May 18, 2010
April 25, 2010
「マケドニア食堂」をご愛顧いただき、ありがとうございます。
昨年末から、日本滞在のため、お休みさせていただいていました。
また、マケドニアに戻ったら再開しようと思っていましたが、
5月からトルコに住むこととなりました。
残念ですが、マケドニア食堂は長い間、お休みすることとなります。
トルコとマケドニアは近く、お友だちもたくさんいるので、
またマケドニアを訪れた時には、更新します。
また、マケドニアに住みたいと願いつつ
いったん、みなさまとお別れします。
またお会いしましょう。
January 02, 2010
December 21, 2009
今日は、SKOVINのワインを紹介します。
SKOVINもマケドニアで有名なワイナリーの一つです。
マーケットのワインコーナーで進められてお買い得だったので買ってみました。
いくつかのぶどうをブレンドしたもので、お得な感じ。
KALE (カレとは城という意味です)
これは、
Merlot,Cabermet Sauvvignon,Vranet
の3種類をブレンドしものです。
かなり深い味わい。
最近Vranetばっかり飲んでいる私には、ちょと重たい感じでしたが〇
エチケットはスコピエのシンボルの古い石橋です。
これは
Syrahs,Cabermet Sauvvignonのブレンドです。
名前もそのまま。
私は、こちらの方が◎
Shrahsのワインは、香りが好きです。
「ふとんを干した後のおひさまのにおいがする」と思うのは私だけだと思いますが。
これはなかなか他の国の人とも共感できません。
December 19, 2009
December 18, 2009
クリスマスが近づき、スコピエの街もイルミネーションが輝く出しました。
ちなみに、マケドニアは大半が正教徒なので、1月7日がクリスマスです。
今日は、お友だちがクリスマスプレゼントをくれました。
素敵な手作りのラッピングです。
箱の中にはたくさんのチョコレートが入っていました!!
さて、私も日本人らしくお返しを。。。
と考えて、
こちらに来るときに、
職場の先輩が「外国で役立つよ!」ともらった折り紙セットでクリスマスツリーを作ってみました。
お友だちも大喜び!!
どうなってるのかと、不思議そうに折り紙を開いてみたりしていました。
折り紙パワーはすごいです。
ありがとーございます。
クリスマスへ向けて、この折り紙ツリーを大量生産しています。