サービスマニュアルが届きました

CBR600RRですよ奥さん
な~んかちょっぴり紙質が、、、?
んでささ~っと軽く目を通しただけですけど

うん、ハネ付いてました
2021年式CBR600RR
まだ届いてませんけどもうすぐ届く予定なので予習します
ハイお仕事です
RVFの車検整備の続きですね
今回はフロント周りのメンテナンス

ササッとこんなカンジでフロントフォークも外しまして

フロントフォークのメンテナンスです

フォークオイルも最後にはスラッジが結構出てきます
年間走行距離が平均100kmほどですけど前回のメンテナンスから10年(笑)

さて洗浄しましょう

洗った後は乾かしましょう

入荷してきてる部品を見直していきます

フロントフォーク最下部の六角のボルトは保険で新しくします
締めたり緩めたりするとほんの少し六角が緩くなります
もしも六角が飛んだら面倒な箇所ですので・・・

ボルトに液体ガスケット塗ったワッシャを入れて

ダンパーロッドを規定トルクで締めます

シールのリップ部を潤滑して順番通りにシールを入れていきます
サークリップもサビ防止で薄くグリス塗ってます

スライドブッシュ、どうしようかと思いましたが
オーナーさんは過保護な人ですので気持ちよく交換
内側の当たりと少し隙間も広がってますしね

フォークオイルはウチではこれを使ってます

ストロークしてエア抜きして~

壁にもたれてもらって休憩してもらいます
フロントフォーク休憩中に他の作業を進めていきます

ガレージで過保護ですのでベアリングもコクッと手応えがありますので分解します
続きます

今日は神戸は須磨の近くからZX-10R君のご来店
バイク保険の切り替え相談
いつもありがとうございます
来週土曜日(20日)は鈴鹿サーキットのライセンス講習だそうです
楽しみですね~
ボクも久々にライセンス更新しなきゃ~

CBR600RRですよ奥さん
な~んかちょっぴり紙質が、、、?
んでささ~っと軽く目を通しただけですけど

うん、ハネ付いてました
2021年式CBR600RR
まだ届いてませんけどもうすぐ届く予定なので予習します
ハイお仕事です
RVFの車検整備の続きですね
今回はフロント周りのメンテナンス

ササッとこんなカンジでフロントフォークも外しまして

フロントフォークのメンテナンスです

フォークオイルも最後にはスラッジが結構出てきます
年間走行距離が平均100kmほどですけど前回のメンテナンスから10年(笑)

さて洗浄しましょう

洗った後は乾かしましょう

入荷してきてる部品を見直していきます

フロントフォーク最下部の六角のボルトは保険で新しくします
締めたり緩めたりするとほんの少し六角が緩くなります
もしも六角が飛んだら面倒な箇所ですので・・・

ボルトに液体ガスケット塗ったワッシャを入れて

ダンパーロッドを規定トルクで締めます

シールのリップ部を潤滑して順番通りにシールを入れていきます
サークリップもサビ防止で薄くグリス塗ってます

スライドブッシュ、どうしようかと思いましたが
オーナーさんは過保護な人ですので気持ちよく交換
内側の当たりと少し隙間も広がってますしね

フォークオイルはウチではこれを使ってます

ストロークしてエア抜きして~

壁にもたれてもらって休憩してもらいます
フロントフォーク休憩中に他の作業を進めていきます

ガレージで過保護ですのでベアリングもコクッと手応えがありますので分解します
続きます

今日は神戸は須磨の近くからZX-10R君のご来店
バイク保険の切り替え相談
いつもありがとうございます
来週土曜日(20日)は鈴鹿サーキットのライセンス講習だそうです
楽しみですね~
ボクも久々にライセンス更新しなきゃ~
コメント