アニメ
2015年07月21日
TVアニメ殺時事件
生活事情の変化からアニメを見る本数もめっきり減りまして、それでも私の中で生き残った作品が今期ではこちらです。
おひさしぶりの、アニメ調査室(仮)(http://anime-research.seesaa.net/)主催・今期終了アニメの感想です。
S : とても良い
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
D : やや悪い
E : 悪い
F : 見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い)
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
2015夏調査(2015/4-6月期、終了アニメ、40+1作品) 第37回
01,暗殺教室,x
02,血界戦線 (11話まで),x
03,雨色ココア,x
04,トリアージX,x
05,パンチライン,x
06,パックワールド,x
07,終わりのセラフ,x
08,てーきゅう 4期,x
09,浦和の調ちゃん,x
10,高宮なすのです!,x
11,ぱんきす! 2次元,x
12,ミカグラ学園組曲,x
13,放課後のプレアデス,x
14,黒子のバスケ 第3期,x
15,山田くんと7人の魔女,x
16,アニメで分かる心療内科,B
17,プラスティック・メモリーズ,x
18,シドニアの騎士 第九惑星戦役,x
19,にゅるにゅる!!KAKUSENくん (2期),x
20,やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続,x
21,旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目,x
22,ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか,x
23,てさぐれ! 部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう,A
24,ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編,x
25,うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ,x
26,Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン,x
27,攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE,x
28,グリザイアの迷宮 / グリザイアの楽園,x
29,トランスフォーマーアドベンチャー,x
30,魔法少女リリカルなのはViVid,x
31,ハロー!! きんいろモザイク,x
32,怪盗ジョーカー シーズン2,x
33,ハイスクールD×D BorN,x
34,響け! ユーフォニアム,x
35,VAMPIRE HOLMES,x
36,SHOW BY ROCK!!,x
37,レーカン!,F
38,ニセコイ:,x
39,えとたま,x
40,ガンスリンガー ストラトス (17管理区エンド),x
41,ガンスリンガー ストラトス (フロンティアSエンド),x
{総評、寸評など}
A『てさぐれ! 部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう』
大喜利以外の企画も多彩に展開して、面白かったのは間違いないのだが、これはアニメなのだろうか。アニメキャラのかぶりものをしたバラエティ番組ではないかという気もしてきた。
B『アニメで分かる心療内科』
専門的な精神医学の知識を、そうとは思えない豪快なボケとエロネタと共に解説してくれる。登場キャラが少なかったのが残念だが、原作のトリッキーな言語センスもうまく映像化されていたように思う。
F『レーカン!』
霊が見える少女を巡る人情コメディ。泣かせどころを心得た作りではあるが、それだけに繰り返して見るとあざとさのようなものを感じてしまう。守護霊のおばあちゃんから玉子焼きの作り方を教わるエピソードが良かった。
さて本日のお相手は、アニメの見逃しエピソードを見るためにHULUに入ってみたら目当て以外にも見たい作品が色々と置いてあったもののキリがないので録画を優先してさっさと退会した6月でございました。
次回更新までの運勢:凶。最終話から新作第1話にかけての時期でHDDの容量が限界を迎えて録り逃しが多数出ました。
ラッキースポット:HULUには置いていない作品も多かったのでdアニメストア?
おひさしぶりの、アニメ調査室(仮)(http://anime-research.seesaa.net/)主催・今期終了アニメの感想です。
S : とても良い
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
D : やや悪い
E : 悪い
F : 見切り、視聴はしたが中止(または見逃しが多い)
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
2015夏調査(2015/4-6月期、終了アニメ、40+1作品) 第37回
01,暗殺教室,x
02,血界戦線 (11話まで),x
03,雨色ココア,x
04,トリアージX,x
05,パンチライン,x
06,パックワールド,x
07,終わりのセラフ,x
08,てーきゅう 4期,x
09,浦和の調ちゃん,x
10,高宮なすのです!,x
11,ぱんきす! 2次元,x
12,ミカグラ学園組曲,x
13,放課後のプレアデス,x
14,黒子のバスケ 第3期,x
15,山田くんと7人の魔女,x
16,アニメで分かる心療内科,B
17,プラスティック・メモリーズ,x
18,シドニアの騎士 第九惑星戦役,x
19,にゅるにゅる!!KAKUSENくん (2期),x
20,やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続,x
21,旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目,x
22,ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか,x
23,てさぐれ! 部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう,A
24,ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編,x
25,うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ,x
26,Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン,x
27,攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE,x
28,グリザイアの迷宮 / グリザイアの楽園,x
29,トランスフォーマーアドベンチャー,x
30,魔法少女リリカルなのはViVid,x
31,ハロー!! きんいろモザイク,x
32,怪盗ジョーカー シーズン2,x
33,ハイスクールD×D BorN,x
34,響け! ユーフォニアム,x
35,VAMPIRE HOLMES,x
36,SHOW BY ROCK!!,x
37,レーカン!,F
38,ニセコイ:,x
39,えとたま,x
40,ガンスリンガー ストラトス (17管理区エンド),x
41,ガンスリンガー ストラトス (フロンティアSエンド),x
{総評、寸評など}
A『てさぐれ! 部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう』
大喜利以外の企画も多彩に展開して、面白かったのは間違いないのだが、これはアニメなのだろうか。アニメキャラのかぶりものをしたバラエティ番組ではないかという気もしてきた。
B『アニメで分かる心療内科』
専門的な精神医学の知識を、そうとは思えない豪快なボケとエロネタと共に解説してくれる。登場キャラが少なかったのが残念だが、原作のトリッキーな言語センスもうまく映像化されていたように思う。
F『レーカン!』
霊が見える少女を巡る人情コメディ。泣かせどころを心得た作りではあるが、それだけに繰り返して見るとあざとさのようなものを感じてしまう。守護霊のおばあちゃんから玉子焼きの作り方を教わるエピソードが良かった。
さて本日のお相手は、アニメの見逃しエピソードを見るためにHULUに入ってみたら目当て以外にも見たい作品が色々と置いてあったもののキリがないので録画を優先してさっさと退会した6月でございました。
次回更新までの運勢:凶。最終話から新作第1話にかけての時期でHDDの容量が限界を迎えて録り逃しが多数出ました。
ラッキースポット:HULUには置いていない作品も多かったのでdアニメストア?
2015年04月05日
学校の会談
ゆあ「ねえ、今日は何部にしよっか?」
ひーな「そうね。ちょっと特殊な部活で、階段部なんてどうかしら?」
こはるん「ええっ、怪談ですか? わたし、コワいの苦手だなぁ……」
ゆあ「ちっちっちーっ。その怪談じゃないよ」
ひーな「登ったり降りたりする方の階段ね」
あおい「学校の階段、ってダジャレだ!」
ひーな「階段や廊下を含めた複雑な構造の校内を走り回ってタイムを競う、障害物競争みたいなものよ。種目も、階段をただ登って降りる『ショットレース』から、チェックポイントをいかにうまく回るかの『ラリー』まで、幅広いわ」
ゆあ「じゃあ、階段部の印象ってどんな感じだと思う?」
あおい「ジャマ」
こはるん「でっ、ですよね! 学校の中を走り回ったら、やっぱり危ないと思います」
ひーな「そういうトラブルも階段部の活動には折り込み済みよ。生徒に接触しそうになったときのために謝る練習まで規定されているの」
ゆあ「でもウチの学校ではできるのかなー? そもそも校内の見取り図なんて設定してあるとは思えないんだけど」
あおい「むしろやりたい放題に作れるパティーンかもですよ?」
ゆあ「ようし、じゃあイメージが共有できたところで、新しい階段部を考えてみよう!」
(コーン)
さて本日のお相手は、アニメ『てさぐれ!部活もの』3期が始まったので前々から考えていた『学校の階段』ネタにしてみた6月でございました。両方ともご存じの方だけ楽しんでいってください。光画部なんかも俎上に載せてみたいですね。
次回更新までの運勢:吉。今期から絵がきれいになりました。
ラッキーアイテム:大手版元
ひーな「そうね。ちょっと特殊な部活で、階段部なんてどうかしら?」
こはるん「ええっ、怪談ですか? わたし、コワいの苦手だなぁ……」
ゆあ「ちっちっちーっ。その怪談じゃないよ」
ひーな「登ったり降りたりする方の階段ね」
あおい「学校の階段、ってダジャレだ!」
ひーな「階段や廊下を含めた複雑な構造の校内を走り回ってタイムを競う、障害物競争みたいなものよ。種目も、階段をただ登って降りる『ショットレース』から、チェックポイントをいかにうまく回るかの『ラリー』まで、幅広いわ」
ゆあ「じゃあ、階段部の印象ってどんな感じだと思う?」
あおい「ジャマ」
こはるん「でっ、ですよね! 学校の中を走り回ったら、やっぱり危ないと思います」
ひーな「そういうトラブルも階段部の活動には折り込み済みよ。生徒に接触しそうになったときのために謝る練習まで規定されているの」
ゆあ「でもウチの学校ではできるのかなー? そもそも校内の見取り図なんて設定してあるとは思えないんだけど」
あおい「むしろやりたい放題に作れるパティーンかもですよ?」
ゆあ「ようし、じゃあイメージが共有できたところで、新しい階段部を考えてみよう!」
(コーン)
さて本日のお相手は、アニメ『てさぐれ!部活もの』3期が始まったので前々から考えていた『学校の階段』ネタにしてみた6月でございました。両方ともご存じの方だけ楽しんでいってください。光画部なんかも俎上に載せてみたいですね。
次回更新までの運勢:吉。今期から絵がきれいになりました。
ラッキーアイテム:大手版元
2014年11月09日
ぼくが百人一首
アニソン100曲を語る企画をちらほらと目にします。
ならば私も、と思いましたが、正直そんなに詳しくないので、大幅に削って20曲を語ります。5\100人一首です。
1『Ghost Sweeper』/『GS美神』
♪長い髪なびかせて 悩ましげなボディ
子供向けの明るいアニメソングとは違う、ジャズ風の暗いイントロから、闇に輝くネオンのような力強くかっこいいサビへ。歌詩も美神令子のイメージにピッタリです。
2『最強○×計画』/『すもももももも』
♪こ・づ・く・り しまっしょ!
冒頭から何を言っているのかと思わせる出落ちに見えますが、実は原作の内容に忠実な作りです。2番以降の歌詩は特に。この歌でMOSAIC.WAVのファンになりました。
3『HANAJI』/『まりあ†ほりっく』
♪ハートはハイテンション
激しいロックでダメな百合女子の妄想を歌い上げます。歌っているのは鞠也役の小林ゆうさんですが、歌詩はかなこの立場から。2期OPの『るんるんりる らんらんらら』は過剰なほのぼのと過剰なロックが交互に出てくる難曲です。
4『Stand Up!!!!』/『てさぐれ!部活もの』
♪さぁ、カメラが下からぐいっとパンしてタイトルロゴがドーン!
アニメオープニングムービーあるあるをそのまま歌詩にした(そしてそのとおりのムービーを流した)高度な悪ふざけ。同じ伴奏にまともな歌詞を載せた『ちゃんとStand Up!!!!』という別バージョンもあります。
5『甲賀忍法帖』/『バジリスク 甲賀忍法帖』
♪下弦の月が朧に揺れる夜を包む叢雲
和風でロックというのが新鮮でした。キーが低く歌詩も格好いいのでカラオケでよく歌います。冒頭の歌詩は弦之介と朧という主人公二人に合わせたそうです。キャラソンやバラエティCDドラマを聞いてみたい一作。
6『おとなを休んで出かけよう』/『あずまんが大王』
♪友達がほしいなら自然に話したら?
ゆかり先生とにゃも先生のイメソン。二人の仲の良さがよく分かります。友人たちをふと思い出して歌ったよみのイメソン『それぞれの One Way』も名曲。
7『月蝕グランギニョル』/『Avenger』
♪頭上には星屑 落ちるは奈落の底 幕開きし暗黒 グランギニョル
真っ暗で壮麗な世界観に圧倒されました。
8『スターダスト・ボーイズ』/『宇宙船サジタリウス』
♪どこから見てもスーパーマンじゃない
妻も子もいる普通のおじさんたちががんばる話。大人が聞くのにふさわしい歌詩です。
9『Get along』/『スレイヤーズ!』
♪誰もがうらやむ このパワーと美貌が許さないわ
リナの豪快で前向きなイメージにぴったりな歌。
10『正義のロボット ゲキ・ガンガー3』/『ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!』
♪正義のロボット ゲキ・ガンガー3
『機動戦艦ナデシコ』の作中アニメ『ゲキ・ガンガー』は、単なるお遊びに見えて実はストーリーに深く関わっていた、という、作中作の立場を独特の位置に据えた作品です。なお、金田めろんが歌っているのはテレビ版で、ささきいさおが歌っているのは劇場版、という設定だそうです。
11『うしろゆびさされ組』/『ハイスクール奇面組』
♪あいつはだめなやつと レッテル貼られたって
変態集団にすぎない奇面組の立場を美しく切なく表しています。奇面組はもっとシリアス見たかったな。
12『モンキー・マジック』/『らき☆すた』
♪もんきーまーじっく、もんきーまーじっく…
エンディングテーマで、登場人物たちがカラオケで好き勝手に歌を歌う設定が斬新でした。中でもこれは、こなたが調子に乗ってリクエストしたものの歌詩が英語でサビ以外まったく歌えなかった、という流れが実に彼女らしかったので、選びました。
13『ムサシ! BUGEI伝!』/『からくり剣豪伝ムサシロード』
♪男はいつでも世界の真ン中で 一番強くなる日を Ah! Ah! 夢見て
ヒーローソングというと真っ先に出てくるのが私の中ではこの歌。突出した何かはありませんが、熱くてカッコイイのです。子門真人のシャウトもテンションが上がります。
14『迷惑スペクタクル』/『となりの関くん』
♪ドキドキハラハラこんなの初めてどこまでわたしの気持ちをもてあそぶの?
関くんの突拍子もない行動にひたすら振り回される横井さんの心情がよく表れています。
15『天才ドロンボーのシラーケッ』/『ヤッターマン』
♪ドロンジョ トンズラー ボヤッキー
『天才ドロンボー』と『ドロンボーのシラーケッ』は本来は別の歌です。しかしこの2曲はコード進行やセリフの入るタイミングがほぼ同じ。そこで作詞作曲の山本正之が2曲を混ぜて作ってしまったのがこの歌です。レアですが聞くだけの価値はあります。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10711602
16『secret base 〜君がくれたもの〜』/『今日の5の2』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
♪君と夏の終わり 将来の夢
元々アニメの歌ではないのに複数のアニメでエンディングに使われた珍しい歌。幼い日々へのノスタルジーにひたれます。ちなみにどちらでも「突然の転校」は出てきません。
17『ぴてぃぱてぃサバイバード』/『さばげぶっ!』
♪だめ!だめだめ!甘えるな!
叙情から電波までなんでも書ける畑亜貴ですが、最近ではこの歌詩の意味不明度が凶悪。
18『空想メソロギヰ』/『未来日記』
♪消滅の遊戯に 焦がれる奇跡を奪う Suvivalgame 螺旋のように
不気味でありながら荘厳な、独自の世界としか言えない曲。妖精帝國はアリプロとはまたちょっと違うのです。
19『日本ひきこもり協会のテーマ』/『NHKにようこそ!』
♪やればできるけどやらないだけなんだよ!
歌に分類していいのか分かりませんが、セリフが生々しくて好きです。
20『本日、満開ワタシ色!』/『ハヤテのごとく!』
♪“だいすき”なんて ありがと!
桂ヒナギクは愛されキャラだなあとつくづく思う歌。雪路との掛け合いが一番好きです。
さて本日のお相手は、カラオケで出せるはずもない高いキーの萌えソングを歌いこなしたい6月でございました。
次回更新までの運勢:吉。書く月の先が少しだけ見えてきました。
ならば私も、と思いましたが、正直そんなに詳しくないので、大幅に削って20曲を語ります。5\100人一首です。
1『Ghost Sweeper』/『GS美神』
♪長い髪なびかせて 悩ましげなボディ
子供向けの明るいアニメソングとは違う、ジャズ風の暗いイントロから、闇に輝くネオンのような力強くかっこいいサビへ。歌詩も美神令子のイメージにピッタリです。
2『最強○×計画』/『すもももももも』
♪こ・づ・く・り しまっしょ!
冒頭から何を言っているのかと思わせる出落ちに見えますが、実は原作の内容に忠実な作りです。2番以降の歌詩は特に。この歌でMOSAIC.WAVのファンになりました。
3『HANAJI』/『まりあ†ほりっく』
♪ハートはハイテンション
激しいロックでダメな百合女子の妄想を歌い上げます。歌っているのは鞠也役の小林ゆうさんですが、歌詩はかなこの立場から。2期OPの『るんるんりる らんらんらら』は過剰なほのぼのと過剰なロックが交互に出てくる難曲です。
4『Stand Up!!!!』/『てさぐれ!部活もの』
♪さぁ、カメラが下からぐいっとパンしてタイトルロゴがドーン!
アニメオープニングムービーあるあるをそのまま歌詩にした(そしてそのとおりのムービーを流した)高度な悪ふざけ。同じ伴奏にまともな歌詞を載せた『ちゃんとStand Up!!!!』という別バージョンもあります。
5『甲賀忍法帖』/『バジリスク 甲賀忍法帖』
♪下弦の月が朧に揺れる夜を包む叢雲
和風でロックというのが新鮮でした。キーが低く歌詩も格好いいのでカラオケでよく歌います。冒頭の歌詩は弦之介と朧という主人公二人に合わせたそうです。キャラソンやバラエティCDドラマを聞いてみたい一作。
6『おとなを休んで出かけよう』/『あずまんが大王』
♪友達がほしいなら自然に話したら?
ゆかり先生とにゃも先生のイメソン。二人の仲の良さがよく分かります。友人たちをふと思い出して歌ったよみのイメソン『それぞれの One Way』も名曲。
7『月蝕グランギニョル』/『Avenger』
♪頭上には星屑 落ちるは奈落の底 幕開きし暗黒 グランギニョル
真っ暗で壮麗な世界観に圧倒されました。
8『スターダスト・ボーイズ』/『宇宙船サジタリウス』
♪どこから見てもスーパーマンじゃない
妻も子もいる普通のおじさんたちががんばる話。大人が聞くのにふさわしい歌詩です。
9『Get along』/『スレイヤーズ!』
♪誰もがうらやむ このパワーと美貌が許さないわ
リナの豪快で前向きなイメージにぴったりな歌。
10『正義のロボット ゲキ・ガンガー3』/『ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!』
♪正義のロボット ゲキ・ガンガー3
『機動戦艦ナデシコ』の作中アニメ『ゲキ・ガンガー』は、単なるお遊びに見えて実はストーリーに深く関わっていた、という、作中作の立場を独特の位置に据えた作品です。なお、金田めろんが歌っているのはテレビ版で、ささきいさおが歌っているのは劇場版、という設定だそうです。
11『うしろゆびさされ組』/『ハイスクール奇面組』
♪あいつはだめなやつと レッテル貼られたって
変態集団にすぎない奇面組の立場を美しく切なく表しています。奇面組はもっとシリアス見たかったな。
12『モンキー・マジック』/『らき☆すた』
♪もんきーまーじっく、もんきーまーじっく…
エンディングテーマで、登場人物たちがカラオケで好き勝手に歌を歌う設定が斬新でした。中でもこれは、こなたが調子に乗ってリクエストしたものの歌詩が英語でサビ以外まったく歌えなかった、という流れが実に彼女らしかったので、選びました。
13『ムサシ! BUGEI伝!』/『からくり剣豪伝ムサシロード』
♪男はいつでも世界の真ン中で 一番強くなる日を Ah! Ah! 夢見て
ヒーローソングというと真っ先に出てくるのが私の中ではこの歌。突出した何かはありませんが、熱くてカッコイイのです。子門真人のシャウトもテンションが上がります。
14『迷惑スペクタクル』/『となりの関くん』
♪ドキドキハラハラこんなの初めてどこまでわたしの気持ちをもてあそぶの?
関くんの突拍子もない行動にひたすら振り回される横井さんの心情がよく表れています。
15『天才ドロンボーのシラーケッ』/『ヤッターマン』
♪ドロンジョ トンズラー ボヤッキー
『天才ドロンボー』と『ドロンボーのシラーケッ』は本来は別の歌です。しかしこの2曲はコード進行やセリフの入るタイミングがほぼ同じ。そこで作詞作曲の山本正之が2曲を混ぜて作ってしまったのがこの歌です。レアですが聞くだけの価値はあります。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10711602
16『secret base 〜君がくれたもの〜』/『今日の5の2』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
♪君と夏の終わり 将来の夢
元々アニメの歌ではないのに複数のアニメでエンディングに使われた珍しい歌。幼い日々へのノスタルジーにひたれます。ちなみにどちらでも「突然の転校」は出てきません。
17『ぴてぃぱてぃサバイバード』/『さばげぶっ!』
♪だめ!だめだめ!甘えるな!
叙情から電波までなんでも書ける畑亜貴ですが、最近ではこの歌詩の意味不明度が凶悪。
18『空想メソロギヰ』/『未来日記』
♪消滅の遊戯に 焦がれる奇跡を奪う Suvivalgame 螺旋のように
不気味でありながら荘厳な、独自の世界としか言えない曲。妖精帝國はアリプロとはまたちょっと違うのです。
19『日本ひきこもり協会のテーマ』/『NHKにようこそ!』
♪やればできるけどやらないだけなんだよ!
歌に分類していいのか分かりませんが、セリフが生々しくて好きです。
20『本日、満開ワタシ色!』/『ハヤテのごとく!』
♪“だいすき”なんて ありがと!
桂ヒナギクは愛されキャラだなあとつくづく思う歌。雪路との掛け合いが一番好きです。
さて本日のお相手は、カラオケで出せるはずもない高いキーの萌えソングを歌いこなしたい6月でございました。
次回更新までの運勢:吉。書く月の先が少しだけ見えてきました。
2014年10月29日
My Graduation
気がついたらアニメを見なくなっていました。録画だけはしているのですが溜まる一方です。これが卒アニという事なのでしょうか。
そういうわけで見終えていない作品も多いのですが、アニメ調査室(仮)さま主催、今期終了アニメレビューです。
http://anime-research.seesaa.net/
『さばげぶっ!』
『ステラC3』が真面目にサバゲを遊んでいたのに対し、こちらは「イメージの世界」と注釈をつけた上で実銃を気軽に撃ちまくるギャグアニメでした。玄田哲章さんのナレーションが銃器の描写と合っていて、また美少女たちの狂態とギャップがあって、良かったです。『なかよし』と『アームズマガジン』の誌名が同じ画面に載るのはたぶん史上初だと思います。
『月刊少女野崎くん』
個性の際立ったキャラ同士の掛け合いが楽しい一作。人間関係の迷走ぶりも見どころでした。
『みならいディーバ』
生放送でアニメという画期的な企画。内容はミニコントとフリートーク。アニメ絵の美少女がしゃべって歌っていればそれはアニメ作品なのか、アニメとは何なのか、を考えさせられました。実験的な部分が多く、完成したとはまだ言いがたい状態でしたが、この試みが続くなら追いたいと思っています。
『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
熱血路線とは無縁の、ほのぼのと平和なご当地アイドルの日常。現実のロコドルさんは、こんなにうまくいく事ばかりではないのでしょうが、この世界はこのままであってほしいと思います。作中では奈々子が自分の名前を「なにゃこ」と言い間違えるのがお約束でしたが、太宰治も本名の「津島修治(つしましゅうじ)」というサ行の多い発音が苦手でこのペンネームにしたそうです。
『ハナヤマタ』
メンバー集めの難航ぶりは、いつになったら踊り始められるのか不安になるほどでした。いい人・いい話が多すぎて、やや食傷気味。
『まじもじるるも』
キャラクターが多すぎて、1クールに詰め込むのはちょっと苦しかった気がします。特に婦警さんや弟くんはほとんど出番がありませんでした。話の展開も、原作がそうなのかアニメ化に当たってそうなったのかは不明ですが、場当たりで強引なものを感じました。個々の点を見れば悪くないのですが、まとまりがないのが欠点です。風紀委員3人が単なる敵役から一人ずつ萌えキャラにシフトしていったのは面白かったです。特に強子。
2014秋調査(2014/7-9月期、終了アニメ、50+4作品)
01,ケロロ,x
02,東京ESP,x
03,ひめゴト,x
04,幕末Rock,x
05,ばらかもん,x
06,ハナヤマタ,C
07,RAIL WARS!,x
08,闇芝居 2期,x
09,信長協奏曲,x
10,さばげぶっ!,B
11,ハイキュー!!,x
12,アオハライド,x
13,グラスリップ,x
14,Re:_ハマトラ,x
15,ガンダムさん,x
16,残響のテロル,x
17,LOVE STAGE!!,x
18,魔法少女大戦,x
19,M3 ソノ黒キ鋼,x
20,精霊使いの剣舞,x
21,HUNTER×HUNTER,x
22,まじもじるるも,C
23,カリーノ・コニ,x
24,アルドノア・ゼロ,x
25,モモキュンソード,x
26,ベイビーステップ,x
27,月刊少女野崎くん,B
28,六畳間の侵略者!?,x
29,DRAMAtical Murder,x
30,キャプテン・アース,x
31,魔法科高校の劣等生,x
32,金田一少年の事件簿R,x
33,戦国BASARA Judge End,x
34,Free! Eternal Summer,x
35,ロボカーポリー (2期),x
36,ガイストクラッシャー,x
37,真 ストレンジ・プラス,x
38,暴れん坊力士!! 松太郎,x
39,黒執事 Book of Circus,x
40,ペルソナ4 ザ・ゴールデン,x
41,東京喰種 トーキョーグール,x
42,スペース☆ダンディ シーズン2,x
43,あいまいみー 妄想カタストロフ,x
44,少年ハリウッド HOLLY STAGE FOR 49,x
45,最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ,x
46,ミュータント・タートルズ 新シリーズ,x
47,人生相談テレビアニメーション「人生」,x
48,Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei!,x
49,普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。,B
50,ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース,x
51,(特番) 物語シリーズ セカンドシーズン 花物語,x
52,(特番) バディ・コンプレックス 完結編,x
53,(特番) 蟲師 続章 棘のみち,x
54,スミ子,x
t1,(参考調査) みならいディーバ (全10回),B
さて本日のお相手は、アニメについて語ったら気分がすっきりとしたのでまだ卒業はしていないかもしれないと思う6月でございました。
次回更新までの運勢:凶。今期のアニメを見るのは現在の作業を終えてからと決めているのでまだ見られません。作業を諦めたら見ます。
そういうわけで見終えていない作品も多いのですが、アニメ調査室(仮)さま主催、今期終了アニメレビューです。
http://anime-research.seesaa.net/
『さばげぶっ!』
『ステラC3』が真面目にサバゲを遊んでいたのに対し、こちらは「イメージの世界」と注釈をつけた上で実銃を気軽に撃ちまくるギャグアニメでした。玄田哲章さんのナレーションが銃器の描写と合っていて、また美少女たちの狂態とギャップがあって、良かったです。『なかよし』と『アームズマガジン』の誌名が同じ画面に載るのはたぶん史上初だと思います。
『月刊少女野崎くん』
個性の際立ったキャラ同士の掛け合いが楽しい一作。人間関係の迷走ぶりも見どころでした。
『みならいディーバ』
生放送でアニメという画期的な企画。内容はミニコントとフリートーク。アニメ絵の美少女がしゃべって歌っていればそれはアニメ作品なのか、アニメとは何なのか、を考えさせられました。実験的な部分が多く、完成したとはまだ言いがたい状態でしたが、この試みが続くなら追いたいと思っています。
『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
熱血路線とは無縁の、ほのぼのと平和なご当地アイドルの日常。現実のロコドルさんは、こんなにうまくいく事ばかりではないのでしょうが、この世界はこのままであってほしいと思います。作中では奈々子が自分の名前を「なにゃこ」と言い間違えるのがお約束でしたが、太宰治も本名の「津島修治(つしましゅうじ)」というサ行の多い発音が苦手でこのペンネームにしたそうです。
『ハナヤマタ』
メンバー集めの難航ぶりは、いつになったら踊り始められるのか不安になるほどでした。いい人・いい話が多すぎて、やや食傷気味。
『まじもじるるも』
キャラクターが多すぎて、1クールに詰め込むのはちょっと苦しかった気がします。特に婦警さんや弟くんはほとんど出番がありませんでした。話の展開も、原作がそうなのかアニメ化に当たってそうなったのかは不明ですが、場当たりで強引なものを感じました。個々の点を見れば悪くないのですが、まとまりがないのが欠点です。風紀委員3人が単なる敵役から一人ずつ萌えキャラにシフトしていったのは面白かったです。特に強子。
2014秋調査(2014/7-9月期、終了アニメ、50+4作品)
01,ケロロ,x
02,東京ESP,x
03,ひめゴト,x
04,幕末Rock,x
05,ばらかもん,x
06,ハナヤマタ,C
07,RAIL WARS!,x
08,闇芝居 2期,x
09,信長協奏曲,x
10,さばげぶっ!,B
11,ハイキュー!!,x
12,アオハライド,x
13,グラスリップ,x
14,Re:_ハマトラ,x
15,ガンダムさん,x
16,残響のテロル,x
17,LOVE STAGE!!,x
18,魔法少女大戦,x
19,M3 ソノ黒キ鋼,x
20,精霊使いの剣舞,x
21,HUNTER×HUNTER,x
22,まじもじるるも,C
23,カリーノ・コニ,x
24,アルドノア・ゼロ,x
25,モモキュンソード,x
26,ベイビーステップ,x
27,月刊少女野崎くん,B
28,六畳間の侵略者!?,x
29,DRAMAtical Murder,x
30,キャプテン・アース,x
31,魔法科高校の劣等生,x
32,金田一少年の事件簿R,x
33,戦国BASARA Judge End,x
34,Free! Eternal Summer,x
35,ロボカーポリー (2期),x
36,ガイストクラッシャー,x
37,真 ストレンジ・プラス,x
38,暴れん坊力士!! 松太郎,x
39,黒執事 Book of Circus,x
40,ペルソナ4 ザ・ゴールデン,x
41,東京喰種 トーキョーグール,x
42,スペース☆ダンディ シーズン2,x
43,あいまいみー 妄想カタストロフ,x
44,少年ハリウッド HOLLY STAGE FOR 49,x
45,最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ,x
46,ミュータント・タートルズ 新シリーズ,x
47,人生相談テレビアニメーション「人生」,x
48,Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei!,x
49,普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。,B
50,ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース,x
51,(特番) 物語シリーズ セカンドシーズン 花物語,x
52,(特番) バディ・コンプレックス 完結編,x
53,(特番) 蟲師 続章 棘のみち,x
54,スミ子,x
t1,(参考調査) みならいディーバ (全10回),B
さて本日のお相手は、アニメについて語ったら気分がすっきりとしたのでまだ卒業はしていないかもしれないと思う6月でございました。
次回更新までの運勢:凶。今期のアニメを見るのは現在の作業を終えてからと決めているのでまだ見られません。作業を諦めたら見ます。
2014年07月27日
徹ァニーで朝食を
暑くて眠れなかったので徹夜して『ノーゲーム・ノーライフ』と『悪魔のリドル』を最後まで一気に見ました。
アニメ調査室(仮) さま主催の今期終了アニメの感想です。
http://anime-research.seesaa.net/
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
A『ノーゲーム・ノーライフ』
どこまで空は頭が良いのか、と舌を巻く壮大な頭脳戦。特に具象化しりとりが圧巻でした。ギャグや泣かせも忘れない話運びのきめ細かさにも感嘆しました。赤紫の光を帯びた独特の描画や各キャラの瞳の描き方の細かさもインパクトがありました。
A『悪魔のリドル』
個性的な美少女たちが平和な学園生活を演じながら自分の目的を賭けて得意の武器で殺し合う、と好きな要素が満載でした。一人ずつクローズアップされては華々しく戦い退場していく展開に「次は誰がどんな状況で来るのだろう」と人数の減っていく黒組を見ながら毎回楽しみにしていました。
『NGNL』に比べると頭脳戦としては劣りますが、こちらは武器を手にしてのアクションを楽しむべきでしょう。兎角が春を守って生き延びるのだろうとは思っていても、きちんとハラハラさせてくれました。底の読めない鳰と何も知らない溝呂木先生が好きなキャラです。
A『一週間フレンズ。』
上記2作と比べると大変に純粋で心の温まる作品。甘ずっぱい青春の風景に心が和みました。アホの子って強い。柔らかで繊細な描画も魅力的でした。記憶の処理は残酷な扱いの方が好みです。
B『犬神さんと猫山さん』
犬神さんがテンションを崩さない変態でした。
B『監督不行届』
平和で楽しそうな夫婦生活。
エンディングの膨大な解説を読むのが楽しみでした。
以下がリストです。
2014夏調査(2014/4-6月期、終了アニメ、35+5作品)
01,ニセコイ,x
02,蟲師 続章,x
03,弱虫ペダル,x
04,神々の悪戯,x
05,監督不行届,B
06,悪魔のリドル,A
07,星刻の竜騎士,x
08,棺姫のチャイカ,x
09,シドニアの騎士,x
10,一週間フレンズ。,A
11,ラブライブ! 第2期,x
12,ブラック・ブレット,x
13,犬神さんと猫山さん,B
14,僕らはみんな河合荘,x
15,龍ヶ嬢七々々の埋蔵金,x
16,それでも世界は美しい,x
17,極黒のブリュンヒルデ,x
18,ブレイドアンドソウル,x
19,ノブナガ・ザ・フール,x
20,デート・ア・ライブII,x
21,ソウルイーターノット!,x
22,健全ロボ ダイミダラー,x
23,ご注文はうさぎですか?,x
24,金色のコルダ Blue Sky,x
25,ノーゲーム・ノーライフ,A
26,メカクシティアクターズ,x
27,風雲維新ダイショーグン,x
28,ピンポン THE ANIMATION,x
29,彼女がフラグをおられたら,x
30,selector infected WIXOSS,x
31,おしりかじり虫 第2シリーズ,x
32,マンガ家さんとアシスタントさんと,x
33,ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター,x
34,召ませロードス島戦記 それっておいしいの?,x
35,エスカ&ロジーのアトリエ 黄昏の空の錬金術士,x
36,史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃 (TV初放送),x
37,となりの関くん (ネット配信分14-21話),x
38,霧くまs (蒼き鋼のアルペジオ),x
39,ブレイクブレイド (再構成版),x
40,GJ部@ (特番),x
さて本日のお相手は、今回のタイトルは「テツァニーで朝食を」とお読みいただきたい6月でございました。タイトルを先に思いついて実際にやってみたタイトル先行の記事です。
次回更新までの運勢:吉。土曜の夜は眠れない事が多いので今後もアニメ鑑賞の時間に当てようと思います。
ラッキータイム:AM2〜6時くらい
アニメ調査室(仮) さま主催の今期終了アニメの感想です。
http://anime-research.seesaa.net/
A : 良い
B : まあ良い
C : 普通
x : 視聴なし、(または視聴中のため評価保留)
A『ノーゲーム・ノーライフ』
どこまで空は頭が良いのか、と舌を巻く壮大な頭脳戦。特に具象化しりとりが圧巻でした。ギャグや泣かせも忘れない話運びのきめ細かさにも感嘆しました。赤紫の光を帯びた独特の描画や各キャラの瞳の描き方の細かさもインパクトがありました。
A『悪魔のリドル』
個性的な美少女たちが平和な学園生活を演じながら自分の目的を賭けて得意の武器で殺し合う、と好きな要素が満載でした。一人ずつクローズアップされては華々しく戦い退場していく展開に「次は誰がどんな状況で来るのだろう」と人数の減っていく黒組を見ながら毎回楽しみにしていました。
『NGNL』に比べると頭脳戦としては劣りますが、こちらは武器を手にしてのアクションを楽しむべきでしょう。兎角が春を守って生き延びるのだろうとは思っていても、きちんとハラハラさせてくれました。底の読めない鳰と何も知らない溝呂木先生が好きなキャラです。
A『一週間フレンズ。』
上記2作と比べると大変に純粋で心の温まる作品。甘ずっぱい青春の風景に心が和みました。アホの子って強い。柔らかで繊細な描画も魅力的でした。記憶の処理は残酷な扱いの方が好みです。
B『犬神さんと猫山さん』
犬神さんがテンションを崩さない変態でした。
B『監督不行届』
平和で楽しそうな夫婦生活。
エンディングの膨大な解説を読むのが楽しみでした。
以下がリストです。
2014夏調査(2014/4-6月期、終了アニメ、35+5作品)
01,ニセコイ,x
02,蟲師 続章,x
03,弱虫ペダル,x
04,神々の悪戯,x
05,監督不行届,B
06,悪魔のリドル,A
07,星刻の竜騎士,x
08,棺姫のチャイカ,x
09,シドニアの騎士,x
10,一週間フレンズ。,A
11,ラブライブ! 第2期,x
12,ブラック・ブレット,x
13,犬神さんと猫山さん,B
14,僕らはみんな河合荘,x
15,龍ヶ嬢七々々の埋蔵金,x
16,それでも世界は美しい,x
17,極黒のブリュンヒルデ,x
18,ブレイドアンドソウル,x
19,ノブナガ・ザ・フール,x
20,デート・ア・ライブII,x
21,ソウルイーターノット!,x
22,健全ロボ ダイミダラー,x
23,ご注文はうさぎですか?,x
24,金色のコルダ Blue Sky,x
25,ノーゲーム・ノーライフ,A
26,メカクシティアクターズ,x
27,風雲維新ダイショーグン,x
28,ピンポン THE ANIMATION,x
29,彼女がフラグをおられたら,x
30,selector infected WIXOSS,x
31,おしりかじり虫 第2シリーズ,x
32,マンガ家さんとアシスタントさんと,x
33,ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター,x
34,召ませロードス島戦記 それっておいしいの?,x
35,エスカ&ロジーのアトリエ 黄昏の空の錬金術士,x
36,史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃 (TV初放送),x
37,となりの関くん (ネット配信分14-21話),x
38,霧くまs (蒼き鋼のアルペジオ),x
39,ブレイクブレイド (再構成版),x
40,GJ部@ (特番),x
さて本日のお相手は、今回のタイトルは「テツァニーで朝食を」とお読みいただきたい6月でございました。タイトルを先に思いついて実際にやってみたタイトル先行の記事です。
次回更新までの運勢:吉。土曜の夜は眠れない事が多いので今後もアニメ鑑賞の時間に当てようと思います。
ラッキータイム:AM2〜6時くらい