2009年04月09日
愛すべきお猿さん達
長らく音沙汰なし状態でしたが、さすがにこれは反応しなければいかんだろうと思って舞い戻って参りました。まずはお久し振りです!
別所で色々ごにょごにょしていたのでこちらでは随分と放置状態になっていましたが、相変わらずでございます。チャブの番組はバッチリチェックし、サダヲを追い、ゲームもぶらぶらやっちゃうぞ的な心意気です。
ちなみに今日は久し振りに2連休だったので、ようやっとマダガスカル2を見てきました。いやもう全然見に行けてなかったのですよ!レイトショーで上映してくれれば公開当日に見に行けたものの、ものの見事に昼の時間帯ばかりでごろごろ転がっていたところです。
細かい感想は後々書きたいので今回は控えます。それ以上に書きたいことが!
一夜限りの復活を果たした野猿のおっちゃん達に熱い涙を流しました。
新聞のラテ欄でスポーン!と目玉が飛び出る勢いで驚き、番組開始前からちゃんと録画大丈夫だよね撮れてるよね!と何度も繰り返し確認し、食わず嫌いの間ずーっとそわそわして挙句に緊張のあまり気持悪くなったりとかして(何というメンタルの弱さ)番組見てたのですけども。
もう久し振りの野猿さん達は想像以上の破壊力で涙腺も見事に決壊です。いや今までもちょこちょこ出たりはしてたけど(主にSPの時に)(氷の彫刻とか)全員集まって実際に歌って踊るとかもうね。元ファンに泣けと言っとるようなものです。実際泣きましたしね!
しかし大原の変わらなさに安心したのもつかの間、飯塚さんがえらいことになっててうえー!?とリアルに声が出た。というか記憶が云々というのは事実なのかタカさんのギャグなのか判別が難しいのが恐ろしい。事故は本当っぽいですが。いや本当に記憶がないならダンスもそもそも踊れんだろうという……とりあえず今が元気そうなのでよかったです。いや本当……
それにつけても8年ぶりのダンスのひどいこと。確かに8年って年月は長いけどあれだけ歌い踊ってたダンスがきれいさっぱり忘れられている……!半さんのみならず全員ズンドコってどういうことだ!くそー愛しいよおっちゃん達……!
しかし贔屓目なしに、大原が一番踊れてた気がします。すごいまごまごしてはいたけど(…)ただ振りがパパッと出てきてる部分はあったので、やっぱりその辺は最年少の若さ故かなーとも思えるわけですが。もう35歳ですけどね!
しかし本当変わる人変わらない人様々で感慨深い。相変わらず大原が雪駄履いてたり、飯塚さんがチェックのシャツだったり、トレーナー愛好家網野さんだったりであーそうそうそうだったなーと頷きつつ。あと星野さんが以外と老けて…ない……?
ノリダーとか宜保&みのりとかノリさん盲腸死亡事件とか保毛太郎侍とかノリ子とかバブルスとかその他諸々あれこれ懐かしい映像満載だったけど、とにかく今日は野猿でお腹いっぱいです。ありがとうございました。
しかし飯塚さんが事故にあった期間もずーっとスタッフロール見てたけど、特効の名前は変わってなかった気がするんですが。名前だけは表記してたのか、それとも言うほど怪我はなかったのか……
別所で色々ごにょごにょしていたのでこちらでは随分と放置状態になっていましたが、相変わらずでございます。チャブの番組はバッチリチェックし、サダヲを追い、ゲームもぶらぶらやっちゃうぞ的な心意気です。
ちなみに今日は久し振りに2連休だったので、ようやっとマダガスカル2を見てきました。いやもう全然見に行けてなかったのですよ!レイトショーで上映してくれれば公開当日に見に行けたものの、ものの見事に昼の時間帯ばかりでごろごろ転がっていたところです。
細かい感想は後々書きたいので今回は控えます。それ以上に書きたいことが!
一夜限りの復活を果たした野猿のおっちゃん達に熱い涙を流しました。
新聞のラテ欄でスポーン!と目玉が飛び出る勢いで驚き、番組開始前からちゃんと録画大丈夫だよね撮れてるよね!と何度も繰り返し確認し、食わず嫌いの間ずーっとそわそわして挙句に緊張のあまり気持悪くなったりとかして(何というメンタルの弱さ)番組見てたのですけども。
もう久し振りの野猿さん達は想像以上の破壊力で涙腺も見事に決壊です。いや今までもちょこちょこ出たりはしてたけど(主にSPの時に)(氷の彫刻とか)全員集まって実際に歌って踊るとかもうね。元ファンに泣けと言っとるようなものです。実際泣きましたしね!
しかし大原の変わらなさに安心したのもつかの間、飯塚さんがえらいことになっててうえー!?とリアルに声が出た。というか記憶が云々というのは事実なのかタカさんのギャグなのか判別が難しいのが恐ろしい。事故は本当っぽいですが。いや本当に記憶がないならダンスもそもそも踊れんだろうという……とりあえず今が元気そうなのでよかったです。いや本当……
それにつけても8年ぶりのダンスのひどいこと。確かに8年って年月は長いけどあれだけ歌い踊ってたダンスがきれいさっぱり忘れられている……!半さんのみならず全員ズンドコってどういうことだ!くそー愛しいよおっちゃん達……!
しかし贔屓目なしに、大原が一番踊れてた気がします。すごいまごまごしてはいたけど(…)ただ振りがパパッと出てきてる部分はあったので、やっぱりその辺は最年少の若さ故かなーとも思えるわけですが。もう35歳ですけどね!
しかし本当変わる人変わらない人様々で感慨深い。相変わらず大原が雪駄履いてたり、飯塚さんがチェックのシャツだったり、トレーナー愛好家網野さんだったりであーそうそうそうだったなーと頷きつつ。あと星野さんが以外と老けて…ない……?
ノリダーとか宜保&みのりとかノリさん盲腸死亡事件とか保毛太郎侍とかノリ子とかバブルスとかその他諸々あれこれ懐かしい映像満載だったけど、とにかく今日は野猿でお腹いっぱいです。ありがとうございました。
しかし飯塚さんが事故にあった期間もずーっとスタッフロール見てたけど、特効の名前は変わってなかった気がするんですが。名前だけは表記してたのか、それとも言うほど怪我はなかったのか……
2008年09月06日
ラジオ話
こんな時間に更新してみる。
吠え魂聞いて寝てから3時間くらいしか経ってないのに目が覚めてしまった。
この一週間、JUNK・JUNK2の改編がえらい気になっててハラハラしながら過ごしたんですが、とりあえず金曜日まで聞き終わったので秋以降の情報?をまとめてみる。
・JUNK月〜木は動きナシっぽい(終了を匂わす話題なし)
・JUNK2はタカトシ、竹山さん終了確定、エレ片続投(いずれも放送中に発表)
・というかJUNK2という枠自体がなくなってしまうっぽい(竹山談)
・金曜日に関しては、吠え魂終了間際におぎやはぎ乱入、気になる話↓
・JUNK2枠終了→JUNK0(ゼロ)として24時に移動?
・その際、おぎやはぎがJUNK0に移動、JUNK枠に加藤さん戻ってくる?
ということらしいんどすが。
とりあえずシカマンには動きがなさそうとみていいんでしょうか。終了宣言や改編情報が飛び交う今週に何も触れてなかったので、多分大丈夫だろうと思われます。裏相手に奮闘しとるのが上の方にも認められてるのだったら本当に嬉しいです。もう改編の時期はいつも心臓バックバクですよ!枠が枠だけに!
それとエレ片。個人的にJUNK2の中で一番好きなので、続いてくれるのは嬉しい。あの卑屈ラジオは終わらせるべきじゃない!(卑屈ラジオ…)
そして終了組、正直竹山さんが終わってしまうのがものすごく残念。
あのフリーダムラジオ、結構好きだったんだけどなー(今週の竹山軍団の居酒屋トークは自由すぎていい)何よりチャブとの掛け合いがなくなってしまうのがなあ。
でもきっとまたシカマンにゲストに来て、以前やったぶち抜き3時間みたいに大暴れしてくれるんじゃないかなーと思ってますよ。
あとタカトシは毎回聞いてるわけじゃなかったんですが、アシュラマンさんが始まったくらいからちょっとずつ面白いかなーと思ってたので勿体ない気もする。自分が肉ファンだからってわけでは!(…)
ほんでJUNK0、どうなるんでがしょ。生放送やめて全部録音になるらしいですが。
北海道では24時からはレコメンを放送しとるので、移動となるとリアルタイムで聞けなくなってしまうわけですが(レコメンが終わるとも思えんし)(というかレコメンはガッチャ×3があるので終わると泣く)かつてのBe@t B@by!!みたいに、地方ネット局は27時からとかになるのかなー。だったらいいんじゃが。
あと竹山さんとタカトシの後任が誰か。ニッポン放送から南海山ちゃんを引っ張ってくることはできませんか……
そしておぎやはぎ→加藤さんへの移動が本当なら、金曜JUNKに加藤さんが帰ってくるわけですが、一人で2時間?と首を捻る部分もあったりしつつ、何気に「一人では云々」とか加藤さんが言ってた気がするので、
ひょっとしてたまらん兄さん復帰……?
と疑いをかけてみる。賛否両論ありそうですが、そうならちょっと嬉しいとか思ってしまうのは極楽時代の吠え魂の楽しさを知ってしまっているからなのだろうかなー。
というか実は25時台復帰記念の相方がいてもたっても遠藤さんというパターンもなきにしもあらず(…)
本当に秋以降のJUNKが気になりすぎる。
JUNK・JUNK2体制で始まったのが3年半前だから、実はそんなに経ってないんだけどなあ。短期間で改革的すぎるのは聴取率NO.1の余裕だからか。
いっそスピワのキャラメルと中川家のネコ電が戻ってきてくれれば(フェードアウト)
+++
今週のシカマン、東京吉本本社からの生中継。
まずよその事務所で物怖じせずに見つけた芸人にひたすら無茶振りかますチャブがすげい。ジョイマンへの振りの凄まじさはすごかった……
思ってたよりも有名どころが少なかった印象。あべちゃんが出てきた時はちょっとテンション上がりましたけんども。最初っからエドさんが出てきたからインパクトが強すぎたのかもしれない。(そしてエドさんはやっぱりチャブも兄さん呼びだった)
あとカナリアのボンちゃん、おでんの無茶振りに本気で嫌がってるそばで相方の安達さんがむしろ乗り気だったのが面白い対比でした。チャブというか山崎くん、ボンちゃん気に入りそうな気配。
一番面白かったのはエハラマサヒロさんかなあ。ボイパに混じるきよし師匠は吹いた。
個人的にFUJIWARAとか黒沢ちゃんとか紛れてて大騒ぎしてくれるかと思ってたら、あれ、そういう方向?的な人もいて(YGA)吉本の宣伝に使われた感じでちょっと期待外れ感がしなくもない。でも出会う人出会う人、チャブが和気藹々としとったのでそれはそれでいいかな、とも。ちなみにYGAがいるなら山ちゃんいてもいいじゃない!と思ったのは秘密だ!
YGAといえばやたら柴っちょとアンナさんを怪しい仲にさせたがってた山崎くんに手を叩いて笑う。「お前どっちでもイケるもんな!」さあ皆さんご一緒に。
というかそのアンナさんのブログに、ちょうど柴っちょへのサインにキスマークをべったりつけてる写真があって笑った。よ、喜んでくれたと思いますよ!多分!どっちでもイケ(略)
吠え魂聞いて寝てから3時間くらいしか経ってないのに目が覚めてしまった。
この一週間、JUNK・JUNK2の改編がえらい気になっててハラハラしながら過ごしたんですが、とりあえず金曜日まで聞き終わったので秋以降の情報?をまとめてみる。
・JUNK月〜木は動きナシっぽい(終了を匂わす話題なし)
・JUNK2はタカトシ、竹山さん終了確定、エレ片続投(いずれも放送中に発表)
・というかJUNK2という枠自体がなくなってしまうっぽい(竹山談)
・金曜日に関しては、吠え魂終了間際におぎやはぎ乱入、気になる話↓
・JUNK2枠終了→JUNK0(ゼロ)として24時に移動?
・その際、おぎやはぎがJUNK0に移動、JUNK枠に加藤さん戻ってくる?
ということらしいんどすが。
とりあえずシカマンには動きがなさそうとみていいんでしょうか。終了宣言や改編情報が飛び交う今週に何も触れてなかったので、多分大丈夫だろうと思われます。裏相手に奮闘しとるのが上の方にも認められてるのだったら本当に嬉しいです。もう改編の時期はいつも心臓バックバクですよ!枠が枠だけに!
それとエレ片。個人的にJUNK2の中で一番好きなので、続いてくれるのは嬉しい。あの卑屈ラジオは終わらせるべきじゃない!(卑屈ラジオ…)
そして終了組、正直竹山さんが終わってしまうのがものすごく残念。
あのフリーダムラジオ、結構好きだったんだけどなー(今週の竹山軍団の居酒屋トークは自由すぎていい)何よりチャブとの掛け合いがなくなってしまうのがなあ。
でもきっとまたシカマンにゲストに来て、以前やったぶち抜き3時間みたいに大暴れしてくれるんじゃないかなーと思ってますよ。
あとタカトシは毎回聞いてるわけじゃなかったんですが、アシュラマンさんが始まったくらいからちょっとずつ面白いかなーと思ってたので勿体ない気もする。自分が肉ファンだからってわけでは!(…)
ほんでJUNK0、どうなるんでがしょ。生放送やめて全部録音になるらしいですが。
北海道では24時からはレコメンを放送しとるので、移動となるとリアルタイムで聞けなくなってしまうわけですが(レコメンが終わるとも思えんし)(というかレコメンはガッチャ×3があるので終わると泣く)かつてのBe@t B@by!!みたいに、地方ネット局は27時からとかになるのかなー。だったらいいんじゃが。
あと竹山さんとタカトシの後任が誰か。ニッポン放送から南海山ちゃんを引っ張ってくることはできませんか……
そしておぎやはぎ→加藤さんへの移動が本当なら、金曜JUNKに加藤さんが帰ってくるわけですが、一人で2時間?と首を捻る部分もあったりしつつ、何気に「一人では云々」とか加藤さんが言ってた気がするので、
ひょっとしてたまらん兄さん復帰……?
と疑いをかけてみる。賛否両論ありそうですが、そうならちょっと嬉しいとか思ってしまうのは極楽時代の吠え魂の楽しさを知ってしまっているからなのだろうかなー。
というか実は25時台復帰記念の相方がいてもたっても遠藤さんというパターンもなきにしもあらず(…)
本当に秋以降のJUNKが気になりすぎる。
JUNK・JUNK2体制で始まったのが3年半前だから、実はそんなに経ってないんだけどなあ。短期間で改革的すぎるのは聴取率NO.1の余裕だからか。
いっそスピワのキャラメルと中川家のネコ電が戻ってきてくれれば(フェードアウト)
+++
今週のシカマン、東京吉本本社からの生中継。
まずよその事務所で物怖じせずに見つけた芸人にひたすら無茶振りかますチャブがすげい。ジョイマンへの振りの凄まじさはすごかった……
思ってたよりも有名どころが少なかった印象。あべちゃんが出てきた時はちょっとテンション上がりましたけんども。最初っからエドさんが出てきたからインパクトが強すぎたのかもしれない。(そしてエドさんはやっぱりチャブも兄さん呼びだった)
あとカナリアのボンちゃん、おでんの無茶振りに本気で嫌がってるそばで相方の安達さんがむしろ乗り気だったのが面白い対比でした。チャブというか山崎くん、ボンちゃん気に入りそうな気配。
一番面白かったのはエハラマサヒロさんかなあ。ボイパに混じるきよし師匠は吹いた。
個人的にFUJIWARAとか黒沢ちゃんとか紛れてて大騒ぎしてくれるかと思ってたら、あれ、そういう方向?的な人もいて(YGA)吉本の宣伝に使われた感じでちょっと期待外れ感がしなくもない。でも出会う人出会う人、チャブが和気藹々としとったのでそれはそれでいいかな、とも。ちなみにYGAがいるなら山ちゃんいてもいいじゃない!と思ったのは秘密だ!
YGAといえばやたら柴っちょとアンナさんを怪しい仲にさせたがってた山崎くんに手を叩いて笑う。「お前どっちでもイケるもんな!」さあ皆さんご一緒に。
というかそのアンナさんのブログに、ちょうど柴っちょへのサインにキスマークをべったりつけてる写真があって笑った。よ、喜んでくれたと思いますよ!多分!どっちでもイケ(略)
2008年09月04日
放置、ダメ、ぜったい。
放置がものすごいことになってました。ウヴァー……
とりあえずこの一ヶ月の間に見たもので話題にしたいなーというもの。
・北海道虫とり冒険ツアー
・メレンゲの気持ち
・ごきげんよう
・悲愴感絡み
・お笑い道DVD
・舞妓Haaaan!!!地上波
・海女さん生活
悲愴感のCDとお笑い道のDVDは発売次の日にゲットしました。
お笑い道DVDは2件目で見つけたんですが、悲愴感が本気で見つからなくてあちこち探し回り、4件目でようやく見つけたという経緯…が……何故みんなネタCDをそんなに買うんだ!(棚上げ)
黄金伝説の海女さん生活、なんかこう行動の端々にチャブの仲の良さが垣間見えて、ものすんごい微笑ましい。プラスすみちゃんという同世代トリオ。見ながらものすごい顔が緩んでた自分は気持ち悪いと思いますが、来週もこんな調子で視聴すると思います(…)
思ったんじゃが、グロいものが苦手の柴っちょがよく切れたタコの足を見て「気持ちわりー!」とか騒がなかったなあと思いましてん。過去数々の海における珍妙な生物にうわーうわー言いながら気味悪がってた姿を見ると、もうちょっとやそっとじゃビビらない耐性がついてしまったんでしょうか。自分は切れたままうねうねするタコの足は怖気がしました。うへぁ。
ほんで山崎くんの
意気揚々と飛び込む→フィンをボートのふちにぶつける→ばしゃーん
の流れが好きすぎてたまりません。もう何度目かの時にはぶつけやすいように左足の打点が低くなっとるよ!山崎サーンに芸人魂を見た。
あと柴っちょブログ、マラソンお疲れ様でした。
写真における三段オチが見事です。というかその写真は誰が撮ったんスか……
シカマンでの赤坂ミニマラソンでは割と平気っぽかったけど(2〜3k)、さすがに10kとなるともうツライんだなあ。やっぱり瞬発力>持久力っぽい?
あとは色々見返して書きたい。
有言実行とは言えませんが書きたい。チャブの9月のスケジュールが楽しそうでワクワクです。ダウンタウンDXなんて2〜3年ぶりなんじゃないだろうか。
+++
ほんで今日のはなまるマーケットにスピワが……出てた……(サラァ)
ばっちり見逃して涙目です。潤さんの子育て話すんげい見たかったうわーあー!!
ちなみに親子漫才はちゃんと見ました。もうあのお父さんのお尻星人っぷりが素晴らしすぎて涙出るほど笑った。尻尻連呼する親父に対する潤さんの必死のフォローっぷりが面白すぎる。
いや本当にはなまるは痛い……
しかし先日加藤雅也さんも出てたし、最近好きな人が出る率が高いような気がしますでよ。もうありとあらゆる番組をチェックしないといけないような気がしてきました。うわーん。
とりあえずこの一ヶ月の間に見たもので話題にしたいなーというもの。
・北海道虫とり冒険ツアー
・メレンゲの気持ち
・ごきげんよう
・悲愴感絡み
・お笑い道DVD
・舞妓Haaaan!!!地上波
・海女さん生活
悲愴感のCDとお笑い道のDVDは発売次の日にゲットしました。
お笑い道DVDは2件目で見つけたんですが、悲愴感が本気で見つからなくてあちこち探し回り、4件目でようやく見つけたという経緯…が……何故みんなネタCDをそんなに買うんだ!(棚上げ)
黄金伝説の海女さん生活、なんかこう行動の端々にチャブの仲の良さが垣間見えて、ものすんごい微笑ましい。プラスすみちゃんという同世代トリオ。見ながらものすごい顔が緩んでた自分は気持ち悪いと思いますが、来週もこんな調子で視聴すると思います(…)
思ったんじゃが、グロいものが苦手の柴っちょがよく切れたタコの足を見て「気持ちわりー!」とか騒がなかったなあと思いましてん。過去数々の海における珍妙な生物にうわーうわー言いながら気味悪がってた姿を見ると、もうちょっとやそっとじゃビビらない耐性がついてしまったんでしょうか。自分は切れたままうねうねするタコの足は怖気がしました。うへぁ。
ほんで山崎くんの
意気揚々と飛び込む→フィンをボートのふちにぶつける→ばしゃーん
の流れが好きすぎてたまりません。もう何度目かの時にはぶつけやすいように左足の打点が低くなっとるよ!山崎サーンに芸人魂を見た。
あと柴っちょブログ、マラソンお疲れ様でした。
写真における三段オチが見事です。というかその写真は誰が撮ったんスか……
シカマンでの赤坂ミニマラソンでは割と平気っぽかったけど(2〜3k)、さすがに10kとなるともうツライんだなあ。やっぱり瞬発力>持久力っぽい?
あとは色々見返して書きたい。
有言実行とは言えませんが書きたい。チャブの9月のスケジュールが楽しそうでワクワクです。ダウンタウンDXなんて2〜3年ぶりなんじゃないだろうか。
+++
ほんで今日のはなまるマーケットにスピワが……出てた……(サラァ)
ばっちり見逃して涙目です。潤さんの子育て話すんげい見たかったうわーあー!!
ちなみに親子漫才はちゃんと見ました。もうあのお父さんのお尻星人っぷりが素晴らしすぎて涙出るほど笑った。尻尻連呼する親父に対する潤さんの必死のフォローっぷりが面白すぎる。
いや本当にはなまるは痛い……
しかし先日加藤雅也さんも出てたし、最近好きな人が出る率が高いような気がしますでよ。もうありとあらゆる番組をチェックしないといけないような気がしてきました。うわーん。
2008年08月02日
感想もろもろ
すみませんあっという間に8月とか笑うしかない。
おめー遅いよ!な話題がありますが勘弁してつかあさい。
■27時間テレビ
ROOKIES最終回とモロかぶりのため、泣く泣く冒頭2時間の録画を諦めました。どうか最初の2時間でチャブが出ませんように!とか言ってたら出まくり目立ちまくりでさすがに泣いた。笑いながら半泣きです。しかもはねるメンバーもいたのに!オオオー(嘆きの雨)いや本当一番録画したい部分だった……
前日特番で、向上委員会の面々が仮装する衣装は何パターンかあったらしくチャブは3パターンだったみたいですが、結局
山崎→アオブダイ・ピラルク
柴田→れーざーれーさーくん・石油くん
残りの1パターンが激しく気になった。
というか他メンバーも予定よりパターンが少なかったみたいですな。おぎやはぎも矢作さんが水戸黄門のパターンがあったらしい(@メガネびいき)シカマンと合わせて現場の話を統合してみると、その場その場のスタッフの判断でキャラを変えたり続投したりがあったみたいで。自分も締めはれーざーれーさーくんでいてほしかったですたい。
というかそもそもれーざーれーさーくんてキャラでも仮装でも何でもないと思うんですが、キャラのなさが逆にいじられるパターンにハマッたのは個人的にやったZE!と思いました。「れーざーれーさーくんの人は誰ですか?」→「れーざーれーさーくんをやっているアンタッチャブルの柴田さんて誰ですか?」の視聴者FAXコンボは吹いた。なんか送ってきたのシカマンリスナーっぽい匂いがするよ……
競泳水着に「誰だかわからない」という立派なキャラ付けをした柴っちょにルネッサーンス!
一方のアオブダイさん。というかそもそもアオブダイて(略)
一人かぶりものが目立つ状態で、案の定さんまさんにいじられるいじられる。カメラのフレームにイン・アウトを繰り返す青い物体の異様さがたまらんです。子供に怖がられたり応援FAXが来たり、こちらのキャラ付けも何気においしい。人間の仮装じゃない方がいじられやすいということですか。
そして2つめのピラルクさん。もうね、むやみやたらとリアルすぎて怖いとしかね。あの長さは発注ミスとのことですがなんという邪魔っこ……!シカマンで山崎くんがピラルクの辛さを切々と語っていたのに、ああ本当にキツかったのねとホロリ。顎にクるらしく、話すたびにしんどかったらしい。
そんなピラルクさんもひょうきん懺悔室を2回も受けるラッキー具合。懺悔室に入ると同時に壁に尾部分をもたれさせて休憩するピラルクさん可愛いよピラルクさん。
というか番組のエンディングでピラルクさんの顔面が銀→金に変更になっていたのは何の仕様ですか。
番組全体としては、一応27時間中24時間は起きてました。見てない部分はちらほらありましたけんども。
さすがにネプリーグあたりでしんどくなって、残りは録画したまま仮眠(基本的にリアルタイムで起きたまま、向上委員会が出そうな部分だけ録画していた)。目が覚めたら彩り鮮やかな車をたけしさんがガシガシぶつけておりました。ちょっと感動した。
深夜の貴子ママコーナーもリアルタイム視聴。
にしおかすみちゃんのやっちまったなー!具合にビックリしつつ、もっとビックリしたのはワッキーの暴走。行進してくるワッキーに悲鳴上げながら逃げ惑う芸人達、の絵ヅラは色々末期的なものを感じました。翌日の今田さんいわく「地獄絵図」とはよく言ったもんだ……
すみちゃんはやっちまったなー!だったものの、基本的に女芸人さんはみんな度胸あるなーと思いました。緊張する若手が多い中、明るくハキハキ貴子ママと話してた柳原ッサーンとモエヤンすげい。
あとひぐちカッターは神がかってました。なんという殺傷力!
列島カーペットはながら見してたんですが、徹平(第一部)とイケテツ・あさみちゃん(第二部)が一緒に出てたらもっとよかったなーとか。医龍つながり。
えーとあと何だ。バニー姿のホリケンが抵抗なさすぎて吹いたのとかは記憶してます(…)
他芸人に関しては、アシュラマンさんは許容範囲ですがラーメンマンさんの似てなさっぷりに手を叩いて笑いました。中国四千年の〜とかいうコメントに麺先生はンなこと言わNEEEEE!!!と思ったんですが、キャラソンのセリフを考えたらありだと思い直しました。んで放送後に姉が「タカがアシュラマンならトシはサンシャインにすればよかったのにねー」と言っててそれだー!と手を打った。何故悪魔超人コンビにしなかったのだ!
あとゴリのテルマと上田さんの伊達公子がひどすぎて腹が攣りそうになりました。有田のリューク(中身は高田総統)もたまらんかったです。時間があれば誰が何をやってたか見返してリストアップしたい。でも最初の2時間がなあ……
そしてやっぱりさんま&たけしはすげいと思ったもんです。
全国各地で懐かしのキャラに扮装して水に落ちたり祭りに乱入したりするフリーダムオヤジのパワーたるや、やっぱり今の若手はこれにゃかなわないんだろうなあとかしみじみ思いつつ、楽しませてもらいました。
さんまさんも最後の5〜6時間はさすがに声もガラガラで、でも勢いが落ちず最後までしゃべり通したのは実力ですなあ。途中HEY!×3の収録スタジオに乱入してダウンタウン引っ張り出そうとしてきた時はさんちゃんぐっどじょぶ!と親指突き出しました。まさかのダウンタウンが見られるとは思いませんで。
やっぱり感動系とかアットホーム系よりも、夜通しバカ企画でバカ騒ぎしてた方が面白い。数年前のめちゃイケの時も面白かったし、フジはこういう路線でいってほしいなー。
それと恒例の野猿さんチェック、オープニングの通路でさんまさんにぺしっと叩かれる網野さん、深夜の貴子ママコーナーでアシュラマンの後方にちらちら映るタカクのみ確認。2日目昼頃の向上委員会で特効兄さんに似たようなスタッフがいたけど気のせいかなー。あとどこだかでニューテレスの秋山くんを見た気がする。
そういや前日特番ではアヤパンの後ろに港さんがどっかり座っててうあ!と声が出たなあ。
今年は大道具さんは見なかったと思います。どっかにいるんだろうけどなー。
■柴っちょのメガネその後
シカマンで曰く、あのサイバー!なメガネはデザインメガネなため、角度があってレンズが反射するということでプライベートメガネになってしまいそうな予感。派手だけど割と似合ってた、気が、する……(自信ないんかい)
■プロボクサー山本博
Qさまの感動路線に引っ掛かってたまるか!は前回も言った記憶があるんですが、それをやって嫌味にならないのが博だなー。オオーオオオーと泣きながら見ました。おめでとう博おめでとう!その日のガッチャ×3生放送で早速いじられてましたけど。
そして最近博顔濃いな……と思ってたら男性ホルモンが増えたとかなんじゃあそりゃあ……!てっきりこっちが素顔で、普段は眉毛やもみあげはきちっと整えていたのを最近になってやめたのだとばっかり思ってました。毛深くなったってことね……
しかし伝説の無人島といい最近の博は輝きすぎるくらい輝いている気がします。
■悲愴感
そしてその博がもっとも輝いているこのユニットに夢中です。CDは発売日に買いますぜ!
とりあえずドラドラANNで計4回も曲を流し続けた「感」ことスズタクの暴挙にカンパイ。
■お試しかっ!
女装企画の潤さんノーノー!あの人はバタくさい男前だからこそ女装には向かないんだ……!でもあの点数の低さはないんじゃないかと思うんだぜ!
控室で麒麟川島さんと共にやさぐれまくる潤さん、いや潤子ちゃんガニ股はやめようぜ!
そして太陽の可愛らしさはガチすぎる。前回よりも可愛くなってる……!よ、嫁より可愛いと思うよ正直……もう誰が来てもあの人はディフェンディングチャンピオンでいいと思います。多分誰も勝てない。
あと渡部お姉さま(お姉さまて)が山ちゃんに負けたのも納得いかないわー!と思ってたら、見慣れたら結構可愛いよ山ちゃん……うん……
普段あまり見ない番組だけど、この企画は面白くてついつい見てしまいますでよ。
■33分探偵と今期ドラマ
シゲー!あさみちゃーん!二郎さーん!とキャッキャしながら見てたら、元ジョビジョバのハセが出てきてひっくり返る。うわあ久しぶりに見たよ長谷川さんたら!そしてナレーションが志賀さんだった事実に何そのツボ押さえたキャスト、とフジテレビに足向けて寝れない勢いです。
シゲがホワイトストーンズにおける北郷のようで爆笑。あのダッシュは素敵すぎる。
いいなあこれアホすぎて面白いなあ。毎週見ますよ。
今期でまともに見てるのはコード・ブルーくらいになってしまいました。監査法人終わっちゃったしなあ。シバトラはまだ一回もまともに見ず、モンペアも見る時と見ない時がありつつ。だもんで今期はコード・ブルーと33分探偵のみで終わってしまいそうな予感。
来期のTBS金10枠に宮藤さん脚本が帰ってくるらしいので、それが正直今から楽しみだったりしとります。サダヲっさーん出ないかなあ。
+++
これから視聴予定
・くりぃむナントカ(有田動物園に柴っちょ)
・恋するハニカミ(坂口憲ズィー・チュート福ちゃん・山本太郎のサーフィン)
・黄金伝説(ロバート無人島生活完結)
おめー遅いよ!な話題がありますが勘弁してつかあさい。
■27時間テレビ
ROOKIES最終回とモロかぶりのため、泣く泣く冒頭2時間の録画を諦めました。どうか最初の2時間でチャブが出ませんように!とか言ってたら出まくり目立ちまくりでさすがに泣いた。笑いながら半泣きです。しかもはねるメンバーもいたのに!オオオー(嘆きの雨)いや本当一番録画したい部分だった……
前日特番で、向上委員会の面々が仮装する衣装は何パターンかあったらしくチャブは3パターンだったみたいですが、結局
山崎→アオブダイ・ピラルク
柴田→れーざーれーさーくん・石油くん
残りの1パターンが激しく気になった。
というか他メンバーも予定よりパターンが少なかったみたいですな。おぎやはぎも矢作さんが水戸黄門のパターンがあったらしい(@メガネびいき)シカマンと合わせて現場の話を統合してみると、その場その場のスタッフの判断でキャラを変えたり続投したりがあったみたいで。自分も締めはれーざーれーさーくんでいてほしかったですたい。
というかそもそもれーざーれーさーくんてキャラでも仮装でも何でもないと思うんですが、キャラのなさが逆にいじられるパターンにハマッたのは個人的にやったZE!と思いました。「れーざーれーさーくんの人は誰ですか?」→「れーざーれーさーくんをやっているアンタッチャブルの柴田さんて誰ですか?」の視聴者FAXコンボは吹いた。なんか送ってきたのシカマンリスナーっぽい匂いがするよ……
競泳水着に「誰だかわからない」という立派なキャラ付けをした柴っちょにルネッサーンス!
一方のアオブダイさん。というかそもそもアオブダイて(略)
一人かぶりものが目立つ状態で、案の定さんまさんにいじられるいじられる。カメラのフレームにイン・アウトを繰り返す青い物体の異様さがたまらんです。子供に怖がられたり応援FAXが来たり、こちらのキャラ付けも何気においしい。人間の仮装じゃない方がいじられやすいということですか。
そして2つめのピラルクさん。もうね、むやみやたらとリアルすぎて怖いとしかね。あの長さは発注ミスとのことですがなんという邪魔っこ……!シカマンで山崎くんがピラルクの辛さを切々と語っていたのに、ああ本当にキツかったのねとホロリ。顎にクるらしく、話すたびにしんどかったらしい。
そんなピラルクさんもひょうきん懺悔室を2回も受けるラッキー具合。懺悔室に入ると同時に壁に尾部分をもたれさせて休憩するピラルクさん可愛いよピラルクさん。
というか番組のエンディングでピラルクさんの顔面が銀→金に変更になっていたのは何の仕様ですか。
番組全体としては、一応27時間中24時間は起きてました。見てない部分はちらほらありましたけんども。
さすがにネプリーグあたりでしんどくなって、残りは録画したまま仮眠(基本的にリアルタイムで起きたまま、向上委員会が出そうな部分だけ録画していた)。目が覚めたら彩り鮮やかな車をたけしさんがガシガシぶつけておりました。ちょっと感動した。
深夜の貴子ママコーナーもリアルタイム視聴。
にしおかすみちゃんのやっちまったなー!具合にビックリしつつ、もっとビックリしたのはワッキーの暴走。行進してくるワッキーに悲鳴上げながら逃げ惑う芸人達、の絵ヅラは色々末期的なものを感じました。翌日の今田さんいわく「地獄絵図」とはよく言ったもんだ……
すみちゃんはやっちまったなー!だったものの、基本的に女芸人さんはみんな度胸あるなーと思いました。緊張する若手が多い中、明るくハキハキ貴子ママと話してた柳原ッサーンとモエヤンすげい。
あとひぐちカッターは神がかってました。なんという殺傷力!
列島カーペットはながら見してたんですが、徹平(第一部)とイケテツ・あさみちゃん(第二部)が一緒に出てたらもっとよかったなーとか。医龍つながり。
えーとあと何だ。バニー姿のホリケンが抵抗なさすぎて吹いたのとかは記憶してます(…)
他芸人に関しては、アシュラマンさんは許容範囲ですがラーメンマンさんの似てなさっぷりに手を叩いて笑いました。中国四千年の〜とかいうコメントに麺先生はンなこと言わNEEEEE!!!と思ったんですが、キャラソンのセリフを考えたらありだと思い直しました。んで放送後に姉が「タカがアシュラマンならトシはサンシャインにすればよかったのにねー」と言っててそれだー!と手を打った。何故悪魔超人コンビにしなかったのだ!
あとゴリのテルマと上田さんの伊達公子がひどすぎて腹が攣りそうになりました。有田のリューク(中身は高田総統)もたまらんかったです。時間があれば誰が何をやってたか見返してリストアップしたい。でも最初の2時間がなあ……
そしてやっぱりさんま&たけしはすげいと思ったもんです。
全国各地で懐かしのキャラに扮装して水に落ちたり祭りに乱入したりするフリーダムオヤジのパワーたるや、やっぱり今の若手はこれにゃかなわないんだろうなあとかしみじみ思いつつ、楽しませてもらいました。
さんまさんも最後の5〜6時間はさすがに声もガラガラで、でも勢いが落ちず最後までしゃべり通したのは実力ですなあ。途中HEY!×3の収録スタジオに乱入してダウンタウン引っ張り出そうとしてきた時はさんちゃんぐっどじょぶ!と親指突き出しました。まさかのダウンタウンが見られるとは思いませんで。
やっぱり感動系とかアットホーム系よりも、夜通しバカ企画でバカ騒ぎしてた方が面白い。数年前のめちゃイケの時も面白かったし、フジはこういう路線でいってほしいなー。
それと恒例の野猿さんチェック、オープニングの通路でさんまさんにぺしっと叩かれる網野さん、深夜の貴子ママコーナーでアシュラマンの後方にちらちら映るタカクのみ確認。2日目昼頃の向上委員会で特効兄さんに似たようなスタッフがいたけど気のせいかなー。あとどこだかでニューテレスの秋山くんを見た気がする。
そういや前日特番ではアヤパンの後ろに港さんがどっかり座っててうあ!と声が出たなあ。
今年は大道具さんは見なかったと思います。どっかにいるんだろうけどなー。
■柴っちょのメガネその後
シカマンで曰く、あのサイバー!なメガネはデザインメガネなため、角度があってレンズが反射するということでプライベートメガネになってしまいそうな予感。派手だけど割と似合ってた、気が、する……(自信ないんかい)
■プロボクサー山本博
Qさまの感動路線に引っ掛かってたまるか!は前回も言った記憶があるんですが、それをやって嫌味にならないのが博だなー。オオーオオオーと泣きながら見ました。おめでとう博おめでとう!その日のガッチャ×3生放送で早速いじられてましたけど。
そして最近博顔濃いな……と思ってたら男性ホルモンが増えたとかなんじゃあそりゃあ……!てっきりこっちが素顔で、普段は眉毛やもみあげはきちっと整えていたのを最近になってやめたのだとばっかり思ってました。毛深くなったってことね……
しかし伝説の無人島といい最近の博は輝きすぎるくらい輝いている気がします。
■悲愴感
そしてその博がもっとも輝いているこのユニットに夢中です。CDは発売日に買いますぜ!
とりあえずドラドラANNで計4回も曲を流し続けた「感」ことスズタクの暴挙にカンパイ。
■お試しかっ!
女装企画の潤さんノーノー!あの人はバタくさい男前だからこそ女装には向かないんだ……!でもあの点数の低さはないんじゃないかと思うんだぜ!
控室で麒麟川島さんと共にやさぐれまくる潤さん、いや潤子ちゃんガニ股はやめようぜ!
そして太陽の可愛らしさはガチすぎる。前回よりも可愛くなってる……!よ、嫁より可愛いと思うよ正直……もう誰が来てもあの人はディフェンディングチャンピオンでいいと思います。多分誰も勝てない。
あと渡部お姉さま(お姉さまて)が山ちゃんに負けたのも納得いかないわー!と思ってたら、見慣れたら結構可愛いよ山ちゃん……うん……
普段あまり見ない番組だけど、この企画は面白くてついつい見てしまいますでよ。
■33分探偵と今期ドラマ
シゲー!あさみちゃーん!二郎さーん!とキャッキャしながら見てたら、元ジョビジョバのハセが出てきてひっくり返る。うわあ久しぶりに見たよ長谷川さんたら!そしてナレーションが志賀さんだった事実に何そのツボ押さえたキャスト、とフジテレビに足向けて寝れない勢いです。
シゲがホワイトストーンズにおける北郷のようで爆笑。あのダッシュは素敵すぎる。
いいなあこれアホすぎて面白いなあ。毎週見ますよ。
今期でまともに見てるのはコード・ブルーくらいになってしまいました。監査法人終わっちゃったしなあ。シバトラはまだ一回もまともに見ず、モンペアも見る時と見ない時がありつつ。だもんで今期はコード・ブルーと33分探偵のみで終わってしまいそうな予感。
来期のTBS金10枠に宮藤さん脚本が帰ってくるらしいので、それが正直今から楽しみだったりしとります。サダヲっさーん出ないかなあ。
+++
これから視聴予定
・くりぃむナントカ(有田動物園に柴っちょ)
・恋するハニカミ(坂口憲ズィー・チュート福ちゃん・山本太郎のサーフィン)
・黄金伝説(ロバート無人島生活完結)
2008年07月18日
誕生日メガネ
ザキ山さんからしばんちゃんへの誕生日プレゼントの初お披露目は、明日のウマ倶楽部だそうですよ。グヌー楽しみすぎる……!忘れない内に今から録画しておきました(早すぎる)厳密に言えば今日収録だったらしい黄金伝説が初お披露目みたいですが、一番早く見られるのはウマくらですよということで。
思ってたより柴っちょの反応が良くて(そりゃあもう良すぎるくらい良すぎて)山崎くんの本気を垣間見た気分です。相方の誕生日プレゼントに3万超すメガネ、しかも渋谷とか表参道とか回ったってどんだけ気合い入ってるのかと。
でもこれ先週柴っちょが話振らなければ棒メガネのようなギャグに走っていたんだろうかザキ山さんたら。
というかそうか、メガネを変えるということはあのレンズなし棒メガネも見収めっちゅうことですよ!それも寂しいので定期的に使い分けしてくださいしばんちゃん(…)
サングラスの使いどころ、個人的に「ネプチューンと一緒の仕事の時〜」のくだりが一番好きでした。名倉さんとグラサン。誰がうまいこと(略)
+++
柴っちょブログ。
シカマンでも言ってたけど北海道ロケって何!虫に囲まれてたって何!
伝 説 か
ハチの時のような見応えたっぷりの伝説ロケとしか思えません。そ、そうであってくれ……!!苦手な虫の伝説とかあったら面白そうなのにーとか思ってた甲斐がありました。
とかいってまったく関係ないロケだったらちょっと恥ずかスー!
伝説といえばロバートの無人島生活。マーメイド秋山健在でホロリ。というか海にもぐって写真撮ってくるとか、どんだけQさまなんだと(しっ)
リーダーにかこつけて俺様っぷり全開の秋山くんと、イマイチアホのこな博&馬場ちゃんが楽しすぎです。不器用に釘を曲げ、何故かベンチのディティールにこだわる二人と、激怒して肘掛けぶっ壊す秋山くんの対比がすんばらしい。
そして来週も続きますよやった!無人島は1週じゃ終わらないよなー。そういや最後の最後、スタジオに馬場ちゃんしかいなくて、更に柴っちょもいなかったのはなんじゃろう。
+++
「よゐことキン消し」が予想外にこっちでも放送されました。嬉しすぎる……!
ひとつひとつのキン消しについて熱く語るぐっちょんと、聞く気なさそうに投げやりに返事を返すありしんのギャップがいい。そしてハタから見たら冷静なありしんの冷静なツッコミがやっぱり面白い。ゲームセンターCXの、ツッコミ入れる相手がゲーム画面から相方に変わっただけだ。
思ってたより柴っちょの反応が良くて(そりゃあもう良すぎるくらい良すぎて)山崎くんの本気を垣間見た気分です。相方の誕生日プレゼントに3万超すメガネ、しかも渋谷とか表参道とか回ったってどんだけ気合い入ってるのかと。
でもこれ先週柴っちょが話振らなければ棒メガネのようなギャグに走っていたんだろうかザキ山さんたら。
というかそうか、メガネを変えるということはあのレンズなし棒メガネも見収めっちゅうことですよ!それも寂しいので定期的に使い分けしてくださいしばんちゃん(…)
サングラスの使いどころ、個人的に「ネプチューンと一緒の仕事の時〜」のくだりが一番好きでした。名倉さんとグラサン。誰がうまいこと(略)
+++
柴っちょブログ。
シカマンでも言ってたけど北海道ロケって何!虫に囲まれてたって何!
伝 説 か
ハチの時のような見応えたっぷりの伝説ロケとしか思えません。そ、そうであってくれ……!!苦手な虫の伝説とかあったら面白そうなのにーとか思ってた甲斐がありました。
とかいってまったく関係ないロケだったらちょっと恥ずかスー!
伝説といえばロバートの無人島生活。マーメイド秋山健在でホロリ。というか海にもぐって写真撮ってくるとか、どんだけQさまなんだと(しっ)
リーダーにかこつけて俺様っぷり全開の秋山くんと、イマイチアホのこな博&馬場ちゃんが楽しすぎです。不器用に釘を曲げ、何故かベンチのディティールにこだわる二人と、激怒して肘掛けぶっ壊す秋山くんの対比がすんばらしい。
そして来週も続きますよやった!無人島は1週じゃ終わらないよなー。そういや最後の最後、スタジオに馬場ちゃんしかいなくて、更に柴っちょもいなかったのはなんじゃろう。
+++
「よゐことキン消し」が予想外にこっちでも放送されました。嬉しすぎる……!
ひとつひとつのキン消しについて熱く語るぐっちょんと、聞く気なさそうに投げやりに返事を返すありしんのギャップがいい。そしてハタから見たら冷静なありしんの冷静なツッコミがやっぱり面白い。ゲームセンターCXの、ツッコミ入れる相手がゲーム画面から相方に変わっただけだ。
2008年07月15日
33歳しばんちゃん
7月ももう半分なの…え、ええー(ドン引き)(それは何に対して引いとるのだ)
それよりも7月15日です。柴っちょ改めしばんちゃん(改めなくていい所)誕生日おめでとうござーす!もう先週のシカマン聞いてから山崎くんの誕生日プレゼントとやらが何なのか、楽しみすぎてすごいワクワクツヤツヤ。プレゼントに関しては今週のシカマンでがっちりやってくれるものでしょうなーわーい!ただ誕生日にうまいことラジオがかぶってくれたらもっと面白い展開になったかもしれないですけどねい。
そういや柴っちょのブログの仕様がちょっと変わりましたね。トップに動物シリーズの記事一覧がずらりと……このブログを本気で柴田監修・動物図鑑にしようとしとるのか!何て素敵な!(…)
というかアメブロさんぐっどじょぶ。何がぐっどじょぶかって、珍獣「おぎやはぎ科小木」をきちんとリストに加えているあたり。いや一応タイトルが動物シリーズだからそのまま載せとるのだとは思いますが、一応これで小木さんも晴れて動物の仲間入りを果たしたわけですな!(もはや人間扱いしとらん)(人間も動物だけどね!)
で、前からシカマンで「勉強しなきゃいけない」と柴っちょが言ってたのはQさまの漢字検定だったのかー。そういや前の時は試験受ける直前に柴っちょが入院してしまったので不参加だったなあと思いだした。
最近本当にスルーしがちになってきたQさま。……うーんまあでもいいや久し振りに出るなら見よう。あんなに好きな番組だったのにこの現状が切ないZE!いや好きだったのは番組じゃなくてあのメンバーだったんだ(わっ)あの8人とさまずと優香ちゃんでわちゃわちゃ何かやってるのが見たいなあ。しんみり。久し振りにロバートと共演するチャブが見たいですよ。
とか言ってたら、昨日のはねトびの再放送がちょうどチャブゲストの回で癒された。
大運動会の横山やっさん&ロバート・デ・ニーロさんの時のです。リアルタイムの時に録画してたけど、せっかくだからDVDにキレイな画質で落としたいと再度録画。
+++
そろそろDVDデッキのHDDの用量を空けようと番組編集。
先週の「お客様は神様かよっ!」、実は放送中に録画できていないことに気付いて慌てて録画したという経緯が泣けます。8時以降に録画したので、7時台のスキットマンのコーナーは録画できませんでした。泣けるで……!ついでに言えば、ちょうど工場みたいな所にチャブが行ってた時にママンから電話が掛かってきてて、その部分を奇麗に見逃してる始末。助けてスキットマーン!
チャブの番組録画でこんなミスしたのはほぼ初めてで、予想GUYにショッキング。
+++
サダヲッサーン絡み。
「あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった−カウラ捕虜収容所からの大脱走」
↑春先からずっと楽しみにしてたドラマが放送されたわけですが、涙腺大崩壊なんてもんじゃなかったです。しゃくり上げて号泣しましたぜ。外出してて見てなかった姉におおまかなストーリーを説明したところ、途中で込み上げてきて話にならん始末。ついでに何故か一緒になって泣く姉(…)
内容が内容だけに軽々しい感想はちょっと控えます。多分まとめられない。
ただ予想外に大泉洋という人が役にハマッてた。ごめんです正直「洋ちゃんが戦争ドラマなんてそりゃアンタギャグに見えてしまいますがなー」とか思ってました(…)あの時代のしかも軍隊にあの髪型はどうなん、というのがその理由だったんですが、そんなの気にならないくらいハマッてた。役者・大泉洋の真髄を見た。
サダヲッサーンの鬼軍曹も、あんなちっちゃい人が鬼軍曹ッスかーとか思ってたけど、ものすごい迫力と演技に圧倒。甘く見てたなあ……でも行進の仕方とかがおもちゃの兵隊に見えてしまってちょっと和んだのはご愛敬。やたらピッシリしてたのと、あとやっぱりちっちゃ(略)
最後の最後で怖気づいてしまうあたりとかは、ある意味一番人間くさくて良かったかもしれんです。情けないと言う事無かれ、生死の間際では勇気も誇りも何もないですよと。
んでこの作品、7/25にDVDが出るそうです。未公開40分を含めた完全ノーカット版で。
おーのーれーそういうことするか!映画じゃあるまいし!買うけどさ!(買うんかい)
いやでもハケンコンビに泣かされた。改めて中園さんナイスキャスティングありがとう。役に感情移入もできたし考えさせられたしハマッてたし本気でぐっどじょぶ。
監査法人もあと1話、うわーん短いよ早いよ、と思ってた矢先に医龍2の再放送が始まりました。
当分サダヲさん補充はできそうです。早くファースト・キス再放送してくれまいか。
+++
そういやパチンコ台でCR七人の侍が出るとか聞いて興奮しきりです。ななななーにそれー!
最近のパチンコ&パチスロ台は斜め上のところを持ってくるので侮れなさすぎる。
それよりも7月15日です。柴っちょ改めしばんちゃん(改めなくていい所)誕生日おめでとうござーす!もう先週のシカマン聞いてから山崎くんの誕生日プレゼントとやらが何なのか、楽しみすぎてすごいワクワクツヤツヤ。プレゼントに関しては今週のシカマンでがっちりやってくれるものでしょうなーわーい!ただ誕生日にうまいことラジオがかぶってくれたらもっと面白い展開になったかもしれないですけどねい。
そういや柴っちょのブログの仕様がちょっと変わりましたね。トップに動物シリーズの記事一覧がずらりと……このブログを本気で柴田監修・動物図鑑にしようとしとるのか!何て素敵な!(…)
というかアメブロさんぐっどじょぶ。何がぐっどじょぶかって、珍獣「おぎやはぎ科小木」をきちんとリストに加えているあたり。いや一応タイトルが動物シリーズだからそのまま載せとるのだとは思いますが、一応これで小木さんも晴れて動物の仲間入りを果たしたわけですな!(もはや人間扱いしとらん)(人間も動物だけどね!)
で、前からシカマンで「勉強しなきゃいけない」と柴っちょが言ってたのはQさまの漢字検定だったのかー。そういや前の時は試験受ける直前に柴っちょが入院してしまったので不参加だったなあと思いだした。
最近本当にスルーしがちになってきたQさま。……うーんまあでもいいや久し振りに出るなら見よう。あんなに好きな番組だったのにこの現状が切ないZE!いや好きだったのは番組じゃなくてあのメンバーだったんだ(わっ)あの8人とさまずと優香ちゃんでわちゃわちゃ何かやってるのが見たいなあ。しんみり。久し振りにロバートと共演するチャブが見たいですよ。
とか言ってたら、昨日のはねトびの再放送がちょうどチャブゲストの回で癒された。
大運動会の横山やっさん&ロバート・デ・ニーロさんの時のです。リアルタイムの時に録画してたけど、せっかくだからDVDにキレイな画質で落としたいと再度録画。
+++
そろそろDVDデッキのHDDの用量を空けようと番組編集。
先週の「お客様は神様かよっ!」、実は放送中に録画できていないことに気付いて慌てて録画したという経緯が泣けます。8時以降に録画したので、7時台のスキットマンのコーナーは録画できませんでした。泣けるで……!ついでに言えば、ちょうど工場みたいな所にチャブが行ってた時にママンから電話が掛かってきてて、その部分を奇麗に見逃してる始末。助けてスキットマーン!
チャブの番組録画でこんなミスしたのはほぼ初めてで、予想GUYにショッキング。
+++
サダヲッサーン絡み。
「あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった−カウラ捕虜収容所からの大脱走」
↑春先からずっと楽しみにしてたドラマが放送されたわけですが、涙腺大崩壊なんてもんじゃなかったです。しゃくり上げて号泣しましたぜ。外出してて見てなかった姉におおまかなストーリーを説明したところ、途中で込み上げてきて話にならん始末。ついでに何故か一緒になって泣く姉(…)
内容が内容だけに軽々しい感想はちょっと控えます。多分まとめられない。
ただ予想外に大泉洋という人が役にハマッてた。ごめんです正直「洋ちゃんが戦争ドラマなんてそりゃアンタギャグに見えてしまいますがなー」とか思ってました(…)あの時代のしかも軍隊にあの髪型はどうなん、というのがその理由だったんですが、そんなの気にならないくらいハマッてた。役者・大泉洋の真髄を見た。
サダヲッサーンの鬼軍曹も、あんなちっちゃい人が鬼軍曹ッスかーとか思ってたけど、ものすごい迫力と演技に圧倒。甘く見てたなあ……でも行進の仕方とかがおもちゃの兵隊に見えてしまってちょっと和んだのはご愛敬。やたらピッシリしてたのと、あとやっぱりちっちゃ(略)
最後の最後で怖気づいてしまうあたりとかは、ある意味一番人間くさくて良かったかもしれんです。情けないと言う事無かれ、生死の間際では勇気も誇りも何もないですよと。
んでこの作品、7/25にDVDが出るそうです。未公開40分を含めた完全ノーカット版で。
おーのーれーそういうことするか!映画じゃあるまいし!買うけどさ!(買うんかい)
いやでもハケンコンビに泣かされた。改めて中園さんナイスキャスティングありがとう。役に感情移入もできたし考えさせられたしハマッてたし本気でぐっどじょぶ。
監査法人もあと1話、うわーん短いよ早いよ、と思ってた矢先に医龍2の再放送が始まりました。
当分サダヲさん補充はできそうです。早くファースト・キス再放送してくれまいか。
+++
そういやパチンコ台でCR七人の侍が出るとか聞いて興奮しきりです。ななななーにそれー!
最近のパチンコ&パチスロ台は斜め上のところを持ってくるので侮れなさすぎる。
2008年07月04日
Pは降臨なさいましたか?
また柴っちょのパンダPが降臨なさるのねワックワック、だった芸能界かがく部、こっちで放送されない事実に本気で打ちひしがれました。そりゃあねえべあんまりだ……!何週遅れでもいいからちゃんと放送されたらいいんですけんども。
テレ朝系列の深夜枠は、割と放送されないことが多い気がします。ミッドナイトQさまとか。ミッドナイトQさまとか。(大事なことなので二回言いました)チャブが出る番組に限ってそういうことが多いので非常に困ります。道民バカにすんなよーばーかばーかうわーん(泣きながら脱兎)
そういや伝説、濱口&山崎第二弾、前回以上に二人の息が合ってきてる気がしたんですが、ボケ×ボケの相乗効果ってすげい。+タカの「欧米の人かー!」は意味がわからなさすぎて楽しかったです。多分あの二人だから行き当たりばったりギャグなんだろうなあ。適当すぎるZE!山崎ベイビーも見慣れてしまってどうしてくれよう。
あとスタジオでの柴っちょの「山崎が楽しそうにしてるの、正直ジェラシーですからね」発言は冗談も交えてるとはいえ、半分は本心っぽいなーとか。でもどうこう言いつつ、ワイプで抜かれる表情を見る限りじゃ、結構山崎くんのVTRを楽しんでる感があるんですけどねいあの人。微笑ましい。
そして0円生活ロバート編の告知にものすんごいウキウキ。しかもカラーリングがQさまカラーですよ!最初の予告で顔を隠してた時もあのカラーリングで気付けた。
しかし伝説でのロバートのチャレンジが割と多い気がするのは、Qさまの現状を番組制作側が少しでも申し訳なく思ってくれてる故の配慮とかだったらいいんですけども。いや自分の願望です。ハハッハー(目頭を押さえながら)
+++
「キングオブコント2008」(実質C-1)が始まるそうで。ここまでくるとハードル上がったコント師芸人は大変だなあ。
しかしM-1寄りじゃなくてR-1寄りみたいで(芸歴制限ないみたいだし)どうなるんでがしょ。審査員とかも気になるし、ダウンタウンが司会なら審査員には本気でウンナン(ショートコントの先駆け)を入れてほしいなー。
でもコントで5分制限とかキツクないかー(予選に至っては2〜3分)とか、M、R-1含め年に3組もチャンピオン出すならチャンピオンのありがたみが薄れないかなーとか(これはシカマンでチャブも気にしてた)色々気になるところはありそうです。
コント師にスポットライトが当たるというので楽しみではあるんですけども。レッドカーペットの延長で終わってほしくない大会です。ドッキドキ。
テレ朝系列の深夜枠は、割と放送されないことが多い気がします。ミッドナイトQさまとか。ミッドナイトQさまとか。(大事なことなので二回言いました)チャブが出る番組に限ってそういうことが多いので非常に困ります。道民バカにすんなよーばーかばーかうわーん(泣きながら脱兎)
そういや伝説、濱口&山崎第二弾、前回以上に二人の息が合ってきてる気がしたんですが、ボケ×ボケの相乗効果ってすげい。+タカの「欧米の人かー!」は意味がわからなさすぎて楽しかったです。多分あの二人だから行き当たりばったりギャグなんだろうなあ。適当すぎるZE!山崎ベイビーも見慣れてしまってどうしてくれよう。
あとスタジオでの柴っちょの「山崎が楽しそうにしてるの、正直ジェラシーですからね」発言は冗談も交えてるとはいえ、半分は本心っぽいなーとか。でもどうこう言いつつ、ワイプで抜かれる表情を見る限りじゃ、結構山崎くんのVTRを楽しんでる感があるんですけどねいあの人。微笑ましい。
そして0円生活ロバート編の告知にものすんごいウキウキ。しかもカラーリングがQさまカラーですよ!最初の予告で顔を隠してた時もあのカラーリングで気付けた。
しかし伝説でのロバートのチャレンジが割と多い気がするのは、Qさまの現状を番組制作側が少しでも申し訳なく思ってくれてる故の配慮とかだったらいいんですけども。いや自分の願望です。ハハッハー(目頭を押さえながら)
+++
「キングオブコント2008」(実質C-1)が始まるそうで。ここまでくるとハードル上がったコント師芸人は大変だなあ。
しかしM-1寄りじゃなくてR-1寄りみたいで(芸歴制限ないみたいだし)どうなるんでがしょ。審査員とかも気になるし、ダウンタウンが司会なら審査員には本気でウンナン(ショートコントの先駆け)を入れてほしいなー。
でもコントで5分制限とかキツクないかー(予選に至っては2〜3分)とか、M、R-1含め年に3組もチャンピオン出すならチャンピオンのありがたみが薄れないかなーとか(これはシカマンでチャブも気にしてた)色々気になるところはありそうです。
コント師にスポットライトが当たるというので楽しみではあるんですけども。レッドカーペットの延長で終わってほしくない大会です。ドッキドキ。