東京フェスタで優勝する程のパワーを持ち、メタの一角にはいてそうな聖グロについて
サンプルデッキはこちら
手旗信号が入っていないことについて
手旗信号の宣言は花属性のキャラのみですが、花属性のキャラで手旗信号して嬉しいのは聖グロみほ以外おらず、調整中に使用することもほぼなかった為、不採用です。
また、BC自由学園とのハイブリッドも出てきていますが、コスト管理にやや難ありだと思いますので、ここでは触れないこととします。
その他テンプレ型とは少し違った構築となりますが、根幹部分は一緒だと思われますので、気になる部分は調整してみてください。
主要カード解説
オレンジペコ
学園単を作る理由になるカード。
AP1のキャラを出すと1ドローのため、聖グロキャラと相性が良く、このカードのおかげで最前線での戦いに参加できてると思います。
桃
オレンジペコをサーチするための枠
他にもSRダージリンや聖グロみほを探して来れるため、手札の内容を調整し易いです。
西住みほ
中央AFにDMGが3以下のキャラを出した瞬間に中央DFに置きたいカード。
左右へのサポーターで圧倒的守備力を見せてくれます。
オレンジペコによって展開がし易いやめ、盤面が6体になりやすいこともあり、AP+1の効果も使いやすい点も良いです。
ダージリン(SR)
AP1を多数AFに置くが故の突破力の低さを補ってくれる1枚。比較的出したいですが、登場させる場所がないこともしばしば。
ダージリン(旧R)
AP3のためRオレンジペコの効果は受けられないが、SRダージリン<\a>がおらず、サポートで寝てしまったDFキャラを未行動にできるため、使い勝手は良いが、EX1が辛いことと、相方である旧Uオレンジペコの不採用による活躍の場の減少により2枚。
未行動にできるのは聖グロキャラのみのため、桃は未行動にできない点は注意。
ダージリン(U)
Rオレンジペコによる展開力の高さで中盤以降に溢れがちな手札の還元先。
突破力の低さ故に固まってしまった盤面で非常に役立つ1枚。
ローズヒップ
チームによるDMG+1により、聖グロでは数少ないのDMG4キャラとなる。先述したダージリン(U)で未行動にしたいキャラNo.1。
効果もRオレンジペコよる展開力で盤面が埋まりやすく、AP7まで容易に伸ばせるため、突破力もかなり高い。
DMG3勢にはDP4以上のキャラが多い聖グロにおいて、唯一DP3であることには注意したい。
格言
Uダージリンを引けないor出せない場合の手札還元手段。
中央DFSRみほによる中央完全通し状態で、中央から飛んでくる打点を防ぐのがメイン。
オマケの使い方として、終盤にヘルモーズやプラウダのカチューシャや雪単の清姫のDMG5の攻撃を様々な理由により受ける場合の防御札としても有効。
展開力の高さが売りなので、使っていて楽しいです。あなたもエレガントに紅茶をいただいてみませんか?
サンプルデッキはこちら
手旗信号が入っていないことについて
手旗信号の宣言は花属性のキャラのみですが、花属性のキャラで手旗信号して嬉しいのは聖グロみほ以外おらず、調整中に使用することもほぼなかった為、不採用です。
また、BC自由学園とのハイブリッドも出てきていますが、コスト管理にやや難ありだと思いますので、ここでは触れないこととします。
その他テンプレ型とは少し違った構築となりますが、根幹部分は一緒だと思われますので、気になる部分は調整してみてください。
主要カード解説
オレンジペコ
学園単を作る理由になるカード。
AP1のキャラを出すと1ドローのため、聖グロキャラと相性が良く、このカードのおかげで最前線での戦いに参加できてると思います。
桃
オレンジペコをサーチするための枠
他にもSRダージリンや聖グロみほを探して来れるため、手札の内容を調整し易いです。
西住みほ
中央AFにDMGが3以下のキャラを出した瞬間に中央DFに置きたいカード。
左右へのサポーターで圧倒的守備力を見せてくれます。
オレンジペコによって展開がし易いやめ、盤面が6体になりやすいこともあり、AP+1の効果も使いやすい点も良いです。
ダージリン(SR)
AP1を多数AFに置くが故の突破力の低さを補ってくれる1枚。比較的出したいですが、登場させる場所がないこともしばしば。
ダージリン(旧R)
AP3のためRオレンジペコの効果は受けられないが、SRダージリン<\a>がおらず、サポートで寝てしまったDFキャラを未行動にできるため、使い勝手は良いが、EX1が辛いことと、相方である旧Uオレンジペコの不採用による活躍の場の減少により2枚。
未行動にできるのは聖グロキャラのみのため、桃は未行動にできない点は注意。
ダージリン(U)
Rオレンジペコによる展開力の高さで中盤以降に溢れがちな手札の還元先。
突破力の低さ故に固まってしまった盤面で非常に役立つ1枚。
ローズヒップ
チームによるDMG+1により、聖グロでは数少ないのDMG4キャラとなる。先述したダージリン(U)で未行動にしたいキャラNo.1。
効果もRオレンジペコよる展開力で盤面が埋まりやすく、AP7まで容易に伸ばせるため、突破力もかなり高い。
DMG3勢にはDP4以上のキャラが多い聖グロにおいて、唯一DP3であることには注意したい。
格言
Uダージリンを引けないor出せない場合の手札還元手段。
中央DFSRみほによる中央完全通し状態で、中央から飛んでくる打点を防ぐのがメイン。
オマケの使い方として、終盤にヘルモーズやプラウダのカチューシャや雪単の清姫のDMG5の攻撃を様々な理由により受ける場合の防御札としても有効。
展開力の高さが売りなので、使っていて楽しいです。あなたもエレガントに紅茶をいただいてみませんか?