2006年11月
2006年11月07日
リモデルスタイルフェア(2)
ステージにデューク更家が登場するとあっという間に会場の周りには人だかりが出来ました。私も上着を脱いで体操のできる体勢を整えました。軽妙なしゃべりに乗せられながら、肩を回したり、腕をひねり、声を出す。そんなに難しい動きではないのですが少しすると汗ばんできました。3歩あるいてダイエットの体験では、今回ツアーに参加していただいたお客様のお嬢さんが舞台の上にあがり、立ち方・歩き方のコツを教えてもらいました。30分ぐらいのステージでしたが、肩が軽くなったような気がしました。ドリンクコーナーで飲み物を飲んでいるともう集合30分前、時間が経つのが早いなあと思いつつ出口の抽選コーナーに向かいました。
抽選コーナーのガラガラを回すとピンク色の玉がコロリ。それを見たお姉さんがカランカランと鐘を鳴らしました。周りの方々が注目するので私も思わずガッツポーズしました。
「いったい何があたったのだろうか?」
「もしかしたら1等の上海旅行かな、それとも液晶テレビだろうか?」
と期待を膨らませて景品交換所につくと、
「メーカー賞です」
とのこと。何かなと期待して聞くと
「ドラゴンズの優勝記念絵皿です」
という応えが、なんというタイミングの悪さ、昨日新庄が涙の胴上げをされて日本ハムが日本一になったばかりなのに、ドラゴンズファンながらもビミョーなプレゼントでした。
帰りのバスでは漫才のビデオを見ながら完全に観光旅行という感じで帰ってきましたが、私自身満足できた楽しい旅でした。参加いただいた皆さん、どうもお疲れ様でございました。








抽選コーナーのガラガラを回すとピンク色の玉がコロリ。それを見たお姉さんがカランカランと鐘を鳴らしました。周りの方々が注目するので私も思わずガッツポーズしました。
「いったい何があたったのだろうか?」
「もしかしたら1等の上海旅行かな、それとも液晶テレビだろうか?」
と期待を膨らませて景品交換所につくと、
「メーカー賞です」
とのこと。何かなと期待して聞くと
「ドラゴンズの優勝記念絵皿です」
という応えが、なんというタイミングの悪さ、昨日新庄が涙の胴上げをされて日本ハムが日本一になったばかりなのに、ドラゴンズファンながらもビミョーなプレゼントでした。
帰りのバスでは漫才のビデオを見ながら完全に観光旅行という感じで帰ってきましたが、私自身満足できた楽しい旅でした。参加いただいた皆さん、どうもお疲れ様でございました。








2006年11月03日
リモデルフェア
先月11月27日(金)、モリセイのお客様(以前仕事をさせていただいたお施主様とそのお友達)と一緒に、TOTO・ダイケン・YKK主催のリモデルフェア(会場はポートメッセなごや)に参加してきました。大型バスに乗っての見学ツアーはモリセイで初めての企画でしたので、いったい何名の方が参加していただけるだろうと心配でした。最低目標の20名は参加してもらいたいという思いでスタートしましたが、フタを開けてみれば平日にもかかわらず、お客様16組−34名・モリセイスタッフ5名の総勢39名で、追加のワゴン車を出さなければならないのではと心配しなければならない状態でした。
当日は晴天に恵まれ絶好の行楽日和でした。バス旅行は修学旅行を思い出しワクワクしてくるもので、バスが到着し、お客様が集まりだすと仕事を忘れ完全に観光モードに入ってしまいました。津インターより伊勢自動車道に乗り一路ポートメッセなごやへ、途中から伊勢湾岸自動車道に入り長島PAでちょっと早めの昼食を取りました。長島PAはまだ新しく足湯などもあり、夜は夜景が非常にきれいだそうです。少し休憩していよいよ目的地へ。
会場に到着すると現地スタッフのお出迎えが。観光旅行のようにモリセイの旗を持って受付に向かいました。受付看板の前に集合し、みんなで記念写真を撮り会場に入りました。
メッセウイング・みえの5倍はあるのではないかという広さの会場には、昭和40年代の住宅を再現した実物大セットがあり、「夫婦一緒に」「料理を楽しく」「自然とふれあい」などをテーマに同じ住宅がどのように変化するかというビフォー・アフター風の展示から、最新の設備機器・建材・耐震・音響など様々な展示がありました。コントを交えた楽しい説明や、直接触って体験できる説明は、住宅に関心の無い方でも十分に楽しめる内容になっていました。一通り展示を見た後、今回の目的のひとつでもあった
『デューク更家のLDKで、夫婦一緒に!〜健康ウォーキング〜』の会場に向かいました。
つづく










当日は晴天に恵まれ絶好の行楽日和でした。バス旅行は修学旅行を思い出しワクワクしてくるもので、バスが到着し、お客様が集まりだすと仕事を忘れ完全に観光モードに入ってしまいました。津インターより伊勢自動車道に乗り一路ポートメッセなごやへ、途中から伊勢湾岸自動車道に入り長島PAでちょっと早めの昼食を取りました。長島PAはまだ新しく足湯などもあり、夜は夜景が非常にきれいだそうです。少し休憩していよいよ目的地へ。
会場に到着すると現地スタッフのお出迎えが。観光旅行のようにモリセイの旗を持って受付に向かいました。受付看板の前に集合し、みんなで記念写真を撮り会場に入りました。
メッセウイング・みえの5倍はあるのではないかという広さの会場には、昭和40年代の住宅を再現した実物大セットがあり、「夫婦一緒に」「料理を楽しく」「自然とふれあい」などをテーマに同じ住宅がどのように変化するかというビフォー・アフター風の展示から、最新の設備機器・建材・耐震・音響など様々な展示がありました。コントを交えた楽しい説明や、直接触って体験できる説明は、住宅に関心の無い方でも十分に楽しめる内容になっていました。一通り展示を見た後、今回の目的のひとつでもあった
『デューク更家のLDKで、夫婦一緒に!〜健康ウォーキング〜』の会場に向かいました。
つづく









