2016年01月17日

心意気の旅

最終更新から4年ほど経ちましたが、ネタ集めをやめたわけではありません。
今でも19世紀の人が紹介されるたびに「この人は1870年に何歳だろう?」と計算する癖が残っています。

もはやライフワークとなりつつある、1870年の上海を舞台にした仮想歴史TRPG『上海退魔行』NPCデータの更新です。

ペリーヌ・マルタン(?歳 シリアルキラー/ダンサー)
ジル・ド・レエに仕える美女。少年少女の誘拐に長ける。
ジル・ド・レエに仕えた時代は老婆であったが本稿では美女に。

閃光娘々(15歳 道士/技師)
雷を司る道教の女神を名乗る少女。両手に持った一対の鏡で雷を起こす。
電気技術に興味を持っている。

ラ・ヴォワザン(?歳 魔術師/医師)
17世紀フランスの魔女。本名はカトリーヌ・モン・ヴォワザン。
毒物の扱いに長ける。赤子を生贄とした黒ミサでも有名。
なお「ラ・ヴォワザン」はフランス語で「隣人」の意味がある。

魯班(45歳 道士/チャイナ・テック/技師)
道教の工芸神の名を持つ、江南製造局の幹部。

弁慶(?歳 サムライ/エクソシスト/幽鬼)
牛若に付き従う巨漢の僧兵。

鮑姑(25歳 医師/道士)
道教の医療の女神を名乗る女医。

媽祖(28歳 道士/冒険家/シャーマン)
航海の安全を司る道教の女神を名乗る女性。
海運関係者から絶大な支持を受けている。


さて本日のお相手は、次回のセッションではマシュー・ホプキンスが連続殺人事件を引き起こすシナリオの予定ですのでお楽しみに! 6月でございました。


次回更新までの運勢:凶。発売は2003年でした。もう10年以上前の作品か……。
ラッキーアイテム:ホビージャパンの『萌える!事典』シリーズは美少女NPCのカラーイラストを使えるのでオススメです。特に『萌える!女神事典』シリーズ『萌える! 魔女事典』『萌える! 戦場の乙女事典』『萌える! ヴァンパイア事典』あたり。

m-94_23564 at 22:09│Comments(0)TrackBack(0) TRPG 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Twitter
PBW関連の連絡と読書メーターの更新情報が主です。告知botが頻繁に動きます。アイコンは絵師様作成。
最近読んだ本@読書メーター
6月屋の最近読んだ本
お知らせ