ブログネタ
インド系カレー に参加中!

11日(金)の東日本大地震。私は午後7時前ぐらいに途中まで同じ方向の同僚と歩き、家路までの3分の2ぐらいを一人で歩くことになった。途中鉄道は不通でも、駅構内を解放してくれていた私鉄駅でトイレを借りたり、コンビニ前のベンチで休みながら歩き続けた。

明治通りを主に歩いたのだが、途中数百軒もの飲食店や外食チェーン店があったが、誰でもが名前を認識しているようなチェーン店は、「地震のため休業します」との貼り紙の店が圧倒的に多かった。

その一方で意外だったのが、インド系料理店の煌々と灯る看板で、通りがかったすべての店が「平常通りに営業中」。そして驚いたのが「ほとんどの店が大混雑」だったことだ。
私も途中で「寄ってみよう」と中をのぞいてみれば、『満席状態』。営業中の店が少ないなかで、大いに貢献してくれていた。私も入ろうか何軒かのぞいてみたが『満席』であきらめ、先を急ぐーの繰り返しだった。

それでもなぜか心強く感じられたのが、「インド系料理店」の心意気を垣間見たからだろうか。「蕎麦屋」「寿司屋」などが閉まっているのに、多くの行き交う方から見ればの「カレー屋」が開いているのはうれしかった。

同じように、店名や独特のカラーリングから「中国系の方の中国料理店」と見受けする店も同じように深夜まで営業している店が多く見られた。都内では今や「インド系料理店」「中国系料理店」は「どこの街、どの駅」でも「探せば(探さなくても)見つかる」ほどの軒数が営業している。

今回のような事態に遭遇しても、「いつものように営業している」その存在感に救われたような(実際救われた方も多いはず)気がした。もはや「なくてはならない存在」なのかもしれない。