西さんの新刊です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
期間限定でカナダのバンクーバーに
住んでいた作者は、2021年5月に
乳がんだと告げられる。
英語も完璧ではない中、日本と違う
病院のシステムや対応に時に傷つき
ながらも、日本にいてはなかなか
できない「周りの人に頼る」ことを
しながら、治療を進めていく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同い年ということもあり、本当に
他人事ではない感じで読みました。
日本の病院との違いにはびっくり
します。最初に診てもらうまでの
ハードルの高さも、術後の退院の
早さも。でも一方で、「他者の
居場所を守る」街というのは、
素敵だなあと思いました。
日本の衝撃的な雑誌の特集のタイトル、
「「幸せそう」って思われたい!」
もびっくりしました。本当に
意味不明すぎる…。よほど迷惑
かけることなどでなければ、
自分の着たいものを着て、やりたい
ことをすればいいよね、と再確認
しました。
とはいえ、日本で子育てをする時に、
「注意してますよ」と周りの人に
知らしめるために注意する、みたいな
こと、たくさんありますよね…。
同調圧力、忖度、気遣い…。良い面も
ありますが、確かに「周りからどう
見えるか」を個人の力で突破するのは
難易度高いですね…。
引用されてたナイジェリア人の
作家・アクティビストのラヴィー・
アジャイ・ジョーンズさんの
「「恐れを知らない」、というのは、
「恐れない」ことではありません。
それは、「恐れ」によって自分が
やるべきことを減じられることが
ない、ということです。恐れを
感じつつも、前進することなのです。」
というのはすごく良く分かるなと
思いました。「やるべきこと」は
その時々によって変わると思うので、
その見極めがきちんとできるように
なりたいなと思います。
とにもかくにも、癌が消えて良かった
です。周りの素敵な先輩のように、
今度は西さんの姿に励まされる
方がたくさんいると思います。
今後のご活躍も楽しみにしてます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
期間限定でカナダのバンクーバーに
住んでいた作者は、2021年5月に
乳がんだと告げられる。
英語も完璧ではない中、日本と違う
病院のシステムや対応に時に傷つき
ながらも、日本にいてはなかなか
できない「周りの人に頼る」ことを
しながら、治療を進めていく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同い年ということもあり、本当に
他人事ではない感じで読みました。
日本の病院との違いにはびっくり
します。最初に診てもらうまでの
ハードルの高さも、術後の退院の
早さも。でも一方で、「他者の
居場所を守る」街というのは、
素敵だなあと思いました。
日本の衝撃的な雑誌の特集のタイトル、
「「幸せそう」って思われたい!」
もびっくりしました。本当に
意味不明すぎる…。よほど迷惑
かけることなどでなければ、
自分の着たいものを着て、やりたい
ことをすればいいよね、と再確認
しました。
とはいえ、日本で子育てをする時に、
「注意してますよ」と周りの人に
知らしめるために注意する、みたいな
こと、たくさんありますよね…。
同調圧力、忖度、気遣い…。良い面も
ありますが、確かに「周りからどう
見えるか」を個人の力で突破するのは
難易度高いですね…。
引用されてたナイジェリア人の
作家・アクティビストのラヴィー・
アジャイ・ジョーンズさんの
「「恐れを知らない」、というのは、
「恐れない」ことではありません。
それは、「恐れ」によって自分が
やるべきことを減じられることが
ない、ということです。恐れを
感じつつも、前進することなのです。」
というのはすごく良く分かるなと
思いました。「やるべきこと」は
その時々によって変わると思うので、
その見極めがきちんとできるように
なりたいなと思います。
とにもかくにも、癌が消えて良かった
です。周りの素敵な先輩のように、
今度は西さんの姿に励まされる
方がたくさんいると思います。
今後のご活躍も楽しみにしてます。