で2人ほどないことがあったため、フェスタで優勝クラスのデッキを開発したいねーということをいいながら、やっぱ日単でよくない?とか話し合っていました。
ここで各色に対する日単の立ち位置をおさらいすることに。
日単に対しては五十鈴華の有無、先攻後攻での先攻での勝率の高さ、詰め射程が同じためひっくり返すことの難しさがありました。
花単に対しては、盤面を硬直させると負けなため、常に5面という相手より1マス少ない状況で戦う必要があり、射程に対しても指相撲やリラックス、アンタップキャラなどで対策され、メタゲームをされると不利になる点もあがっていました。
雪単に対しては相性的には良いためあまり気にしていません。
宙単、月単に対しては使用者数を見るとあまり意識せずとも良いのではという見解になりました。
フェスタを優勝するためには、日単ミラーは絶対勝たなければならず、かつメタを意識された花単に対してもどこまで戦えるようにするかを念頭に日単の構築を練り始めました。
げんごろーくんが日単ミラーだとやはりプレイングの質や五十鈴華といったパワーカードの有無、先攻後攻の打点の返しの難しさを考えてあるカードを持ち出してきました。
それが、マーリンです。
初手に絶対あるリーダーという性質、さらには3/3スペックという日単ミラーに対して強いスペック、サイドステップのためソルも活かすことができ、五十鈴華の対象ともなるこのカード。
さらには能力でキャラを破棄しながらバーンダメージも入るというすぐれもの。
このカードを日単のパワーカードを活かしつつ、絡めることができれば最強のデッキになるのではないかという案からこのデッキの構築がはじまりました。
<デッキ構築のカード選定>
げんごろーくんのレシピが公式に上がりましたので引用します。
画像付きレシピ
https://lycee-tcg.com/d/?d=075073000474
合計:60 / 雪:0 月:11 花:0 宙:0 日:48 / EX2:47 EX1:12 EX0:1
4枚 LO-0010 童女謳う華の帝政 セイバー/ネロ・クラウディウス
4枚 LO-0221 覆される聖約の焔 ガラティーン
1枚 LO-0740 ルーンジョーカー マーリン
4枚 LO-0753 ホワイト・プロミネンス ソル
4枚 LO-0810 天命の石版 アンズー
4枚 LO-0811 ラブラブヒート イグニス
4枚 LO-0819 エナジーチャージ ヘルモーズ
4枚 LO-0879 図書部のムードメーカー 鈴木 佳奈
3枚 LO-0903 第29代聖女イレーヌ コレット=アナスタシア
4枚 LO-1005 エスカレーター組のリーダー 押田
4枚 LO-1011 BC自由学園? 秋山 優花里
4枚 LO-1012 外部生組のリーダー 安藤
4枚 LO-1013 サンダース大学付属高校? 五十鈴 華
4枚 LO-1051 大学選抜チーム中隊長 ルミ
4枚 LO-1098 ひなちゃん カルパッチョ
4枚 LO-1107 大学選抜チーム中隊長 メグミ
マーリンというアタッカーを利用する性質上、3/3アタッカーはほかには不要と判断しました。
そのため、アンチョビ、小太刀凪は外しました。
マーリンのおかげでシナジーが大きくなったカードを主に紹介していきます。
■1ハンド相当のキャラクター軍
マーリンを搭載しているため、盤面を6面埋めても日単の移動という持ち味を殺すことなく打点を入れていくことが可能になるため、フル投入しています。
そのおかげで6面が埋まるスピードがはやく、打点を軽減することも可能になりました。
以下で個々のカードの利点を解説いたします。
鈴木佳奈
1ハンドアタッカー兼ブロッカー。日単では一度出してしまうと相打ちまで盤面から消えず、
残りのかなすけが落ちても出せない場面が多くありましたが、このデッキではアタッカーとして
出した後、早いタイミングで消えて、またデッキのかなすけがおちたら出して打点を稼ぐことを
可能としています。
かなすけがDP止めされたとしてもバーン打点兼滑り込みの起点として利用できるため無駄にならないようになりました。
当然の4投です。
アンズー
大阪フェスタでも大活躍してくれたアンズー。唯一弱い点としては日単ミラーでサポートをDFから行った後相手の打点をフルで食らうと言った点のみでしたが、マーリンのおかげでサポート後にバーンダメージへ変換して出し直し、ドローで優秀なカードへのアクセスチャンスを増やすといった利用方法も生まれました。当然の4投。
メグミ&ルミ
このカードのおかげで日タッチ月マーリンが可能になったといえます。
1ハンドキャラで尚且つ墓地から月コストとなるルミを回収するため、コストフィルターとしても優秀です。ルミのアシストから出せる点もバグってると思います。
序盤はマーリンの月コストを回収、終盤はコレットの能力を言うための月コストを回収とチャンパー以外にも優秀な場面が多いカードでした。当然の4投。
押田
恐らく押田を使って一番強いデッキはこのデッキであることを認識しました。
自身から日と月両方発生出来ることはもちろん、BC自由学園のアシストをもっているため、
安藤と秋山のコストにもなります。
逆に安藤、秋山からこいつを出すこともできるため、事故防止カードとして非常に優秀です。
AP2である点も優秀でミラーでのヘルモーズやかなすけなどを止める役割としても重宝しました。
当然の4投です。
■打点リソース
ヘルモーズやネロやカルパッチョも非常に優秀ですが、日単でも利点は同じなため、
このデッキならではの利点を持っているカードを上げていきます。
秋山 優花里
日単では3投までが限界のこのカード。日タッチ月マーリンでは4投確定です。
なぜならマーリンと秋山がいる盤面でマーリンを宣言すると2点ダメージを与えることができます。
例でいうと秋山、マーリン、安藤がAFでDFに五十鈴華がいる場合は、
安藤宣言2点+安藤アタック3点+マーリン対象安藤破棄2点+秋山移動アタック4点という2コスキャラを1体破棄するだけで11点もの打点が生まれることになります。
固まってもかなすけだしてマーリン宣言してるだけで2点+アタックダメージなので射程打点が伸びること間違いなしです。
あまりにも強いため4投しました。
安藤
日単だと止まってしまうことの多いアタッカーで終盤に相打ちできる場所に出して活躍させるカードですが、マーリンであればどこに出しても強いです。
ブロックでもアタックでも破棄が確定しているため、バーンで射程を伸ばしながら滑り込み確定を作ってくれるスーパーカード。
正直相手してて出てきたときに射程計算するのがめんどくさくなるほどきついのでバグです。
当然の4投。
コレット=アナスタシア
乳首。
月コストの使い先として1種類ほしかったため、入れました。
コストさえあれば、相手の詰め手段の阻害、秋山がエンゲージのため、3/3スペックが突如出てくることも可能で、終盤では自身がアタックしてから安藤もしくはヘルモーズをもってくる鬼畜乳首です。
蘇生という能力がこの詰め手段を墓地から持ってくると鬼のように強いデッキで活躍してくれたため、採用しました。
タッチ月の仕様上3枚にしています。
■メタ枠
ガラティーン
これ実は日単のメタ枠で積んでます。
最近ソル列に対してはサイドにアンズーが出てきてDP4にされることが当たり前となっており、
非常に打点が通しづらくなっていました。
そこでAP5のキャラを搭載して少しでも相手にプレッシャーをかけようとして積みました。
マーリンを利用しているとガラディーンが下げられても破棄できますし、終盤になると2ハンドを出して継続的に滑り込みを行うことが多々あるため、利用価値がかなり上がったカードだと思っています。
イグニス
月コストを積んだため、アマテラスを全抜きしました。
基本サポートで固めて打点を軽減する方針のデッキですが、
最終手段としてAP止めができるようにイグニスを積んでます。
日単のヘルモーズや花単のアタッカーに対して主に出していく役割をもっています。
<デッキの動き>
最初に行っておくとメインは日単です。
中型キャラを並べつつ五十鈴華で殴っていくことについては変わりません。
ですが、DFの質が圧倒的に高く、
1ハンドブロッカーがメインのため、早いターンから6面を埋めることを目指しています。
しかもDFのキャラはほとんどがSP2のため、アタッカーを通しやすくすることもできるため、
相手へのプレッシャーもかけれるようになりました。
■キープ基準
先行でも後攻でもこのカードがないと始まりません。
ソル
全力でソルを探しに行きましょう。
月コストは引けばラッキーでよいです。
このデッキはソルで得た優位リソースをすべて打点に還元してさっさと押し切るデッキなので、
引けたときと引けない時の効率が段違いです。
もちろん引けてない場合でもマーリンや1ハンドブロッカーのおかげで日単に不利がつくことはありませんが、引けてれば圧倒的な優位性をもって殲滅することが可能です。
■ボード構築
AFをマーリン、五十鈴華、カルパッチョ、ネロなどを早めに出しながらサポート値を意識してブロッカーを配置していきましょう。
相手のAFが無理なサポートをしないと突破できないような布陣(こちらの1ハンドキャラがダウンしても相手が2体サポートが必要になるような盤面)が構築できればベストです。
■終盤の動き
この日タッチ月マーリンはハンド3枚(ヘルモーズのみ出せる状況)からでも10点以上の打点を平気で出すことが可能です。
相手のデッキが16枚以下を基準に詰め手段を確保する動きをとればよいでしょう。
茉子、ネロ、アンタッパーなどがいる場合は12点ぐらいからでも詰めることが可能ですので、
そのあたりは20枚以下になった際に計算しながら立ち回るとよいでしょう。
<最後に>
日タッチ月マーリンを調整段階で使用していましたが、打点をたたき出せるとても楽しいデッキでした。尚且つ、宙単以外には有利が取れるため環境的にもかなりマッチしたデッキに仕上がったのではないでしょうか。ガルパンのアシストのおかげで事故率もかなり緩和出来たため、混色デッキを回してるとは思えない安定感を感じることもできます。
現時点の課題は宙単で、残りのVAまでの期間は短いですが、そこに勝つための回答を模索する形になりそうです。
皆様もぜひ1度回してみることをお勧めします。日単から乗り換えるぐらいには楽しいと思います。
ではでは、ノシノシ。