2012年01月
2012年01月28日
抜苦さんと与楽さん その14
みなさんこんにちは
1月のある日アーケードを歩いていると、とあるお菓子屋さんの前で驚きの看板を見かけました。そこには、
『抜苦与楽じぞうもち』
と書いてあるではありませんか!そのお店はいちご大福で有名な『とらや』さんです。
これはぜひ買って食べなければとお店に入ると、抜苦さんと与楽さんの写真が飾られた横にありました。
5個入り600円なり

「素朴なお地蔵さんですのでそれに合ったお餅にしました」
とのことでした。
さっそく5袋買って帰りました。
事務所で袋を開けてみると、5センチぐらいの丸いお餅が5つ、真ん中にはお地蔵さんの焼印があります。

味もお店の方の言うとおり素朴で美味しかったです。
このお餅が津の名物になればとおもいをふくらませました。
1月のある日アーケードを歩いていると、とあるお菓子屋さんの前で驚きの看板を見かけました。そこには、
『抜苦与楽じぞうもち』
と書いてあるではありませんか!そのお店はいちご大福で有名な『とらや』さんです。
これはぜひ買って食べなければとお店に入ると、抜苦さんと与楽さんの写真が飾られた横にありました。
5個入り600円なり

「素朴なお地蔵さんですのでそれに合ったお餅にしました」
とのことでした。
さっそく5袋買って帰りました。
事務所で袋を開けてみると、5センチぐらいの丸いお餅が5つ、真ん中にはお地蔵さんの焼印があります。

味もお店の方の言うとおり素朴で美味しかったです。
このお餅が津の名物になればとおもいをふくらませました。
m704889 at 11:20|Permalink│