大きな林檎の木の下で

ダイエット・育児・apple製品・バイク・デジカメ・旅行・料理 等など 趣味と日常を書き留めていく、自己満足型Blogです。

2015年02月

自分が使用しているデジカメはNikon D600というデジタル一眼レフなんですが、

これが2400万画素のフルサイズの割に小柄な本体で使い勝手いいし、

何よりフルサイズ機としては値段もリーズナボーという良機。

娘の誕生を前に買ったこのカメラですが、

本体内で発生する細かいゴミがセンサーに付着して

画像に映りこみ易いという問題があって、物議をかもしだした機種でも有ります。

※詳しくはこちら



自分の意見としては、一眼レフカメラなんざゴミが出て当然なんですけどね。

シャッターを押すたびにセンサー前でプラスチックや鏡が

パカパカ動くわけだし、レンズ交換時に埃や塵も当たり前のように入るし。

汚れたらメーカに送ったり、サービスセンターで掃除すればいいだけの話。

(もちろん自分での掃除も可能)

ただ、この機種は汚れの発生度合が多いということらしく、

当初は保証期間満了後も起因となるパーツを対策品に交換や

センサー清掃を無料で実施というニコンの神対応が発表されることに。

最終的には複数回の清掃や修理で改善がない場合は

同等品の新品への交換対応も実施されることに。


自分は娘が生まれた時に買ったカメラだし本体交換ではなく

対策パーツへの交換とセンサーの清掃だけしてもらえればいいや

と思ってニコンにカメラを送ったんですが

帰ってきた内容を確認したらD610になっておりました…
IMG_3285


 IMG_3287


複数回の修理や清掃が交換の前提条件だと思いこんでて

本体の交換不要と要望を出すのをすっかり忘れておりました。無念。


でも素晴らしい対応だと思いますよ。ニコン。

保守が満了してるのに本体を後継の新品に交換とか普通無いでしょうー

送ったのは本体だけなのに、新品のキットで帰ってきたから

新品のバッテリーも増えたし、予備の充電器まで出来たし。

どっかのPCメーカーの対応とは偉い違いだなw


と、言う訳でひょんなことから最新機種を手に入れてしまったわけですが

スペックや内容に大きな変更はなく

ホワイトバランスがちょっと変わったのと、連射が6コマ/秒に向上というくらいかと。

ダストの出方はたしかに減ったかも?自分で掃除する頻度が減るのは楽でいいかもね。

そんなこんなでニコンさんの対応に感謝しつつ、

今後も頑張ってもらいたいなぁと思う今日この頃です。


以下の画像はD610に24-70mmで撮影してきた梅や娘が拾ったどんぐり等など。

これからもこいつでたくさん写真をとっていこうと思います。


DSC_6570

DSC_6520

DSC_6556

DSC_6604

昨年中旬までは有線LANや有線マウスこそ至高と思っていたワタクシ。
理由は有線の方がロスが少なくて速いし、マウスも電池切れの心配がない。
「信頼性と速さを取るなら有線以外ない!」と豪語していたのですが
iMacを買ってからは「ワイヤレスの手軽さ最高」と言い、
脊髄反射並の速さで手の平を返す有様。
そんなこんなで我が家に生まれてしまったwifiの電波の影を埋めるべく
最近話題に上がってきているwifi中継器を導入しました。
3週間くらい前のことだけどね。


■wifi中継器とは
■我が家のwifi環境
■中継器選び
■設置
■効果は・・・?



✓wifi中継器とは
 特定の無線LANアクセスポイント(以下AP)からの電波を
 中継してwifi提供範囲を拡大させることが出来るデバイス
 詳しくは下記URLのバッファローさんの解説をご覧ください。
 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex-733d/


✓我が家のwifi環境

 我が家に遊びに来てくれた人はわかると思うのですが、
 自分のiMacはリビングの片隅に鎮座してます。
 嫁のノートPCも大抵リビング内で使われているため
 これらのメイン機種が最も安定して使用できるように
 APもリビングにおいてあります。
 イメージ的には下の図のような感じなので
 どうしても我が家の反対側では圏外の場所が出来ていました。
wifi

 特に寝室で転がりながらネットをしてたりすると
 ギリギリ切れたり、繋がっても遅かったりと
 最終的にはwifiを切って4Gで通信させたりしてましたが
 それもいかがな物かと思い、中継器の導入に踏み切りました。
 APを風呂の屋根裏への設置も考えたんですが
 メインPC達の通信速度が下がるのは嫌だったもので・・・


✓中継器選び
 最近ではバッファロー/IOデータ/エレコム/pana
 planex/logitec等いろいろなメーカーが販売してますが
 大半は11b/g/n対応で5ghzのac対応機種は少ないです。
 我が家はメインAPが11acなのでそこは譲れない!
 ということで消去法の結果バッファローの中継器になりました。
 コンセント1口で運用できるのと、値段と口コミで判断て言う感じです。
 中継器


✓設置
 設定と設置は超簡単でした。
 届いた中継器をメインAPのそば(20-30cm)程度で電源をいれる。
 メインAPのWPSボタンを長押しして
 待ち受け状態になったら中継器の簡単設定ボタンを押す。
 1-2分待つ。
 LEDが設定完了になったら中継器を任意の場所に設置。
 再起動して1-2分待つ
 利用可能!すごく簡単!
 手動設定も可能ですが、メインAPがWPS対応なら簡単設定の方が早くて楽かと。
 SSIDもWPAキーもそのまま使用可能なので、
 メインAPが使用できる機種なら接続設定はいりませんでした。
 我が家は下記の図の通り、トイレ内に設置していますw

wifi中継器


✓効果は・・・?
 設置後に早速寝室で効果をチェックしてみました。
 今まで数分で切れていたwifiがアンテナ2本(約-20dB)で安定
 転送速速度も、今までは2Mbps平均だったのに
 中継器設置後は48Mbps平均と大幅改善
 リビングで計測すると-3dBの96Mbps平均なので
 寝室だとスピードが半減という結果ですが満足の行く結果でした。
 メインAPをiMacのすぐそばに持ってくれば
 中継器との距離が短くなるから、更なる改善が出来そうですが
 今のところこれで不満はないのでこの環境で使っていこうかと。

 

総評としては5000円弱でwifi環境の改善が出来て
設定や設置に手間がかからないので
自宅内でwifi圏外がある場合は導入を考えてみてもいいかと思います。
本当は寝室にもう一個APを置く方が電波的にもスピード的にも良いんですけどね。
屋根裏にLANケーブルを這わせて設置してという手間を考えたら
こういった改善方法も十分にありだとは思います。

久々のバイクネタ!

近所のYSPでMT-09 Tracerを試乗してきました。

実車があるか不安だったけど、

ヤマハが販売店にレンタルしているそうで。ありがたやー

th_IMG_3312


このバイクはカテゴリ的に言うと

アルプスローダーとかデュアルパーパス?になるのかな。

オフ要素はゼロだけど…ま、足長ミドルツアラーって感じかと。

競合はVFR800X V-strom Versys F700GS Tiger800この辺かな。

値段的な競合は無い感じで、v-strom650とだとtracerが20万高くらい。

V-strom1000とかtiger、GSとだと20-40万ほどtracerが安い。

値段も排気量も見事にライバル車の

空きスペースに入ってきたなーというのが正直なところ。

軽さは他社に比べて一番軽いんじゃないかな。

というわけで早速試乗インプレでも。


■ファーストインプレッション

■トリプルってどうなの?

■パワーとかハンドリング

■装備品の過不足は?

■買いですか?



th_IMG_3311


✓ファーストインプレッション

 見た目は写真で見るよりかっこいい!

 流行りの丸さがなくてエッジが効いてて好き。

 またがる前の取り回しで思ったことは「軽い!」

 重心の取り方がいいのと、幅広&高いハンドルのおかげで

 850ccのバイクとは思えない取り回しの軽さ。

 またがって車体を左右に揺すっても軽い。

 そして全てにおいて楽。ポジションもゆったり。

 ステップはやや低く、シートが高いから膝の曲がりも楽。

 シート高はネイキッドに比べればやや高いけど

 173cmのデブで両足とも土踏まずまで付く感じ。

 これだけ足がつけば余裕だし、車体が軽いから不安は全くなし。

th_IMG_3315


✓トリプルってどうなの?

 バイク歴20年で初めて3発に乗ったけど面白い!

 4stは4発しか乗ったこと無かったんだけど違和感ないし

 4発と比べて低速ではグッと粘るし、トルク厚く感じるのと

 ワイドにアクセルを開けてもいい感じにフケてくれたので良かった!

 音は2発と4発の中間で(当たり前)微妙につながらない感じw

 回していった時のカーンっと響く音は期待できないだろうな… 

 エンジンも1発分細くなるし、マスの集中化にもいいのかもね。

th_IMG_3314


✓パワーとかハンドリングとか

 試乗程度だけどパワーは不足なし!

 110PSのトルクは9.0Kg 海外のテスト動画では230km/hくらいまでは伸びてたかな。

 モード切り替えもあるので、ダルく乗りたい時とかキビキビ行きたい時に便利。

 ハンドリングはとても素直。

 足長バイクだけど、フロントからの情報は必要十二分。

 静かすぎるとバイクを信じられないし、煩いと疲れるのでこれくらいがいいね。

 後は交差点での倒しこみ、車体の起こし、全てが予想より軽い。

 スーパースポーツほどじゃないけど、

 面倒に感じる重さはなくて、気を使うような軽さでもない。

 とってもいい感じ。

th_IMG_3313

 

✓装備品の過不足

 LEDヘッドライトにトラコン、ABS

 パニアケースガイドに大きなスクリーン

 モード変更に多機能メーター

 メインスタンドとアクセサリー端子

 最近では珍しくなってしまったメットホルダーと

 ツアラーとして必要な装備は一通り整っている感じ

 (個人的にABSとトラコンはいらないけど)

 スクリーンも防風効果が高くておでこくらいに風が当たる感じ。

 これで一番低いところなので、調整すれば風は避けれそう。 

 クラッチも軽いし、他になにか欲しいものといえば…

 オプションでパニアとトップケース

 後はグリップヒーターとETCがあれば十分。

th_IMG_3316

 

✓MT-09 Tracer 買いですか?

 これだけの出来で、これだけの装備がついて

 乗り出し100万円は大型バイクとしては安いと思う。

 このジャンルのバイクでオン寄りを探している人にはお勧めできるけど、

 パワーもこんなにいらないし、燃費や価格を重視したいとか

 フロント19インチでもうちょっとダラっと行きたいという人は

 V-strom650がベストバイだと思う。

 自分はどっちかというと、マルチが好きなのでTracerかな。

 最初にも書いたけど、ライバル車の空きスペースに

 これだけ完成度の高いバイクを放り込んできたヤマハは凄いと思う。


 最後にここまで褒めばっかりだったけど、

 自分の好みと合わない場所を上げるとすると

 ・サイドスタンドが出しにくい  

 ・ハンドルの幅はもうちょっと狭くていいと思う

 ・リアブレーキがよく効く割にフロントがファジーな感じ

 ・エンジンオイルが3.4Lと微妙に多い?

 ・シャフトドライブのメンテフリーに憧れる

 ・特出した部分がないので、高揚感が少ない

 ・マフラーが腹下で切れてる
   ・しょうがないけど、排気音が綺麗につながらない 

 あら探しをすればこんなとことかな。
 

 フロントブレーキはパッドやマスター交換で対応できるかと。

 オイルはもうちょい少なければオイルのみ交換時に2Lでいけるのになーと。

 (オイルのみ2.4L フィルター同時交換2.7L)

 シャフトドライブ乗ってみたいけど、重くなりそうだしこれはまぁどちらでも。

 スタイルはバイクの味的なところで言うと、

 今のバイクの中では好きだけど、やはりニンジャ(900)や刀に比べると…

 でも、まぁ上記の不満なんて微々たるもんですよ。

 メーカーからパーツが出ない心配とかがないわけだし、

 そういった点を見るとどっこいどっこいかなーと。


 というわけで、次に買うバイクの第一候補はこいつになりました。

 色々頑張らないとなー。

なんだかんだで履歴を付けて続けてます。
 
今週月曜までの結果はこちら。
 47

まぁ悪くない感じなのですが、2/9測定時に若干体重が増えてました。
これは風呂後に冷水を1Lほど飲んだ直後の測定だから…と思いたい。
決して、休みの日のお昼に食べ過ぎたからではないと思いたい。
今週は自戒の念を込めて生活しますが…夜勤があるんだよなー
生活リズムが反転するのがどう影響するか不安。 

もう二週間以上前の事ですが、

デジタルカメラの標準ズームを24-120mm F4 VRから

24-70mm F2.8Gに入れ替えてみました。


なぜ買い替えたのか

差額はどんなもんだった

手ブレ補正機能はなくても大丈夫?

写りはどんな感じか


th_IMG_3263

✓なぜ買い替えたのか

 大きな理由の一つとしては写りと歪み

 24-120mmも写りは悪くはないんだけど、(・∀・)イイ!!とは手放しにいえない感じ。

 1本で色々済む焦点距離に、手ぶれ補正、F4通しととても便利なんだけど、

 便利が前に出て来るレンズで、画質は1段2段絞ってやらないとそれなりの写りだし

 何より歪みがやや大きい。ソフトで補正書ければいいんだけどさ。

 それなら、多少重くて大きくなるけど

 写りの良い、何より明るいズームにしちゃおうじゃないかってことで買い替えを決意


th_IMG_3266

✓差額

 今まで使っていた24-120mmの下取りが約8万円。

 思っていたより良い値がついて嬉しかった。マップカメラさんありがとう。

 で、このレンズを新品で買うか、中古で買うかでしばし熟考。

 新品は保証をつけて約21万… 中古は保証をつけて約16万…

 手出しが13万か8万… 5万の差はとてもとても大きいので、

   新品同様の中古が入荷するまで待って購入と相成りました。


th_IMG_3269

✓手ぶれ補正はなくても大丈夫?

 今のところ不満に思うようなことはないです。

 24-120mmのVRは確かSS3段分の補正(だったっけ)。

 F値がF4→F2.8と1段明るくなってるので、SS稼げるからそんな気にならないかな。

 あとは最近のカメラは高感度が強いので、ISO1600くらいまで使えば

 室内ノーフラッシュで1/200秒とかでシャッター切れるし。

 子供の動きが活発になってきたので、
 手ブレよりも被写体を止めるには好選択だったかと。


✓写りはどんな感じなのか?

 条件が整うと単焦点には及ばないけどバリッといい画を出してくれます。

 50mm前後で開放でとっても、まつげ一本までしっかり解像するし

 発色も好みだし非常に満足が行く画を出してくれます。

 どれくらい改造するかちょっと遊んでみた画像が下の絵。

 ブログにアップされる時点で勝手に圧縮されるので、この画像は汚いですw
th_DSC_6351

  ですが…

 元画像で中央右側の赤枠で囲った看板を拡大すると…


DSC_6351-2

 まぁこれだけ拡大すると、文字のエッジは潰れてて当然ですが

 なんて書いてあるかとか、電話番号くらいまではわかるくらい解像してくれていました。

 exifが消えちゃってるけど、手持ちで70mm 1/400秒 F8だったので、

 もうちょい絞って三脚立ててあげれば、もっとバシッと写るはず。

 娘っ子の室内写真も綺麗に取れるようになったし満足満足。

 歪みも少ないので補正をかけずにいけちゃうとかホントすごいわー
 これから梅と桜のシーズンだし活躍してもらわねば! 


 と、いうわけで大三元リーチですが

 14-24mmはさすがに手を出さないと思います。


 広角:16-35mm F4 VR

 標準:24-70mm F2.8G ED & 50mmF1.8G

 望遠:70-200mm F2.8 VRII

 

 ここまで揃ってきたので、後は60mmと105mmのMicroと

 新型サンヨンにTC14&TC17で500mmまでカバーで終了かな~

 レンズ欲はまだまだ尽きないようです。

 そして今日、愛機D600がセンサーダスト問題で
 Nikonサービスセンターに旅立っていきました。

 早く帰ってこーーい


↑このページのトップヘ