まあいろいろと。

むおおおおおん

TMNTミュータントウォーリアーズ 攻略的なものin 2011

このブログに置いてこのゲームの記事がキラーコンテンツみたいなんで知ってること書いとこうかと思います。
必殺技名に関しては説明書が多分実家のドア開けて左側の部屋の右にある棚の引き出しに入ってると思うんで正式な名前がわかりません。
ご了承ください。
あとCPU戦攻略のようなものもありません。
本気になって遊んでたのも6年近く昔なので記憶があいまいな部分もあります。
それもご了承ください。


■システムについて
超必殺技っぽいのとか説明書読めばわかることは置いときます。

・飛び道具をガードもしくはヒットさせると次の飛び道具を連続で硬直をキャンセル気味に出せるっぽい。
何言ってるかわかんないかもしれませんがそんな雰囲気っぽいです。

・相手の攻撃に対して立ちガードとしゃがみガードを一端してしまうと一度ニュートラルに戻してからガードしないと立ちとしゃがみのガードが切り替わらないっぽい。
意味わかんないでしょうけど例としてはジャンプ弱攻撃のような出っ放しになる攻撃を出されたときにしゃがみガードしてたらいざ当たるときに立ちガードしてもガードできませんよってことです。
一回ニュートラルを挟んで立ちガードする必要があるっぽいです。
シュレッダーのジャンプ弱キックとか使いやすいですね。

・ガード硬直中も投げられるっぽい。
クロームドームが大足をガードさせてコマンド投げで吸います。
いい感じにパクってると思います。
ただいつでも投げられるのか?というとちょっとなんとも言えないです。

・空中復帰後にリバーサルができないっぽい。
できないっぽいと思います。噛み付き系の投げですね。


■キャラ攻略
必殺技のコマンドは昔書いたので同じカテゴリから見てね。
このゲームの戦い方ですが
基本は飛び道具をガードさせて投げる→起き上がりに飛び道具を重ねる→相手ガード→投げるの繰り返しで。
ここまでいけば勝ちです。
飛び道具を持ってるキャラはほぼできるみたいですがドナテロは厳しいかもという話です。
起き上がりにやられる側になったら飛び道具をわざと喰らってみるのもいいかもしれませんね。
他には画面端に追い詰めて飛び道具をガードさせる→飛び道具をまたガードさせるの繰り返しでも勝ちです。
最初のほうにシステムでも書きましたがガードさせると硬直をキャンセル気味に次の弾が出せるのでほぼ抜けられません。
注意点としては相手の無敵技が届かない距離で行う必要があります。
連続ガードだったかどうかちょっと記憶にありません。
これは可能なキャラが多分限られます。


・レオナルド
ジャンプ強パンチがカメ4匹の中では一番強い。
弱昇竜を先端でガードさせたり昇竜で暴れましょう。
小足小足昇竜が安定コンボ。
超必殺技が出せれば相手は死にます。
逆に出されたら空中喰らいして運を天に任せましょう。
瀕死になったらリーチが長い立ち強パンチをガードさせてゲージ溜めで逆転狙い。
スタンダードな感じにいきましょう。

・ラファエロ
サイコクラッシャーアタックが強い。いわゆるサイコ投げも可。
キックの突進技のほうは出かかりに無敵があるみたいで飛び道具抜けたりします。
コンボに使うならキックのほうで起き上がりに飛び道具重ねて投げて勝ちましょう。
飛びからのコンボならピヨったような気がします。
飛び道具も高性能でかなり強いです。
対空にちょっと不安があるかな。

・ミケランジェロ
昔書いたのでそっちで。
キック投げの「ゆっ!」ってボイスがいいですね。

・ドナテロ
基本弾の打ち合いをする振りして飛びこみましょう。
待っていてもしょうがないですし攻撃力もあるので。
ジャンプ攻撃→立ち強パンチでもそこそこです。
近づいても立ち強パンチでゴリゴリ。
飛ばれたら無敵が付いてる214Kでごまかします。
危ない場面は全部214Kで。
めくりジャンプ強パンチ→強百烈が減ります。相手の起き上がりなどに。

・シュレッダー
飛び道具はないですが跳ね返す技があるので立ち回り上では劣ることはないです。
ジャンプ弱キックが攻撃判定出っ放しなので昇りで出して適当に突っ込みましょう。
ガードさせたら小足連打で適当に突進技に。
パンチの突進技のほうは突進中微妙な無敵がありますし返しづらいので適当に突っ込みましょう。
キックの突進技のほうは適当に出してそこから投げたりしましょう。

・アーマゴン
ソニックを撃ってしゃがみ強パンチあたりで対空しましょう。
1タメ3Pのソニックで下方向のタメを持続できるゲームだったか記憶が曖昧。
弱ソニックは横に長いし縦に太いし遅すぎだしで垂直ジャンプで避けることが困難です。
サマーも胡散臭さが凄いです。一回出したら連発しましょう。
Y?の噛み付く投げは相手が空中復帰するのでそこに低空ドリルを重ねてまたY投げが確定します。
コマンド入力が少なくて済みますね。
リバーサルが出来れば話は別なんですけど。
このキャラは凄く強い。
でもミケランジェロに詰まされてる一歩手前なのが惜しい。
ダイヤグラム的なものを作れば数字の合計ではトップかもしれませんね。

・ウイングナット
低めと高めからのY+Bの空中ダッシュもどきを使い分けてジャンプ弱キックで突っ込みましょう。
その後の小足連打がガードできないことが多いですし減ります。
空中飛び道具もかなり強いのでYとXをしっかり使い分けましょう。
昇り飛び道具→着地投げが危ない。
守りがちょっと不安。

・アスカ
リーチが長い通常技を起点に攻めましょう。
小パンハヤブサで固めるのもいいと思います。
基本弱い方ですが昇竜でなんとかなったりします。
めくり大パンチ大昇竜でなんとか。

・ウォー
どの攻撃も判定が強いっぽい。
ヘッドプレスは色んな対空潰したりします。
飛び道具がないかわりに通常技で投げハメます。

・クロームドーム
リーチの長い足払いなどガードさせてコマンド投げを決めましょう。
飛び道具が地を這いますが一部空飛ぶ飛び道具と相殺しません。
その場合自分だけ喰らったりするので注意してください。
4+Xで出るアッパーのダメージは設定ミスだと思う。
ダルシムとザンギを組み合わせたらこんなことになるなんて・・・



■今思えばこうだったかなという隠しキャラは省いたキャラランク
A ミケランジェロ
B アーマゴン ラファエロ ウイングナット
C シュレッダー ドナテロ 
D レオナルド ウォー アスカ
クズ クロームドーム


約3年ぶりだなんて・・・

ふとここのことを思い出してしまいまして
mixiが少々息苦しく感じるのでまたここを使おうかなと考えています。
「うっかりリンク踏んじゃった」みたいな方しかこんなところもう見ないでしょうがね。
人が見ていないところでこっそりするのがオナニーの醍醐味だと自分は考えます。
まあ衆人環視の中でのオナニーなんて経験ないですけど・・・。

それにしても3年ぶりだというのが驚きでもあり悲しくもあります。
もうそんなになるのか的な。
何もしてないですね、この期間。
最近はスト4など嗜んでおりまして、先日1ヶ月ぶりにゲーセンに行き2プレイほど遊びました。
もりっつさんにも会ってご飯に誘ってくださいとお願いしておきました。
まあそんな感じです。


闘劇

なんだかんだで見に行きました。
キースさんとゆー君も泊まりに来ていたのでせっかくだしまあ一緒に行こうかなと。
んで朝8時に財布の中身を見ると1000円。
隣駅の銀行まで歩きました。

電車の中ではやしもりっつが抽選落ちでウチヤマキャベツが抽選に選ばれるも遅刻との報が入ったので
僕はてっきりウチヤマさんが遅刻したんだと思い
あいつは何考えてんだ!とか、本当にどうしようもないやつだ、とか
ゆー君とキースさんに好き勝手言ってました。
でも後から聞いたらキャベツさんが遅刻だったらしくて、そこに知略が加わってダメになってしまったとか。
ウチヤマさんごめんなさい。

目的地の駅に着いたら凄い人でした。
うわ、とか思いながら歩くと大部分の人は僕らとは違う方向へ。
どういうことなんだ?と考えていたらゆー君が
「BL系のイベントがあるんですよ」
と教えてくれた。
そっちに行ってみようかと提案するとゆー君は笑顔で何か言っていたけどもう覚えてません。
でも後から聞いたら他の人が「それは昨日だろ」とか言ってたんで本当は何が行われてたのかわからずじまいです。

アジンさんとも合流して会場に到着。
入り口は空いていてすんなり入れたのですが
そのときに他のメンツが全員切符持ちだったので一般口で1800円払って入場するのは僕一人と
かなり屈辱的で納得のいかない瞬間でした。
キースさんが少し出してもいいと言ってくれましたが流石に悪いと思ったのでお断りしました。
ありがとうキースさん。
他のやつらは誰もそんなこと言いませんでした。
このことはずっと覚えておきます。

KOFがすぐに始まったので観戦。
知り合いの固まっている席に行ってウチヤマさんの隣に座りました。
当日は残念だったね、というとウチヤマさんはいつものように少し笑うだけでした。
イレブンは安定しない激しいゲームのようなことを聞いていたんですがトーナメントが進むにつれて見たことのある名前ばかりに。
やっぱりKOFは鉄板だねとウチヤマさんも言っていました。
KOFが終わってサムライ。
早々に知り合いは消えていきました。
モニターに映し出された試合でかいぬまさんが時間がないのに追い討ち武器飛ばしをやった瞬間は本当にかいぬまさんらしかったです。
他に見た試合では覇王丸対レラの試合でレラの勝負強さというかなんというか粘りが凄かったですね。
最後まで我慢しきってました。
後台湾のレラが思ったより普通で正直びっくりしました。
思ったよりサクサク進んで、あっさりベスト4。
結構な時間がかかりそうだと思っていたのでこれは意外でした。

サムライが終わって10人ぐらいでお昼ご飯へ。
ピーポ君はマジで卑猥だと思いました。
戻ってゼロ2。
周りはほとんどゼロ3でした。
しばらくしてゼロのドラマチックバトルをサムライ勢がやり始めると最後の方はギャラリーが大量に。
隣でゼロ3をやっていた外人の白けた視線が痛かったのですがその外人たちもいつの間にかドラマチックバトルを始めてました。
外人の表情は読めませんね。

頃合いを見て観客席に戻ると挌闘家がぐるぐると観客席を歩き回っていました。
そしていつの間にか僕らの後ろの席に座っていました。
後から来たかいぬまさんが席を探していたので後ろが空いてるよ、というと
「お、空いてるね」と楽しそうに言って格闘家の隣に座りました。
この人は凄いわ。
KOFは片方の決勝に台湾人が上がってきたりして面白かったです。
台湾人は二人ともガトウを使っていませんでしたし
ガトウ一強というわけでもないんでしょうかね。
対戦前のやりとりで台湾からわざわざ負けに来てありがとうみたいなことを誰かが言ったんですが
実況の人が訳さなくていいですよ、とお決まりのことを言った後
通訳の人が絶対に勝ちます!と力強く言ったのも面白かったです。
通訳が勝手に言ったっぽかったし。
あれは盛り上がった。
決勝で台湾人が今まで使ってなかったキングを出したりもしてKOFは本当に面白かったです。

んでサムライ。
このゲームは大会の試合は面白いですよね。
なんででしょうかねえ。
優勝したチームは本当に強かった。
前の大きな大会で優勝した人がまた優勝するっていうことは本物ってことでしょう。
あまりあの二人のことは知らないしプレイも記憶に残らない程度にしか見たことがないんですが
一番やりこんだのがあのチームだったのではないかなと思います。
そういう声も聞いたし。
やりこんだ人が勝つっていうのはゲームとしてもよかったのだとも思いますね。
適当なことばかり言ってますけど。
ただ零のときより見ていて興奮はしませんでした。
多分これは剣サムにあまり参加していなかったからだと思います。
そういう意味では今回は少し損をしましたね。
せっかくのお祭りなのに。
僕より、予選に参加したりしたほかの人たちはもっと楽しめたんだろうなあと思います。
実況もよかったと思います。
解説は言いたい放題でしたね。
好き勝手言ってた。
そういえばBGMもあまり僕は気になりませんでしたね。
大音量だと酷いことになるんじゃないかと思ってたんですが意外に普通で。
優勝チームのお二人、おめでとうございました。

サムライが終わったあとすぐ帰りました。
新宿でどうしようか迷った挙句、ウチヤマさんの家にですけど。
そういえば今回の優勝商品ってなんだったんだろう。




火曜HEY

モアにでも行こうかと思ってたけどヘイに行く人たちがいるっぽいのでヘイへ。

もりっつさんだ。
もりっつ「(JEO君と自分を指差しながら)二人はやる気勢なんですよ」
フク「僕も入れて3人にしてもらえませんか」
もりっつ「^^;」

羅刹丸。
キャラは仕上がっているのに俺が全然仕上がってなかった。
精度はともかく、もっと割り切ってやらなくちゃ。
BBCタックルJCはみんな気に入ってくれたみたい。
でもこれダッシュCと威力全然変わんないんだよね。
ふせますたさんとも久々にお話し。
本当久しぶりだわ。

たけさんが「サムライおもしれー」というのに同意しながら帰宅。

サムライ話

羅刹丸でちょっと気になったことがあったので覇王丸も調べてみた。
起き上がりの背面に中段重ねて大弧月繋がった。
結構減る。
でも持続当てくさい。
持続当てだったら駄目だなあ。
レンザンは無理っぽいし。
境地は普通に繋がるみたい。
背面ヒットを確認するのがめんどくさいけど。
まあ誰か試してみてください。
俺の操作精度の問題かもしれませんので。
既出だったらごめんね。

戦闘演出カットは本当にありがたいっす

羅刹丸が盛り上がってきました。
やはりこのキャラは天がベストなのではないかと思います。
かなり荒らせそう。

日曜

最初は北斗予選へ。
プラボ中野。
自分は出ないんだけど、知り合いが結構出るので。
なぜか俺と同じくついでに来たはやしさんが優勝。
準決勝まで問題なかったけど準決勝からひよってたので危なかった。
30人くらいいたのにトキが10人もいなかったのでトモノさんに
「今日トキ少ないですよね?」
と聞いたら
「それでも優勝したのはトキなんだよ」
と言われた。深い。
しかし面白そうなゲームだ。
今からでもやろうかなあ。

北斗予選終了後サムライ予選へ。
2時50分ごろ到着。
出ようよと誘ってくれていた川原さんが人の多さを見て
「これは出なくていいな」
と言っているのをこのとき確かに聞いた。
切符持ちの人も結構来ていた。
都内の予選だから見に来たんだろう。
人が多すぎて台の近くに近づけずさらに暑いので帰ろうかなとか考えてたけど
ゼロ3を対戦してる人がいたのでとりあえずゼロ3。
気分よく対戦していると
「出番です」
後ろからいきなりゆーさん。
え?
行ってみるとそこには川原さんが
「エントリーしといたよ」
話が違うよ。
キャラは天草らしい。
チーム名は「しぐるどの通過は認めない」。
すげー名前だなこれ。
「どうやらしぐるどと当たるのは決勝らしい。」
ありえないっすよそれ。
1回戦は川原さんが2タテ。
2回戦で死亡。
2回戦までの待ち時間が最高に長かった。
優勝はかいぬまむつべチーム。
閑丸戦で見たかいぬまさんは強かった。
おめでとうございます。
大会後福岡から来た壱とも話す。
福岡のこととか聞いてみたり。
そしてメシ。
大戸屋とねぎしに別れる。
俺が行った大戸屋ははやしさん、しぐるどさん、ウチヤマさんと俺の4人。
しぐるどさんとご飯を食べるのも久しぶりだなあ。

モア。
しぐるどさんがグロッキーになってた。
帰宅。

改札を出た直後に私服の警察に「警察ですが」って警察手帳出されたらそりゃびびるよ

水曜はモア。
これはもう合言葉みたいなものだね。

4階に着いて両替してると横から声をかけられたんだ。
そこにいたのはトモノさん!
サイクロップスを楽しそうに使ってたよ。
ジャンプしまくりでコンボが全然入れられないストームを倒しトモノさんは北斗に向かったので着いていき観戦。
うーんトキ強いね。

サムライ観戦。
後ろから突付かれたので誰かと思ったらもりっつさんだった。
「なにやる気があるフリしてるんですか?」
いやいやいや・・・
「まだ寅なんて使ってるんですか?俺はやる気ないんだぜってアピールですか?」
今日のもりっつさんは一味違うみたいだ。
人も増えてきた。
俺より30分程早くモアに向かったはやしさんがようやく俺に30分程遅れて到着。
またも後ろから二回ぐらい突付かれたので誰だろう?と思ったらトビさんが通り過ぎていったところだった。
トビさんはそのまま両替をして、何事もなかったようにアジンさんと話している。
これがツンデレってやつなんですかね。

人が多くて待つのがめんどくさくなり北斗を見てみると丁度はやしさんがプレイ中。
星を1ラウンド目で全て奪ってしまった。
ハイジャンプ中の相手にアッパー空振りアッパーをやっていたあたりは流石はやしさんと言わざるを得ない。
はやしさんが負けてサムライに戻ったらまた後ろから突付かれた。
シンさんだった。
はやしさんとトモノさんと3人でねぎし。
はやしさんの話を面白くなさそうに聞きながら「うん、うん」と相槌を打つトモノさんの姿に感動。

モアに戻ってサムライ。
全然勝てないっすわこりゃ。
がんばらなくちゃ。



ロッテリアから出てくるトビさんが、凄く大人に見えたんだ。

かいぬまさんとシンさんが「乗れるよ」と言ったのでなんとなく予選について行きました。
駅前まで行ってトビさんと合流。
笹塚でもレンタカー可能というのは覚えておけば今後役に立つかもしれない。
車の中では人の話ばかり。
こういうときはやっぱり他人の話が一番盛り上がりますよね。
はやしさん、信じてなくてごめんなさい。
最初は高かったテンションも段々下降。
結構な距離だからしょうがない。
トビさん「トイレ行きたいから止まっていい?」
コンビニ到着。
かいぬまさん「実は俺も行きたかったのだけれども」
フク「俺もなのだけれども」
トビさん「なら言えよ」
空はとてもよく晴れていた。
シンさんがなぜか大量にグミを買ってみんなに配っていた。

深谷モンテカルロ到着。
中に入ると見たことある人が結構いた。
ちゃーりーさんと会うのはとても久しぶりなような。
とりあえずトビさんに乱入。
負けた後いつものように「やっぱトビさん強いっすわー」と言うとトビさんはいつものように少し嫌な顔をしながら「キャラが弱い」と返してくれた。
ぼけっとしてたらFAGさんに一人余ってるんで組んでもらえないか?と言われたのでOKする。
俺出ることになったよーとみんなに言ったら「当たりたくない」「うわー」といった素敵な社交辞令を返してくれた。
みんなのやさしさに涙。
しばらくして抽選が始まったのでクジを引くとなんと1回戦はしぐるどさんとちゃーりーさんのチーム。
自分のくじ運にビックリした。
大会が始まるとなぜかシンさんがマイクで実況を始めた。
いつも思うんだけどシンさんの実況ってさ・・・。

色々終わって1回戦最終試合「FAGの壁コンに気をつけろ」対「氷帝」。
俺のチーム名もどうかと思うが、相手のチーム名もどうかと思う。
ジャンケンに勝って席決めゲット。
実況のシンさんや知り合いがたくさんいて面白そうだったので1P側を選択。
どっちが先鋒で行こうか?と話していたら横からFAGさんが「こいつを出した方がいい」と相方を指して言ったのでその通りに。
相手はしぐるどさん。
凄くいい試合をしていて惜しかったのだが負けてしまった。
試合中、FAGさんが「レンザン連打しろ」とかかいぬまさんが大きい声で煽りながら小声でこっちにアドバイスしていたのは面白かった。

それで俺の番。
1本目。
全然飛んでこないのでめんどくせーなとか思ってたら負け。
2本目。
なんか色々刺さって体力大幅リード。何もしてこない時間が長かったのでぼっ立ちしてたらまくられそうになってしまい
あーと思って小パン出したら刺さって一本。
3本目。
体力をリードされてしまう。時間も体力もあと少し。適当に画面端に追い詰めたら垂直ジャンプしたので着地に中斬り刺して〜の間に色々考えた。

葵入れたいけど零だから爆発するのだろう
でも時間少ないから爆発してくれるのもありがたいか
まあそれでいいだろう

バサラ爆発。
そこからごちゃごちゃして投げられたのかな?多分。
バサラ画面端近くで寅中央。
ここでまた色々考えた。

どうせ鵺玉だろう
受身とって鵺玉だったら秘奥義をやろうかな
でも発生遅いから無理だろうな
まあいいややろう

ニュートラル受身をとってみたところバサラはダッシュしていて大斬りで勝負あり。
言い訳をするつもりはないのだけれどもしぐるどさんは強かった。
地刺しで対空なんて鼻汁がドバドバ出そうになりました。
あとシンさんは実況であることないこと言いすぎ。
聞いてた人が信じちゃったらどうするんだよ。まったく。
というわけで僕の初めての剣サム予選はしぐるどさんに引導を渡されて終了しました。

残りをゆっくり観戦。
準決勝以降は面白い試合だらけだった。
流石闘劇予選。
優勝はトビさんとシンさんのチーム。
2位はアジンさんとゆーさんのチーム。
2位のチームは大会終了後泣くんじゃないかと思ったけど泣いていなかった。
別に面白がって言ってるんじゃないですよ。
それほど悔しいだろうなと思ったから。
このチームはどっかで取れるといいね。
しかし負けた人にかける言葉というのは難しい。
他人が慰めの言葉をかけるのもどうかと思うし本人たちもわかっているであろうアドバイスみたいなものをするのもどうかと思う。
何も言わないってのもねえ。

みんなでご飯。
11人。
だから4人のときに行こうって言ったのに。
執拗にココ壱に誘うFAGさんを無視してピザ屋へ。
好きなほうに別れよう、と言ったのにも関わらず全員ピザ。
深谷でのトラウマになるようなものを期待していたけど普通においしかったです。
4・7で別れて座ったんですが切符を取ってない人間が固まった4人のほうのテーブルは
切符を散らすための遠征先の振り分けの話をしていて面白そうでした。
逆にこちらの7人のテーブルはチンコから血が出たとか飲食店でどうしようもない話ばかりしていました。

1回ゲーセンに戻って3rdのいかれた配置を見てからむつべさんを加えて帰路へ。
新宿で降ろしてもらいました。
トビさん本当にありがとうございました。

もっとみんな地方に遠征しろよ

県名を聞いて「は?」とか言っちゃうところまで行ってほしいです。
週末のネオコロ予選行ってきました。
寝すぎて間に合わないかと思いましたが5時開始のところ5時10分までエントリーさせてくれてました。
着いたのは5時。

余りに弱すぎて1回戦で負けました
大会自体は見ていて面白かったです。
店員さんかな?姿は見えずに声だけ聞こえてきたんですけど
「このゲームやってる人はみんな面白いって言ってるんだけどね・・・インカムがね・・・」
と頻繁に言ってる人がいました。
キャラは結構色々と。
思ったほど偏ってはいませんでした。

大会後の野試合ではキャラを庵・BIGに変えて何回か勝てました。
その数倍負けましたけど。
チョンレイ一人に殺されかけたりもしました。
開幕のBIG同キャラはやっぱ運かなあと。
何回かやった感想です。
ちなみに通過キャラは 1位楓・ほたる 2位BIG・マルコ 二人とも多分固定でした。
参加人数は24人ぐらい。
もっと対戦したいなあ。

自分の考えは正しいと思うのと同じように他の人も自分の考えは正しいと思ってるんだよね

今更ウイイレ9買った。
来月には廉価版っぽいのが出るらしいのに。
でもやりたかったんですよ。しょうがないっす。
多分買うのは7以来じゃないかなと思う。
7はクソだった。
どうやら世間でもそういう評価みたいだ。やっぱりね。
9もクソだという印象を持ってる。
どうクソなのかは割愛。
でも昨日買いました。
とりあえずマスターリーグ開始。
あれこれするより強いCPUとやったほうがよかろう。
エディットはめんどくさいし。
初戦に勝ってあれこれもしかしていけんのとか思ってたら次負けてやっぱりねとなったけど結局優勝で1部へ。
唯一の補強イブラヒモビッチが怪我しまくりで全然意味なくてキレそうになった。
キレるぐらいならゲームやめればいいんだよね。
面白いからやるわけで。
不快になるためにやってるわけがない。
一人用とか本当にそう思う。
オフシーズンの補強が全然進まない。
ぬえのやしろ推奨のシュバインシュタイガーも取ろうとしてるのに全然来てくれない。
控えのクセに。
そういえばこの間の関東一剣客祭のときむつべさんと日記のことについて話した。
たまにはぶっぱなしも必要。
ネットワークアダプターも買うかな。
ネット対戦なかなかいいらしいよ。

HHH

はやしさんの目の下のクマが凄い。
「眠い」とよく言ってるけど本当に眠いんじゃなかろうかと思った。
開幕から意味わからない文章でじょうずじゃなくてゴメンナサイ。

かなり日が経過してますが前回の日記は某ゾウキ時代からのコピペだったわけですが
気づいてた方も少しいらっしゃったようで。
「死ねよ」とか知り合いに言われたりしました。
俺が覚えていたようにみんなも覚えてたんだなあと少しうれしくなりました。
ゾウキ時代って呼び方も懐かしいですね。
こういうことはみんな覚えてるんですよねきっと。

まとまりのない文章ですが何が言いたいかというとつまり、
おっと、つまりははやしさんの口癖でしたね。
つまり、俺はkonさんを応援しているということです。
悔いのないように。



サイトやらブログやら自分の考えを発表できる場があるなら、誰にも遠慮せずどんどんやればいいと思う。

水曜中野行きました。
大会にも出ましたが、唯一の一回戦シードをゲットするも二回戦で終了。
境地さえ立ちDに化けなければ・・・とか思いましたがよくよく考えてみればJEO君は天だった気がするので関係なかったかもしれませんね。

元住さん、トビさん、むつべさんとか珍しい人たちもいました。
人数は大会が23人だったかな?
多いとは思いましたけど、多すぎるとは感じませんでした。
ジンギスカンを食べに行って料理の遅さにマジギレ。
中野はどうも相性が悪いです。
焼き鳥屋しかり。
めんどくさくなってその日はシンさんとこに泊まり。
次の日の朝帰りました。


日曜も中野に行きました。
人の多さに驚いて参加しないでおこうかと思いましたがやっぱり参加。
エントリー用紙にアースクエイクと書いたらTRF店員JEOが
「今日はもうアースいますよ」
とか言ったのでじゃあやめようかといないキャラを探してもらう。
「ゲンアンがいませんね」
「ゲンアンでいいんじゃないですか?」
ゲンアンはちょっと・・・なんてもじもじしていたら
「双六もいませんね」
じゃあ双六で。

一回戦はむつべさんの天草でした。
なんか大会で当たりすぎじゃね?
いつも負けてる気がするし。
そして今日も負けた。
相打ちはスト2のようにノーカウントにしろよ。
一本目からずっと空対空だったので地上通常技で対空されるなんて頭になかったです。
ジャンプしてある程度たった時点でJBからJCに意識を切り替えるべきでしたね。
まったく頭になかったわけですが。

それからは観戦。
かいぬまさんが一本目二本目と同じ死に方をしていたのがとても印象深く、帰りの電車の中でトモノさんとその話をしてしまうほどでした。
優勝はむつべさん、二位ははやしさん。
おめでとうございます。
大会後ご飯を食べに行ったときにはやしさんが「今日はぐだぐだだった」
と反省みたいなことをしていて目から鱗が落ちました。
勝ったのに、出場権も取ったのに慢心することなく反省。
きっとこういう人がもっともっと強くなるんでしょうね。
その言葉を聞いたときのやるせなさ。
何で自分は全力を尽くして大会に望まなかったのかっと。
強さややり込みが足りてない云々ではなく、何処かで諦めてた自分に悔しくてならない。
周りが真剣にやってる中で、お茶を濁した対戦していた事がただただ腹立たしい。

もし次中野で大会があるならベストを尽くそうと心に決めた。
結果を残す事を優先するのではなくベストを尽くそうと思います。
もてるモノを全て置いてきたい。こんな宙ぶらりんな形ではダメだ。
何でアレ、納得のいく形で次は終わらせてやる。

侍よりランブルにお金を使った、そんな日でした。









早起きはお得

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/sep/o20050926_30.htm

みんなも早起きしようね。

剣サム稼動してからまだ新宿と秋葉にしか行ってません。
他はどうなっているんでしょうか。
しぐるどさんに「どこが盛り上がってんの」と聞かれましたけど俺も気になります。
中野は毎週水曜大会してるらしいですけど。

ゲーム動画あぷろだ

[hame_1963.lzh] 格闘王ストーンノーダメクリア

これを見てまさかと思い落としてみたら本当に星のカービィDXの動画だった。
なにを思ってこんな動画をあげたんだろう。
いやいや悪い意味じゃないよ。

サムライスピリッツ天下一剣客伝稼働日

稼働日は秋葉に行ってみました。
HEYに行ってみると2台しかない。
零やらSPのようにたくさんあるのを想像していたのでびっくり。
むしろたくさんあるほうがおかしいんだけどね。
なんで前はたくさんあったんだろう?

人はたくさんいるように見せて半分はギャラリーぽかった。
しょうがないのでハパ2とか3rdやってぼこられる。
人が減ってきたころに開始。
幻一本で。
なるほど。
ロケテで俺が幻使って課長のガオウに負けたとき、
課長が「(幻)弱いでしょ?」と笑いながら言っていたのを思い出した。
ただ昇竜は本物。
まだ中斬りヒット確認から安易に三連に繋ぐクセが抜けないので早く浮かせ技に繋げられるようにならなくちゃ。
稼働日に早速アクツさんにボコられて自虐トークした。

最後は放置されたんでCPU戦終わらせて帰宅。

黙っててください

とある人
「JEOはきっとこう言うよ。『デカキャラにはやっぱりこだわりがあるので斬紅郎を使います。』てねwwww」

雑記時代によれば本当に池袋でそのとおりになったみたいですね。
JEO君はやはり頼もしい存在だ。

BRILLIANT WORLD

電車に乗ってたんです。

そしたら


「私お兄ちゃん大好きだよ!」

と大きな声で友達に話している女の子がいました。

男2人、女2人のグループでした。


男がそれに対して何か言ったところ、

「だって世界でたった一人なんだよ?」

と大きな声で返していました。



もう一人の女の子もお兄ちゃんトークを始めた時は舌を噛んで自決しようかと思いましたよ。


FHDは今またやってるけど微妙。
いまいち面白くないです。



奇跡

シンさんに「TMNTの対戦動画あがってるよ」と教えてもらったので見てみました。
こんなゲームの対戦動画なんてもう二度と見ることができないでしょうね。



・・・
すごい。
クロームドームがアーマゴンに勝ってる!
俺が何回やってもウチヤマさんのアーマゴンに勝てなかったのに。
ウチヤマさんは8:2だろとか言ってたけどそんなことないよ!
俺は4:6クロ様不利ぐらいに思っていたけどもしかしたら有利かもしれないね。

カメをプレイした人間は見ておくように。
まるで別ゲーです。

金モア

久しぶりに行きました。
FHDに人だかりが。
20連勝オーバーしてるカルノフ。
溝口でやってみる。
負けた。
自分がかなりぬるくなってるのがわかった。
いやですね、去年必死でやってたんですから今でも相手の強さぐらいはわかるんですよ。
俺の次に入ったマイト様が勝ったらその人はどっかいった。

マイト様のリーを溝口で倒す。
すると初プレイであろううめちんのレイが入ってきた。
負けた。
もう俺はダメかもしれんね。

JEO君やらが対戦してるのを眺めながらたまに乱入したり。
ウチヤマさんのザジィが現れて連勝しだしたり。
ウチヤマさんとナスさんっぽいジャンの試合は面白かった。
つい「二人ともやりこみすぎてて気持ち悪い」と言ってしまった。
「カルノフにリーが有利だというのはわかったけどザジィにリーが有利だというのがいまいちわかりません」
とマイト様が言うのでザジィ対策を伝授。
「リーステップ」と名づけられた。
通称リーステ。
リーステをマスターしたマイト様はザジィをボコボコにし、「リーがザジィに有利だとわかりました」と笑顔で語ってくれました。

とにかくこの日はレイが多かった。
3,4人いたんじゃないかな。
相手をしていてレイってキャラは強いなあと再確認しました。

最後にレイをこの日初めて使ったんですがマイト様に2回連続でボコられました。
やっぱり俺はもうダメだね。

セイヴァーの捨てゲーを拾って乱入されるも勝ちつづけクリアしたかいぬまさんとさりげなく3階のメルブラで閉店まで42連勝してたはやしさんはかっこいいなと思いました。




かうんた
  • ライブドアブログ