2010年06月12日
Beautiful Sunrise
そいやー(掛け声
そういえば誕生日だったんですよね。
6月6日。
11回目の18歳でした。
18歳と132ヶ月。
そろそろ無理があると思います。
どーも、オレです。
(・∀・)
■事故った
先日laboでライブだったんだけど。
諸々の事情により車で行ったのね。
で、駐車場探しながらうろちょろしてたらさ。
トラックの横っ腹にバンパー擦った。
orz
いやー。
もうね。
泣きてぇ。
泣かないけど。
相手がトラックである意味不幸中の幸いでした。
車高が違ったから、トラックほとんど無傷だったのよ。
徐行してたからお互いケガも無いし。
車高が同じ乗用車だったら、多分すげぇキズ付いてたんだろうなーとか。
超怖い。
とりあえず警察呼んで調書とってもらったりとかした。
職業欄には思いっきり「無職」て書いてもらった。
あははははh
。・゚・(ノД`)
今日車屋さんに見てもらったら、バンパー交換で9万だってさ。
地味に痛ぇ。
うん、みんな、車の運転は気をつけようね。
(´・ω・)
■んでもってlabo
気を取り直して、約1年半ぶりにlaboでライブやってきました。
前半色々やらかしちゃったんだけど、概ね好評でよかったよかった。
まだまだやりたいこといっぱいあるんで、楽しみにしててくださいよマジで。
前にも書いたけど、laboは個人的に色々思い入れのあるハコで。
あのステージで半端なライブはやりたくないワケですよ。
そういう意味では若干悔いも残ったんだけど、「自己紹介」という意味では良かったんじゃないのかなーとか。
アレが今の限界です。
夏までにはある程度、今のスタイルのライブを完成させたい。
ひとつひとつ片付けて行きましょうかね。
(・ω・)
■本日の1曲
PVが好き。
Studio Apartment - Beautiful Sunrise feat. AK
そういえば誕生日だったんですよね。
6月6日。
11回目の18歳でした。
18歳と132ヶ月。
そろそろ無理があると思います。
どーも、オレです。
(・∀・)
■事故った
先日laboでライブだったんだけど。
諸々の事情により車で行ったのね。
で、駐車場探しながらうろちょろしてたらさ。
トラックの横っ腹にバンパー擦った。
orz
いやー。
もうね。
泣きてぇ。
泣かないけど。
相手がトラックである意味不幸中の幸いでした。
車高が違ったから、トラックほとんど無傷だったのよ。
徐行してたからお互いケガも無いし。
車高が同じ乗用車だったら、多分すげぇキズ付いてたんだろうなーとか。
超怖い。
とりあえず警察呼んで調書とってもらったりとかした。
職業欄には思いっきり「無職」て書いてもらった。
あははははh
。・゚・(ノД`)
今日車屋さんに見てもらったら、バンパー交換で9万だってさ。
地味に痛ぇ。
うん、みんな、車の運転は気をつけようね。
(´・ω・)
■んでもってlabo
気を取り直して、約1年半ぶりにlaboでライブやってきました。
前半色々やらかしちゃったんだけど、概ね好評でよかったよかった。
まだまだやりたいこといっぱいあるんで、楽しみにしててくださいよマジで。
前にも書いたけど、laboは個人的に色々思い入れのあるハコで。
あのステージで半端なライブはやりたくないワケですよ。
そういう意味では若干悔いも残ったんだけど、「自己紹介」という意味では良かったんじゃないのかなーとか。
アレが今の限界です。
夏までにはある程度、今のスタイルのライブを完成させたい。
ひとつひとつ片付けて行きましょうかね。
(・ω・)
■本日の1曲
PVが好き。
Studio Apartment - Beautiful Sunrise feat. AK
2010年06月10日
For The Light
かえるが跳ねたんだ(挨拶
帰り道で10cmくらいの蛙が居てさ。
全然知らない兄ちゃんと二人で観察してたんだ。
そしたら、女子高生がものすごく気味悪そうにこっち見ながら通り過ぎてったんだ。
失礼だなこんちくしょう。
どーも。
オレです。
(・∀・)
■ゴメ家
アメブロのリンクの貼り方がワカランと言うので、突撃となりのインターネッツしてきたの。
Trickのロゴとかホームページとか色々追加してきたので、ゴメちゃんが大好きな人達は見てあげてください。
あとちょっと見た目スッキリさせてきた。
ブログのデザインて結構難しいよね。
何も考えないで作ると、余計なモノがゴテゴテくっついちゃうし。
シンプルかつスタイリッシュに行きたいものですな。
シンプルイズベストだよ、うん。
目に見えない部分とかで、さり気なく手の込んだことやってたりするけどね。
そんなもん誰も気付かなくていいんです。
気付いちゃった人だけ「ほほーっ」とか思ってくれれば。
ちなみにアメブロの設定は30分くらいで終わったので、その後2時間ほどビール呑みながら恐怖映像とか放送事故とかyoutubeで観たりしてた。
したら帰り際に「流石にパソコン捌きが見事ですね」て言われた。
多分誉められたんだろうと思うことにした。
(・ω・)
■本日の一曲
で、恐怖映像検索してたときに何故かこの曲が出てきて笑った。
普通の乙女ハウスなのに、なんでやねん。
cargo - For The Light
帰り道で10cmくらいの蛙が居てさ。
全然知らない兄ちゃんと二人で観察してたんだ。
そしたら、女子高生がものすごく気味悪そうにこっち見ながら通り過ぎてったんだ。
失礼だなこんちくしょう。
どーも。
オレです。
(・∀・)
■ゴメ家
アメブロのリンクの貼り方がワカランと言うので、突撃となりのインターネッツしてきたの。
Trickのロゴとかホームページとか色々追加してきたので、ゴメちゃんが大好きな人達は見てあげてください。
あとちょっと見た目スッキリさせてきた。
ブログのデザインて結構難しいよね。
何も考えないで作ると、余計なモノがゴテゴテくっついちゃうし。
シンプルかつスタイリッシュに行きたいものですな。
シンプルイズベストだよ、うん。
目に見えない部分とかで、さり気なく手の込んだことやってたりするけどね。
そんなもん誰も気付かなくていいんです。
気付いちゃった人だけ「ほほーっ」とか思ってくれれば。
ちなみにアメブロの設定は30分くらいで終わったので、その後2時間ほどビール呑みながら恐怖映像とか放送事故とかyoutubeで観たりしてた。
したら帰り際に「流石にパソコン捌きが見事ですね」て言われた。
多分誉められたんだろうと思うことにした。
(・ω・)
■本日の一曲
で、恐怖映像検索してたときに何故かこの曲が出てきて笑った。
普通の乙女ハウスなのに、なんでやねん。
cargo - For The Light
2010年06月09日
TIGER EYES
おいっす!(挨拶
色々ありましたが、一応元気です。
眉毛に白髪を発見しましたが、概ね元気な様子です。
どーも、よく考えたらいつも大体元気なオレさんです。
(・∀・)
■ボーカルのこと
様々な事情により、4ヶ月ボーカルを務めてくれたAKIYと5/29のライブでお別れする形になりました。
ゴメも書いてたけど、彼女と一緒に音楽をやれたことは非常に大きかった。
今のTrickの形は元々去年の10月くらいからコガさんと温めてた形なんだけど、その机上の空論を実現する原動力をくれたのはAKIYでした。
こういう形になってしまったのは、すごく残念だけど。
そして応援してくれる皆には、すごく申し訳ないけど。
今回はこういう結論を出させてもらいました。
本当にありがとう。
お疲れ様でした。
それと同時に。
以前よりも、より明確に、はっきりと。
このままじゃ終われない。
■Trick外の話
外っつーか、趣味?
以前からremixやらDJやら色々手を出して来たんですが。
最近PCで生音録ったりミキシングやったりして遊んでおります。
家でもスタジオでもPCと睨めっこ。
肩こってしょーがねぇ。
この間試しにドラムをヘッド×2で録ってみたんだけど、キックの音以外が凄くキレイに録れてちょっとびっくり。
軽く感動しながらEQとか弄ってたら、通りかかった加納さんにこんなこと言われました。
「2chだったらキック1本ヘッド1本のモノラルの方が良いと思います」
その発想は無かった。
( ゚д゚)
ちなみに先日ぶるむんマスターに「ミキシング講座とかやらないんですか?」と聞いたら、「ウチのノウハウ教えてどーすんだ」という至極的確なツッコミを頂きました。
そりゃそーだ。
なのでrecの時などに色々訊いて盗むことにしました(ぇ
(*`・ω・)
■本日の1曲
Jazztronik - TIGER EYES
色々ありましたが、一応元気です。
眉毛に白髪を発見しましたが、概ね元気な様子です。
どーも、よく考えたらいつも大体元気なオレさんです。
(・∀・)
■ボーカルのこと
様々な事情により、4ヶ月ボーカルを務めてくれたAKIYと5/29のライブでお別れする形になりました。
ゴメも書いてたけど、彼女と一緒に音楽をやれたことは非常に大きかった。
今のTrickの形は元々去年の10月くらいからコガさんと温めてた形なんだけど、その机上の空論を実現する原動力をくれたのはAKIYでした。
こういう形になってしまったのは、すごく残念だけど。
そして応援してくれる皆には、すごく申し訳ないけど。
今回はこういう結論を出させてもらいました。
本当にありがとう。
お疲れ様でした。
それと同時に。
以前よりも、より明確に、はっきりと。
このままじゃ終われない。
■Trick外の話
外っつーか、趣味?
以前からremixやらDJやら色々手を出して来たんですが。
最近PCで生音録ったりミキシングやったりして遊んでおります。
家でもスタジオでもPCと睨めっこ。
肩こってしょーがねぇ。
この間試しにドラムをヘッド×2で録ってみたんだけど、キックの音以外が凄くキレイに録れてちょっとびっくり。
軽く感動しながらEQとか弄ってたら、通りかかった加納さんにこんなこと言われました。
「2chだったらキック1本ヘッド1本のモノラルの方が良いと思います」
その発想は無かった。
( ゚д゚)
ちなみに先日ぶるむんマスターに「ミキシング講座とかやらないんですか?」と聞いたら、「ウチのノウハウ教えてどーすんだ」という至極的確なツッコミを頂きました。
そりゃそーだ。
なのでrecの時などに色々訊いて盗むことにしました(ぇ
(*`・ω・)
■本日の1曲
Jazztronik - TIGER EYES
2010年05月05日
Universe Universe
ハイヤー!(タクシー
おはようございます。
29度とか何なの。
+10度でセンチメンタルバスですよ。
レッツゴーレッツゲーム。
せーので走り出せ!
うん。
とろけそうだけど頑張って生きてます。
どーも、オレです。
(・∀・)
■とある話
1+1=2
です。
でも、
2=1+1
ではないです。
同様に、
1+1=2
であって、
2
ではない。
1+1=2
なんです。
という、よくわからないお話。
そんなことを考えながら生きてます。
(´・ω・)
■本日の1曲
Avengers in Sci-Fi - Universe Universe
おはようございます。
29度とか何なの。
+10度でセンチメンタルバスですよ。
レッツゴーレッツゲーム。
せーので走り出せ!
うん。
とろけそうだけど頑張って生きてます。
どーも、オレです。
(・∀・)
■とある話
1+1=2
です。
でも、
2=1+1
ではないです。
同様に、
1+1=2
であって、
2
ではない。
1+1=2
なんです。
という、よくわからないお話。
そんなことを考えながら生きてます。
(´・ω・)
■本日の1曲
Avengers in Sci-Fi - Universe Universe
2010年05月01日
アルクアラウンド
おはよーさんっ!(挨拶
5月だぜよ!
もう5月なんだね。
ようやく暖かくなってきたね。
むしろ暑いね!
春はどこに行ったんだい。
今年は雪桜なんていう滅多に見れない光景を見せてもらったね。
地球の危機を感動混じりで感じるなんて、人間て不思議な生き物ですな。
どーも、オレです。
(・∀・)
■ばっさり
噛み切りました。
違う、髪切りました。
全体的に20cmほど。
会う人会う人びっくりしてくれるので、概ねイイカンジでございますのよ。
というか、最初皆オレだと気付いてくれないっていう。
(´・ω・`)
うん。
概ねイイカンジ。
ポップスやってるバンドですからね。
ライブ終わった後に「貞子みたいだった♪」て言われたりとか、絶対有っちゃいけないことだと思いますよ。
あはははh
(゚д゚)
髪切った次の日。
AKIY「おはよー」
オレ「おはよー」
AKIY「!?」
オレ「どったの?(・ω・)」
AKIY「…誰?」
オレ「えっ 勿論ギャグですよね」
うん。
概ねイイカンジ。
■本日の1曲
古賀さんのオススメ。
このPV面白いよね。
ループしてるし。
というかサカナクションはオレもオススメです。
サカナクション - アルクアラウンド
こっちもどーぞ。
サカナクション - 三日月サンセット
5月だぜよ!
もう5月なんだね。
ようやく暖かくなってきたね。
むしろ暑いね!
春はどこに行ったんだい。
今年は雪桜なんていう滅多に見れない光景を見せてもらったね。
地球の危機を感動混じりで感じるなんて、人間て不思議な生き物ですな。
どーも、オレです。
(・∀・)
■ばっさり
噛み切りました。
違う、髪切りました。
全体的に20cmほど。
会う人会う人びっくりしてくれるので、概ねイイカンジでございますのよ。
というか、最初皆オレだと気付いてくれないっていう。
(´・ω・`)
うん。
概ねイイカンジ。
ポップスやってるバンドですからね。
ライブ終わった後に「貞子みたいだった♪」て言われたりとか、絶対有っちゃいけないことだと思いますよ。
あはははh
(゚д゚)
髪切った次の日。
AKIY「おはよー」
オレ「おはよー」
AKIY「!?」
オレ「どったの?(・ω・)」
AKIY「…誰?」
オレ「えっ 勿論ギャグですよね」
うん。
概ねイイカンジ。
■本日の1曲
古賀さんのオススメ。
このPV面白いよね。
ループしてるし。
というかサカナクションはオレもオススメです。
サカナクション - アルクアラウンド
こっちもどーぞ。
サカナクション - 三日月サンセット
2010年04月26日
ミス・パラレルワールド
日本語って不便!(挨拶
いやのっけから何かってさ。
例えば英語だよ、英語。
日々の挨拶が「HELLO!」だけで事足りるっていうのは、軽く衝撃だと思いませんか?
思いませんかそうですか。
どーも、オレです。
(´・ω・)
■04/24
Teseractのプチレコ発企画でございました。
Teseractおめでとう!
すごい楽しい夜でした。
Trickとしては同期導入して3回目のライブ。
しかしリハの段階でPAの加納さんから色々ツッコまれましたw
もっと周波数のお勉強をしないとダメみたいです。
(´・ω・`)
そして相変わらずクリックが外に聴こえる模様。
前回に比べたら大分改善されてたハズなんだけどなぁ…。
もうちょっとクリックの音量を落とせばいいのかしら。
というか、どこのマイクが拾ってたんだろう…。
とりあえず、5月中にはスタイルをある程度完成させたいところ。
音的にもハード的にも。
模索の日々は続くのです。
負けないよっ!
(・ω・)
■本日の1曲
この間買ってきた。
というか、タワレコ行ったら欲しいCD15枚くらいあって泣いた。
この時期って、夏フェスに向けて一斉にリリースされるのね…。
マジ財布軽くなっちゃう。
相対性理論 / ミス・パラレルワールド
いやのっけから何かってさ。
例えば英語だよ、英語。
日々の挨拶が「HELLO!」だけで事足りるっていうのは、軽く衝撃だと思いませんか?
思いませんかそうですか。
どーも、オレです。
(´・ω・)
■04/24
Teseractのプチレコ発企画でございました。
Teseractおめでとう!
すごい楽しい夜でした。
Trickとしては同期導入して3回目のライブ。
しかしリハの段階でPAの加納さんから色々ツッコまれましたw
もっと周波数のお勉強をしないとダメみたいです。
(´・ω・`)
そして相変わらずクリックが外に聴こえる模様。
前回に比べたら大分改善されてたハズなんだけどなぁ…。
もうちょっとクリックの音量を落とせばいいのかしら。
というか、どこのマイクが拾ってたんだろう…。
とりあえず、5月中にはスタイルをある程度完成させたいところ。
音的にもハード的にも。
模索の日々は続くのです。
負けないよっ!
(・ω・)
■本日の1曲
この間買ってきた。
というか、タワレコ行ったら欲しいCD15枚くらいあって泣いた。
この時期って、夏フェスに向けて一斉にリリースされるのね…。
マジ財布軽くなっちゃう。
相対性理論 / ミス・パラレルワールド
2010年04月17日
A Fact Of Life & Rise
雪とかないわ(挨拶
4月だよ。
もう中旬だよ。
遅雪記録タイらしいけども。
もうちょっと四季を緩やかに感じられる日々を暮らしたいものですなー。
暑すぎたり寒すぎたり、もうちょっと地球頑張って欲しい。
そんなカンジで今日もオレさんです。
はぃ。
(・∀・)
■人違い
この間ハートビートにライブ見に行ったとき。
お客さん「・・・(じっとオレの顔を見る」
オレ「・・・?」
お客さん「・・・!」
オレ「(・ω・)」
お客さん「OCEAN!」
オレ「違います」
というようなことが有ったんだけどもさ。
この間ブッキング出てたときに見ていただけたらしく。
終わった後謝られましたが別に全然気にしてないというか、むしろオイシイと思ってしまうくらいの人間なのでホント気にしないで下さいね。
しかしよく身内でネタにするとはいえ、まさか身内外からも言われるとは…。
何が似てるんだろうね。
古賀さんからは雰囲気とかシルエットとか言われたけど。
不思議不思議。
■リフォーム
に関連して、いまだかつて無いくらいの勢いで部屋の掃除をしたのですよ。
普段しないようなところまで。
で、ふと気付いた。
余分なものが多すぎる。
(´・ω・)
あちこちひっくり返してみて痛感。
主に紙媒体と使ってない電子機器やケーブル類。
あとは空のCDケースとか大昔のスタジオrecテープとか。
とにかく本気で色んなモノが出てきて、我ながらびっくりした。
中学高校時代のスケッチブックとか出てきて、見るのも苦痛で破って燃やした。
(´・∀・)
必要ないモノって結構ざくざく捨ててると思ったんだけどなぁ。
仕分けしてみたら、PCデスク下に置いてた棚の中で大切なモノは大学院の修了証書だけだった。
あれ…?
とりあえずリフォーム一段落したら、もう一回確認した上で一気に捨てようかと。
つっても極論オレの部屋に必要なモノって、PCとCDだけなんだけどね。
あと服。
■本日の1曲
二本立て、という謎の試み。
いやちゃんと理由があってのことなんだ。
まずはこっちを見て欲しい。
Fact - A Fact Of Life
で、それを踏まえた上でこっちを見て欲しいんだ。
FACT - Rise (Steve Aoki Remix)
4月だよ。
もう中旬だよ。
遅雪記録タイらしいけども。
もうちょっと四季を緩やかに感じられる日々を暮らしたいものですなー。
暑すぎたり寒すぎたり、もうちょっと地球頑張って欲しい。
そんなカンジで今日もオレさんです。
はぃ。
(・∀・)
■人違い
この間ハートビートにライブ見に行ったとき。
お客さん「・・・(じっとオレの顔を見る」
オレ「・・・?」
お客さん「・・・!」
オレ「(・ω・)」
お客さん「OCEAN!」
オレ「違います」
というようなことが有ったんだけどもさ。
この間ブッキング出てたときに見ていただけたらしく。
終わった後謝られましたが別に全然気にしてないというか、むしろオイシイと思ってしまうくらいの人間なのでホント気にしないで下さいね。
しかしよく身内でネタにするとはいえ、まさか身内外からも言われるとは…。
何が似てるんだろうね。
古賀さんからは雰囲気とかシルエットとか言われたけど。
不思議不思議。
■リフォーム
に関連して、いまだかつて無いくらいの勢いで部屋の掃除をしたのですよ。
普段しないようなところまで。
で、ふと気付いた。
余分なものが多すぎる。
(´・ω・)
あちこちひっくり返してみて痛感。
主に紙媒体と使ってない電子機器やケーブル類。
あとは空のCDケースとか大昔のスタジオrecテープとか。
とにかく本気で色んなモノが出てきて、我ながらびっくりした。
中学高校時代のスケッチブックとか出てきて、見るのも苦痛で破って燃やした。
(´・∀・)
必要ないモノって結構ざくざく捨ててると思ったんだけどなぁ。
仕分けしてみたら、PCデスク下に置いてた棚の中で大切なモノは大学院の修了証書だけだった。
あれ…?
とりあえずリフォーム一段落したら、もう一回確認した上で一気に捨てようかと。
つっても極論オレの部屋に必要なモノって、PCとCDだけなんだけどね。
あと服。
■本日の1曲
二本立て、という謎の試み。
いやちゃんと理由があってのことなんだ。
まずはこっちを見て欲しい。
Fact - A Fact Of Life
で、それを踏まえた上でこっちを見て欲しいんだ。
FACT - Rise (Steve Aoki Remix)
2010年04月12日
JOKER
寒いんだよ!(挨拶
4月ですね。
エイプリルフールとか皆さん嘘つきましたか?
オレは何も嘘つきませんでしたよ。
という嘘をつきました。
それも嘘です。
どれが嘘だ。
どーでもいいですね。
うん。
オレです。
(・∀・)
■4月9日
ちょっとワガママ言ってブッキング入れてもらいまして。
新曲交え色々やってみましたの。
やっといて良かった。
収穫もたくさんあったし。
課題もたくさん見つかったし。
早いところ新スタイルを確立させたいね。
片鱗は見えるんだけど。
まだまだ全然ですわ。
精進します。
(´・ω・)
■本日の1曲
ヤスタカプロデュース。
MEG - JOKER
4月ですね。
エイプリルフールとか皆さん嘘つきましたか?
オレは何も嘘つきませんでしたよ。
という嘘をつきました。
それも嘘です。
どれが嘘だ。
どーでもいいですね。
うん。
オレです。
(・∀・)
■4月9日
ちょっとワガママ言ってブッキング入れてもらいまして。
新曲交え色々やってみましたの。
やっといて良かった。
収穫もたくさんあったし。
課題もたくさん見つかったし。
早いところ新スタイルを確立させたいね。
片鱗は見えるんだけど。
まだまだ全然ですわ。
精進します。
(´・ω・)
■本日の1曲
ヤスタカプロデュース。
MEG - JOKER
2010年03月31日
Pop'latinum Top
デジタリー!(何語だろうコレ
昨夜とある人から来たメールにあった単語。
なんか響きが気に入ったんで、こっそり使わせてもらいます。
デジタリー!
ミリタリーみたいでカッコイイね!
いや、そんなキャラじゃないだろう…。
そーいうのは漢と書いて「おとこ」と読む、ウチのBaのヒゲさんに任せておけばいいんですね。
どーも、オレです。
('A`)ノ
■リフォーム
を、しているのですよ。
3月の20日くらいから。
風呂入れなかったりトイレ使えなかったりで、時々ホテル生活をしておりますの。
いやー、すごいね。
元々知ってたこととはいえ、さ。
改めて思い知ったよ、うん。
何でオレん家の天井は斜めなの!
(゚д゚)
オレの部屋とか隅っこに梁があるんだけどさ。
明らか斜めだからね!
職人さんが定規あてて「?」て首かしげるのも頷けるよね。
直してくれるって言ってたんだけど、何か面倒だったんでキッチンの天井だけ水平にしてもらった。
そんなカンジで我が家、今結構スゴイ状態です。
普通に台所と洗面台とトイレがありません。
水が出ないとかじゃなくて。
無いの。
無。
ホテルじゃないときは食器とか全部風呂で洗ってる。
たまにはこういう生活も楽しいけどさ。
これ毎日だったら死ねるだろうな…。
■03/20
またしても遅くて申し訳ないんだけど、メロディオレコ発だったね!
なんかもう、ね。
色々思い出しちゃって、ドリンクカウンターの所でこっそり泣いてたよオレは。
何気にメロディオも3年以上の付き合いだもんなぁ。
変な話だけど、自分のことみたいに嬉しかったんだ。
本当に、おめでとう!
(≧∇≦)
■本日の1曲
たまにはこんな曲もいってみましょうか。
Pop'latinum Top - SOUL'd OUT remixed by PSYCHO MAINTENANCE
昨夜とある人から来たメールにあった単語。
なんか響きが気に入ったんで、こっそり使わせてもらいます。
デジタリー!
ミリタリーみたいでカッコイイね!
いや、そんなキャラじゃないだろう…。
そーいうのは漢と書いて「おとこ」と読む、ウチのBaのヒゲさんに任せておけばいいんですね。
どーも、オレです。
('A`)ノ
■リフォーム
を、しているのですよ。
3月の20日くらいから。
風呂入れなかったりトイレ使えなかったりで、時々ホテル生活をしておりますの。
いやー、すごいね。
元々知ってたこととはいえ、さ。
改めて思い知ったよ、うん。
何でオレん家の天井は斜めなの!
(゚д゚)
オレの部屋とか隅っこに梁があるんだけどさ。
明らか斜めだからね!
職人さんが定規あてて「?」て首かしげるのも頷けるよね。
直してくれるって言ってたんだけど、何か面倒だったんでキッチンの天井だけ水平にしてもらった。
そんなカンジで我が家、今結構スゴイ状態です。
普通に台所と洗面台とトイレがありません。
水が出ないとかじゃなくて。
無いの。
無。
ホテルじゃないときは食器とか全部風呂で洗ってる。
たまにはこういう生活も楽しいけどさ。
これ毎日だったら死ねるだろうな…。
■03/20
またしても遅くて申し訳ないんだけど、メロディオレコ発だったね!
なんかもう、ね。
色々思い出しちゃって、ドリンクカウンターの所でこっそり泣いてたよオレは。
何気にメロディオも3年以上の付き合いだもんなぁ。
変な話だけど、自分のことみたいに嬉しかったんだ。
本当に、おめでとう!
(≧∇≦)
■本日の1曲
たまにはこんな曲もいってみましょうか。
Pop'latinum Top - SOUL'd OUT remixed by PSYCHO MAINTENANCE
2010年03月28日
Super Scooter Happy
腰イテェ!(挨拶
あれですよ。
3月でしたね。
もうすぐ4月ですよあはは。
blog頑張るよって言ったそばからコレですよ。
orz
頑張りますマジ頑張ります。
…とりあえず来月からでもいいですか(マテ
そんなこんなでオレさんですよ。
(・∀・)
■03/13
ちょっと間が開いちゃったけど、風車のレコ発解散ライブでした。
出会って3年かぁ。
3年間て文字にするとたった3文字だけどな。
何だろう。
一つ言えることは、風車居なかったらTrick続いてなかったかも。
いや、結構冗談抜きで。
悩んでたとき。
困ってたとき。
落ち込んでたとき。
いつも助けてくれたバンド。
お疲れ様!
また一緒に遊ぼうぜ!
(*´ω`)ノ
■Cubase
何気に本格的に弄ってたりします。
バンドの曲から趣味の曲まで多種多様。
別に遊んでるワケでもなくて、趣味の方では音色やエフェクター、EQや音圧の稼ぎ方等色々研究してるカンジ。
んで使えそうな音色や面白そうなエフェクトを、Trickの方に持って来るとかそんなような。
とりあえず、オーディオI/F買ったときに無料で貰った音源が素晴らしすぎる。
Massiveっていうソフトなんだけど。
適当にループ組んでプリセット音色で遊んでるだけで1日暮らせます。
そのうちちょこちょこTrickでも使うから、お楽しみに!
ところでさ。
そのMassive、正規金額33000円くらいなのよ。
オーディオI/Fは30000円だったの。
あれ…?
( ゚д゚)
■本日の1曲
時節柄にあった曲にしようかとも思ったけど、敢えて無視してみる。
いつか言ってたエレクトロ入る前のcapsule。
オレの嗜好性をよく知ってる人は、こっちの方がスキって言う理由がよく解ってもらえると思います。
Super Scooter Happy - capsule
あれですよ。
3月でしたね。
もうすぐ4月ですよあはは。
blog頑張るよって言ったそばからコレですよ。
orz
頑張りますマジ頑張ります。
…とりあえず来月からでもいいですか(マテ
そんなこんなでオレさんですよ。
(・∀・)
■03/13
ちょっと間が開いちゃったけど、風車のレコ発解散ライブでした。
出会って3年かぁ。
3年間て文字にするとたった3文字だけどな。
何だろう。
一つ言えることは、風車居なかったらTrick続いてなかったかも。
いや、結構冗談抜きで。
悩んでたとき。
困ってたとき。
落ち込んでたとき。
いつも助けてくれたバンド。
お疲れ様!
また一緒に遊ぼうぜ!
(*´ω`)ノ
■Cubase
何気に本格的に弄ってたりします。
バンドの曲から趣味の曲まで多種多様。
別に遊んでるワケでもなくて、趣味の方では音色やエフェクター、EQや音圧の稼ぎ方等色々研究してるカンジ。
んで使えそうな音色や面白そうなエフェクトを、Trickの方に持って来るとかそんなような。
とりあえず、オーディオI/F買ったときに無料で貰った音源が素晴らしすぎる。
Massiveっていうソフトなんだけど。
適当にループ組んでプリセット音色で遊んでるだけで1日暮らせます。
そのうちちょこちょこTrickでも使うから、お楽しみに!
ところでさ。
そのMassive、正規金額33000円くらいなのよ。
オーディオI/Fは30000円だったの。
あれ…?
( ゚д゚)
■本日の1曲
時節柄にあった曲にしようかとも思ったけど、敢えて無視してみる。
いつか言ってたエレクトロ入る前のcapsule。
オレの嗜好性をよく知ってる人は、こっちの方がスキって言う理由がよく解ってもらえると思います。
Super Scooter Happy - capsule
2010年02月23日
DJ Take Me
シャイニングクリスタルビット!(KOF
うん。
挨拶でもなんでもないです。
好きだった格闘ゲームの技の名前です、はぃ。
ふいに頭をよぎっただけ。
どーも。
青春時代の97%くらいをゲーセンで過ごしたオレですよ。
みなさまご機嫌麗しゅう。
(・∀・)
■PADWINS
ステージ終わった後、走りすぎって怒られた!
てへっ☆ミ
いやマジごめん。
(´・ω・`)
いかがでしたでしょうかね。
個人的にはOCEANトミーがMVPだと思うのですが。
だってさ、だってさ、だってだってだってさ。
彼が居ないとライブが始まらないし、終わらないんだよ!
いや、これ、冗談でもなんでもなく結構本気。
サンプラー再生もそうだけど、アコギがすごくいいアクセントになってて、すごく面白いことが出来たと思うのよね。
ホント楽しかった。
(`・ω・´)
次回は余裕があったらまたDJでもやりましょうかね。
回さないかもしれないけど。
なんか面白そうなこと考えておきます。
■未遂
で、その日の帰り。
深夜2時過ぎに車運転してたんだけどさ。
人轢きそうになった(ぇ
いや、あのね。
オレ何も悪くないよ!
スピード全然出してなかったし!
信号も普通に青だったし!
相手がオレの車に手をかざしながら突っ込んで来たんだよ!
何だこの…えっと、何?
もの凄く善意的に解釈するなら、酔っ払いがタクシーと勘違いして車道に飛び出した、てところなのかもしれないが。
丁度カーステが有心論流してたせいで、自殺志願者にしか見えなかったわ…。
マジ超怖かった。
(((;゚д゚)))
常々ドキドキワクワクを探求しながら生きてますが。
こういうドキドキは金輪際御免被りたい次第でありました。
まる。
■本日の1曲
今日はHOUSE系で。
Ella - DJ Take Me
うん。
挨拶でもなんでもないです。
好きだった格闘ゲームの技の名前です、はぃ。
ふいに頭をよぎっただけ。
どーも。
青春時代の97%くらいをゲーセンで過ごしたオレですよ。
みなさまご機嫌麗しゅう。
(・∀・)
■PADWINS
ステージ終わった後、走りすぎって怒られた!
てへっ☆ミ
いやマジごめん。
(´・ω・`)
いかがでしたでしょうかね。
個人的にはOCEANトミーがMVPだと思うのですが。
だってさ、だってさ、だってだってだってさ。
彼が居ないとライブが始まらないし、終わらないんだよ!
いや、これ、冗談でもなんでもなく結構本気。
サンプラー再生もそうだけど、アコギがすごくいいアクセントになってて、すごく面白いことが出来たと思うのよね。
ホント楽しかった。
(`・ω・´)
次回は余裕があったらまたDJでもやりましょうかね。
回さないかもしれないけど。
なんか面白そうなこと考えておきます。
■未遂
で、その日の帰り。
深夜2時過ぎに車運転してたんだけどさ。
人轢きそうになった(ぇ
いや、あのね。
オレ何も悪くないよ!
スピード全然出してなかったし!
信号も普通に青だったし!
相手がオレの車に手をかざしながら突っ込んで来たんだよ!
何だこの…えっと、何?
もの凄く善意的に解釈するなら、酔っ払いがタクシーと勘違いして車道に飛び出した、てところなのかもしれないが。
丁度カーステが有心論流してたせいで、自殺志願者にしか見えなかったわ…。
マジ超怖かった。
(((;゚д゚)))
常々ドキドキワクワクを探求しながら生きてますが。
こういうドキドキは金輪際御免被りたい次第でありました。
まる。
■本日の1曲
今日はHOUSE系で。
Ella - DJ Take Me
2010年02月16日
My Egyptian Lover
こんにちわ(挨拶
たまには普通に入ってみようかと思います。
普通ってなんだろうとかよく考えます。
オレの常識は世間の非常識らしいです。
でもみんな多かれ少なかれそうだと思います。
どーも、多分普通の人だと思われるオレさんです。
(´・ω・)
■コミュニケーション
常々コミュニケーションに難があるからもっと頑張りなさいと叱られます。
解ってはいるんだけど、なかなかにそう上手くはいかないもので。
こう、28年間培われてきてしまった性質っていうのは、そう簡単には直らないのですよ…。
とまぁ開き直っても見苦しいのだけなので、留意しつつ日々向上を目指しておる所存でございます。
昔に比べたら大分マシになったみたいだけど、自分でもどうかと思う部分が多々あるってことはまだまだダメなんだろうね。
自覚はしてるんだよ。
うん。
(´・ω・`)
なんだろな。
もっと人付き合い上手になりたいです。
割と真面目に。
■おにぎり
普段仕事に行くときに、おにぎりを2つばかし握って持っていくのですよ。
警備なんて仕事してるから、何か持って行かないと毎食外食になっちゃうので。
まぁ米だってタダじゃないんだけど、店で食事するよりかは遥かに安いからね。
で。
たまに仕事忙しくてお昼食べれなかったりして、練習のときにスタジオで食べたりするんだけど。
コガ「コパちゃんさぁ」
オレ「なに?」
コガ「一つ言っていい?」
オレ「(・ω・)?」
コガ「おにぎりデカ過ぎだろ」
オレ「えっ」
まぁ、うん。
言いたいことは解らんでもない。
確かにオレのおにぎりはデカいかもしれん。
みんなに分かり易く言うと、コンビニで売ってるおにぎりを2倍にしたような、なんかそんなカンジ。
だってさ。
仕事中にお腹すいたらイヤじゃん?
( ゚д゚)
ちなみにぶるむんオーナーからは「漫画とかに出てくるおにぎり」と言われました。
あながち間違ってない気がします。
■本日の1曲
今日はエレクトロ系から1曲。
Space Cowboy ft. Nadia Oh - My Egyptian Lover
たまには普通に入ってみようかと思います。
普通ってなんだろうとかよく考えます。
オレの常識は世間の非常識らしいです。
でもみんな多かれ少なかれそうだと思います。
どーも、多分普通の人だと思われるオレさんです。
(´・ω・)
■コミュニケーション
常々コミュニケーションに難があるからもっと頑張りなさいと叱られます。
解ってはいるんだけど、なかなかにそう上手くはいかないもので。
こう、28年間培われてきてしまった性質っていうのは、そう簡単には直らないのですよ…。
とまぁ開き直っても見苦しいのだけなので、留意しつつ日々向上を目指しておる所存でございます。
昔に比べたら大分マシになったみたいだけど、自分でもどうかと思う部分が多々あるってことはまだまだダメなんだろうね。
自覚はしてるんだよ。
うん。
(´・ω・`)
なんだろな。
もっと人付き合い上手になりたいです。
割と真面目に。
■おにぎり
普段仕事に行くときに、おにぎりを2つばかし握って持っていくのですよ。
警備なんて仕事してるから、何か持って行かないと毎食外食になっちゃうので。
まぁ米だってタダじゃないんだけど、店で食事するよりかは遥かに安いからね。
で。
たまに仕事忙しくてお昼食べれなかったりして、練習のときにスタジオで食べたりするんだけど。
コガ「コパちゃんさぁ」
オレ「なに?」
コガ「一つ言っていい?」
オレ「(・ω・)?」
コガ「おにぎりデカ過ぎだろ」
オレ「えっ」
まぁ、うん。
言いたいことは解らんでもない。
確かにオレのおにぎりはデカいかもしれん。
みんなに分かり易く言うと、コンビニで売ってるおにぎりを2倍にしたような、なんかそんなカンジ。
だってさ。
仕事中にお腹すいたらイヤじゃん?
( ゚д゚)
ちなみにぶるむんオーナーからは「漫画とかに出てくるおにぎり」と言われました。
あながち間違ってない気がします。
■本日の1曲
今日はエレクトロ系から1曲。
Space Cowboy ft. Nadia Oh - My Egyptian Lover
2010年02月14日
Chocolate Disco
バレ〜ンタイ〜ン!(はっぴー
仕事でした。
はい。
(・ω・)
まぁ仕事じゃなくても、多分家に引き篭もってるだけだったろうけどね。
はい。
(・ω・)
そんなこんなでオレさんですよ。
はい。
(・ω・)
■チョコレート
そもそも元々はチョコラトルって言って、兵隊さんの疲労回復のためのモノだったんだっけ?
カカオの実をバナナの葉でくるんで発酵させて、乾煎りしてすり潰してバターと混ぜて練り上げたもの、だったかなー。
流石に記憶があやふやで覚えてないや。
どーでもいいけど「チョコラトル」と「疲れ取る」て似てるよね。
だからそう言うようになったのか。
んなわけねぇだろ。
ごめんね、下らなくて。
(´・ω・)
■こ、怖っ
ウィキペディア見てたら、各国のバレンタインデーというのがあったので、ちょっと読んでみた。
韓国は大体日本と一緒みたい。
台湾は男性から女性に贈り物をするそうです。
サウジアラビアではバレンタインデーを祝うと罰せられるそうです。
えっ
( ゚д゚)
宗教上の理由とはいえ、最高で死刑とは恐ろしい…。
■本日の1曲
ベタ過ぎて笑っちゃうよねあははははははh
Perfume / Chocolate Disco
仕事でした。
はい。
(・ω・)
まぁ仕事じゃなくても、多分家に引き篭もってるだけだったろうけどね。
はい。
(・ω・)
そんなこんなでオレさんですよ。
はい。
(・ω・)
■チョコレート
そもそも元々はチョコラトルって言って、兵隊さんの疲労回復のためのモノだったんだっけ?
カカオの実をバナナの葉でくるんで発酵させて、乾煎りしてすり潰してバターと混ぜて練り上げたもの、だったかなー。
流石に記憶があやふやで覚えてないや。
どーでもいいけど「チョコラトル」と「疲れ取る」て似てるよね。
だからそう言うようになったのか。
んなわけねぇだろ。
ごめんね、下らなくて。
(´・ω・)
■こ、怖っ
ウィキペディア見てたら、各国のバレンタインデーというのがあったので、ちょっと読んでみた。
韓国は大体日本と一緒みたい。
台湾は男性から女性に贈り物をするそうです。
サウジアラビアではバレンタインデーを祝うと罰せられるそうです。
えっ
( ゚д゚)
宗教上の理由とはいえ、最高で死刑とは恐ろしい…。
■本日の1曲
ベタ過ぎて笑っちゃうよねあははははははh
Perfume / Chocolate Disco
2010年02月13日
雲は流れて
ニューヨークバーガー!(挨拶
いや、実際のところベーコンレタスバーガーで充分です。
テキサスバーガーも食べたけど、あんま好きじゃなかったなー。
というかマック自体結構どうでもよかった。
食べるけど。
どーも。
とりっくなんばーの。
太鼓のオレなのでした。
(・∀・)
■初
まず最初に。
ライブ来てくれたみんな、ホントにありがとう!
長い目で見てやってください(ぇ
12日はボーカルがAKIYになって最初のライブでした。
まぁこんなカンジなのかなぁ、と。
しばらくはライブのやり方とか色々模索するので、ちょこちょこブッキングにお邪魔させていただくことになりますので、皆々様よろしゅうお願いいたしますですのよ。
色々平行して進めないといけないんだけれど、一つ一つ着実にやっていきましょうかね。
焦って手伸ばしても、一度に掴める量には限りがある。
腰すえてやってくしかないわね。
かといってノンビリやるつもりも毛頭無いけど。
一個一個明確にビジョンを持って動いてかないとねってこと。
目指す場所を早く見つけよう。
前にも書いたけど、まずはみんなに追いつくから待ってて!
あ、いや、待ってなくていいや。
全力ダッシュするから普通に前進しててください。
■お勉強
お友達のDJから色々本借りて読んでるんだけど。
マスタリングとかミキシングとか。
加納さんやオーナーに教わったことや、自分で独学で編み出したことの裏付けにもなったりで結構楽しい。
全く知らなかった知識やエフェクタの使い方にも出会えて、非常に有益な時間を過ごしてる気がするよ。
昔から結構独学で色々やっちゃう癖があるから、たまに技術書だったり教科書だったりで確認しないと危険なのよね。
オレは音楽は鍵盤から入ったから、コードの響きは解るけど名前わかんないとかザラだし。
口で伝えるときにものすごく苦労するんだけど、コード名は未だに覚えないなー。
多分現状でそこまで不都合が無いからなんだろうけど。
良くないわね。
いつかちゃんと覚えよう。
そう思い立ってから既に6年ほど経過しているという始末。
今年こそは多分覚えるよ。
(´・ω・)
■本日の1曲
これ…ふかわりょうなんだぜ…。
ROCKETMAN - 雲は流れて
いや、実際のところベーコンレタスバーガーで充分です。
テキサスバーガーも食べたけど、あんま好きじゃなかったなー。
というかマック自体結構どうでもよかった。
食べるけど。
どーも。
とりっくなんばーの。
太鼓のオレなのでした。
(・∀・)
■初
まず最初に。
ライブ来てくれたみんな、ホントにありがとう!
長い目で見てやってください(ぇ
12日はボーカルがAKIYになって最初のライブでした。
まぁこんなカンジなのかなぁ、と。
しばらくはライブのやり方とか色々模索するので、ちょこちょこブッキングにお邪魔させていただくことになりますので、皆々様よろしゅうお願いいたしますですのよ。
色々平行して進めないといけないんだけれど、一つ一つ着実にやっていきましょうかね。
焦って手伸ばしても、一度に掴める量には限りがある。
腰すえてやってくしかないわね。
かといってノンビリやるつもりも毛頭無いけど。
一個一個明確にビジョンを持って動いてかないとねってこと。
目指す場所を早く見つけよう。
前にも書いたけど、まずはみんなに追いつくから待ってて!
あ、いや、待ってなくていいや。
全力ダッシュするから普通に前進しててください。
■お勉強
お友達のDJから色々本借りて読んでるんだけど。
マスタリングとかミキシングとか。
加納さんやオーナーに教わったことや、自分で独学で編み出したことの裏付けにもなったりで結構楽しい。
全く知らなかった知識やエフェクタの使い方にも出会えて、非常に有益な時間を過ごしてる気がするよ。
昔から結構独学で色々やっちゃう癖があるから、たまに技術書だったり教科書だったりで確認しないと危険なのよね。
オレは音楽は鍵盤から入ったから、コードの響きは解るけど名前わかんないとかザラだし。
口で伝えるときにものすごく苦労するんだけど、コード名は未だに覚えないなー。
多分現状でそこまで不都合が無いからなんだろうけど。
良くないわね。
いつかちゃんと覚えよう。
そう思い立ってから既に6年ほど経過しているという始末。
今年こそは多分覚えるよ。
(´・ω・)
■本日の1曲
これ…ふかわりょうなんだぜ…。
ROCKETMAN - 雲は流れて
2010年02月09日
Caramelldansen
暑いよ!(挨拶
最高気温21℃だってさ。
まだ2月の頭ですよ。
冬将軍だらしねぇな。
まぁ外で立ち仕事してる身には丁度良かったんだけどもね。
どーも、別に罰ゲームでも何でもなく一日の大半を路上で過ごしているオレですよ。
(・∀・)
■携帯
さっきふと思って料金明細を眺めてみたら。
ご利用月数:5年1ヶ月
なんか微妙な違和感があって、先月の明細も見てみた。
ご利用月数:60ヶ月
つまり、そういうこと。
■機種変
というわけで、お金に余裕が出来たら機種変したいなーとか思うわけですよ。
今使ってるW44K、確か今年で3年目なのよね。
もういい加減バッテリーが泣きたくなるくらい弱くなってきてるので。
なので、fancy tripの携帯販売員カズ君にauのオススメ機種きいてみた。
カズ「サイバーショット」
オレ「やっぱソレですか」
多分コレ

というわけで、オススメされたからには今度見てきます。
お金無いけどな!
■本日の1曲
オフィシャルがこれってどーなんだろう。
ちょっと前にメチャクチャ流行ってたね。
てか普通に懐かしいわ。
Caramell - Caramelldansen
最高気温21℃だってさ。
まだ2月の頭ですよ。
冬将軍だらしねぇな。
まぁ外で立ち仕事してる身には丁度良かったんだけどもね。
どーも、別に罰ゲームでも何でもなく一日の大半を路上で過ごしているオレですよ。
(・∀・)
■携帯
さっきふと思って料金明細を眺めてみたら。
ご利用月数:5年1ヶ月
なんか微妙な違和感があって、先月の明細も見てみた。
ご利用月数:60ヶ月
つまり、そういうこと。
■機種変
というわけで、お金に余裕が出来たら機種変したいなーとか思うわけですよ。
今使ってるW44K、確か今年で3年目なのよね。
もういい加減バッテリーが泣きたくなるくらい弱くなってきてるので。
なので、fancy tripの携帯販売員カズ君にauのオススメ機種きいてみた。
カズ「サイバーショット」
オレ「やっぱソレですか」
多分コレ

というわけで、オススメされたからには今度見てきます。
お金無いけどな!
■本日の1曲
オフィシャルがこれってどーなんだろう。
ちょっと前にメチャクチャ流行ってたね。
てか普通に懐かしいわ。
Caramell - Caramelldansen
2010年02月08日
True Believer
眠いんだぜ(挨拶
いや、やる気はあるんです。
体力がないんです。
ウソです単純に寝てないだけです。
寝ろって話ですね。
どーも、ほとんど目が開いてない状態でblog書いてるオレさんですよ。
(´-д-)
■新宿
会社が変わってからとんと足を運ばなくなった新宿ですが。
久々に2時間ほど彷徨ってみた。
マックが無くなってたり、見知らぬビルが建ってたり。
相変わらず目まぐるしく変わるわね、この街は。
とりあえず好きな場所だけはいつまでも残って欲しいかなーとか。
クビになった警備会社の横の喫茶店とか。
メチャクチャ居心地が良くて、たまにミーティングとかに使ってるの。
ミーティング禁止って張り紙してあるんだけどね(ぇ
■PADWINS
22日のカバーイベント、先週参戦することになって、昨日練習してきた。
初合わせにしては思いのほかまとまってて意外だったw
色々仕掛け考えたりとか、楽しかった。
(・∀・)
しかし…。
RADWIMPSてやっぱり難しいわね。
個人的にはもっとちゃんと叩けるようになりたい。
練習しろって話ですね。
はぃ。
精進します。
■本日の1曲
すげぇカッコイイんだこの曲。
サビ入るところがお気に入り。
(・∀・)
E-Type - True Believer
いや、やる気はあるんです。
体力がないんです。
ウソです単純に寝てないだけです。
寝ろって話ですね。
どーも、ほとんど目が開いてない状態でblog書いてるオレさんですよ。
(´-д-)
■新宿
会社が変わってからとんと足を運ばなくなった新宿ですが。
久々に2時間ほど彷徨ってみた。
マックが無くなってたり、見知らぬビルが建ってたり。
相変わらず目まぐるしく変わるわね、この街は。
とりあえず好きな場所だけはいつまでも残って欲しいかなーとか。
クビになった警備会社の横の喫茶店とか。
メチャクチャ居心地が良くて、たまにミーティングとかに使ってるの。
ミーティング禁止って張り紙してあるんだけどね(ぇ
■PADWINS
22日のカバーイベント、先週参戦することになって、昨日練習してきた。
初合わせにしては思いのほかまとまってて意外だったw
色々仕掛け考えたりとか、楽しかった。
(・∀・)
しかし…。
RADWIMPSてやっぱり難しいわね。
個人的にはもっとちゃんと叩けるようになりたい。
練習しろって話ですね。
はぃ。
精進します。
■本日の1曲
すげぇカッコイイんだこの曲。
サビ入るところがお気に入り。
(・∀・)
E-Type - True Believer
2010年02月07日
Jump With Me
そうだ、blogを書こう!(挨拶
いや、もう、あれだ、うん。
2月だね!
…。
…。
…。
スピード上げてきます(キリッ
そんなカンジで今日もオレなのでした。
ご機嫌麗しゅう。
(・∀・)
■Vo決まったよ!
2月から正式にAKIYが加入して、新生Trick動き出してますよー。
20日のfancy企画「innocent trip」のオープニングアクトやりますよー。
みんなまた一緒に遊ぼうぜィェァ。
サイトも徐々に更新していくので、お楽しみに!
とりあえずは早いとこ音源作りたいわね。
今年1年マジで走るよ!
ついてこいよ!
というかその前にまずみんなに追いつくわ。
うん。
■粉砕
先週、愛用してた時計の文字盤が粉砕しました(ぇ
西武線の朝のラッシュとかマジやべぇ。
一応時計としての機能は辛うじて保ってたから、数日前まで使ってたんだけど。
「さすがにどうなのよ」って思って修理出しました。
店員「買ったほうが早いよ」
オレ「えっ」
店員「直したほうが安いけど」
オレ「じゃ、直して(キリッ」
店員「えっ」
来週には帰って来るそうです。
(´・ω・)
■本日の1曲
Jump styleのマニアックすぎない曲を1曲。
頭振るなり一緒に飛ぶなりご自由にどうぞ。
ちなみにJump styleはダンスが5拍1ループという不思議なダンスですのよ。
PVにもちょっとだけあるけど、向かい合って空手の組み手みたいなことも出来たりします。
(`・ω・)b
Sheffield Jumpers - Jump With Me
いや、もう、あれだ、うん。
2月だね!
…。
…。
…。
スピード上げてきます(キリッ
そんなカンジで今日もオレなのでした。
ご機嫌麗しゅう。
(・∀・)
■Vo決まったよ!
2月から正式にAKIYが加入して、新生Trick動き出してますよー。
20日のfancy企画「innocent trip」のオープニングアクトやりますよー。
みんなまた一緒に遊ぼうぜィェァ。
サイトも徐々に更新していくので、お楽しみに!
とりあえずは早いとこ音源作りたいわね。
今年1年マジで走るよ!
ついてこいよ!
というかその前にまずみんなに追いつくわ。
うん。
■粉砕
先週、愛用してた時計の文字盤が粉砕しました(ぇ
西武線の朝のラッシュとかマジやべぇ。
一応時計としての機能は辛うじて保ってたから、数日前まで使ってたんだけど。
「さすがにどうなのよ」って思って修理出しました。
店員「買ったほうが早いよ」
オレ「えっ」
店員「直したほうが安いけど」
オレ「じゃ、直して(キリッ」
店員「えっ」
来週には帰って来るそうです。
(´・ω・)
■本日の1曲
Jump styleのマニアックすぎない曲を1曲。
頭振るなり一緒に飛ぶなりご自由にどうぞ。
ちなみにJump styleはダンスが5拍1ループという不思議なダンスですのよ。
PVにもちょっとだけあるけど、向かい合って空手の組み手みたいなことも出来たりします。
(`・ω・)b
Sheffield Jumpers - Jump With Me
2010年01月04日
Futuristic Imagination
あけましておめでとうございました!(ぇ
そんな感じで年末年始微妙にあっちこっち飛び回ってました。
バンド関係だったりDJ関係だったりその他諸々。
今年は頑張るよーマジで頑張るよー。
どーも、オレですお久しぶりです。
(・∀・)
■Trick#Number ver.2010
といってもボーカル見つけないことには動けないんだけど。
やりたいこと、目指したいものは大量に見つかりまして。
とりあえず第一歩として。
P C 買 い ま し た っ
(・∀・)b
要するに、nomadeシステムを盛大にパクろうかというお話(ぇ
この子を4万で購入してみました。
値段見れば解ると思うけど、これ4万て結構ありえないレベル。
こういうとき自分がアキバ系でよかったとつくづく思うワケです。
いやホントはDJ仲間や先輩から情報収集して、お店教えてもらったんだけどね。
(´・ω・)
とりあえず、新品にこだわらないならドスパラ行きましょう。
本気で安く買えます。
興味ある人は言って!
案内するから!
でも、ね。
買ったのPCだけなの。
あとCubase買わないといけないの。
10万するの。
先は長いわ…。
。・゚・(ノД`)
■本日の1曲
Gtの古賀さんに教えてもらって、今必死に分析しておるところであります。
School Food Punishment - Futuristic Imagination
そんな感じで年末年始微妙にあっちこっち飛び回ってました。
バンド関係だったりDJ関係だったりその他諸々。
今年は頑張るよーマジで頑張るよー。
どーも、オレですお久しぶりです。
(・∀・)
■Trick#Number ver.2010
といってもボーカル見つけないことには動けないんだけど。
やりたいこと、目指したいものは大量に見つかりまして。
とりあえず第一歩として。
P C 買 い ま し た っ
(・∀・)b
要するに、nomadeシステムを盛大にパクろうかというお話(ぇ
この子を4万で購入してみました。
値段見れば解ると思うけど、これ4万て結構ありえないレベル。
こういうとき自分がアキバ系でよかったとつくづく思うワケです。
いやホントはDJ仲間や先輩から情報収集して、お店教えてもらったんだけどね。
(´・ω・)
とりあえず、新品にこだわらないならドスパラ行きましょう。
本気で安く買えます。
興味ある人は言って!
案内するから!
でも、ね。
買ったのPCだけなの。
あとCubase買わないといけないの。
10万するの。
先は長いわ…。
。・゚・(ノД`)
■本日の1曲
Gtの古賀さんに教えてもらって、今必死に分析しておるところであります。
School Food Punishment - Futuristic Imagination
2009年11月01日
I Spy
タートルネック!(とっくり
寒いよ!
朝とか夜とか寒いよ!
そのくせ昼間夏日とかアホか。
そりゃ皆体調崩すっちゅーの。
どーも、約1月ぶりのオレ様ちゃんですよ。
(・∀・)
■3MAN
まず24日。
最初で最後の1期生3MAN。
色々頭ん中巡ったりしたけど、まぁそれはそれこれはこれ。
楽しんでいただけたならコレ幸い。
うちらもすっげー楽しかった!
愛されてるってすごく幸せなことだよね。
I CITYとはホントに初期からの付き合いで、府中の交歓や甲府やお互いのレコ発とか、一言じゃ語りつくせないほどの思い出と記憶があるよ。
まぁ死ぬわけじゃねーし。
お互いそれぞれの道を歩んでくだけの話。
寂しくはなるけどね。
お疲れ!
また一緒に遊ぼうぜ。
■バキューム
次、27日。
オレの記憶してる限り、初であると思われるハートビートDJタイム。
まぁ尺の関係で20分12曲っていう有り得ないセット組んだけども。
あれはDJというよりメドレー垂れ流しだーねw
一応UFOとAKBの繋ぎとかはテクノ・トランスDJぽく繋いだけど。
ホントのクラブってあんなノリじゃないので誤解しないように、とだけ断っておきますw
1度でいいからもっとCOOLにDJやりてぇな…。
(´・ω・)
実言うと、最初はあんまりガチでやるつもりは無くって。
イベント中の余興みたいなカンジで考えてたの。
でもスタジオでフロント3人のひたむきな練習観てたら考えが変わってね。
ちょっとてっぺん獲りに行ってみたw
当日は初っ端てこともあって、非常にいいイベントのスタートになったと思うよ。
出順決まったときはうわぁって思ったけど、蓋開けてみたら適材適所だった。
あれは中に入ってたら逆に浮くわw
ガチで楽しかったよ。
SEとかも含めて全部で12曲remixして。
結構ミスもあったけど、仲間の前でDJやって。
趣味でやってることをこういう形で生かせたことが嬉しかった。
みんな、ホントにありがとう。
次は何やろうかねぇ。
転換中の時間全部もらっちゃおうかしらねw
みんなの音源remixして垂れ流す的な、ハートビートじゃなきゃ出来ないようなことがしたいかな。
ステージ内だけじゃ物足りないっす。
(・∀・)
■本日の1曲
サムネの可愛さにやられました。
Spencer&Hill - I Spy (Radio Mix)
寒いよ!
朝とか夜とか寒いよ!
そのくせ昼間夏日とかアホか。
そりゃ皆体調崩すっちゅーの。
どーも、約1月ぶりのオレ様ちゃんですよ。
(・∀・)
■3MAN
まず24日。
最初で最後の1期生3MAN。
色々頭ん中巡ったりしたけど、まぁそれはそれこれはこれ。
楽しんでいただけたならコレ幸い。
うちらもすっげー楽しかった!
愛されてるってすごく幸せなことだよね。
I CITYとはホントに初期からの付き合いで、府中の交歓や甲府やお互いのレコ発とか、一言じゃ語りつくせないほどの思い出と記憶があるよ。
まぁ死ぬわけじゃねーし。
お互いそれぞれの道を歩んでくだけの話。
寂しくはなるけどね。
お疲れ!
また一緒に遊ぼうぜ。
■バキューム
次、27日。
オレの記憶してる限り、初であると思われるハートビートDJタイム。
まぁ尺の関係で20分12曲っていう有り得ないセット組んだけども。
あれはDJというよりメドレー垂れ流しだーねw
一応UFOとAKBの繋ぎとかはテクノ・トランスDJぽく繋いだけど。
ホントのクラブってあんなノリじゃないので誤解しないように、とだけ断っておきますw
1度でいいからもっとCOOLにDJやりてぇな…。
(´・ω・)
実言うと、最初はあんまりガチでやるつもりは無くって。
イベント中の余興みたいなカンジで考えてたの。
でもスタジオでフロント3人のひたむきな練習観てたら考えが変わってね。
ちょっとてっぺん獲りに行ってみたw
当日は初っ端てこともあって、非常にいいイベントのスタートになったと思うよ。
出順決まったときはうわぁって思ったけど、蓋開けてみたら適材適所だった。
あれは中に入ってたら逆に浮くわw
ガチで楽しかったよ。
SEとかも含めて全部で12曲remixして。
結構ミスもあったけど、仲間の前でDJやって。
趣味でやってることをこういう形で生かせたことが嬉しかった。
みんな、ホントにありがとう。
次は何やろうかねぇ。
転換中の時間全部もらっちゃおうかしらねw
みんなの音源remixして垂れ流す的な、ハートビートじゃなきゃ出来ないようなことがしたいかな。
ステージ内だけじゃ物足りないっす。
(・∀・)
■本日の1曲
サムネの可愛さにやられました。
Spencer&Hill - I Spy (Radio Mix)
2009年10月02日
Dreaming
インダストリアル!(ノイズ
いやもうなんか挨拶でも何でもないね。
2週間ぶりです、はぃ。
いかんいかん。
つーか両極端すぎるよね。
もうちょっと器用に生きたいもんですわ。
ちゅーわけでオレ様ですよんこんばんみ☆ミ
(・∀・)
■シルバーウィークからこっち
色々あった!
FINE MOTIONのツアファイで元気もらって、やよのラストステージで大泣きして、BUSTAの企画で人酔いして、fancyの企画で好き放題やって、ぶるむんマスター41歳のお祝いして、インフルかかったかと思ったら見事に風邪で、治ったからRENOVATIOのRIS観に行った。
うん、大体網羅した(ぇ
(´・ω・)
つーか21日のアンコールのときのピアノの曲、マジ選曲ミスったすまん!w
あんな切ない空気をかもし出すとは思ってなかったんだよ!
小野さんの涙とか初めて見たわ…。
ちなみに流した曲はFF5の「思い出のオルゴール」のピアノアレンジですた。
■ライブ
最近思ったこと。
ライブ中に雑念がよぎると、大体良くない結果になる。
なんちゅーか、自然体というか無の境地というか。
リラックスして何も考えないでやってる時が、一番いいライブ出来るんじゃないかなーとか思うわけですよ。
勿論意味とか意義とか、ライブやイベントを取り巻くファクターは一杯存在するのも事実で、それはとても大切なことなんだけど。
案外ステージ上に持ち込むことでもないのかな、とか考えるようになった。
素直に演れれば、それが一番いいんじゃないかな。
そこにたどり着くためには、その分日々の積み重ねが必要だろうけども。
そうすれば本当の意味で「楽しむ」ことが出来るんじゃないかなー。
どんなライブアプローチしようと、根本ってそこなんじゃなかろうか。
最近はそんなカンジですわ。
■本日の1曲
ラテンハウス!
無駄に滾るというかなんというか。
Stereo Palma - Dreaming (Dave Ramone Radio Edit)
いやもうなんか挨拶でも何でもないね。
2週間ぶりです、はぃ。
いかんいかん。
つーか両極端すぎるよね。
もうちょっと器用に生きたいもんですわ。
ちゅーわけでオレ様ですよんこんばんみ☆ミ
(・∀・)
■シルバーウィークからこっち
色々あった!
FINE MOTIONのツアファイで元気もらって、やよのラストステージで大泣きして、BUSTAの企画で人酔いして、fancyの企画で好き放題やって、ぶるむんマスター41歳のお祝いして、インフルかかったかと思ったら見事に風邪で、治ったからRENOVATIOのRIS観に行った。
うん、大体網羅した(ぇ
(´・ω・)
つーか21日のアンコールのときのピアノの曲、マジ選曲ミスったすまん!w
あんな切ない空気をかもし出すとは思ってなかったんだよ!
小野さんの涙とか初めて見たわ…。
ちなみに流した曲はFF5の「思い出のオルゴール」のピアノアレンジですた。
■ライブ
最近思ったこと。
ライブ中に雑念がよぎると、大体良くない結果になる。
なんちゅーか、自然体というか無の境地というか。
リラックスして何も考えないでやってる時が、一番いいライブ出来るんじゃないかなーとか思うわけですよ。
勿論意味とか意義とか、ライブやイベントを取り巻くファクターは一杯存在するのも事実で、それはとても大切なことなんだけど。
案外ステージ上に持ち込むことでもないのかな、とか考えるようになった。
素直に演れれば、それが一番いいんじゃないかな。
そこにたどり着くためには、その分日々の積み重ねが必要だろうけども。
そうすれば本当の意味で「楽しむ」ことが出来るんじゃないかなー。
どんなライブアプローチしようと、根本ってそこなんじゃなかろうか。
最近はそんなカンジですわ。
■本日の1曲
ラテンハウス!
無駄に滾るというかなんというか。
Stereo Palma - Dreaming (Dave Ramone Radio Edit)