2005年01月04日

おおつもごり移動「松山市」

gyu12-31.jpg平成16年12月31日。
松山地区SHF研究会主催の5600MHzロールコール
に参加のため、今年最後の移動をしました。
寒風&暗闇の中での移動運用でした。

セット完了後、5600MHzで電波を発射すると各局からお
声がけ頂き、今年一年をしめくくる和やかな交信を楽しみました。
今回は、当局が臨時キー局を努めました。

今夜の移動地は、松山市古川町の河川敷でした。
道後平野近くの、二つのスキー場のあかりと市街地のあかりが
暗闇の中、輝いて見え、印象的でした。
また、明日1月1日より、松山市は近隣の北条市・温泉郡中島町
と合併して、四国初の人口50万都市になります。

 << 今夜の設備 >>
IC-12N+UTV5600B2P 35cmDish(TDK)

    de JA5GYU 近藤恒幸 



m_shf at 10:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年12月31日

道後平野に初冠雪

0001.JPG□ 平成16年12月31日(おおつもごり)

 朝、起きてみると裏山が初冠雪していました。
場所は、伊予病院付近の山です。
 ここからは、道後平野が一望できる素晴らしい
場所です。 (レピーターに最高の場所?)

 写真は、自宅の2階から撮影しました。
手前に松山自動車道の高架橋が横切っています。

 新しく仕入れたデジカメで初撮影です。
IXY Digital 300

   de JA5GYU 近藤恒幸



m_shf at 16:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月22日

1200MHzロールコール「エリアマップ」

map-26th.jpg第26回1200MHzロールコールのエリアマップを
作成してみました。
 瀬戸内海を取り囲んで広域やっているのがわかり
ます。
 1200MHzならではの伝播特性が体験出来ます。
マイクロ波への活性化に向けて日夜活動をつづけて
行きます。


  de JA5GYU 近藤恒幸



m_shf at 15:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月04日

寒くなってきました。

トップページの表示件数を変更したら、なぜか全部見えるように
なりました。

しばらく、様子を見たいと思います。

2004年10月25日

ちょっとミスしてしまいました。

テスト投稿していたら、トップページが変になりました。
カレンダーの日付の、記事のある日(日付の下に下線のある日。どの日でもいいです。)
をクリックすれば、全部見えるようです。
お手数かけて、すみません。

m_shf at 20:40|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2004年10月16日

格安 ATV受信機の製作

gyu-atv.jpgヤフオクに監視用ワイヤレスTVカメラが
出品されていて、落札して活用しました。
・カメラ部は1200MHz帯の固定周波数
ですが、受信機は、BSチューナーを使
っていて、1200MHz付近を中心に
広帯域受信できます。
ATVの受信には最適です。
 次のとおり手を加えて現用しています。
・周波数同調VRに直列に600ΩのVRを接続し、微同調が出来るようにした。
・チューナーの入力に30dBの受信アンプを取り付けした。(マキ電気製)
・簡単な工作で完成し、格安(7000円程度)です。


m_shf at 22:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)無線機 

2004年10月15日

5GHz−48エレループアンテナです。

5GHz-loop.jpg5GHzのループアンテナを作ってみました。
素子数:48エレ
ブーム長さ:1m
材料:10mm銅パイプ+1.6mm銅線
銅線を丸くまいて、ブームに半田付け。
輻射部分は、セミリジットケーブルを直付けしました。
1時間もあれば、つくれます。

最高の見晴らしです「伽藍山」展望台

Garann.jpg愛媛県佐田岬の先端に近い三崎町の
伽藍山にある展望台です。
海抜も430mあり、360度が完全に
見とおせる、ロケーション抜群のマイクロ波移動
候補地です。
・松山市内から2時間ほどで行けます。
・展望台の屋根は強風のため飛んでしまってます。
・近くに公園もあり道路も舗装されています。
・自然観測にも最適。


47GHzの電波が始めて海を越えた日

47G-1st.jpg2002年2月11日(日曜日) 
47GHzの電波が始めて海(四国〜九州)
を超えました。
・四国:愛媛県佐田岬
・九州:大分県佐賀関
・伝播距離 16Km
交信局 JA5GYU−JA6LXR
・モード FM,SSB,CW,SSTV
この交信が始めての47GHzにおける
交信でもありました。

 de JA5GYU 近藤恒幸

剣山山頂ヒュッテのこたつの中で1200MHz をワッチ

kotatsu.jpg撮影日:2002年、9月28日
場所:剣山山頂ヒュッテ
被写体:JA5JKC局
500円を払うと、電気が使用できます。
こたつに入って、1200MHzをワッチしました。
レピターをワッチするとびっしり入感してました。
CQを出すと、すぐさま応答があり楽しくQSO
しました。
・時間を経つのを忘れて交信していると、管理人
から他の宿泊者に迷惑がかかるので静かに
するよう注意を受ける。
・リグ IC−1271
・アンテナ 照明器具にぶら下げた2エレループ

  de JA5GYU 近藤恒幸



210Km離れた業務用TV中継の受信に成功

Aburatsu.jpg今年の5月に行った「九州ATVの旅」で
受信に成功した宮崎県「油津」のTVカ
メラの画像です。
・油津から、鰐塚山を中継してNHK宮崎
放送局に中継しているようです。
・周波数は、10.3GHz付近でした。
・愛媛県の鬼ケ城山で受信しました。
・210Kmの距離ですが、M5Cで受信
出来ました。
・台風情報の時によく放送されていますね。
 de JA5GYU 近藤恒幸


m_shf at 01:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)ATV 

2004年10月12日

1200MHz-移動運用の兵

1200MHz-ant.jpg1200MHzでお相手頂く局の移動運用
の様子です。
2エリアの筆頭局です。
写真の向かって左から、
JN2NBQ
JH2CDL
JF2EOR
アンテナはいずれも、2.5mのパラポラ
だそうです。
 これはすごい!!!

JA5GYU 近藤恒幸


今坊からの交信エリア図

エリア図GYU.jpg第5回全国一斉移動での交信エリア図です。
移動地:愛媛県喜多郡長浜町「今坊」
・松山市内から、1時間20分で行けます。
海抜:505m (林道沿いです)
ロケーション:山口方面には最高に開けて
います。

  JA5GYU 近藤恒幸

FT-817に外部PTT接点回路を取りつけ。

FT-817c.jpgFT−817のマイクコネクターはモジュラー
ジャックなので、8Pのコネクターへの変換
を行う。
・無電圧PTT制御回路を得るため、5Vの
リレーを取りつけ。
・5Vのリレーは、マイクのPTTを押すと
動作し、外部へ無電圧の接点を供給
できる。
・本体の改造は行わず、側面に細長い
シャーシーを取りつけた。
・1200MHz,2400MHz,5600MHz
などのトランスバターを接続してのSSB
の運用が楽になった。


m_shf at 03:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)無線機 

2004年10月11日

TDKのお皿改造、3例

01010002.JPG最近、ヤフオクでTDKのお皿(ジャンク)を入手して、マイクロ波の
アンテナに改造しました。写真向かって左から、
・BS−TA352 5GHz用
・BS−TA382 10GHz用
・CS−50A  24GHz用
なかなかの性能です。
 安くて軽い、加工しやすいと利点ばかりです。

 JA5GYU 近藤恒幸


2004年10月09日

鬼ケ城から宮崎に向けて映像を送る

01010013.jpg宮崎県「鰐塚山」との距離は、201Km、10GHz−ATVにてM5C/M5C
で交信できた。
at 02,May2004,宇和島市「鬼ケ城山」にて。
交信の相手は、JA6DME&JA6JNRでした。

   JA5GYU 近藤恒幸


2004年10月08日

ブログ開設

PIC_0074.jpg投稿テスト



m_shf at 01:22|PermalinkComments(1)TrackBack(0)