8月も紛れもなく暑かったわ

1日・8日・11日は35℃を越えた。

さすがに蒸し暑い当地は30〜35℃はその前後の気温になっているので慣れっこになっていますが「それを超える」ともう愚痴っぽくなってしまう。

さりとてクーラー付きの部屋に入ると出て作業をするのも勇気がいる。

そんな中14日から1週間は30℃を下回り涼しく感じましたよ

何とガーデニング以上気温に敏感になっていました。。゜゜(´□`。)°゜。。゜゜(´□`。)°゜。

※ 7月7日からの振り返りは忘れたの?と思われた方もおいでですよね。
忘れたのではなく7月一杯7年前の記事をリピートさせてもらったのでここには取り上げませんでした。
それは単に毎日UPしたかっただけですなんです。
もしよかったら7月に戻ってご覧くださいね

8月1日
談話室のお花もね〜
2022.07.05   7日前後のガーデニング0015


花友おじさんの畑からいただいたカサブランカが2本咲き誇っていました〜
2022.07.05   7日前後のガーデニング0033
9輪咲くようですw(゚o゚)w オオー!

2日
ニーレンベルギアが咲き始めました〜
2022.07.05   7日前後のガーデニング0034


巨大ハゲイトウがすくすくです〜
2022.07.05   7日前後のガーデニング0036


3日
チャワンハスが2日目で満面の笑みで迎えてくれました〜  
2022.07.23    入院前後0023


となりの蕾も静かに迎えてくれていました〜
2022.07.23    入院前後0025


この夜 新潟県の下越地方に豪雨があり山が崩れ多くの方が被災されました
今仮設住宅で年末年始を迎えられると思いますが1日でも早く復興されますように祈っています。

4日
スーパーペチュの2回目の切り戻しもしたわ〜  
2022.07.05   7日前後のガーデニング0072


スーパーベナも切り戻して置いたら花盛りになりました〜
2022.07.05   7日前後のガーデニング0100


5日
こちらから〜
2022.07.19   15日〜19日撮影0041
2段ごと同じものを植えたつもりなのですが 雨が多くなってもりもりを通り過ぎてしまいました!!

南側の12コンテナのコキアは自由奔放です〜
2022.07.19   15日〜19日撮影0042


6日
広がり放題の長い葉っぱなので落ち着くまで結わえておくわね〜
2022.07.05   7日前後のガーデニング0008


トコナツはこんなにも〜  
2022.07.28    チャワンバスが咲いた0050


7日
上段に6 鉢 下段の向こうに2鉢です〜
2022.07.05   7日前後のガーデニング0102


この日も元気に花が開花しています
ハイビスカス〜  
2022.07.05   7日前後のガーデニング0041


8日
赤には「ドリチョスラブラブルビームーン」がとにかく元気が良い〜
2022.07.28    チャワンバスが咲いた0038


中央のシルバーベリーには「イポメア」という朝顔も元気〜  
2022.07.28    チャワンバスが咲いた0039


9日
伸びたので挿し穂を採った〜
2022.06.21  種乾燥とバラ0022
ピンク系の可愛い花の付くバーベナでもう2回目の挿し穂です!!

グロリオサ〜
2022.06.28  グロリオサ開花0039


10日
雨ももらって満開よ〜
2022.08.04  雨降り 0011


短めの支柱を立てて助けてみたよ〜
2022.08.03   雨降り0044
ほっとしたり 冷や冷やしたり 
初めてのリリーちゃんは可愛いものでした

11日
道の駅で買ってきたカサブランカの球根からキリリっと咲いてくれました〜  
2022.08.03   雨降り0027


2022.08.03   雨降り0024


真夏の花 チョウマメ(バタフライピー)が次々と咲いてきましたよ〜
2022.07.30    酷暑0006


12日
家の角に頂き物のクレマチスを地に下ろしたら3種の花が咲いたわ
ほぼ1mで今年の最後の開花かな〜
2022.08.03   雨降り0028


春蒔きのガイラルデァファンファーレ咲が隣のニカンドラに負けじと雨・酷暑で背高に〜
2022.08.03   雨降り0034


13日
お豆の莢が・・・〜
2022.07.30    酷暑0018
これは「ドリチョスラブラブルビームーン」の実てす

朝顔です〜
2022.07.30    酷暑0014


14日
ひな壇の全体は〜
2022.08.04  雨降り 0017
ど真ん中の葉っぱたちはローゼルでまだ咲いていません。

木立性ベゴニア ピンク〜
2022.08.04  雨降り 0019


15日
ジニア・プロフュージョンのいろいろ〜
2022.08.04  雨降り 0037


2022.08.04  雨降り 0038


大株のアスクレピアスの2度めの開花〜
2022.08.04  雨降り 0032


あっという間に お盆です
あっという間に 新年になります
丁寧に1日を過ごしていきましょうねv( ̄∇ ̄)v