2023年09月17日
昨日、地元の町内会のお祭り行ってきました。一人で。
4年ぶりに地元の町内会のお祭り行ってきました。
ついでにブログネタ参加です。
コロナ禍でしばらく開催されなかったんですよね。これはどこのお祭りもそうだと思うんだけど。
で、例年8月なんだけど、今年は9月開催になりました。
8月は暑くて、9月なら少しは涼しくなって良さそうだなって開催の知らせをもらった時思ったんだけど、残暑すげえっすね。結局暑かったもん。9月なのにね。
で、当初は杖持ってお祭り行くのも大変だし、今年は見送ろうって思ったんだよね。母と一緒に見に行こうにも、母もまだ歩き回れるほど足良くないしね。
で、町内会から割引券が届きまして、これは使わないともったいないよねとなりまして、出かけることにしました。
前回は飲み物と交換だった気がする。
子供はジュース、大人はアルコールだったかな。
で、その時は母と一緒に言って、アルコール交換して、母が見たいと言っていた、ハワイアンダンスを見て、屋台で食べ物買って帰ったんだよなぁ。
今回は割引券を使いに出かけることにしました。
あと屋台見て、いいものがあれば買おうかな〜っていう感じ。
一応母に声をかけたんだけど、断られましたw
ということで、一人で出かけました。
町内会のお祭りで、規模もそんな大きいわけじゃあないんだけど、4年ぶりということもあってか、結構賑わってました。
夕方に行ったんだけど、屋台は並んでるところは並んでました。
前回来た時と比べて、今年は出店数が少ないかなって思いました。でもピザ屋さんが出てたり、モチコチキン売ってるお店あったり、あと餃子の屋台もあってこれは結構新鮮だったです。ありそうでない餃子の屋台。
帰りに買おうかなぁって思って、結局買えなかったです、餃子。
ちなみにうちの町内会のお祭りでは、ゲーム機も出店するっていうね。


子どもたちがプレイしてて撮れなかったんだけど、もぐらたたきみたいなのもありました。
あとケロヨン。

夜見たら、ベルト部分がペカペカ光ってましたw
で、私が割引券で欲しかったのはフライドポテトだったんだけど、私が行った時間は販売前だったので、近くの休憩所で30分くらい時間つぶしてました。
その前にしれっとFunny Bunnyでミルクinカフェゼリーを飲みに行ってましたw

前回名前忘れちゃった〜って言ってたやつです。
ちなみに前回飲んだのはカフェオレinカフェゼリーです。
ミルクベースのほうがさっぱりとして、よりクリームの味や黒糖カフェゼリーの味がしっかりと味わえました。
個人的にミルクベースが美味しかった。
カフェオレベースも美味しいんだよ。甲乙つけがたいレベルなんだけどね。
それはさておき。
私が欲しかったフライドポテトは、それ目当てだったお客さんも多かったようで、私はギリギリ買えました。
で、自分が予想していたよりもポテト長いし結構量があった。
で、こっちから言わないとそのまま渡されるっていう。
前のお客さんをみて、私ももらった時一枚だけでも袋くれ〜! とお願いしました。
その結果がこれ。

袋ありませんって言われたら、どう持って帰るかマジで悩みましたね。
だって私は杖ついてるからね。両手でこの形状のお皿を持って歩くって鬼難易度だと思うの。
かといって両手に持って歩くとなると、転ぶリスクを考えてしまうわけで。
杖ついてても転ぶリスクはついてくるんですけど、まあ、気持ちの問題?
で、袋もらえただけでも結構変わるもので、こうなりました。

この状態で20分近くかけて歩いて帰りました。
途中から右手がプルプルしてきて結構ヤバかったですw

改めて見ると長い。
とにかく長い。
なんでお前2個も頼んだよ? って聞かれると、ここまで長くて量があるとは思わなかったんですよね。
だから家族で食べるには少ないかなぁって思ったんですよ。みんな酒飲みだし。
ホントだよ?
というわけで、餃子は諦めました。
お財布出せてもお金出せないっていうね。
あとびっくりするくらい長蛇の列になってました。
やっぱり夜になると酒の肴になるものは大人気になるもよう。
で、この状態でてくてく歩きながら、そういやお一人様シリーズで難易度高いのはディズニーとかUSJみたいな遊園地だったようなとぼんやり思いました。
一人旅とかソロキャンとかもはや当たり前な感じがする。
一人夏祭りは難易度いくつなんだろう?
一人美術館や動物園は割と行ける。というか行ってるし。でも私は一人カラオケは結構勇気がいるし未だに行ったことがない。
一人花火大会鑑賞も行こうと思えば行けるしなぁ。
一人盆踊り参加となると難易度は高いのか? でも行こうと思えば行けそうな気がする。
一人遊園地も行こうと思えば行ける気がするけど、一人でアトラクションとなると、それはものすごく勇気がいる気がする。
というか、お一人様がだいぶ板についたなぁなんて思いながら帰路につきました。
ほら、コロナ禍で友達と遊ぶ機会も減ってしまったし、足も悪くなってしまったからね。
これで花丸遊印録なんてあったら、泣くぞ。
そんな感じで、私の夏が終わった、気がする。
Xフライドポテトって通販やってるんか。。。
Suzuri始めました
https://suzuri.jp/users/1394740?utm_source=others&utm_medium=social&utm_campaign=shop_share
僕のX(旧ツイッター)

ブログリーダー

タイッツー
https://taittsuu.com/users/kanzaki_toshiki
ちなみにフライドポテトは胃もたれ起こして全部食べきれず、次の日のお昼ごはんになりました。
胃薬飲みました。
これが歳を取るということだ。
ついでにブログネタ参加です。
コロナ禍でしばらく開催されなかったんですよね。これはどこのお祭りもそうだと思うんだけど。
で、例年8月なんだけど、今年は9月開催になりました。
8月は暑くて、9月なら少しは涼しくなって良さそうだなって開催の知らせをもらった時思ったんだけど、残暑すげえっすね。結局暑かったもん。9月なのにね。
で、当初は杖持ってお祭り行くのも大変だし、今年は見送ろうって思ったんだよね。母と一緒に見に行こうにも、母もまだ歩き回れるほど足良くないしね。
で、町内会から割引券が届きまして、これは使わないともったいないよねとなりまして、出かけることにしました。
前回は飲み物と交換だった気がする。
子供はジュース、大人はアルコールだったかな。
で、その時は母と一緒に言って、アルコール交換して、母が見たいと言っていた、ハワイアンダンスを見て、屋台で食べ物買って帰ったんだよなぁ。
今回は割引券を使いに出かけることにしました。
あと屋台見て、いいものがあれば買おうかな〜っていう感じ。
一応母に声をかけたんだけど、断られましたw
ということで、一人で出かけました。
町内会のお祭りで、規模もそんな大きいわけじゃあないんだけど、4年ぶりということもあってか、結構賑わってました。
夕方に行ったんだけど、屋台は並んでるところは並んでました。
前回来た時と比べて、今年は出店数が少ないかなって思いました。でもピザ屋さんが出てたり、モチコチキン売ってるお店あったり、あと餃子の屋台もあってこれは結構新鮮だったです。ありそうでない餃子の屋台。
帰りに買おうかなぁって思って、結局買えなかったです、餃子。
ちなみにうちの町内会のお祭りでは、ゲーム機も出店するっていうね。


子どもたちがプレイしてて撮れなかったんだけど、もぐらたたきみたいなのもありました。
あとケロヨン。

夜見たら、ベルト部分がペカペカ光ってましたw
で、私が割引券で欲しかったのはフライドポテトだったんだけど、私が行った時間は販売前だったので、近くの休憩所で30分くらい時間つぶしてました。
その前にしれっとFunny Bunnyでミルクinカフェゼリーを飲みに行ってましたw

前回名前忘れちゃった〜って言ってたやつです。
ちなみに前回飲んだのはカフェオレinカフェゼリーです。
ミルクベースのほうがさっぱりとして、よりクリームの味や黒糖カフェゼリーの味がしっかりと味わえました。
個人的にミルクベースが美味しかった。
カフェオレベースも美味しいんだよ。甲乙つけがたいレベルなんだけどね。
それはさておき。
私が欲しかったフライドポテトは、それ目当てだったお客さんも多かったようで、私はギリギリ買えました。
で、自分が予想していたよりもポテト長いし結構量があった。
で、こっちから言わないとそのまま渡されるっていう。
前のお客さんをみて、私ももらった時一枚だけでも袋くれ〜! とお願いしました。
その結果がこれ。

袋ありませんって言われたら、どう持って帰るかマジで悩みましたね。
だって私は杖ついてるからね。両手でこの形状のお皿を持って歩くって鬼難易度だと思うの。
かといって両手に持って歩くとなると、転ぶリスクを考えてしまうわけで。
杖ついてても転ぶリスクはついてくるんですけど、まあ、気持ちの問題?
で、袋もらえただけでも結構変わるもので、こうなりました。

この状態で20分近くかけて歩いて帰りました。
途中から右手がプルプルしてきて結構ヤバかったですw

改めて見ると長い。
とにかく長い。
なんでお前2個も頼んだよ? って聞かれると、ここまで長くて量があるとは思わなかったんですよね。
だから家族で食べるには少ないかなぁって思ったんですよ。みんな酒飲みだし。
ホントだよ?
というわけで、餃子は諦めました。
お財布出せてもお金出せないっていうね。
あとびっくりするくらい長蛇の列になってました。
やっぱり夜になると酒の肴になるものは大人気になるもよう。
で、この状態でてくてく歩きながら、そういやお一人様シリーズで難易度高いのはディズニーとかUSJみたいな遊園地だったようなとぼんやり思いました。
一人旅とかソロキャンとかもはや当たり前な感じがする。
一人夏祭りは難易度いくつなんだろう?
一人美術館や動物園は割と行ける。というか行ってるし。でも私は一人カラオケは結構勇気がいるし未だに行ったことがない。
一人花火大会鑑賞も行こうと思えば行けるしなぁ。
一人盆踊り参加となると難易度は高いのか? でも行こうと思えば行けそうな気がする。
一人遊園地も行こうと思えば行ける気がするけど、一人でアトラクションとなると、それはものすごく勇気がいる気がする。
というか、お一人様がだいぶ板についたなぁなんて思いながら帰路につきました。
ほら、コロナ禍で友達と遊ぶ機会も減ってしまったし、足も悪くなってしまったからね。
これで花丸遊印録なんてあったら、泣くぞ。
そんな感じで、私の夏が終わった、気がする。
リンク
Xフライドポテトって通販やってるんか。。。
Suzuri始めました
https://suzuri.jp/users/1394740?utm_source=others&utm_medium=social&utm_campaign=shop_share
僕のX(旧ツイッター)

ブログリーダー

タイッツー
https://taittsuu.com/users/kanzaki_toshiki
ちなみにフライドポテトは胃もたれ起こして全部食べきれず、次の日のお昼ごはんになりました。
胃薬飲みました。
これが歳を取るということだ。
- ブログネタ:
- 【公式】やったことがある"一人○○" に参加中!