2016年06月12日
10、病原菌? テスト!
アップグレードの強引さがゲームのネタにまでされているWindows10を、試しに入れてみました。
目に見えて良くなったと思える点は特にありませんでした。
代わりに欠点としては、
■シャットダウンしても電源が落ちない。(ただしShiftキーを押しながらシャットダウンすれば電源は落ちる)
■スタートメニューに、メールやら天気予報やらツイッターやらゲームやら、余計な機能が山積みされて、ソフトやフォルダーを呼び出すのが不便。
■IMEをグーグルIMEに設定しても、電源を切って入れ直すと、MS-IMEに戻っている。
などが起きました。幸い、10にしてから1ヵ月以内なら簡単な操作で元の7に戻せるとの事だったので、1週間ほどで見切りをつけて、7に戻しました。
さて本日のお相手は、7に戻してから、10にアップグレードしないソフトを迷いなくインストールした6月でございました。
次回更新までの運勢:吉。壊れるまで7を使い続けると決められました。
アンラッキーナンバー:10
目に見えて良くなったと思える点は特にありませんでした。
代わりに欠点としては、
■シャットダウンしても電源が落ちない。(ただしShiftキーを押しながらシャットダウンすれば電源は落ちる)
■スタートメニューに、メールやら天気予報やらツイッターやらゲームやら、余計な機能が山積みされて、ソフトやフォルダーを呼び出すのが不便。
■IMEをグーグルIMEに設定しても、電源を切って入れ直すと、MS-IMEに戻っている。
などが起きました。幸い、10にしてから1ヵ月以内なら簡単な操作で元の7に戻せるとの事だったので、1週間ほどで見切りをつけて、7に戻しました。
さて本日のお相手は、7に戻してから、10にアップグレードしないソフトを迷いなくインストールした6月でございました。
次回更新までの運勢:吉。壊れるまで7を使い続けると決められました。
アンラッキーナンバー:10