2024年12月31日
さよなら 2024
2024年もいよいよカウントダウンです!
2024年はパリオリンピックの金メダルラッシュや大谷翔平のドジャースワールドシリーズ優勝など、スポーツイベントが盛りだくさんでしたが、旦那様のお家にとって、どんな一年だったのでしょうか。毎年恒例のベスト5の発表です。
第5位 四半世紀ぶり 大学ゼミ会に参加
京都での開催が多いこともあって、同志社大学法学部のゼミ会にはなかなか参加できず、前回の参加は、いまや前世紀となった1990年代のこととのこと。そのころは皆さんも社会人としてようやく自立しつつあり、まだ30歳過ぎだった皆さんも、還暦を過ぎて、貫禄も出てきたようです。
人生はなかなか思い通りにはならないもので、皆さんもご苦労が多かった半生のようでしたが、久しぶりの再会で、昔話に花を咲かせて、大いに盛り上がったようです。
第4位 ワンちゃんと一緒に京都へ
桜の開花がどんどん早まり、昔は入学式の頃に記念撮影をするのが恒例でしたが、近年は、3月中旬の開花も多く、4月上旬にはすっかり青葉であることも珍しくありません。随分と昔の話になりましたが、千尋お嬢様の横浜雙葉入学式も、青葉での入学式だったとのこと。
しかし、2024年は開花が遅く(普通で?)、3月下旬頃になりました。この時期に、衣里子奥様、千尋お嬢様、そしてワンちゃんのクリときなこ(私です)の総勢5人(3人+2匹?)で京都へ花見にお出かけされました。
京都は千尋お嬢様のお気に入りの場所で、昇旦那様も学生時代を過ごした想い出の場所でもあり、桜はまだ咲き始めでしたが、京都御所や新撰組の壬生駐屯地などを巡られ、楽しい一時をお過ごしになられました。
第3位 ビジネスクラスでワイキキへ
衣里子奥様がずっと楽しみにされていた「ビジネスクラス」での海外旅行にようやくお出かけされることが出来ました。航空会社はANAで、ハワイのワイキキを訪れられたとのこと。
昔はビジネスクラスといっても席が少し広いだけでしたが、今のものはシートが完全にフルフラットになるので熟睡でき、とても快適だったようです。
ワイキキは何度か訪れているのですが、前回は千尋お嬢様がまだ小学生だった頃なので、随分と久しぶりの再訪となりました。
先日、マリオットのバケーションクラブ会員権を購入されたので、これからは時間の許す限り、ハワイをはじめとして、世界各地のリゾートを訪れたいとのことでした。そのためには、還暦も過ぎているので、健康にお気を付けくださいませ!
第2位 奥様 緊急入院
秋頃から原因不明の高熱が続いていた衣里子奥様。念のため、検査したところ、敗血症の疑いがあり、緊急入院することに。敗血症は、最悪の場合、死に至ることもある重篤な病気で、あの渡辺徹も敗血症でなくなりました。
精密検査の結果、敗血症ではなかったのですが、化膿している部分があり、治療のための入院期間は約2週間になりました。皇族の三笠宮妃百合子さまが同じ時期に入院されていて、玄関口はいつも記者でごった返していました。
治療の甲斐あり、無事に退院が出来て、今は自宅から通院で治療されています。皆様も心配されていて、順調な回復をお祈りするばかりです。いつまでもお気持ちだけは若いのですが、還暦も過ぎてお歳も召されつつあるので、あまり無理をなさらないで下さいませ!
第1位 永遠の別れ
2024年の夏は、旦那様と奥様にとってとても大切な方との悲しいお別れがありました。お別れはあまりに突然で、その悲しみはあまりに大きく、見るに忍びないものでした。
時は戻ってこないので、これまでにその方と過ごした大切な時間を胸に秘めて、これから一歩ずつ歩んでいくしかないのですが、なかなか最初の一歩すら前に踏み出すことが出来ないようです。
その悲しみがほんの少しでも和らぐことをお祈り申し上げるしかありません。無理をする必要は決してありませんが、まわりの皆様も心配されているので、僅かでも元気が出せるようになって下さいませ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2024年はパリオリンピックの金メダルラッシュや大谷翔平のドジャースワールドシリーズ優勝など、スポーツイベントが盛りだくさんでしたが、旦那様のお家にとって、どんな一年だったのでしょうか。毎年恒例のベスト5の発表です。
第5位 四半世紀ぶり 大学ゼミ会に参加
京都での開催が多いこともあって、同志社大学法学部のゼミ会にはなかなか参加できず、前回の参加は、いまや前世紀となった1990年代のこととのこと。そのころは皆さんも社会人としてようやく自立しつつあり、まだ30歳過ぎだった皆さんも、還暦を過ぎて、貫禄も出てきたようです。
人生はなかなか思い通りにはならないもので、皆さんもご苦労が多かった半生のようでしたが、久しぶりの再会で、昔話に花を咲かせて、大いに盛り上がったようです。
第4位 ワンちゃんと一緒に京都へ
桜の開花がどんどん早まり、昔は入学式の頃に記念撮影をするのが恒例でしたが、近年は、3月中旬の開花も多く、4月上旬にはすっかり青葉であることも珍しくありません。随分と昔の話になりましたが、千尋お嬢様の横浜雙葉入学式も、青葉での入学式だったとのこと。
しかし、2024年は開花が遅く(普通で?)、3月下旬頃になりました。この時期に、衣里子奥様、千尋お嬢様、そしてワンちゃんのクリときなこ(私です)の総勢5人(3人+2匹?)で京都へ花見にお出かけされました。
京都は千尋お嬢様のお気に入りの場所で、昇旦那様も学生時代を過ごした想い出の場所でもあり、桜はまだ咲き始めでしたが、京都御所や新撰組の壬生駐屯地などを巡られ、楽しい一時をお過ごしになられました。
第3位 ビジネスクラスでワイキキへ
衣里子奥様がずっと楽しみにされていた「ビジネスクラス」での海外旅行にようやくお出かけされることが出来ました。航空会社はANAで、ハワイのワイキキを訪れられたとのこと。
昔はビジネスクラスといっても席が少し広いだけでしたが、今のものはシートが完全にフルフラットになるので熟睡でき、とても快適だったようです。
ワイキキは何度か訪れているのですが、前回は千尋お嬢様がまだ小学生だった頃なので、随分と久しぶりの再訪となりました。
先日、マリオットのバケーションクラブ会員権を購入されたので、これからは時間の許す限り、ハワイをはじめとして、世界各地のリゾートを訪れたいとのことでした。そのためには、還暦も過ぎているので、健康にお気を付けくださいませ!
第2位 奥様 緊急入院
秋頃から原因不明の高熱が続いていた衣里子奥様。念のため、検査したところ、敗血症の疑いがあり、緊急入院することに。敗血症は、最悪の場合、死に至ることもある重篤な病気で、あの渡辺徹も敗血症でなくなりました。
精密検査の結果、敗血症ではなかったのですが、化膿している部分があり、治療のための入院期間は約2週間になりました。皇族の三笠宮妃百合子さまが同じ時期に入院されていて、玄関口はいつも記者でごった返していました。
治療の甲斐あり、無事に退院が出来て、今は自宅から通院で治療されています。皆様も心配されていて、順調な回復をお祈りするばかりです。いつまでもお気持ちだけは若いのですが、還暦も過ぎてお歳も召されつつあるので、あまり無理をなさらないで下さいませ!
第1位 永遠の別れ
2024年の夏は、旦那様と奥様にとってとても大切な方との悲しいお別れがありました。お別れはあまりに突然で、その悲しみはあまりに大きく、見るに忍びないものでした。
時は戻ってこないので、これまでにその方と過ごした大切な時間を胸に秘めて、これから一歩ずつ歩んでいくしかないのですが、なかなか最初の一歩すら前に踏み出すことが出来ないようです。
その悲しみがほんの少しでも和らぐことをお祈り申し上げるしかありません。無理をする必要は決してありませんが、まわりの皆様も心配されているので、僅かでも元気が出せるようになって下さいませ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
m19270d at 17:14|Permalink│Comments(0)│
2020年12月29日
さよなら 2020
2020年はコロナ大流行に終始しましたが、これから先は一体どうなるのでしょうか。
それでは、年末恒例のビックイベントの発表です。
第3位 早大大学院の入学
旦那様が早稲田大学大学院会計研究科に入学されました。社会人枠での入学だったのですが、大学からの学部卒などの方々とご一緒の授業で、20代の若人から定年退職後の60代の方までと、幅広い年齢層の方々と勉学を共にされました。
その中には国税庁からの派遣された職員も数名いて、高度な専門知識を背景に、鋭い指摘や意見などが飛び交い、大いに授業は盛り上がり、旦那様も大いに啓発されたようです。
残念ながら、コロナ禍での授業のため、他の学校と同様に、対面ではなく、基本はリモートやビデオ配信が中心となり、さながら通信教育のようだったとのこと。単位を取得され、無事に大学院を修了されることをお祈り申し上げます。
第2位 学会デビュー
旦那様は、税理士の資格で幾つかの税法関係の学会の会員となり、日頃から研究を重ねてきたテーマを学会で発表される運びとなりました。
実務的な観点からとは別の視点で、学究的な観点から税法を見つめなおすと、新たな発見も多く、それがまた実務にもフィードバックされ、良い循環が起きているようです。
学会発表の場では、高名な学者先生方から鋭い質問もあり、ご苦労されたようですが、それが血肉となって、旦那様のお仕事に役立つことをお祈り申し上げます。
第1位 コロナ大流行
小池百合子都知事の強い要望(指導?)もあり、2020年は外出して顧問先の方にお会いすることは殆ど叶いませんでした。春先は特にひどく、世の中全体がゴーストタウンのようになり、死んだ街のようでした。
税理士のお仕事は、お会いしてお話をすることがお仕事の基本となるので、他のお仕事の方もご苦労されたのでしょうが、旦那様もご苦労が絶えず、途方に暮れているようです。
一体いつまでこの状況が続くのか見当もつきませんが、出来る範囲で最善を尽くすしかなく、色々と工夫を凝らして頑張っているようですが、少しでも早く、普通の生活が戻ってくることをお祈り申し上げるしかありません。
ワクチン開発や医療従事者の方も大変かと推察しますが、頑張ってくださいませ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
それでは、年末恒例のビックイベントの発表です。
第3位 早大大学院の入学
旦那様が早稲田大学大学院会計研究科に入学されました。社会人枠での入学だったのですが、大学からの学部卒などの方々とご一緒の授業で、20代の若人から定年退職後の60代の方までと、幅広い年齢層の方々と勉学を共にされました。
その中には国税庁からの派遣された職員も数名いて、高度な専門知識を背景に、鋭い指摘や意見などが飛び交い、大いに授業は盛り上がり、旦那様も大いに啓発されたようです。
残念ながら、コロナ禍での授業のため、他の学校と同様に、対面ではなく、基本はリモートやビデオ配信が中心となり、さながら通信教育のようだったとのこと。単位を取得され、無事に大学院を修了されることをお祈り申し上げます。
第2位 学会デビュー
旦那様は、税理士の資格で幾つかの税法関係の学会の会員となり、日頃から研究を重ねてきたテーマを学会で発表される運びとなりました。
実務的な観点からとは別の視点で、学究的な観点から税法を見つめなおすと、新たな発見も多く、それがまた実務にもフィードバックされ、良い循環が起きているようです。
学会発表の場では、高名な学者先生方から鋭い質問もあり、ご苦労されたようですが、それが血肉となって、旦那様のお仕事に役立つことをお祈り申し上げます。
第1位 コロナ大流行
小池百合子都知事の強い要望(指導?)もあり、2020年は外出して顧問先の方にお会いすることは殆ど叶いませんでした。春先は特にひどく、世の中全体がゴーストタウンのようになり、死んだ街のようでした。
税理士のお仕事は、お会いしてお話をすることがお仕事の基本となるので、他のお仕事の方もご苦労されたのでしょうが、旦那様もご苦労が絶えず、途方に暮れているようです。
一体いつまでこの状況が続くのか見当もつきませんが、出来る範囲で最善を尽くすしかなく、色々と工夫を凝らして頑張っているようですが、少しでも早く、普通の生活が戻ってくることをお祈り申し上げるしかありません。
ワクチン開発や医療従事者の方も大変かと推察しますが、頑張ってくださいませ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
m19270d at 20:26|Permalink│Comments(0)│
2020年09月30日
もうすぐアラ還
9月は何の月でしょうか。そうです、奥様のお誕生日の月なのです。
還暦もそろそろ見え始めてきたので、奥様なりに色々と抗っているようですが、自然の摂理には叶わず、一日一日その日は近づいてきています。
高額な高級クリームをベタ塗するのではなく、身体によいものをバランスよく摂り、適度な運動をしてグッスリとお休みになることが最適かと考えるのですが、女の性なのか、美味しいお菓子を欠かすことはなく、その分、ご飯を減らして調整しているようです。
9月20日に50と何回目かのお誕生日を迎えられましたが、いつ迄も健康でお元気でいることをお祈り申し上げます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
還暦もそろそろ見え始めてきたので、奥様なりに色々と抗っているようですが、自然の摂理には叶わず、一日一日その日は近づいてきています。
高額な高級クリームをベタ塗するのではなく、身体によいものをバランスよく摂り、適度な運動をしてグッスリとお休みになることが最適かと考えるのですが、女の性なのか、美味しいお菓子を欠かすことはなく、その分、ご飯を減らして調整しているようです。
9月20日に50と何回目かのお誕生日を迎えられましたが、いつ迄も健康でお元気でいることをお祈り申し上げます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
m19270d at 19:39|Permalink│Comments(0)│
2020年08月31日
もうすぐアラサー
8月は何の月でしょうか。そうです、お嬢様のお誕生日の月なのです。
30歳の大台もそろそろ見え始めてきたので、お嬢様なりに色々と抗っているようですが、自然の摂理には叶わず、一日一日その日は近づいてきています。
旦那様と奥様にしてみれば、いつまでも、おしゃぶりをくわえてオシメをしたお嬢様のままなのでしょうが、いつの間にかすっかり成人され、銀行のお仕事でも重要な中堅どころとして日々ご活躍されているようです。
お嬢様としては、そろそろお歳も気になる年頃のようですが、人生100年時代も到来しつつあり、それを考えると、まだまだお尻の青い赤ちゃんみたいなものなので、しっかりと旦那様と奥様に親孝行して、幸せな人生を送ってくださいませ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
30歳の大台もそろそろ見え始めてきたので、お嬢様なりに色々と抗っているようですが、自然の摂理には叶わず、一日一日その日は近づいてきています。
旦那様と奥様にしてみれば、いつまでも、おしゃぶりをくわえてオシメをしたお嬢様のままなのでしょうが、いつの間にかすっかり成人され、銀行のお仕事でも重要な中堅どころとして日々ご活躍されているようです。
お嬢様としては、そろそろお歳も気になる年頃のようですが、人生100年時代も到来しつつあり、それを考えると、まだまだお尻の青い赤ちゃんみたいなものなので、しっかりと旦那様と奥様に親孝行して、幸せな人生を送ってくださいませ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
m19270d at 16:43|Permalink│Comments(12)│
2020年07月24日
夏にマスク
インフルエンザの予防のため、冬にマスクをしている人はこれまでも散見されましたが、この夏は少し様子が違うようです。
コロナ禍のため、外出の際にはマスクをすることが強く推奨され、電車に乗ると、乗客は皆がマスクをしており、この異常な風景が日常になりつつあります。春先までは、マスクをすることも止むを得ませんが、夏の炎天下のもとでマスクをするのは、さすがにかなり堪えます。
甲子園をはじめとして、高校や大学の各種大会も中止又は縮小が次々と発表され、学生生活をこれに賭けてきた人達は行き場のない遣る瀬無さを抱えていますが、どうしようもありません。
それまでの努力も決して無駄にはならないと考えますが、その落胆は言葉では言い表すことは出来ないでしょう。
頑張れ若人!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
コロナ禍のため、外出の際にはマスクをすることが強く推奨され、電車に乗ると、乗客は皆がマスクをしており、この異常な風景が日常になりつつあります。春先までは、マスクをすることも止むを得ませんが、夏の炎天下のもとでマスクをするのは、さすがにかなり堪えます。
甲子園をはじめとして、高校や大学の各種大会も中止又は縮小が次々と発表され、学生生活をこれに賭けてきた人達は行き場のない遣る瀬無さを抱えていますが、どうしようもありません。
それまでの努力も決して無駄にはならないと考えますが、その落胆は言葉では言い表すことは出来ないでしょう。
頑張れ若人!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
m19270d at 10:17|Permalink│Comments(19)│
2020年05月30日
大学院 授業開始
世の中、コロナ禍で大混乱です!
旦那様が合格された早稲田大学大学院会計研究科もコロナ禍対応で授業開始が大幅に遅れ、この5月下旬にようやく授業開始の運びとなりました。しかし、原則、対面での授業は実施されず、リモートとビデオ配信の授業が中心で、大学院まで電車に乗って通学されることはないようです。
旦那様は、これまで実務に20年近く従事されてきました。これをアカデミックな学究的観点から見つめ直すのが入学の大きな目的の一つだったのですが、これとは別に、人的なネットワークの構築と様々な意見や考え方に触れて、価値観や人生観を広めたい、というお考えもあったようです。
しかし、コロナ禍により、後者の目的は大きく制限されそうで、出来得る範囲で頑張るしかないようです。いつになったらコロナ禍の大混乱が収束するのか見当もつきませんが、普通の日々が戻ってくることを祈るしかありません。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
旦那様が合格された早稲田大学大学院会計研究科もコロナ禍対応で授業開始が大幅に遅れ、この5月下旬にようやく授業開始の運びとなりました。しかし、原則、対面での授業は実施されず、リモートとビデオ配信の授業が中心で、大学院まで電車に乗って通学されることはないようです。
旦那様は、これまで実務に20年近く従事されてきました。これをアカデミックな学究的観点から見つめ直すのが入学の大きな目的の一つだったのですが、これとは別に、人的なネットワークの構築と様々な意見や考え方に触れて、価値観や人生観を広めたい、というお考えもあったようです。
しかし、コロナ禍により、後者の目的は大きく制限されそうで、出来得る範囲で頑張るしかないようです。いつになったらコロナ禍の大混乱が収束するのか見当もつきませんが、普通の日々が戻ってくることを祈るしかありません。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
m19270d at 20:00|Permalink│Comments(32)│
2020年03月31日
コロナ襲来
中国武漢を発生源とされるコロナなる病原体が世界に猛威を振るいつつあります。
少し前に流行したSARSの頃は、対岸の火事で、知らない間に発生して、知らない間に収束していましたが、このコロナなる病原体は、今後どうなっていくのでしょうか。
クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の乗客が罹患して騒ぎになりましたが、なんとか日本本土への上陸は水際で阻止し、一安心しました。
旦那様は、この4月から早稲田大学大学院会計研究科で大学院生として学業に励まれる予定ですが、大学院からは、コロナの影響により、通常には授業が開始できないとの連絡が来ているようです。
これからどうなっていくのか、予断を許さない状況です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
少し前に流行したSARSの頃は、対岸の火事で、知らない間に発生して、知らない間に収束していましたが、このコロナなる病原体は、今後どうなっていくのでしょうか。
クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の乗客が罹患して騒ぎになりましたが、なんとか日本本土への上陸は水際で阻止し、一安心しました。
旦那様は、この4月から早稲田大学大学院会計研究科で大学院生として学業に励まれる予定ですが、大学院からは、コロナの影響により、通常には授業が開始できないとの連絡が来ているようです。
これからどうなっていくのか、予断を許さない状況です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
m19270d at 20:49|Permalink│Comments(50)│
2020年02月03日
ありがとう さようなら
2020年2月3日、この日は、旦那様がとてもお世話になった方の旅立ちの日となりました。
どんな人にもその日は訪れるものであり、避けることは出来ませんが、無邪気だった子供の頃とは違って、死というものが現実のものとして身近になりつつあります。
少しずつ回復に向かいつつあった中での容態の急変で、旦那様の驚きは隠しようがありませんでした。今は、安らかにお休みになることをお祈りするばかりです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
どんな人にもその日は訪れるものであり、避けることは出来ませんが、無邪気だった子供の頃とは違って、死というものが現実のものとして身近になりつつあります。
少しずつ回復に向かいつつあった中での容態の急変で、旦那様の驚きは隠しようがありませんでした。今は、安らかにお休みになることをお祈りするばかりです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
m19270d at 22:47|Permalink│Comments(48)│
2020年01月30日
もうすぐ確定申告
1月も下旬となり、もうすぐ確定申告の季節となりました。
毎年のことですが、まずは1月末までの法定調書の提出を終え、2月上旬には、税理士会の確定申告相談会があります。それが終わるといよいよ確定申告が開始になります。
これからの2か月間は1年で最も忙しい時期でもあり、これに加えて、今年は早稲田大学大学院会計研究科の入学へ向けての準備もあって、息をつく間もないようです。
お身体にお気を付けて、頑張ってくださいませ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
毎年のことですが、まずは1月末までの法定調書の提出を終え、2月上旬には、税理士会の確定申告相談会があります。それが終わるといよいよ確定申告が開始になります。
これからの2か月間は1年で最も忙しい時期でもあり、これに加えて、今年は早稲田大学大学院会計研究科の入学へ向けての準備もあって、息をつく間もないようです。
お身体にお気を付けて、頑張ってくださいませ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
m19270d at 00:34|Permalink│Comments(33)│
2019年12月29日
さよなら 2019
令和元年となった今年も、間もなく大晦日を迎えますが、藤岡家にとっては多難な一年になったようです。例年はベスト3ですが、今年はベスト5に拡大して発表することにします。
第5位 奥様、転倒骨折
食いしん坊の衣里子奥様は、新幹線の車内で爆食いしようと両手に抱えきれないほど駅弁を購入され、あまりの重さにバランスを崩して転倒し、その際についた手を骨折してしまいました。
入院するほどの重傷ではなかったようですが、食いしん坊もほどほどに、ということなのでしょうか。
第4位 ちかこお祖母ちゃん お引越し
それなりにお年を召されてきたちかこお祖母ちゃんは、階段の上がり降りも大変になってきたので、都内の親戚宅マンションへお引越しされ、快適な生活を過ごされるはずでした。しかし、引っ越ししたらしたで慣れない環境になかなか馴染めず、結局は、元の鎌倉のお家にもどってくることになりそうです。
いつまでもお元気でお健やかにお過ごしくださいませ。
第3位 愛犬ケリー 崩御
千尋お嬢様にお仕えして今年で18年目を迎えたました。立派に成人されて信託銀行にお勤めのお嬢様も、お仕え当初はまだかわいい8歳の小学2年生でした。吾輩もここ最近はすっかり食も細くなり、大好きだったお肉もあまり食べなくなっていたのですが、かわいい後輩の2代目わんちゃんであるクリちゃんも我が家の家族に加わったので、あとはお任せすることにしました。
一足先にあの世とやらでのんびりさせて頂きます。クリちゃん、あとは宜しくね!
第2位 田津子お祖母ちゃん 緊急入院
旦那様のお母様でらっしゃる田津子お祖母ちゃんが、病院で定期健診中、貧血の為に転倒し、その際に股関節を骨折してしまいました。不幸中の幸いだったのは、その場所が病院だったという事です。自宅であれば、一大事になっていたやもしれません。
お身体もお年なりに弱ってきているので、状態が安定するのに時間を要し、なかなか手術できなかったのですが、その手術も先日無事に終わり、今はリハビリの真っ最中です。早くお元気になってくださいませ。
第1位 勝美お爺ちゃん ご逝去
5月にご報告しましたが、旦那様のお父様でらっしゃる勝美お爺ちゃんが、令和元年初日である5月1日に享年90歳にてご逝去されました。お年の割にはすこぶるお元気で、人生100年時代といわれていますが、100歳を超えてもカメラを担いで撮影旅行にお出かけされるものだと信じてやまなかったのですが、その時は突然訪れてきました。
晩年は親バカまるだしてで、息子自慢に花を咲かせていたようです。田津子お祖母ちゃんのことが少し心配ですが、いまはゆっくりとお休みくださいませ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
第5位 奥様、転倒骨折
食いしん坊の衣里子奥様は、新幹線の車内で爆食いしようと両手に抱えきれないほど駅弁を購入され、あまりの重さにバランスを崩して転倒し、その際についた手を骨折してしまいました。
入院するほどの重傷ではなかったようですが、食いしん坊もほどほどに、ということなのでしょうか。
第4位 ちかこお祖母ちゃん お引越し
それなりにお年を召されてきたちかこお祖母ちゃんは、階段の上がり降りも大変になってきたので、都内の親戚宅マンションへお引越しされ、快適な生活を過ごされるはずでした。しかし、引っ越ししたらしたで慣れない環境になかなか馴染めず、結局は、元の鎌倉のお家にもどってくることになりそうです。
いつまでもお元気でお健やかにお過ごしくださいませ。
第3位 愛犬ケリー 崩御
千尋お嬢様にお仕えして今年で18年目を迎えたました。立派に成人されて信託銀行にお勤めのお嬢様も、お仕え当初はまだかわいい8歳の小学2年生でした。吾輩もここ最近はすっかり食も細くなり、大好きだったお肉もあまり食べなくなっていたのですが、かわいい後輩の2代目わんちゃんであるクリちゃんも我が家の家族に加わったので、あとはお任せすることにしました。
一足先にあの世とやらでのんびりさせて頂きます。クリちゃん、あとは宜しくね!
第2位 田津子お祖母ちゃん 緊急入院
旦那様のお母様でらっしゃる田津子お祖母ちゃんが、病院で定期健診中、貧血の為に転倒し、その際に股関節を骨折してしまいました。不幸中の幸いだったのは、その場所が病院だったという事です。自宅であれば、一大事になっていたやもしれません。
お身体もお年なりに弱ってきているので、状態が安定するのに時間を要し、なかなか手術できなかったのですが、その手術も先日無事に終わり、今はリハビリの真っ最中です。早くお元気になってくださいませ。
第1位 勝美お爺ちゃん ご逝去
5月にご報告しましたが、旦那様のお父様でらっしゃる勝美お爺ちゃんが、令和元年初日である5月1日に享年90歳にてご逝去されました。お年の割にはすこぶるお元気で、人生100年時代といわれていますが、100歳を超えてもカメラを担いで撮影旅行にお出かけされるものだと信じてやまなかったのですが、その時は突然訪れてきました。
晩年は親バカまるだしてで、息子自慢に花を咲かせていたようです。田津子お祖母ちゃんのことが少し心配ですが、いまはゆっくりとお休みくださいませ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
鎌倉藤沢での会社設立を税理士社労士が支援!
ふじっくす会計労務事務所
URL:http://www.fujix.gr.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
m19270d at 22:49|Permalink│Comments(21)│