当ブログでも「6月のおすすめ」としてご紹介した、ダンス映画2本立てを見てきました♪
ネムイけど、忘れないうちに書いておかなければ。。
名画座、早稲田松竹に、にこらすと一緒にひさびさの映画デート(^^)に行ってまいりました!
1週間限定での、ダンス映画2本立てです。
映画館は、改装したばかりできれいで快適でした♪
「ステップ!ステップ!ステップ!」NYの公立小学生が社交ダンスを学校のカリキュラムで習い、大会をめざすドキュメンタリー。
惜しまれつつロードショー期間が短く終わってしまい、もう見れないと思っていたので、うれしさもひとしおです。
メレンゲやルンバを踊る子供たちのキマッてること!ちょっと背筋にゾゾってくるようなステキなダンスをする子供ペアもいたりして。。
ひたむきさ、けなげさ、子供の顔、大人っぽく見える顔・・
そして、ダンスのもつ「パワー」の大きさに、改めて感動してしまったのでした。
対して「RISE」。暴力が日常的な、LAの貧しい地域に住む若者たちが、激しい「ストンプ」ダンスを踊ることで、自分の魂の叫びを表現し、悪の道から一線をおく。。というもの。
2つの映画に共通するのは、「踊ることでしか、悪の道から遠ざかる手段がない」というあまりの境遇のハードさです。
しかし、だからこそ、というべきか、うわべではなく、ハートから、魂から踊っている姿が胸をうちます。
「踊り」の原点を思い起こさせてくれる映画です。
機会があればぜひごらんください。
早稲田松竹(最寄は高田馬場駅)で、6/23(金)までの公開です。
名画座、早稲田松竹に、にこらすと一緒にひさびさの映画デート(^^)に行ってまいりました!
1週間限定での、ダンス映画2本立てです。
映画館は、改装したばかりできれいで快適でした♪
「ステップ!ステップ!ステップ!」NYの公立小学生が社交ダンスを学校のカリキュラムで習い、大会をめざすドキュメンタリー。
惜しまれつつロードショー期間が短く終わってしまい、もう見れないと思っていたので、うれしさもひとしおです。
メレンゲやルンバを踊る子供たちのキマッてること!ちょっと背筋にゾゾってくるようなステキなダンスをする子供ペアもいたりして。。
ひたむきさ、けなげさ、子供の顔、大人っぽく見える顔・・
そして、ダンスのもつ「パワー」の大きさに、改めて感動してしまったのでした。
対して「RISE」。暴力が日常的な、LAの貧しい地域に住む若者たちが、激しい「ストンプ」ダンスを踊ることで、自分の魂の叫びを表現し、悪の道から一線をおく。。というもの。
2つの映画に共通するのは、「踊ることでしか、悪の道から遠ざかる手段がない」というあまりの境遇のハードさです。
しかし、だからこそ、というべきか、うわべではなく、ハートから、魂から踊っている姿が胸をうちます。
「踊り」の原点を思い起こさせてくれる映画です。
機会があればぜひごらんください。
早稲田松竹(最寄は高田馬場駅)で、6/23(金)までの公開です。
コメント