2023年10月20日

たけもとピアノ

                  
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 財津和夫さんが亡くなられましたね。
 ネットニュースで必ず書かれているのが「タケモトピアノ」ですね。
 ナイトスクープで有名になったとありますが

 西日本の人なら、ナイトスクープに出る前から知っていたはずです。
 あんなにキャッチーなメロディを忘れるはずはありません。
 もちろん僕も知っていました。

 ナイトスクープに出たときは、オンタイムで見ていました。
 ものの見事に赤ちゃんが泣き止むんですよね。
 ほんにおもしろいぐらいに…

 この内容はよく覚えていて、大人になって僕に子供が出来たら
 絶対試してみようと思っていました……


 思っていました………(笑)



 んで、ねぇちゃんに子供が出来たときには、やってほしかったんだけど
 ねぇちゃんは忘れてしまっていたという…(笑)


 本当に馴染みぶかいCMです。財津さんといったら、ピアノですよ。

 CMは何十年と流されていて、本当に伝統があるものになったと思います。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) テレビ 

2023年10月19日

ゴル氏誕生日

                     
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 今日は、応援している山族ライダーズのゴル氏の誕生日です。
 
 山族ライダーズを知ってから、停滞していた僕のバイクライフが活性化されました。

 山族ライダーズに会って、その想いは強くなりました。
 バイクに乗る機会、時間は増えたし、岡山県津山市に行くことも格段に増えました。

 山族ライダーズに関わっていると楽しいんだよね。うれしいんだよね。

 そんな今にしてくれた山族ライダーズに感謝しかありません。

 平日バイクにも、ミリオンライダーズスタンプラリーの記事を書いたしね。

 https://weekday-bike.com/archives/1891

 そんな山族ライダーズのメンバーのゴル氏の誕生日が今日です。
 このホエホエ日記に、一番最初に山族ライダーズのことを書いたら
 ゴル氏からコメントもらったことは今も忘れていません。

 本当に驚いたし、本当にうれしかったです。

 ゴル氏おめでとう!!一緒にバイクライフを楽しもう!!

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) 山族ライダーズ 

2023年10月17日

島根 神話ツーリング パート19

                      
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 次に向かったのは…

 CIMG9061


 長浜神社です。

 出雲国風土記に出てくる「やつかみずおみつぬのかみ」を祀った神社です。

 CIMG90211111


 このレリーフにいる方ですね。

 CIMG9066


 立派な大社造りです。

 CIMG9062


 出雲という国の名前の由来がある神社ですね。
 海藻をここに奉納してっていうものがおもしろいです。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年10月16日

島根 神話ツーリング パート18

                        
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………
 
 では、島根神社ツーリングの続きを……

 2日目のスタートです。

 IMG_2023-08-21-07-48-41-095


 ある神社に向けて、朝から出雲の山の中を走っているだけで、もう最高に楽しい時間でした。

 CIMG9044


 そして到着したのが……
 「須佐神社」です。

 CIMG9048


 「自分の名は石木につけない、この土地につける」と須佐之男命が仰せられて、
 大須佐田、小須佐田を定められ、自分の御魂を鎮められたという意が書かれてあるそうです。

 スサノオノミコトを祀った大きな神社です。
 他の有名な神社とは、ちょっこし離れた場所にあるので、それまでの道のりも
 ツーリングに最適です。

 CIMG9050


 須佐神社といえば、この大木がパワースポットとして有名です。

 大杉は昔、加賀藩から帆柱にと、金八百両で所望があった時、須佐国造がこれをことわったと
 伝えられているそうです。

 森林浴をしているような静かな空間が最高の時間でした。本当にお勧めの神社です。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年10月15日

バスケ日本代表

                    
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 バスケット日本代表の、代表引退の報道を見ています……

 なんで、この内容を全体に公表したのか???
 こういう内容なら、まず各球団に出すべきだったのでは???と思ってしまいます。

 一方的な内容だからなぁ…まずは内内で意向をうかがってみたらよかったのに…

 バスケ協会は、以前にいろいろ問題があったのに…
 今回の内容は別として…いきなり決定してしまったことが問題だなぁと
 僕は思います……

 結局、発表された内容について、いろんな人がいろんな意見を言って…
 協会側の本当の真意は伝わっているのか????
 
 本当に残念でなりません。せっかく、バスケのいい流れが出来ているのに…
 協会側の方……もっと慎重になってください。
 内容については、僕は真意が分からないので、賛成も反対もしません。

 発表の仕方は間違っていたと思います。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) バスケット 

2023年10月11日

好きさ

                     
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 

 安全地帯で好きな曲はたくさんあります。
 あえて1位を挙げるならこの曲かなぁ……本当に選べません。

 人を好きになったときに、本当に胸が苦しいときの想いを代弁してくれている曲です。
 ここまで、表現できるか??? 表現できない胸の内をここまで…
 本当にすごいです。

 歌詞も、メロディも、編曲もバックの楽器も……

 アニメ「めぞん一刻」で知りましたが、今も聞き続けている曲です。

 この曲を聞くと、あの当時を思い出して いまだに胸が苦しくなることがあります。
 本当に好きだったあのときを……

 そして、月日が経ってから、あの出来事があって…このブログにも書きましたね。
 あんなに、胸が痛いことってあるんだと……
 言葉に出したかったけど、出しては駄目と自分で自制したのに
 出かかって…でも抑えたあの数秒……

 本当に痛かった…

 大好きな曲です。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) 音楽 

2023年10月10日

岡山県南のソウルフードといえば??

                        
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は………

 この前、岡山中部に行くことがあって、有休とって、そのあといつものイオン岡山とか
 スポーツゼビオとか回ってきたんやけど……

 イオン岡山でご飯なんにしよ〜〜〜かなぁと思って歩いていて…

 IMG_2023-09-29-15-27-18-477


 やっぱ、これが目に入ったら食べたくなっちゃうんだよなぁ……
 高校生まで岡山県浅口市にいたんで、特に高校生のときは倉敷によく遊びに行ってた
 んだよなぁ…三越とか、天満屋とかボーリングとか…

 そんときは、ほぼ、昼ごはんは、ふるいちに行ってたんだよなぁ…

 岡山県南西部のソウルフードといえば、ふるいちのぶっかけうどん なんだよなぁ…
 甘辛のたれがやみつきになるんだよなぁ…

 そして僕は、コシが強いうどんが好きだから、冷で…
 うずらのたまごも特徴的だよね。そして七味じゃなくて、わさびで…
 店員さんは必ず聞いてくれますね。わさび入れていいですか??って…

 最近イオンに行ったときには食べてるんだけど、やっぱおいしいんだよねぇ…
 イオンには他にも食べたことがないお店があるんだけど
 やっぱり、ふるいちに行ってしまうんだよなぁ…
 
 実家の金光町にも、ふるいちが出来たそうで……
 なんでもっと早く来てくれなかったんだぁ〜〜〜〜〜〜

 
 
 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) 岡山のこと 

2023年10月09日

天一まつり

                        
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は………

 この前の10月1日は天下一品祭りの日でしたね。
 ちょうど日曜日ってこともあって、午前中ツーリングして、3時半まで卓球してから
 行ってみました。

 4時前に行けば、祭りといえども食べられるかな????
 っと…
 狙い通りすぐに席に座れて…

 IMG_2023-10-01-15-46-43-870


 大盛にライスがついているセットにしました…
 ここで驚いたことが……
 たったっ高い……
 
 レギュラーのラーメンが930円ぐらいだったっけ???
 900円オーバー???? そない高かったっけ???
 700円台で食べてたような記憶があったんだけどね……

 ほんにびっくりしました……
 でも、やっぱり天一はおいしかったなぁ……

 大学4年のときに米子で初めて食べたときの感動は忘れられませんね…
 
 ちゅうことで、祭りの景品の一杯無料クーポンがもらえたので
 来月末にもう一回行くつもりです〜〜〜〜

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) 食べ物 

2023年10月06日

らんまん

                        
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 朝ドラのらんまんが終わりましたね。
 きもちよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く見ていました。
 
 やっぱり安定の展開で、安定して見ていられましたね。(笑)
 でも、こういう人が実在したってのは驚きですね。

 しかも植物園もあるなんてね…
 ドラマの内容で、東大の利権争いなんかもおもしろかったなぁ…

 本物の方を調べてみると、ものすごい天真爛漫な方だったみたいですね。
 それだけ植物にはまりこめるのは、うらやましいですね。

 あの時代の方は本当にすごいです。何もないところから作り上げるんだから…

 僕はどっちかというと、既存のものを修正するほうが得意です。
 なので、いちから作り上げる人を尊敬します。

 だから僕はやっぱり汚い人間なんだなぁとも思ってます。
 そこまで卑下する必要もないのは分かっているんだけど、
 やっぱり、修正したものを褒められると複雑な気分になってしまいます。

 いちから作り上げることと、修正することは、100倍は労力が違います。
 なので、
 最初に作ったものが、修正する場所がなく、何年も続いているものを知ると
 作ったひとの想定力に脱帽してしまいます。

 そんなことを思わせられた 朝ドラでした。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) テレビ 

2023年10月04日

島根 神話ツーリング パート17

                      
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 奉納山を下った後は、稲佐の浜に向かう途中にここに向かいました。

 IMG_2023-08-20-17-55-38-445


 全国の神々が集まって会議をする場所です。
 結構マニアックな場所ですが、外せない場所だよねぇ〜〜〜
 前回来た時には改修中だったので今回はめったうれしかったなぁ…

 そして

 CIMG9037


 国譲り神話の舞台となった場所です。まさか、こんな場所があるとは……

 CIMG9036


 でも、アマテラスからの使者が、剣のさきっぽに座っているなんて…
 ものすごい描写ですよね。どうやって思いついたんだろ???

 IMG_2023-08-20-18-14-20-989


 そして稲佐の浜です……本当に神秘的…

 IMG_2023-08-20-18-11-39-885


 ロケーション的にはこの島があったほうが有名かな???

 でも、今回beck が気に入った写真はこちら…

 IMG_2023-08-20-18-13-38-345


 家族が水辺で夕陽をバックに遊んでいる……
 本当にほほえましい瞬間を押さえることが出来て幸せでした。

 こんなに楽しそうな、幸せそうな時間を過ごしている家族を見れて
 こっちも感動しました…

 そして1日目の終了となりました〜〜〜〜

 

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年10月03日

島根 神話ツーリング パート16

                   
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は………

 神話ツーリングの続きを……

 CIMG9021


 1日目の最後に向かったのは、出雲大社周辺で行きたかったところです。
 道の駅「大社ご縁広場」の道反対にあるこの巨大な壁です。

 これは、古事記ではなく、出雲国風土記にある神話「国引き」ですね。
 島根半島は、八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのかみ)が
 島根は細長い国だから、周りにある余っている土地を引っ張ってこようと

 朝鮮半島や、隠岐や、能登半島から土地を引っ張ってきて島根半島を作ったと
 いう神話です。

 紐を準備して、島根半島の西部は三瓶山に結んで、東部は大山に結んで
 引っ張ってきたんですね。引っ張り終えて、「おえ(おわった)」と言ったので
 引っ張った場所を「意宇(おう)」という地名が付けられたんですね。
 
 意宇地区は、前に書いた「熊野大社」がある場所で
 出雲国造家は、当初、熊野大社の宮司だったのが、出雲大社の宮司に移動となりました。
 そのあたりの話も、この国引き神話と絡んでいるのかもしれません。

 そして次に向かったのは…

 CIMG90241111


 神門通りを抜けて…出雲大社の勢だまりを左折して

 CIMG9025


 奉納山展望台です。ここは初めてきましたが最高の展望でした。
 国引き神話の紐とされた場所の「薗の長浜」となったと言われています。
 この海岸の反り具合が紐に見えますね…

 昔の人も、この山に登って海岸を見たから、神話に組み込んだんでしょうか…
 そんな事を考えていると昔の人もいろいろ想像力豊かだったんだなぁと
 楽しくなります。

 CIMG9028


 ちょうど夕陽が最高の時でした。もうね、なんとも言えない瞬間でしたね。

 神話の国でこんな夕陽に出会えて幸せでした。
 今回のツーリングをして本当に良かったなぁと思った瞬間でした。

 

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年10月02日

えびめし

                      
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は………

 この前、最近の月いちの恒例となっている 岡山の実家の掃除で帰ってきました。

 ねぇちゃんと一緒に掃除をして、その夜はめいっこと一緒に岡山市で晩御飯を食べて
 鳥取に帰ってきてます。

 今回行ったのは…

 IMG_2023-09-23-19-23-48-406


 えびめしっす。最近テレビや雑誌で岡山グルメとして紹介されまくっていますが…
 この前も県民ショーで出てきたかな???

 僕はこのえびめしの存在は、ま〜〜〜〜ったく知りませんでした。
 まぁ、地元が浅口市という岡山南部ではあるんだけどね…

 IMG_2023-09-23-19-12-19-469


 メニューはこちら……

 こんなに色が黒いから、味が濃いのか???
 実際食べてみるとぜんぜんそんなことはない…

 でした。

 それは、テレビで紹介されている通りです。どっちかというとカ
 ドライカレーみたいな味です。

 でも、あまりにあっさりしすぎていて…もちっと濃くてもいいよ???
 ってなのが、beck の感想ですね。

 今度はデミカツ丼かなぁ???

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) 食べ物 | 岡山のこと

2023年09月29日

発表会

                      
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 年に一度の大きな仕事があります。
 大きな会場で10分間発表する仕事があるんです。

 結構なアウェーの立場なので、毎回めった緊張します。

 今回はいつもの会場とは違ったんだけど、規模は変わらず…

 IMG_2023-09-16-11-47-18-966


 本当のことを言うと……講演会担当が僕なんだけど、10分っていう時間がプレッシャー
 なんだよね…
 90分の講演会のほうが、よっぽどプレッシャーがないんだよね。
 今回の講演会はいろんな人が発表者だから、制限時間を守らないといけないのが
 めったプレッシャーなんだよね…

 もう10年以上している講演会なんだけど、最初のころは参加者アンケートが
 ひどかったんだよね……
 途中から内容をがらっと変えてみたんだけど、するとアンケートが真逆になって
 アウェーなんだけど、いい感想をいただけるようになって……
 ほんとうに良かった…(^。^;)ホッ

 今回もアンケート結果は良かったので…毎年、脇汗がすごいことになってます。
 そんな今年の講演会でした。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) 仕事 

2023年09月27日

島根 神話ツーリング パート15

                        
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 そしてここの最大のうれしいポイントが…

 CIMG90181111


 この四隅突出型墳丘墓に、実際に登れることができるんです。

 古墳に登れる????? まじで?????

 CIMG90071111


 特徴の4隅にある突出しているところがスロープになっていて…
 最大の特徴の場所から登れるなんてね…(笑)

 でも、なんで4隅をこの形にしたのか???? 当時もスロープのように使ったのか…

 CIMG90161111


 登った丘には、発見された墓の部分が再現されていました。
 こういうのたまんないよね…感動しまくり…

 CIMG90151111


 別の墳丘墓にも登れます……

 そして別の墳丘墓は、なんと中に入ることもできます。ほんに(゚д゚)!
 前方後円墳ではないけど、小学生に習った古墳に実際に登れて
 しかも中に入ることが出来るなんて……感動の嵐の場所でした。
 
 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年09月26日

島根 神話ツーリング パート14

                       
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 続きを…

 盗掘されていない貴重な資料が並んでいました。幻想的な雰囲気があって
 ほんとに無料でいいの???ってぐらい感動しました。

 CIMG89921111


 夫婦の古墳だったようです。

 CIMG89881111


 この状態で埋葬されていたそうです。

 CIMG89981111


 他にも、盗掘されていない古墳の断面図があったり…

 CIMG89421111


 荒神谷遺跡と

 CIMG89521111


 加茂岩倉遺跡の関連性の説明があったり…

 本当に感動する博物館でした。他にもたくさんの展示物があって
 時間が足りないぐらいでした。ここも初めて来たところだったので
 とっても、とっても感動しました。

 

 

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年09月25日

島根 神話ツーリング パート13

                        
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は………

 荒神谷遺跡の次に向かったのは……

 IMG_2023-08-20-16-35-38-7361111


 出雲弥生の森博物館です。1階は図書館だったかな???2階が博物館になっています。
 無料の博物館なんですが、とってもすばらしいものでした。

 「西谷墳墓群」と呼ばれる古墳の森が隣にあります。そこで発掘されたものを中心に
 展示されている博物館です。

 IMG_2023-08-20-16-02-03-09911111


 この西谷墳墓群の一番の特徴は「四隅突出型墳丘墓」ですね。
 出雲は、どうも、銅剣、銅鐸時代のあとは、この特徴的な古墳を作ったと考えられています。
 
 奈良に発生した「ヤマト」はいろんな地域の文化を集めた形でスタートしました。
 吉備、出雲、北九州など……

 なぜ集まったのが分かるのかというと…みなさんご存じの「前方後円墳」が証明している
 んですね。

 各地域で発見された古墳の特徴が、集まってできているのが 前方後円墳なんです。
 特に吉備の特徴が多いので、ヤマト建国には、吉備が中心となっていたのではないか?と
 考えられている説もありますね。

 出雲は、銅剣、銅鐸を突如と捨て(だから地中に埋めたのか???)
 独自の古墳の形態をとります。それが
 四角形の古墳の四隅がスロープのように伸びた形なんですね。

 そして、この文化の後、突如として出雲は衰退していくんですね。
 ヤマト建国の後に何があったのか??? 古事記にもそれっぽい物語があります。

 宝の検校の話、出雲健の征伐の話……これらが出雲衰退の話を暗に示したものなのか???
 興味は尽きません。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年09月22日

月一の実家へ

                
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は……

 明日23日 土曜日は、月一の実家の掃除で、岡山県浅口市に帰ってきます。

 朝早くでて、夜遅くかえってきますので……

 こんなに頻繁に実家に帰ってるって……
 
 ねぇちゃんと姪っ子に会えるのも楽しみです。

 

m-22_08936 at 23:00|PermalinkComments(0)

2023年09月21日

島根 神話ツーリング パート12

                         
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 この荒神谷遺跡には、もちろん資料館もあって、いろんなことが学べます。

 CIMG89701111


 なんで埋めていたのか??? いろいろ説があります。そんな話や…
 銅剣の一部に刻印された ✖印の意味は??? 加茂岩倉遺跡にも同じ ✖印があるよ??
 そんな話など、ここには書ききれないほどの魅力がこの荒神谷遺跡にはあります。

 昔から伝承で、荒神谷にはお宝が眠っているという言い伝えはなぜ残ってきたのか???

 本当に興味が尽きません。本当に大発見でした。
 しかも発見された本物の銅剣などは、ある場所にいけば目の前で大迫力で見ることが
 できます。

 本当にこの荒神谷遺跡には来たかったので、感動の連続でした。
 写真が少ないのは、みなさんにもぜひ行ってほしいからです。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年09月20日

島根 神話ツーリング パート11

                      
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 では神社ツーの続きを……

 次に向かったのは……「荒神谷遺跡」です。

 CIMG89611111


 ここが今回のツーリングで一番に行きたかったところですね。

 1983年に農道を建築中に須恵器の発見によって調査が行われると………

 世紀の大発見が…

 なんと、銅剣358本、銅鐸6個、銅矛16本 が出てきたんですね…(゚д゚)!

 それまでに、日本中で発見された銅剣が合計300本だったのに対して
 なんと、1か所で358本も発見されるという……なんちゅう発見でしょう…
 その後、この前書いた、加茂岩倉遺跡で銅鐸が多数発見されるという…

 これで、出雲に国はなかったという考古学の常識が覆されたんです。

 CIMG89651111


 発見状態が再現されています。
 銅剣がこれだけが整然と並べて埋められていたんですね。

 昔からここ荒神谷には、宝が眠っているという言い伝えがあったそうです。
 その伝説が本当だったということですね。

 

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年09月19日

マツコ会議

                    
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 テレビのマツコ会議が終了するみたいですね。
 このブログでも、ちょっこし前に写真の話を取り上げましたが
 残念ですねぇ…

 前身のマツコロイドのころから好きでずっと見てましたが…
 マツコ会議になってからも、おもしろかったです。

 あるひとつの事をピックアップして、番組内でもいっていた「深堀り」していく
 スタイルは現在の広く浅くの主流から外れていたもので
 僕の好きなスタイルに合っていました。

 コスパ、タイパ……あまり好きな言葉ではありません。
 特に若い子たち……若いから仕方ないんだけど
 あまりにもタイパを気にしすぎる…

 タイパが悪いと言われていることに、首を突っ込むことが
 カッコ悪いと思っている風潮を感じます。若いから仕方ないんだけどね…
 自分に興味があることなのに、時代の風潮でそれに出会う機会が減っていると
 思ってしまってね……

 それと、あざとくて何が悪いの??のMC二人も交代ですね。
 これもちょっこし悲しいなぁ…

 なんだと言っても、田中みな実さんは、僕のタイプだなぁと…
 最近の田中さんの発言はおもしろかったし、同調できるものも多かったしね…

 そして何よりやっぱり美人だよ……
 昔めった太っていたから、スレンダーな人に弱いんだよなぁ…(笑)

 ただ、こっちは番組が終了するわけではないので、まだ良かったかなぁと……

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) テレビ 

2023年09月17日

島根 神話ツーリング パート10

                      
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は………

 では、加茂岩倉遺跡の続きを…

 CIMG89101111


 入ったら僕一人だけで、こんな真夏の平日だから仕方ない(笑)
 すると職員さんが声をかけてくれて、ようこそと…(笑)
 すると、発見当時のことの映像があるってことで、見ますか???と言われて…
 ぜひっ♬と…

 発見当時のこととか、銅鐸の特徴の説明とか…事前にめった調べていったから
 当時の内容をそのときの映像で見えるとうれしかったなぁ…

 そのあとかる〜〜〜く職員さんが説明してくれて……やさしかったなぁ…

 IMG_2023-08-20-14-21-29-4301111


 銅鐸を真横から見たことはあまりないかも??と思って撮ってみました。
 流し込んだ型が半分半分になってたのがよくわかるかな????

 CIMG89161111


 発見されたときに珍しかったのは、小さい銅鐸が大きい銅鐸の中に入れられた状態で
 発見されたことです。「入れ子」状態って言われます。
 祭祀で使わないときには、こういう状態で保管していたのでしょうか???

 そして、発見現場に行ってみると…

 CIMG89251111


 発見当時の状態が再現されています。水色のポリバケツと思ったら
 銅鐸だったなんて、なんてロマンのある話なんだろうと思いましたね。

 IMG_2023-08-20-14-28-33-2381111


 こういう堀が作ってあって、その中に保存されていたんだよね。

 こういう発見があって、出雲は単なる物語のなかでの地域ではなくて
 本当に出雲国があったんだと考古学界も考えを改めることになったんだよね…

 発見は1996年だったけど、この加茂岩倉遺跡のすぐそばに、もっと昔に大発見が
 あった場所があるんです…
 どえらい発見が……

 次はそこに向かいました。本当にすぐそばに……

 

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 | 2023 日帰りツーリング

2023年09月16日

島根 神話ツーリング パート9

                  
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は………

 出雲神話ツーリングの続きを……

 ここからは初めていったところです。絶対行きたかったところです。

 古事記には出雲神話がたくさんあります。出雲での話が多いんです。
 しかし、出雲からはほとんど何も発見されていなかったので
 出雲神話は出雲での出来事ではなく、架空の敵国として想定されたのではないかと
 考古学研究では言われ続けていました。

 奈良から見て出雲の方角が凶の方角だから、出雲をスポットにしたのではないか?とか…

 しかし、加茂岩倉では、1996年に、農道建設中に重機のアームに水色のバケツが見えて…
 重機を止めて確認してみると………

 なんと銅鐸だったのが発見のきっかけだったそうです。

 そして発掘してみると…… 出るわ出るわ…銅鐸が…

 一か所の発見では日本最大の39個の銅鐸が……

 という加茂岩倉遺跡に初めて行ってきました。
 前回の出雲ツーリングでは、この事を知らずに神社ばっかりめぐったので
 今回の訪問は楽しみでなりませんでした。

 CIMG89071111


 駐車場には、銅鐸の形の車止めが……テンションがあがります。
 ただ、現場保存のため、駐車場から現場まで、ちょっこし歩きました。
 真夏に結構体力奪われました。

 そして到着したのが…

 CIMG89221111


 現場に作られた建物があります。無料で入れますよ。

 CIMG89111111


 発見された銅鐸が展示されています。ただレプリカです。本物は別の場所にあります。
 でも、本物は目の前で見ることができますよ。それはまた別の話……

 CIMG89121111


 発見された銅鐸の一覧があって、1個ずつ特徴が書かれています。
 おもしろいですよ。いろんな特徴が興味をそそられますよ。

 

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年09月13日

平日バイク 新しい記事 伊根の舟屋群 パート2

                    
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 では、伊根の続きを……

 CIMG8805


 この写真なんて、あまりのきらっきらで ちょっこし回りが白くなってる(笑)

 職場のカメラ趣味の人に聞いたら、こういうときは、手をかざして日光を遮るといいみたい
 次からやってみよう…

 CIMG8788


 道の駅から望む伊根湾は本当に綺麗でした。海鮮が食べられるお店が3軒ぐらいあったかな?
 めったおいしそうでした。

 CIMG8808


 海面と同じ高さから見た、この写真もお気に入り♬

 IMG_2023-08-04-15-04-52-376


 こういう写真も大好き。海が全面にでている所ですが、こういう変化球の写真も大好き
 ここで生活をしている感じが出ていて…単なる観光地となっているわけではなくて
 ちゃんとここで漁業をしている感じが出てるかな??

 CIMG0395


 舟屋群の道を走ることもできます。本当に日本の原風景のような街並みです。
 ここまで来ると、日曜日でも観光客も車も少なくなります。
 平日なら写真を撮りまくることが出来ると思います。

 https://weekday-bike.com/archives/2889

 良かったら読んでくださいねぇ〜〜〜〜



 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) 伊根の舟屋 | 2023 日帰りツーリング

2023年09月12日

平日バイク 新しい記事 伊根の舟屋群

                     
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は………

 僕がライターをしている「平日バイク」に新しい記事を書きました。

 真夏の快晴で本当にきらっきらで まぶしかった〜〜〜〜
 だから真夏は大好きなんだよなぁ…

 IMG_2023-08-04-14-34-44-019


 どこをどう撮っても画になる…おそろしい場所です。(笑)

 IMG_2023-08-04-14-55-19-042


 最高…

 IMG_2023-08-04-15-00-30-804


 本当に海水が1階まで来ています。すごい家の造りです。

 コロナが明けて観光客が多かったけど、ゆっくり街並みを歩くこともできますよ。
 平日に行ったら、もっと堪能できると思います。

 https://weekday-bike.com/archives/2889

 良かったら読んでくださいね。

 

 

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) 伊根の舟屋 | 2023 日帰りツーリング

2023年09月11日

同級生と試合に

                         
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 昨日は米子で卓球の試合に出てきました。
 またまた大学の卓球部の同級生に団体戦に誘われてね。

 やっぱり、楽しかったなぁ…強い選手とも対戦して勝つこともできて
 何より、一緒にプレーするのがうれしかったです。

 前回もそうだったんだけど、学生時代に戻った感覚でね。
 試合中も、点を取ろうが、取られようが、ミスをしようが、ナイスプレーをしようが
 お互い笑いながらプレーしていたそうです。

 一緒のチームの先輩から、そういわれて……そういえばそうだなぁと思いました。
 この言葉もなんかうれしかったなぁ……

 ここ数年、卓球の練習を頑張ってきたかいがあって
 単なる試合に出た ではなくて、試合に勝とう と参加できていることも
 楽しくなる要因だと思います。

 やっぱり最高の時間でした。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) 卓球 

2023年09月09日

原付の区分が変わる???

                      
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 なんか、原付バイクの制度が変わるらしいですね。

 50ccの原付が 125ccまでに拡大され
 しかも、125ccでも、出力を機械で抑えたものが原付となるみたいです。

 なので、現行の125ccはそのままになるのかな???

 新しい原付は、車の運転免許でオッケーにするために
 こんな面倒くさい出力を抑えることにしたんだと思います。

 なので、30キロ制限も、2段階右折もそのままになりそうです。

 じゃぁなんで125ccに上げるのかというと……
 排ガス規制に対応するため……

 50ccだとエンジンがすぐに温められないため、排ガスを制御するのに
 時間がかかるらしいと説明がありましたが……

 なかなか難しい問題ですよね。
 30キロ制限で逆に危ないとか…

 なので、僕はcl50から中型免許を取って
 klx125 で出勤してるんだよね……

 バイク乗りからしたら、この変更はいろいろ突っ込みが起きそうですが
 そもそも、原付も含めて、バイク乗りが少ないからなぁ…

 この話は盛り上がらないんじゃないかと思っとります。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0)

2023年09月08日

島根 神話ツーリング パート8

                    
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は…………

 次に向かったのは…

 CIMG89031111


 須賀神社ですね。

 ここはスサノオが、クシナダヒメが生贄にされていたところを
 ヤマタノオロチを退治したあとに、クシナダヒメと住んだ場所とされているところです。

 スサノオが言います。
 「この土地は綺麗ですがすがしい から須賀と名付けよう」と
 そして、ここでスサノオが和歌を詠みます。

 八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 八重垣つくる その八重垣を

 これが日本で初の和歌と言われています。

 CIMG89041111


 やっぱり大社造りはすごいなぁ……
 ヤマタノオロチを倒したときに、しっぽから出てきた剣が「草薙の剣」ですね。

 でも、草薙の剣と呼ばれるのは、後の話ですね。

 最初は 天叢雲(あまのむらくも)の剣 と呼ばれています。
 そしてヤマトタケル の神話で草薙の剣と呼ばれるようになります。
 草原で火に囲まれたときに、この剣を使って脱出したときから、草薙剣と呼ばれる
 ようになります。

 そして、現在は天皇家の三種の神器のひとつとなり、現在は熱田神宮に奉納されています。

 CIMG89061111


 そんないろんな神話へ派生する須賀神社でした。



m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年09月07日

島根 神話ツーリング パート7

                        
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は………

 次に向かったのは、少し南下して…

 CIMG889211112222


 熊野大社です。

 大社と言われるだけあって、かなりの規模です。写真で伝わらないのが悔しいですが……

 CIMG88931111

 

 もともとは、出雲大社の宮司である「出雲国造家」はこの熊野大社の宮司だったんですね。
 しかし、なぜか、出雲大社の宮司になった…国譲り神話に絡んでいるのかも??

 そして、出雲国造家の代替わりのときには、この熊野大社で火にまつわる神事をしないと
 神職にはつけないそうで…
 火を継ぐ 先代までの神職としての「魂」を継いで神職となる…

 CIMG88961111


 それがこの場所です。

 CIMG88971111


 天皇家は、伊勢神宮で魂をつぐ…そして「現人神」となる。天照大神は「太陽」の
 そう「日」を継ぐんですね。
 出雲大社(熊野大社)は「火」を継ぐんですね。
 同じ「ひ」なんですよね……

 天皇家と出雲国造家は「表」と「裏」の関係と言われていますし…
 興味は尽きません。

 CIMG88991111


 大社造りの建物も本当に大きいので圧倒されます。
 ここもお勧めの場所です。

 

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年09月06日

島根 神話ツーリング パート6

                      
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は………

 次に向かったのは……

 神魂神社のすぐ近くにある「八重垣神社」です。

 CIMG887411122222333333


 ここは女性に大人気の神社ですね。
 ヤマタノオロチ伝説で、ヤマタノオロチを退治するまでは、この場所でクシナダヒメが
 身を隠していたと伝わる場所です。

 隠れている間に、ここにある池で自分の姿を映していたと伝わります。

 CIMG88821112222


 社務所でご縁の和紙を購入し、コインを乗せてこの池に浮かべます。
 沈むまでの時間、場所が短いほど、近いほど、すぐに良縁に結ばれると言われる池と
 なっています。

 なので女性に人気なんですね。

 もちろん僕は………しませんでしたよ????(笑)
 こんなおっちゃんが一人で、そんなことしてたら……(笑)

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日 

2023年09月04日

島根 神話ツーリング パート5

                       
 え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は………

 では、次に向かったのは……

 CIMG8854


 参道からとっても雰囲気のある神社です。

 CIMG8858


 神魂(かもす)神社です。漢字からは絶対読めない名前ですが
 大社造りの神社でいちばん古い神社です。
 
 出雲大社とも今でも関連がある神社のひとつです。
 
 社伝によれば、出雲国造の大祖・天穂日命がこの地に天降って創建したと伝わるが
 『延喜式神名帳』、国史や『出雲国風土記』に当社が出現しないが
 その理由として、出雲国造家が、自らの祖神を大庭にあった邸内で私的に祀り祭祀を
 行ったていた、または邸内に祀っていた社が起源であった可能性が強く、そのため文献に記載が
 なかったと考えられる。

 やがて現在地に勧請され、近隣住民の信仰を集める形となったと考えられている。
 文献における初見は承元2年(1208年)の鎌倉将軍家下文であり、実際の創建は
 平安時代中期頃とみられている。

 神魂神社のある大庭(おおば)は、出雲の国分寺、国府に近く古代出雲の
 政治、交通、経済の中心地であり、天穂日命の子孫の出雲国造が住んだと伝わり、
 出雲国造は出雲大社の宮司家となるが、出雲国造として25代まで当社に奉仕していた。

 延暦17年(798年)以降、郡司兼務を禁じられ、大庭に別邸を残したまま、
 現・出雲大社のある杵築(きつき)に居を移すが、出雲国造家の代替わりのときに
 行われる「神火相続式(おひちぎしき)」、「古伝新嘗祭」の祭祀は、
 明治初年まで当社に参向して行われており、
 また大庭の別邸も明治初年まで神魂神社の社頭近くに存在していた。

 出雲大社の前は、出雲の一番の神社は、この神魂神社か、熊野大社だったと
 考えられています。上にあるように、宮司が出雲の東部から、出雲大社のある
 出雲西部に移ったとあります。

 もしかして、この移動というか、主たる神社の移動が
 国譲り神話の元の話かもしれないという 考え方もあります。

 出雲国造家の代替わりのときに、この神魂神社、熊野大社が絡んでくるのが
 とても興味深いです。調べれば調べるほど、おもしろすぎる…

 CIMG8860


 やっぱり写真では伝わらないんだけど、結構な大きさがある大社造りです。

 CIMG8861


 これだけ大社造りの神社があるってことは、しっかりした「設計図」があったってこと
 ですよね…誰が設計したのか、どうやってそれを各地に同じ造りを伝えていったのか…
 どういう意図でこういう造りにしたのか…本当に謎です。

 CIMG8862


 う〜〜〜〜ん、興味は尽きません。

 CIMG8864


 これが出雲国造家の代替わりのときに関連する施設です。

 この神魂神社は、本当にbeck お勧めの神社です。由来などを調べると
 本当に見え方が違ってきます。

 

m-22_08936 at 19:00|PermalinkComments(0) klx125 ツーリング 島根神社ツーリング 2023年08月20日21日