猫の暮らし
TwitterやInstagramの手軽さに慣れきってしまい、
すっかりブログの更新が止まっています
お、お久しぶりです
2018年5月、くうちゃん&さぶくん
お陰様で二歳の誕生日を迎える事が出来ました


(推定誕生日)
ウチに来た頃に撮った写メと同じ位置でパチリ
大きくなりましたぁ
体型も似ているように見えるけど…
白黒猫くうちゃん
女の子らしく手足はすらりと細く
見えない所(お腹)はぽっちゃりさん
遊びは短期集中型!
体を動かした後はしっかり寝て休息するコ。
ミャウ〜ンと甘えた鳴き声もカワイイです
サバ白模様のさぶくん
小柄で体も引き締まってますが、
毛がふわふわなので着太りして見えるね
遊んでも遊んでも遊び足りず…
「もっともっと〜」と要求多く、
疲れ知らずな甘えん坊+腕白坊主
そんな性格も対照的な二人。
食べ盛り
遊びざかり
寝ざかり
の
元気な姿に癒される毎日です。

ガォ〜っと大アクビ

日の丸●模様のお腹を見せて
無防備過ぎる寝相
二人とも、machaにゃんのお下がりの
ハンモックとベッドをずっと愛用してくれています。
なんだか嬉しいな
個人的には…
最近、大切な人を見送る事が増えてきました。
悲しみに耐えきれない時もありましたが、
命の尊さとか儚さとか…
生きている意味とか…
それらを考える時間を与えられたのかも知れません。
一日一日を有り難く大切に生きなきゃですね。


すっかりブログの更新が止まっています

お、お久しぶりです

2018年5月、くうちゃん&さぶくん
お陰様で二歳の誕生日を迎える事が出来ました



(推定誕生日)

ウチに来た頃に撮った写メと同じ位置でパチリ

大きくなりましたぁ


体型も似ているように見えるけど…
白黒猫くうちゃん
女の子らしく手足はすらりと細く
見えない所(お腹)はぽっちゃりさん

遊びは短期集中型!
体を動かした後はしっかり寝て休息するコ。
ミャウ〜ンと甘えた鳴き声もカワイイです

サバ白模様のさぶくん
小柄で体も引き締まってますが、
毛がふわふわなので着太りして見えるね

遊んでも遊んでも遊び足りず…
「もっともっと〜」と要求多く、
疲れ知らずな甘えん坊+腕白坊主

そんな性格も対照的な二人。
食べ盛り



元気な姿に癒される毎日です。

ガォ〜っと大アクビ


日の丸●模様のお腹を見せて
無防備過ぎる寝相

二人とも、machaにゃんのお下がりの
ハンモックとベッドをずっと愛用してくれています。
なんだか嬉しいな


最近、大切な人を見送る事が増えてきました。
悲しみに耐えきれない時もありましたが、
命の尊さとか儚さとか…
生きている意味とか…
それらを考える時間を与えられたのかも知れません。
一日一日を有り難く大切に生きなきゃですね。

ブログでのご報告が大変遅くなりました^^;
前回のブログ(保健所の子猫ちゃんの事)で相談した地元のボランティアさんから
「ウチにも里親募集中のコが居ますよ〜」とお声を掛けていただき
あれよあれよと話が進み、二人(匹)を迎えることとなりました。
10/3からトライアルに来ていましたが、あっという間に、一週間…二週間…と経過して、
気が付けばトライアルは無事満了していました。

白黒半分マスク顔:くうちゃん(女の子)
初日は洗濯機の裏に隠て少しビクビクだったけど、すっかり慣れてきました。
小柄に見えるけど、さぶくんより重い!
白にグレーのキジ柄:さぶくん(男の子)
最初からココが自分チのようにくつろぐ堂々たる貫禄。
やんちゃで甘え上手で女の子に優しい一面もあり。
共に生後5ヶ月くらい。兄妹か従兄弟か?ボラさん曰く"同じ釜の飯を喰った仲"だそうです。
どうぞよろしくお願いします❤︎
夜中と早朝はドタバタ大運動会=3
甘噛みの激しさに見ている方がヒヤヒヤします^^;
machaが亡くなってから、悲しくて寂しくて、もう猫は飼えない。と思っていたけど…
猫との暮らしはすごくすごく幸せな時間だよ。と教えてくれたのはmachaだよね。
長い時間いろんな思いがあった私と、今回ボラさんとのご縁を繋げてくれて感謝だよ
❤︎
で、machaのお下がりのベッドに顔をうずめて寝ている子猫ちゃんを見ると
胸がジーンとなるのデス


前回のブログ(保健所の子猫ちゃんの事)で相談した地元のボランティアさんから
「ウチにも里親募集中のコが居ますよ〜」とお声を掛けていただき
あれよあれよと話が進み、二人(匹)を迎えることとなりました。
10/3からトライアルに来ていましたが、あっという間に、一週間…二週間…と経過して、
気が付けばトライアルは無事満了していました。

白黒半分マスク顔:くうちゃん(女の子)
初日は洗濯機の裏に隠て少しビクビクだったけど、すっかり慣れてきました。
小柄に見えるけど、さぶくんより重い!
白にグレーのキジ柄:さぶくん(男の子)
最初からココが自分チのようにくつろぐ堂々たる貫禄。
やんちゃで甘え上手で女の子に優しい一面もあり。
共に生後5ヶ月くらい。兄妹か従兄弟か?ボラさん曰く"同じ釜の飯を喰った仲"だそうです。
どうぞよろしくお願いします❤︎
夜中と早朝はドタバタ大運動会=3
甘噛みの激しさに見ている方がヒヤヒヤします^^;
machaが亡くなってから、悲しくて寂しくて、もう猫は飼えない。と思っていたけど…
猫との暮らしはすごくすごく幸せな時間だよ。と教えてくれたのはmachaだよね。
長い時間いろんな思いがあった私と、今回ボラさんとのご縁を繋げてくれて感謝だよ

で、machaのお下がりのベッドに顔をうずめて寝ている子猫ちゃんを見ると
胸がジーンとなるのデス


夏に引越してきたのに、いまだに片付かない荷物が開かずの間にどっさり
とりあえず寝食できればオッケー的
に考えていたら、季節はすっかり秋です

machaが居たら、きっとこの梁に上がってるよね〜
どこから登る?
冷蔵庫経由でしょ〜!
どーやって下りる?
とか、天井を見上げては、時折空想の世界へ突入しています^^;
姿は見えなくても一緒に居てくれるよね。
ずっとずっと見守っていてね。machaにゃん

はいはい、分かってますよ〜
で
このまえ諸々の引越し手続きのうち、一番後回しになっていた書類を某所に提出した帰り、ふと隣の建物を見ると保健所が。
あ〜猫が居るかも知れない。と思い、保健所の担当者さんに会って状況を伺うと、5匹の子猫ちゃんが居るとのこと。
怖いけど会ってみたい衝動→施設の中に恐る恐る足を踏み入れると…
劣悪ではないけど、重い空気感の漂う部屋の中には、元気にミャーミャー鳴きながらケージをよじ登る子猫ちゃん達。
可愛い、、、でも、machaをもらってきた時より小さい生後1ヶ月。
育てられる?
しかも、ウチで受け入れられるのは2匹が限界かな。
てことは他のコはどうなる?
色んな不安がよぎりながら、保健所には翌日返事をすることにしてお仕事へ。
帰宅後、以前よりブログなどでお見かけしていた地元のボランティア団体さんに相談させてもらった。
・5匹引き取って里親探しをする。
・費用を負担してボラさんに預ける。
など方法はありそうな感じだけど
今の自分にできることが限られている気がして、2匹かなって。
翌日(金曜日)、保健所の方に週明けに引き取りたいと伝えると
「土日はご飯やトイレのお世話をしない」と言われて驚愕
子猫のいる環境や健康状態を見ても、その土日の二日間が安泰ではないと気付きました。
結局、金曜日に5匹とも引き取ってくださる別のボランティアさんが居らっしゃるとお聞きして、今回は断念しました。
なんだかね、保健所の仕組みや、猫ちゃん達の置かれている状況を知らずにふらりと立ち寄ってしまったこと。
すぐに引き取れる準備をしていなかったこと。すべてに猛反省

あの5匹の子猫ちゃん。
きっと、猫育ての経験や知識のあるボランティアさんの元でスクスク育ってくれるよね。
素敵な飼い主さんが見つかるよう祈るばかりです。



とりあえず寝食できればオッケー的



machaが居たら、きっとこの梁に上がってるよね〜
どこから登る?
冷蔵庫経由でしょ〜!
どーやって下りる?
とか、天井を見上げては、時折空想の世界へ突入しています^^;
姿は見えなくても一緒に居てくれるよね。
ずっとずっと見守っていてね。machaにゃん



で

あ〜猫が居るかも知れない。と思い、保健所の担当者さんに会って状況を伺うと、5匹の子猫ちゃんが居るとのこと。
怖いけど会ってみたい衝動→施設の中に恐る恐る足を踏み入れると…
劣悪ではないけど、重い空気感の漂う部屋の中には、元気にミャーミャー鳴きながらケージをよじ登る子猫ちゃん達。
可愛い、、、でも、machaをもらってきた時より小さい生後1ヶ月。
育てられる?
しかも、ウチで受け入れられるのは2匹が限界かな。
てことは他のコはどうなる?
色んな不安がよぎりながら、保健所には翌日返事をすることにしてお仕事へ。
帰宅後、以前よりブログなどでお見かけしていた地元のボランティア団体さんに相談させてもらった。
・5匹引き取って里親探しをする。
・費用を負担してボラさんに預ける。
など方法はありそうな感じだけど
今の自分にできることが限られている気がして、2匹かなって。
翌日(金曜日)、保健所の方に週明けに引き取りたいと伝えると
「土日はご飯やトイレのお世話をしない」と言われて驚愕

子猫のいる環境や健康状態を見ても、その土日の二日間が安泰ではないと気付きました。
結局、金曜日に5匹とも引き取ってくださる別のボランティアさんが居らっしゃるとお聞きして、今回は断念しました。
なんだかね、保健所の仕組みや、猫ちゃん達の置かれている状況を知らずにふらりと立ち寄ってしまったこと。
すぐに引き取れる準備をしていなかったこと。すべてに猛反省


あの5匹の子猫ちゃん。
きっと、猫育ての経験や知識のあるボランティアさんの元でスクスク育ってくれるよね。
素敵な飼い主さんが見つかるよう祈るばかりです。

先週末からの大寒波。ホント最強に寒かった
この冬は暖冬だと言われて安心してたけど、
やっぱり真冬はやってきたー!って感じでした^^;
ちょうど今くらい冷え込みの厳しかった2年前。
machaがゴハンを食べれなくなって…
徐々に歩けなくなって…
永遠のお別れをして…
ペットロスになっちゃって…
あれから丸二年。
今日(1/26)はmachaの三回忌。
心が不安定になってしまった私のコト、
きっとmachaにはいっぱい心配かけてしまったかも
たまにね、ウルウルする時もあるけれど…
「寂しくない」なんて言ったらウソになるけど…
なんとか元気で暮らしてるから安心してね。machaにゃん(=^^=)
いつもね、テレビの横に置いてるmachaの写真を毎日ながめているから
今もずっとそばに居てくれているような気がするし

それにね、子供の頃からお仏壇の前で手を合わせていた習慣があるからかな?
自分の意識の中で、machaが仏様のような存在になってきてたり。。。
何かあってもmachaが守ってくれる。と言う感じで、
私にとってはご先祖様の一員になりつつあります。
しかーし!
猫独特のフワフワ感とか〜
ムギューっとした時の匂いとか〜
気まぐれに甘え上手な所とか〜
あの可愛さは今も忘れられないし恋しい。
20年と10ヶ月。
ホントに幸せだったよ。ありがとね

あ
ウチのリビングには今もキャットタワーが鎮座しています。
主の居ないタワーには旦那のシャツや本が乗っかってますが
片付けたら寂しくなりそうなので、もう少しこのままです
ちょっと前のTwitterには既出ですが、
年末に実家の母から「保護猫をもらわない?」と電話があり、
ちょっと受け入れたい気持ちになってたんだけど、
結局は母がそのコをすごく気に入ったみたくて、そのまま飼うことに。
私ん家とは縁がなかったみたいで少々残念だけど、
一匹の野良ちゃんに暖かな住まいが見つかったことは喜ばしいことかな。と思います。
この大寒波が過ぎたら、関ヶ原を超えて、実家の猫ちゃんに会いに行こうかな。
きっと、知らない人やから逃げちゃうだろーけど


この冬は暖冬だと言われて安心してたけど、
やっぱり真冬はやってきたー!って感じでした^^;
ちょうど今くらい冷え込みの厳しかった2年前。
machaがゴハンを食べれなくなって…
徐々に歩けなくなって…
永遠のお別れをして…
ペットロスになっちゃって…
あれから丸二年。
今日(1/26)はmachaの三回忌。
心が不安定になってしまった私のコト、
きっとmachaにはいっぱい心配かけてしまったかも

たまにね、ウルウルする時もあるけれど…
「寂しくない」なんて言ったらウソになるけど…
なんとか元気で暮らしてるから安心してね。machaにゃん(=^^=)
いつもね、テレビの横に置いてるmachaの写真を毎日ながめているから
今もずっとそばに居てくれているような気がするし


それにね、子供の頃からお仏壇の前で手を合わせていた習慣があるからかな?
自分の意識の中で、machaが仏様のような存在になってきてたり。。。
何かあってもmachaが守ってくれる。と言う感じで、
私にとってはご先祖様の一員になりつつあります。
しかーし!
猫独特のフワフワ感とか〜
ムギューっとした時の匂いとか〜
気まぐれに甘え上手な所とか〜
あの可愛さは今も忘れられないし恋しい。
20年と10ヶ月。
ホントに幸せだったよ。ありがとね


あ

ウチのリビングには今もキャットタワーが鎮座しています。
主の居ないタワーには旦那のシャツや本が乗っかってますが
片付けたら寂しくなりそうなので、もう少しこのままです

ちょっと前のTwitterには既出ですが、
年末に実家の母から「保護猫をもらわない?」と電話があり、
ちょっと受け入れたい気持ちになってたんだけど、
結局は母がそのコをすごく気に入ったみたくて、そのまま飼うことに。
私ん家とは縁がなかったみたいで少々残念だけど、
一匹の野良ちゃんに暖かな住まいが見つかったことは喜ばしいことかな。と思います。
この大寒波が過ぎたら、関ヶ原を超えて、実家の猫ちゃんに会いに行こうかな。
きっと、知らない人やから逃げちゃうだろーけど


実家の庭でmachaと再会できた夢を見ました
目はまんまるでキラキラ輝いていて、体もぽっちゃり。
白黒ちゃんによく似合う青い首輪をしていた
木の陰から「んにゃぁ〜」と鳴きながら姿を見せたmachaに
「わぁ〜!まーちゃん帰ってきてくれたんやね」と感激している私。
抱っこして一緒に家の中に入ってく。と言う感じの幸せな夢♪
目が覚めた時、腕に残っていた抱っこの感覚は、
多分お布団をぎゅっとしていたんだと思うケド(≧m≦)
今までたまーに見た夢は、一緒に逃げていたり追いかけられていたり、
あまり良い夢ではなかった
なので〜昨夜はちょっと嬉しかったかな
あ!
話してしまうと正夢にならないんだけど、嬉しすぎて言ってしまった

1998年の大あくびショット。ブルーの首輪だね☆
今のように、スマホのカメラで連写できる時代ではなかったので
猫のアクビ写真はかなり貴重^^;

こっちは可愛くおすましmachaさん。
もうすぐ一年半だね。
また逢えるといいね(=^^=)


目はまんまるでキラキラ輝いていて、体もぽっちゃり。
白黒ちゃんによく似合う青い首輪をしていた

木の陰から「んにゃぁ〜」と鳴きながら姿を見せたmachaに
「わぁ〜!まーちゃん帰ってきてくれたんやね」と感激している私。
抱っこして一緒に家の中に入ってく。と言う感じの幸せな夢♪
目が覚めた時、腕に残っていた抱っこの感覚は、
多分お布団をぎゅっとしていたんだと思うケド(≧m≦)
今までたまーに見た夢は、一緒に逃げていたり追いかけられていたり、
あまり良い夢ではなかった

なので〜昨夜はちょっと嬉しかったかな

あ!
話してしまうと正夢にならないんだけど、嬉しすぎて言ってしまった


1998年の大あくびショット。ブルーの首輪だね☆
今のように、スマホのカメラで連写できる時代ではなかったので
猫のアクビ写真はかなり貴重^^;

こっちは可愛くおすましmachaさん。
もうすぐ一年半だね。
また逢えるといいね(=^^=)

あぁ、タイトル書いただけで思い出して涙が出てしまう。。。
machaの遺影におはよーとか、おやすみの挨拶をすることが日課になり
ちょっと遠出する時は「無事に帰って来れるように守っててね」とお願いして出掛けたり。
子供の頃、毎日お仏壇にお参りしていた祖母のように、今は私がmachaに手を合わせる。
そんな日常に慣れてきたころ、また季節が変わる。
いつもなら寒くなる前に真っ先に出していたホットカーペットやファンヒーター、ふかふか猫ベッドや猫用コタツ。
あぁ、今年の冬支度は猫仕様じゃなくなったんだ。
と気付いた瞬間、涙が溢れる。
心にぽっかりと空いたmacha型の穴はまだふさがってないんだなーと感じています。
それでも冬がまたくる。
猫とまったり幸せだった時間を思い出すのも、未だに悔やんで涙するのも、すべて供養になりますように。。。

お昼寝にたまーに入ってくれていた猫鍋ベッド。
フタをするとmachaは入ってくれなくて、フツーのベッドと化す^^;
先日、猫の保護活動をされているボランティアさんにこのベッドをもらって頂きました。
お古なので申し訳ない気持ちもあったんだけど、逆にmachaの使っていたものを手離すこちらの心情まで気遣って下さって、その優しさに涙・涙
数日後には、猫鍋ベッドに潜り込んだり、フタをへこませた上で寛いでいるチビ猫ちゃんの写真をツイートしてくださって
なんだか、machaの周りにチビちゃん達が集まってくれてるみたいで嬉しくなりました。
きっとmachaも喜んでくれてるかな。
machaが長年愛用していたものは殆ど残しているんだけど、
今回の猫鍋ベッドみたいに、また次の主が現れてくれるのも、形見が残って良いのかも知れないなーと感じました。
そして、あのチビちゃんや保護猫さん達にも素敵な里親さんが見つかりますように(祈)
machaの遺影におはよーとか、おやすみの挨拶をすることが日課になり
ちょっと遠出する時は「無事に帰って来れるように守っててね」とお願いして出掛けたり。
子供の頃、毎日お仏壇にお参りしていた祖母のように、今は私がmachaに手を合わせる。
そんな日常に慣れてきたころ、また季節が変わる。
いつもなら寒くなる前に真っ先に出していたホットカーペットやファンヒーター、ふかふか猫ベッドや猫用コタツ。
あぁ、今年の冬支度は猫仕様じゃなくなったんだ。
と気付いた瞬間、涙が溢れる。
心にぽっかりと空いたmacha型の穴はまだふさがってないんだなーと感じています。
それでも冬がまたくる。
猫とまったり幸せだった時間を思い出すのも、未だに悔やんで涙するのも、すべて供養になりますように。。。

お昼寝にたまーに入ってくれていた猫鍋ベッド。
フタをするとmachaは入ってくれなくて、フツーのベッドと化す^^;
先日、猫の保護活動をされているボランティアさんにこのベッドをもらって頂きました。
お古なので申し訳ない気持ちもあったんだけど、逆にmachaの使っていたものを手離すこちらの心情まで気遣って下さって、その優しさに涙・涙

数日後には、猫鍋ベッドに潜り込んだり、フタをへこませた上で寛いでいるチビ猫ちゃんの写真をツイートしてくださって

なんだか、machaの周りにチビちゃん達が集まってくれてるみたいで嬉しくなりました。
きっとmachaも喜んでくれてるかな。
machaが長年愛用していたものは殆ど残しているんだけど、
今回の猫鍋ベッドみたいに、また次の主が現れてくれるのも、形見が残って良いのかも知れないなーと感じました。
そして、あのチビちゃんや保護猫さん達にも素敵な里親さんが見つかりますように(祈)
5/5machaにゃんの百か日が過ぎました。
卒哭忌とも言うそうです。
哭(声をあげて泣き叫ぶ)ことを、卒(終わる)という意味らしい。
泣き悲しむことをやめる頃が百か日の頃らしい。。。
確かに以前より心は落ち着いたかと思います。
3ヶ月過ぎてからは時々夢にも出てきてくれるようになったし♥︎
でもたまに胸がギューっと締め付けられて涙が止まらなくなる時もあります。
machaを思い出して泣けてくる時だけじゃなくて、
たまたま心が乱れたりして感情が抑えられなくなった時や体調が悪い時に
自分の中に溜め込んでいた涙が一気に出てしまう感じで^^;
まだまだ情緒不安定なのかな。。。
卒哭忌を過ぎても悲しみは癒えず。がホンネです。
が、無理に忘れることも、涙をこらえる必要も無いと思うようにしています。
ゆっくりゆっくりとしか進んでくれない時間を静かに受け入れていくしかないですね。
あ、2月に下書き保存したままだった記事を当時の日付でUPしました。
読み直すとまた思い出してウルウルなんですが、
machaにゃんが最期までがんばってくれたコト、machaにゃんのブログに残さなきゃね。

お正月に撮った写メ。
はよ起きにゃーとお布団に乗っかってきたmachaにゃん。
きっと、この時にはmachaの腎臓はギリギリだったんだよね(涙)
ごめんね。具合が良くないコトにもっともっと気付いてやるべきだったね…
あぁ、夢の中でもいいからまた起こしに来て欲しいよ。と思っちゃう私のエゴ。
卒哭忌とも言うそうです。
哭(声をあげて泣き叫ぶ)ことを、卒(終わる)という意味らしい。
泣き悲しむことをやめる頃が百か日の頃らしい。。。
確かに以前より心は落ち着いたかと思います。
3ヶ月過ぎてからは時々夢にも出てきてくれるようになったし♥︎
でもたまに胸がギューっと締め付けられて涙が止まらなくなる時もあります。
machaを思い出して泣けてくる時だけじゃなくて、
たまたま心が乱れたりして感情が抑えられなくなった時や体調が悪い時に
自分の中に溜め込んでいた涙が一気に出てしまう感じで^^;
まだまだ情緒不安定なのかな。。。
卒哭忌を過ぎても悲しみは癒えず。がホンネです。
が、無理に忘れることも、涙をこらえる必要も無いと思うようにしています。
ゆっくりゆっくりとしか進んでくれない時間を静かに受け入れていくしかないですね。
あ、2月に下書き保存したままだった記事を当時の日付でUPしました。
読み直すとまた思い出してウルウルなんですが、
machaにゃんが最期までがんばってくれたコト、machaにゃんのブログに残さなきゃね。

お正月に撮った写メ。
はよ起きにゃーとお布団に乗っかってきたmachaにゃん。
きっと、この時にはmachaの腎臓はギリギリだったんだよね(涙)
ごめんね。具合が良くないコトにもっともっと気付いてやるべきだったね…
あぁ、夢の中でもいいからまた起こしに来て欲しいよ。と思っちゃう私のエゴ。

お昼寝中に呼ぶと尻尾でお返事。
人間を誘う時は澄まし顔が効果大にゃ。
日向ぼっこ満喫中はアップもOK♪
いくつになっても毛繕いと爪とぎは必須ね。
滅多に撮れない大あくび。
足を踏み外しながらもキャットタワーから棚の上に飛び乗る根性。
ツイッターではココでおしまい。
machaとの20年の思い出を140文字にまとめることはできないよね(^^;
まだまだ悲しくて寂しくて、ふと涙腺崩壊していますが



昔の写真を見ながら、やっぱ可愛いよねーとか、飼い主バカちん

マタタビを握りしめて必死でなめてる動画を見ては笑ったり。
お顔マッサージしてもらってご満悦そうな表情見てにやけたり。
とにかく、猫の居る暮らしがどれほど幸せな時間だったのか
なんの代り映えもしない生活の中でmachaが心を和ませてくれてたんだなーと
思うとホント感慨深いです。
で、猫トイレは砂だけ片付けて洗ってから、また元の場所に戻したり
最期まで寝ていた場所もお布団干してフカフカにしてお花をお供えして

キャットタワーもそのまんま。
結局、machaの居た空間を変えてしまうのはまだ寂しくて
殆ど気がつかないくらいビミョーに整理整頓してる感じです^^;
machaが亡くなって一週間。
仏教で言うところの初七日。
猫のあの世ではもっと早く時間が流れてるかも知れないけど…
苦しみから解き放たれて、のんびりお昼寝してくれてるかな?machaにゃん。。。
ゆるゆる状態だった私の涙腺、後悔の念が尽きなくて泣いてばかりだったけど
blogやTwitter、LINE、メールなとでたくさんの方から優しい言葉を掛けていただきとても救われました。
皆様のお陰でmachaに20年のいっぱいのありがとうを伝え、安らかに眠れるよう祈ってやることができたと思います。
本当にありがとうございました。
初七日にお供えしたお花を「キレイやね」と言ってくれた旦那にウルッ(T_T)
今夜も旦那とmachaのこといっぱい話しました。
そして、今までに最期を看取ってきた身内のことを含めて、旅立つ者の苦しみと見送る者の悲しみは人間も猫も同じだね。とか、たまに冷静になって命の終わり方を語ったり。
machaが亡くなったことの現実を受け入れるために故人の思い出もでてくるのかな。
みんなそうやってお別れしていくんですよね。。。
で、朝、目が覚めてもmachaがいない。
携帯のアラームより早くニャーと起こしてくれることもない。
まだそのままにしている猫トイレ、当たり前だけど朝起きても砂はキレイなまんま。
夜中にゲポした所を朝一番にお掃除することもない。
冬場には毎日朝晩猫ベッドに入れてた湯たんぽ。ぬくぬくに暖めてやることもなくて。
日課のようになってた老猫さんとの暮らし。
あの日常がもうないかと思うと、やっぱり寂しい。
今もふと思い出すのはmachaの最期だし。
なんだか、立ち直ったり、後悔したり、虚脱感に襲れたり、やっぱりまだ不安定なのかも知れませんが、しっかりしなきゃmachaも安心して眠れませんよね。
と思いながら、ようやく夕飯を作る気力が出てきて一週間ぶりにご飯を炊いたのでした^^;
長年、腎不全と闘ってきたmachaのこと。お別れまでのこととか書き止めてブログに下書き保存。
腎不全で闘病中の猫さん達や飼い主さん達に気の利いた言葉もアドバイスも掛けれないので、下書き保存のまま残そうかと思います。
私って記憶力悪すぎるから。どこかに書いておかないと^^;

お正月に撮った一枚。
陽の当たる場所でご満悦そうな表情にゃ(=^^=)
仏教で言うところの初七日。
猫のあの世ではもっと早く時間が流れてるかも知れないけど…
苦しみから解き放たれて、のんびりお昼寝してくれてるかな?machaにゃん。。。
ゆるゆる状態だった私の涙腺、後悔の念が尽きなくて泣いてばかりだったけど
blogやTwitter、LINE、メールなとでたくさんの方から優しい言葉を掛けていただきとても救われました。
皆様のお陰でmachaに20年のいっぱいのありがとうを伝え、安らかに眠れるよう祈ってやることができたと思います。
本当にありがとうございました。
初七日にお供えしたお花を「キレイやね」と言ってくれた旦那にウルッ(T_T)
今夜も旦那とmachaのこといっぱい話しました。
そして、今までに最期を看取ってきた身内のことを含めて、旅立つ者の苦しみと見送る者の悲しみは人間も猫も同じだね。とか、たまに冷静になって命の終わり方を語ったり。
machaが亡くなったことの現実を受け入れるために故人の思い出もでてくるのかな。
みんなそうやってお別れしていくんですよね。。。
で、朝、目が覚めてもmachaがいない。
携帯のアラームより早くニャーと起こしてくれることもない。
まだそのままにしている猫トイレ、当たり前だけど朝起きても砂はキレイなまんま。
夜中にゲポした所を朝一番にお掃除することもない。
冬場には毎日朝晩猫ベッドに入れてた湯たんぽ。ぬくぬくに暖めてやることもなくて。
日課のようになってた老猫さんとの暮らし。
あの日常がもうないかと思うと、やっぱり寂しい。
今もふと思い出すのはmachaの最期だし。
なんだか、立ち直ったり、後悔したり、虚脱感に襲れたり、やっぱりまだ不安定なのかも知れませんが、しっかりしなきゃmachaも安心して眠れませんよね。
と思いながら、ようやく夕飯を作る気力が出てきて一週間ぶりにご飯を炊いたのでした^^;
長年、腎不全と闘ってきたmachaのこと。お別れまでのこととか書き止めてブログに下書き保存。
腎不全で闘病中の猫さん達や飼い主さん達に気の利いた言葉もアドバイスも掛けれないので、下書き保存のまま残そうかと思います。
私って記憶力悪すぎるから。どこかに書いておかないと^^;

お正月に撮った一枚。
陽の当たる場所でご満悦そうな表情にゃ(=^^=)
machaが亡くなって一週間が経ちました。
仏教で言うところの初七日。
猫のあの世ではもっと早く時間が流れてるかも知れないけど…
苦しみから解き放たれて、のんびりお昼寝してくれてるかな?
21歳の春を迎えることができなかったmacha。
今まではゴハンを食べれなくなっても、フードを変えたりしている内にまた食べてくれるようになり回復してくれた。
昨年末には吐く回数は減り、体重も少し増えて調子良さ気に見える日もあったけど…
今年に入り徐々に食べる量が減る一方。
それでも、ウェットフードのイワシ味を口元に持っていってやると、私の指先までガブリ。
食べてくれる。まだまだおかわり欲しいんだね。と噛まれてもこそばゆくて嬉しかった。
でも今回はいつもと様子が違った。
ほんとに、徐々に徐々に食べれなくなり、どのフードをあげてもいらないと。
何でもいいからとにかく食べて欲しくて、machaの好きなお魚を焼いたり湯がいたりしてあげてた。
ブリしゃぶは久々にいっぱい食べれたよね。
けど、次の日にはそれすらも口にしなくなる。
足に力が入らずフラフラとよろけながら歩く。
歩く時に手足が八の字に開くようになり、手首(肉球)を床に付けて歩けず、手をぐーしたままそれでも歩こうとする。
トイレにも行こうとするが辿り着けなくなる。
輸液の回数を増やしてたけど、快方には向かわず、
獣医さんからは「腎不全の猫ちゃんは最期に痙攣を起こすことが多い。ギリギリまで輸液してあげた子は多少楽に逝けると聞くよ」と、なんとなく覚悟の時を知らされた感じ。
もぅ数日前には飲めていたお水が飲めない。
ひとしずく口に付けてあげたら、まるで異物を放り込まれて吐き出そうとするかのように頭を左右に振って嫌がった。
金曜の夜、ぐったりしてるのに眠ることが出来ないmachaとリビングで一緒に寝る。
夜中に私の胸の上にmachaを抱きかかえて2時間くらいなでなでしてた。
が、やっぱりお気に入りの猫ベッドに行きたいらしく、よろけるmachaを支えながら窓際のmachaルームに移動する。
土曜日の朝、体がしゃっくりしてるみたいにピクピクしてるし、もう動くことも出来ないみたい。
顔と手をベッドから出して動きたそうにしてたので、猫ベッド手前のお昼寝クッションに移してあげた。
お昼過ぎに往診に来てもらった時には35度の低体温で2〜3日持たないかも知れないし、今日かも知れない。静かに送ってやる方のが良いのかも。と悲しみの宣告。と、最後になる輸液。
オシッコはなかなか出ない。
ちょっとでも毒素が排出されるといいのに出なかった。
土曜日も付ききりでmachaのそばにいる。
時折、頭を起こして声にならない声でナァーとか細く鳴く。しんどいよ。助けてよ。と訴えていたのかも知れない。が、撫でてやることくらいしか出来なかった。
閉じていた口が開いてきて呼吸が苦しそうになる。一晩中うっすらと目を開けて眠れなかったみたい。
日曜日の朝になり、鼓動もゆるやかになり、時折大きくハァーと息をする。
15時半、突然吐いて…また吐いて…machaは旅立ちました。
最期までほんとに頑張ってくれたね。ありがとね。
*****
2月のはじめにスマホで書きとめておいた日記。
ずっと下書き保存したまんまだったけど・・・
いま読み直しても涙が溢れてくるけど・・・
machaとの最後の大切な時間。
machaのブログに文字にして残しておこうと思いました。
腎不全で息を引き取るコの中には、もっと苦しんでく猫さんもいるのかも知れない。
いや、machaも十分に苦しかったはず。
亡くなる前に痙攣をおこすコが多いから。と念のためにもらっておいた座薬を使わずに目を閉じれたのはせめてもの救いなのかも。
百か日が過ぎた頃から、machaが夢に出てきてくれます。
にゃぉ〜んと可愛く甘えてるmachaの声も夢の中ではっきり聞けました。
少しずつ少しずつ…心の中で寂しさだけじゃなく、楽しかった時間を思い出せるようになったのかな。。。
2014.5.6 hiro
仏教で言うところの初七日。
猫のあの世ではもっと早く時間が流れてるかも知れないけど…
苦しみから解き放たれて、のんびりお昼寝してくれてるかな?
21歳の春を迎えることができなかったmacha。
今まではゴハンを食べれなくなっても、フードを変えたりしている内にまた食べてくれるようになり回復してくれた。
昨年末には吐く回数は減り、体重も少し増えて調子良さ気に見える日もあったけど…
今年に入り徐々に食べる量が減る一方。
それでも、ウェットフードのイワシ味を口元に持っていってやると、私の指先までガブリ。
食べてくれる。まだまだおかわり欲しいんだね。と噛まれてもこそばゆくて嬉しかった。
でも今回はいつもと様子が違った。
ほんとに、徐々に徐々に食べれなくなり、どのフードをあげてもいらないと。
何でもいいからとにかく食べて欲しくて、machaの好きなお魚を焼いたり湯がいたりしてあげてた。
ブリしゃぶは久々にいっぱい食べれたよね。
けど、次の日にはそれすらも口にしなくなる。
足に力が入らずフラフラとよろけながら歩く。
歩く時に手足が八の字に開くようになり、手首(肉球)を床に付けて歩けず、手をぐーしたままそれでも歩こうとする。
トイレにも行こうとするが辿り着けなくなる。
輸液の回数を増やしてたけど、快方には向かわず、
獣医さんからは「腎不全の猫ちゃんは最期に痙攣を起こすことが多い。ギリギリまで輸液してあげた子は多少楽に逝けると聞くよ」と、なんとなく覚悟の時を知らされた感じ。
もぅ数日前には飲めていたお水が飲めない。
ひとしずく口に付けてあげたら、まるで異物を放り込まれて吐き出そうとするかのように頭を左右に振って嫌がった。
金曜の夜、ぐったりしてるのに眠ることが出来ないmachaとリビングで一緒に寝る。
夜中に私の胸の上にmachaを抱きかかえて2時間くらいなでなでしてた。
が、やっぱりお気に入りの猫ベッドに行きたいらしく、よろけるmachaを支えながら窓際のmachaルームに移動する。
土曜日の朝、体がしゃっくりしてるみたいにピクピクしてるし、もう動くことも出来ないみたい。
顔と手をベッドから出して動きたそうにしてたので、猫ベッド手前のお昼寝クッションに移してあげた。
お昼過ぎに往診に来てもらった時には35度の低体温で2〜3日持たないかも知れないし、今日かも知れない。静かに送ってやる方のが良いのかも。と悲しみの宣告。と、最後になる輸液。
オシッコはなかなか出ない。
ちょっとでも毒素が排出されるといいのに出なかった。
土曜日も付ききりでmachaのそばにいる。
時折、頭を起こして声にならない声でナァーとか細く鳴く。しんどいよ。助けてよ。と訴えていたのかも知れない。が、撫でてやることくらいしか出来なかった。
閉じていた口が開いてきて呼吸が苦しそうになる。一晩中うっすらと目を開けて眠れなかったみたい。
日曜日の朝になり、鼓動もゆるやかになり、時折大きくハァーと息をする。
15時半、突然吐いて…また吐いて…machaは旅立ちました。
最期までほんとに頑張ってくれたね。ありがとね。
*****
2月のはじめにスマホで書きとめておいた日記。
ずっと下書き保存したまんまだったけど・・・
いま読み直しても涙が溢れてくるけど・・・
machaとの最後の大切な時間。
machaのブログに文字にして残しておこうと思いました。
腎不全で息を引き取るコの中には、もっと苦しんでく猫さんもいるのかも知れない。
いや、machaも十分に苦しかったはず。
亡くなる前に痙攣をおこすコが多いから。と念のためにもらっておいた座薬を使わずに目を閉じれたのはせめてもの救いなのかも。
百か日が過ぎた頃から、machaが夢に出てきてくれます。
にゃぉ〜んと可愛く甘えてるmachaの声も夢の中ではっきり聞けました。
少しずつ少しずつ…心の中で寂しさだけじゃなく、楽しかった時間を思い出せるようになったのかな。。。
2014.5.6 hiro
あけましておめでとうございます
2014年
お陰さまでmachaと一緒に新しい年を迎えることができました

お布団の上にのそのそと乗っかってきて、目覚まし時計より早く起こしてくれるmachaにゃん。
しかも、前の晩に「明日は起してね」とお願いしたときだけ「んにゃおぉ〜ん」と来てくれるから天才猫

ありがとね。と言いながら、ひと通りなでなでするとご満悦で、自分の猫ベッドに戻るんだね。
こんな普通の日々がとても幸せな時間です(=^^=)
腎不全の注射通いも嫌がることなく続けてくれるし
一時期は何をあげても少ししか食べてくれなかったゴハンも
近頃はイワシ味を好み、お茶碗が空っぽになることも♪
20歳の老猫さん、自分のペースでゴハン食べて〜寝て〜トイレして
今年ものんびり頑張るのです
twitterはちょこちょこmachaの写メと一緒にUPしていますが
ブログはサボりっぱなし><…ですが、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

2014年



お布団の上にのそのそと乗っかってきて、目覚まし時計より早く起こしてくれるmachaにゃん。
しかも、前の晩に「明日は起してね」とお願いしたときだけ「んにゃおぉ〜ん」と来てくれるから天才猫


ありがとね。と言いながら、ひと通りなでなでするとご満悦で、自分の猫ベッドに戻るんだね。
こんな普通の日々がとても幸せな時間です(=^^=)
腎不全の注射通いも嫌がることなく続けてくれるし
一時期は何をあげても少ししか食べてくれなかったゴハンも
近頃はイワシ味を好み、お茶碗が空っぽになることも♪
20歳の老猫さん、自分のペースでゴハン食べて〜寝て〜トイレして
今年ものんびり頑張るのです

twitterはちょこちょこmachaの写メと一緒にUPしていますが
ブログはサボりっぱなし><…ですが、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Livedoor PICSがサービスを終了されると言うことで
PICSに入れてた画像をDLしてPCに保存しました。
おデブな頃のmachaにゃんや、近所の野良ちゃん、看板猫の白猫さんなど
懐かしい写真がいっぱい
たぶん、10年くらい前の写真かな?
全盛期の体重は6.2kgと記憶してるけど。。。

こんなに大きかったっけ
ってくらい真ん丸><
ふくよか過ぎたかにゃ


ゲジゲジと格闘中のmacha。
ずっしりとした体つきがバランスよろしげ(≧n≦)
。
。
。
月日は流れて
。
。
。
ただ今、20歳のおじい様猫

相変わらずのキュートな寝顔

さすがにお腹周りのお肉は落ちたねぇ。
動きもゆっくりになって足腰も少々弱ってます。
腎不全の輸液にも通ってます。
この夏の酷暑にはさすがにバテてしまい、食欲も落ちたけど
おじいちゃんパワーで乗り切りました☆
ベランダ散策も再開しました♪
またこれから涼しくなってきたら、洗濯物を干しにベランダに出る私に
「連れてってにゃぉーん」と催促コールがくるハズです
PICSに入れてた画像をDLしてPCに保存しました。
おデブな頃のmachaにゃんや、近所の野良ちゃん、看板猫の白猫さんなど
懐かしい写真がいっぱい

たぶん、10年くらい前の写真かな?
全盛期の体重は6.2kgと記憶してるけど。。。

こんなに大きかったっけ

ふくよか過ぎたかにゃ



ゲジゲジと格闘中のmacha。
ずっしりとした体つきがバランスよろしげ(≧n≦)
。
。
。
月日は流れて
。
。
。
ただ今、20歳のおじい様猫


相変わらずのキュートな寝顔


さすがにお腹周りのお肉は落ちたねぇ。
動きもゆっくりになって足腰も少々弱ってます。
腎不全の輸液にも通ってます。
この夏の酷暑にはさすがにバテてしまい、食欲も落ちたけど
おじいちゃんパワーで乗り切りました☆
ベランダ散策も再開しました♪
またこれから涼しくなってきたら、洗濯物を干しにベランダに出る私に
「連れてってにゃぉーん」と催促コールがくるハズです

京都のペットショップの店先に「もらってください」と書かれたケージ。
その中には生後2〜3ヶ月だと思われる子猫達がか細い声で鳴いていた。
で、ケージを覗き込んだ私と一番に目が合ったのがmachaにゃんとの出会い

そのまま突然、滋賀まで連れて帰られて田舎暮らしが始まり、
2階の部屋で飛びついた網戸が庭に落下してパパさんに怒られたり
野山を駆け回りすぎて一週間も家に戻ってこなかったり
数年後には見知らぬ男(旦那サン)と岐阜で同居することになったり(^^;
この春、無事に二十歳を迎えたmachaに歴史あり(=^^=)
人間で言うと96歳だそうで。
冬には輸液後の不調でゴハンが食べれなくなって随分と心配したけど、
今では体調もすっかり回復


夜、寝る前にお茶碗に入れた腎ケアとアニモンダが朝には空っぽになる程
食欲も良好☆GOOD☆
獣医さんと相談して、乳酸リンゲル液から生理食塩水に変えてもらった輸液も
今のところmachaの体に合ってるみたいで、注射後にぐったりすることもなくなりました♪
最近は少し暖かくなってきたので、日中はベランダで日光浴

ポカポカ春の陽射しに

おじいちゃんになってサボり気味の爪の手入れもお日様の下では一生懸命

立ち上がった姿も凛々しいニャン!
あれからニジュウネン
と、きみまろさん風に言ってみたくなるのは私だけ
その中には生後2〜3ヶ月だと思われる子猫達がか細い声で鳴いていた。
で、ケージを覗き込んだ私と一番に目が合ったのがmachaにゃんとの出会い


そのまま突然、滋賀まで連れて帰られて田舎暮らしが始まり、
2階の部屋で飛びついた網戸が庭に落下してパパさんに怒られたり
野山を駆け回りすぎて一週間も家に戻ってこなかったり
数年後には見知らぬ男(旦那サン)と岐阜で同居することになったり(^^;
この春、無事に二十歳を迎えたmachaに歴史あり(=^^=)
人間で言うと96歳だそうで。
冬には輸液後の不調でゴハンが食べれなくなって随分と心配したけど、
今では体調もすっかり回復



夜、寝る前にお茶碗に入れた腎ケアとアニモンダが朝には空っぽになる程
食欲も良好☆GOOD☆
獣医さんと相談して、乳酸リンゲル液から生理食塩水に変えてもらった輸液も
今のところmachaの体に合ってるみたいで、注射後にぐったりすることもなくなりました♪
最近は少し暖かくなってきたので、日中はベランダで日光浴


ポカポカ春の陽射しに


おじいちゃんになってサボり気味の爪の手入れもお日様の下では一生懸命


立ち上がった姿も凛々しいニャン!
あれからニジュウネン

と、きみまろさん風に言ってみたくなるのは私だけ

また今年もmachaと一緒に新しい年を迎えられたことに感謝
なんと!19回目o(^^)o

大晦日まで8連勤のあと、元旦と二日は互いの実家に新年のご挨拶だった私。
お正月早々、二日間も長時間のお留守番をしてくれたmachaさん。
ようやく、今日は寝正月


ぐだぐだ〜まったり〜machaとのんびり過ごせました♪

お天気の良い日は日光浴を欠かさない。
陽に当たることも大事なお仕事にゃん

二週間に一度の注射通いも二年目に。
今年も頑張って通院するにゃ

慢性腎不全の注射もこのまま隔週で良いのか
machaの体調を見ながら、獣医さんと相談していかなければ。
2013年が皆さんとニャンコさんにとって幸多き一年となりますように

なんと!19回目o(^^)o

大晦日まで8連勤のあと、元旦と二日は互いの実家に新年のご挨拶だった私。
お正月早々、二日間も長時間のお留守番をしてくれたmachaさん。
ようやく、今日は寝正月



ぐだぐだ〜まったり〜machaとのんびり過ごせました♪

お天気の良い日は日光浴を欠かさない。
陽に当たることも大事なお仕事にゃん


二週間に一度の注射通いも二年目に。
今年も頑張って通院するにゃ


慢性腎不全の注射もこのまま隔週で良いのか
machaの体調を見ながら、獣医さんと相談していかなければ。
2013年が皆さんとニャンコさんにとって幸多き一年となりますように

またまたtwitter既出ですが
ここん所このパターンばっかり><
オリンピック、始まるまでは関心低めだったけど
やっぱり開幕すると見ちゃいます。
特にサッカー
翌日の寝不足ダルダルを考えずに
男子と女子の両方観戦してしまう私。。。
もちろん、machaも深夜までサッカー観戦お付き合いにゃう
なのでお留守番タイムのお昼寝は
いつも以上にぐっすり眠れてるかもねzzz..

夏場に活躍する「ひんやりガラスプレート」に
頭と手だけ乗っけてるmachaにゃん(=^^=)
上半身冷やして暑さ対策バッチリ☆
実は・・・
日曜日の昨日、久々にシャンプーしてあげようとしたんだけど
19歳のおじいちゃん猫、暑い時期に体力消耗しすぎが心配だったので
とりあえずシャワーで手足だけじゃぶじゃぶ

水(お湯)洗いだと純白の毛にはならなかった(^^ゞ
さぁ!
今夜も一緒になでしこ観ようね♪
お昼寝いっぱいしておくんだよ。machaにゃん(=^^=)

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪


ここん所このパターンばっかり><
オリンピック、始まるまでは関心低めだったけど
やっぱり開幕すると見ちゃいます。
特にサッカー

翌日の寝不足ダルダルを考えずに
男子と女子の両方観戦してしまう私。。。
もちろん、machaも深夜までサッカー観戦お付き合いにゃう

なのでお留守番タイムのお昼寝は
いつも以上にぐっすり眠れてるかもねzzz..

夏場に活躍する「ひんやりガラスプレート」に
頭と手だけ乗っけてるmachaにゃん(=^^=)
上半身冷やして暑さ対策バッチリ☆
実は・・・
日曜日の昨日、久々にシャンプーしてあげようとしたんだけど
19歳のおじいちゃん猫、暑い時期に体力消耗しすぎが心配だったので
とりあえずシャワーで手足だけじゃぶじゃぶ


水(お湯)洗いだと純白の毛にはならなかった(^^ゞ
さぁ!
今夜も一緒になでしこ観ようね♪
お昼寝いっぱいしておくんだよ。machaにゃん(=^^=)

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




お久しぶりすぎ・・・二か月ぶりのブログ
twitterにUPした画像をまとめてざざっと近況報告ですf^^;
いつの間にやら梅雨入りして〜
明日からはお天気も雨っぽい


お気に入りの窓際でのお昼寝も陽射しが弱くて
少々ふて寝気味の老猫machaにゃん19歳

近頃は朝から晩までココ↑のキャットハンモックzzz..
押入れの猫ベッドは寝苦しくなってきたのかな?

新聞を読んでると邪魔をしにくる猫の特技も健在

旦那さんが帰ってくると、足の上に乗っけてもらって
べったり甘えっこ
30分以上この体勢なんです^^

たまには、マタタビボールでも遊ぶにゃん(=^^=)
両手でぎゅっと握りしめて、ぺろぺろx2。
またたび好きはおじいちゃんになっても変わらずです☆

二週間に一度の注射もね、頑張って通っています。
キャリーバックも率先して入ってくれるお利口にゃんこです♪
注射も時々我慢できずに「うぅー!」と怒る時があったので
獣医さんと相談して、針を刺す位置を毎回左右(背中の)交互にしてもらうことに。
人間でもそうだけど、いつも同じ場所に注射とか点滴とかされたら
どんどん針が刺さりにくくなって痛いよね。。。
と言うわけで、少しは注射の痛みも改善されたっぽくてひと安心ーoー
いっぱいゴハン食べて〜いっぱい寝て〜じめじめの梅雨なんかに負けにゃいよ

twitterにUPした画像をまとめてざざっと近況報告ですf^^;
いつの間にやら梅雨入りして〜
明日からはお天気も雨っぽい



お気に入りの窓際でのお昼寝も陽射しが弱くて
少々ふて寝気味の老猫machaにゃん19歳


近頃は朝から晩までココ↑のキャットハンモックzzz..
押入れの猫ベッドは寝苦しくなってきたのかな?

新聞を読んでると邪魔をしにくる猫の特技も健在


旦那さんが帰ってくると、足の上に乗っけてもらって
べったり甘えっこ

30分以上この体勢なんです^^

たまには、マタタビボールでも遊ぶにゃん(=^^=)
両手でぎゅっと握りしめて、ぺろぺろx2。
またたび好きはおじいちゃんになっても変わらずです☆

二週間に一度の注射もね、頑張って通っています。
キャリーバックも率先して入ってくれるお利口にゃんこです♪
注射も時々我慢できずに「うぅー!」と怒る時があったので
獣医さんと相談して、針を刺す位置を毎回左右(背中の)交互にしてもらうことに。
人間でもそうだけど、いつも同じ場所に注射とか点滴とかされたら
どんどん針が刺さりにくくなって痛いよね。。。
と言うわけで、少しは注射の痛みも改善されたっぽくてひと安心ーoー
いっぱいゴハン食べて〜いっぱい寝て〜じめじめの梅雨なんかに負けにゃいよ


雨やんだ

machaさん、ハンモックにゃう

という訳で〜遅く起きた土曜の朝

ゴハンを食べて〜窓際のキャットハンモックに移動=3
新しいクロスはにゃんこ模様(=^^=)
ちょっとお鼻が汚れてる気がするけど…可愛い寝顔♪
これから少しずつ暖かくなってくると
イチバン活躍する寝場所


↑こっちは先週、獣医さんに行ったときの写メ

ちと待ち時間があったので、外で日向ぼっこ。
車や人の通りをキョロキョロと眺めてました

ついでに近くの堤防までお散歩したりして
たまには外を一緒に歩くのもいいかな♪と感じたひととき

キャリーからは出してあげれなかったけどね

慢性腎不全の注射とネフガード、療法食は欠かせませんが
machaさん、無事に19歳の春を迎えました


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




昼間はとても穏やかな様子のmachaさん
お腹が空いたら「ゴハンだにゃ〜」と可愛い声で呼びにきたり
お天気の良い日は窓際で日向ぼっこしてたり…

・
・
・
が!
みんなが寝静まった深夜に
になると…
・
・
・
一旦潜り込んだはずの猫ベッドから出てきて
「にゃぉぉぉーーーん」と声をからしながら鳴き叫ぶ。
あっちの部屋からこっちの部屋まで、徘徊するかのように…
もしや
猫の認知症?とか不安がよぎり、検索してみました。
■猫の認知症 | 高齢猫 | 愛猫のハッピーLife百科
http://www.nisshin-pet.co.jp/study/dictionary/cat/category04/ninchi.html
チェック項目の症状とはあまり該当しない。
真夜中に一人目覚めてしまった淋しさなのかな?
この春19歳になる老猫machaさん。
慢性腎不全のケアも大事だけど、machaの雄叫びが心配でたまらないよ
今度、獣医さんに相談してみようと思います(ーー)

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪

お腹が空いたら「ゴハンだにゃ〜」と可愛い声で呼びにきたり
お天気の良い日は窓際で日向ぼっこしてたり…

・
・
・
が!
みんなが寝静まった深夜に

・
・
・
一旦潜り込んだはずの猫ベッドから出てきて
「にゃぉぉぉーーーん」と声をからしながら鳴き叫ぶ。
あっちの部屋からこっちの部屋まで、徘徊するかのように…
もしや

猫の認知症?とか不安がよぎり、検索してみました。
■猫の認知症 | 高齢猫 | 愛猫のハッピーLife百科
http://www.nisshin-pet.co.jp/study/dictionary/cat/category04/ninchi.html
チェック項目の症状とはあまり該当しない。
真夜中に一人目覚めてしまった淋しさなのかな?
この春19歳になる老猫machaさん。
慢性腎不全のケアも大事だけど、machaの雄叫びが心配でたまらないよ

今度、獣医さんに相談してみようと思います(ーー)

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




ツイッターばっかりで、こちらのブログは随分サボり過ぎ


つぶやきは老猫machaのことばかりですが
↓こんな感じで一応継続してるなう


かなりドアップですみません><
私がドライヤーしてる時、足の上に乗っかりにくるmachaさん。
寝ててもゴハン食べてても、必ず♪
片手で髪を乾かしながら、片手にスマホを持って撮る。。。
難しすぎてこんな超接近

インカメラだと、あまり敬遠しないんだよね〜machaさん(=^^=)
おまけに、ドライヤーの『ゴォォォー』って爆音も気にならないみたい。
間接的にあたる温風が好きなのかな?
あと
背中なでなでしてもらえるし
猫も人間も幸せなひととき

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪



つぶやきは老猫machaのことばかりですが
↓こんな感じで一応継続してるなう


2011/11/25 23:39:10
今夜も一緒にドライヤ〜ン♪洗面所でベタっと座りこんで髪を乾かしてると、必ず足の上に乗ってくるmachaさん。インカメラで撮ってみたなう(=^^=) #neko http://t.co/Es2w31H8
今夜も一緒にドライヤ〜ン♪洗面所でベタっと座りこんで髪を乾かしてると、必ず足の上に乗ってくるmachaさん。インカメラで撮ってみたなう(=^^=) #neko http://t.co/Es2w31H8

かなりドアップですみません><
私がドライヤーしてる時、足の上に乗っかりにくるmachaさん。
寝ててもゴハン食べてても、必ず♪
片手で髪を乾かしながら、片手にスマホを持って撮る。。。
難しすぎてこんな超接近


インカメラだと、あまり敬遠しないんだよね〜machaさん(=^^=)
おまけに、ドライヤーの『ゴォォォー』って爆音も気にならないみたい。
間接的にあたる温風が好きなのかな?
あと


猫も人間も幸せなひととき


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




土曜日、獣医さん所に行ってきたmachaさん
注射を打たれた時に少しだけ「ウゥー」と唸るくらいで
いつもと変わりなく無事終了。
帰宅
して一番にトイレでウンPを済ませ
余裕たっぷりな様子を見せてたんだけど。
夜になり、日曜の朝になりお昼になり…
いつまで経ってもmachaの声がしない。
ずっと窓際のハンモックで寝てる。
眠っていると言うより、目を開けてるので少し気だるそうな感じ。
ゴハン催促ニャ〜も
お散歩コールニャ〜も
昨日は一切なくて、ひたすら丸まっていました。
昨夜旦那さんがmachaの背中をなでると怒ってたらしく
もしや、注射のタイミングとmachaの体調が合ってなかったのかな?
輸液のまわりが良くなかった?
朝まで起きてこなかったら、獣医さんに連絡しようと思ってたんだけど
夜中にひとりでトイレもお水もゴハンも済ませてました♪
で、今もブログ書いている私の後ろで
「カリカリ・カリカリ」とゴハンを食べてる音が
あ〜良かった。ホントひと安心

ほら
寝相も表情も少しリラックスして見える
しかし、今回のことはしっかり獣医さんに報告せねば

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪

注射を打たれた時に少しだけ「ウゥー」と唸るくらいで
いつもと変わりなく無事終了。
帰宅

余裕たっぷりな様子を見せてたんだけど。
夜になり、日曜の朝になりお昼になり…
いつまで経ってもmachaの声がしない。
ずっと窓際のハンモックで寝てる。
眠っていると言うより、目を開けてるので少し気だるそうな感じ。
ゴハン催促ニャ〜も
お散歩コールニャ〜も
昨日は一切なくて、ひたすら丸まっていました。
昨夜旦那さんがmachaの背中をなでると怒ってたらしく
もしや、注射のタイミングとmachaの体調が合ってなかったのかな?
輸液のまわりが良くなかった?
朝まで起きてこなかったら、獣医さんに連絡しようと思ってたんだけど
夜中にひとりでトイレもお水もゴハンも済ませてました♪
で、今もブログ書いている私の後ろで
「カリカリ・カリカリ」とゴハンを食べてる音が

あ〜良かった。ホントひと安心


ほら


しかし、今回のことはしっかり獣医さんに報告せねば


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




気が付けば8月も後半!
♪夏もそろそろ終わりねと〜君が言う〜
って、ちょっと古いけどこの時期にピッタリな歌詞
長かった怒涛の日々が終わり…久々に家でのんびりしています。
ブログの更新が一ヶ月以上滞っていて自分でもビックリ
ずっとやりたかったコトがあるんだけどね。
そろそろ始めようかな〜と企んでいます

で。
昨日はmachaの注射
twitter
にはUP済みだけど、可愛いのでコチラにも
獣医さんからの帰りの車ん中にゃう

行きはキャリーの中で「ぬゎぉ〜ん」と不安そうな声を出してさ
注射の時には「うぅ、、、」と唸っていたコだとは思えないくらい
この落ち着いた表情

こっちは自宅にていつのもお座布でおくつろぎ
トイカメラなので何気に画質ヘンだけど気にしないでね(^^ゞ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪
♪夏もそろそろ終わりねと〜君が言う〜
って、ちょっと古いけどこの時期にピッタリな歌詞

長かった怒涛の日々が終わり…久々に家でのんびりしています。
ブログの更新が一ヶ月以上滞っていて自分でもビックリ

ずっとやりたかったコトがあるんだけどね。
そろそろ始めようかな〜と企んでいます


で。
昨日はmachaの注射



獣医さんからの帰りの車ん中にゃう


行きはキャリーの中で「ぬゎぉ〜ん」と不安そうな声を出してさ
注射の時には「うぅ、、、」と唸っていたコだとは思えないくらい
この落ち着いた表情


こっちは自宅にていつのもお座布でおくつろぎ

トイカメラなので何気に画質ヘンだけど気にしないでね(^^ゞ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




今日のタイトル、ちょっと方言使ってみたよ
梅雨が明けたと思ったら、グンと暑さが厳しくなってきました

machaさん暑すぎて、ばててまう⇒ばててしまうヾ(=^▽^=)ノ
どこで寝そべってもあぢぃ、、、

アゴをかぃかぃしてね、気持ちだけでも快適に♪
朝晩やお休みの日は一緒に過ごせるから
窓を開けっぱなしにしたり、
エアコンを付けたり消したりしながら室温調整できるけど
平日の日中のお留守番タイムは要注意です
保冷剤を銀色のシートとタオルでくるんで猫ベッドの側に置き
ひんやりできる場所を確保してます☆
これから、もっともっと暑くなるからね〜
老猫さんの熱中症対策考えなきゃ(=^^=)

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪


梅雨が明けたと思ったら、グンと暑さが厳しくなってきました


machaさん暑すぎて、ばててまう⇒ばててしまうヾ(=^▽^=)ノ
どこで寝そべってもあぢぃ、、、

アゴをかぃかぃしてね、気持ちだけでも快適に♪
朝晩やお休みの日は一緒に過ごせるから
窓を開けっぱなしにしたり、
エアコンを付けたり消したりしながら室温調整できるけど
平日の日中のお留守番タイムは要注意です

保冷剤を銀色のシートとタオルでくるんで猫ベッドの側に置き
ひんやりできる場所を確保してます☆
これから、もっともっと暑くなるからね〜
老猫さんの熱中症対策考えなきゃ(=^^=)

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




久しぶりの週休二日。
土曜に一週間分の買い出しに行って
日曜はテキトーに掃除しながら、家でだらりん。
このペースが一番楽ちん(^^ゞ

キャットハンモックのカバーを夏仕様に替えてから
ず〜〜っとココで寝てるmachaさん

足の間からにょこっと手がでて顔はうずめて…
ま〜この寝相には癒されます
慢性腎不全の方は
やっぱりね、お水を飲む量やオシッコのしゃびしゃび感は
徐々に腎不全の症状に当てはまってきてます。
猫砂固まらないし
小さくなった体全身で手足を踏ん張ってゲポゲポって
胃液を吐く姿はホント辛そう
ま、吐いた後はケロっとしてすぐゴハン食べようとしてるけど(^^ゞ
これ以上悪くならないといいのにな。
あ
今、起きてきました。
「ゴハンだにゃ〜」と呼んでるので、添い食してきます

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪
土曜に一週間分の買い出しに行って
日曜はテキトーに掃除しながら、家でだらりん。
このペースが一番楽ちん(^^ゞ

キャットハンモックのカバーを夏仕様に替えてから
ず〜〜っとココで寝てるmachaさん


足の間からにょこっと手がでて顔はうずめて…
ま〜この寝相には癒されます

慢性腎不全の方は

やっぱりね、お水を飲む量やオシッコのしゃびしゃび感は
徐々に腎不全の症状に当てはまってきてます。
猫砂固まらないし

小さくなった体全身で手足を踏ん張ってゲポゲポって
胃液を吐く姿はホント辛そう

ま、吐いた後はケロっとしてすぐゴハン食べようとしてるけど(^^ゞ
これ以上悪くならないといいのにな。
あ

今、起きてきました。
「ゴハンだにゃ〜」と呼んでるので、添い食してきます


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




桜
も満開でお花見日和な日曜日だけど〜
実は、12日ぶりの休日な私。
出掛けるよりも家に居たい気分なので、machaとのんびり過ごしたなう.。゚+.(・∀・)゚+.゚
暖かな春の陽射しに、久々にベランダで日光浴のmachaさん

すーすーと鼻息を立てながらお昼寝zzz..
いきなりベランダをジャンプ〜!して飛び越えたりしないように
念のためハーネス付きのベストを着てるんだけど…
ほとんど動かないから、気休め

去年より痩せてしまったから、真っ赤なベストも少々余裕あり。
結構ゴハン食べてるんだけどね。もう太れないね。
twitterでつぶやき済みだけど…
慢性腎不全の注射(補液)
これで何度目だろ?
2週間に1度のペース、このまま変わらずに過ごせるといいなぁと願っています

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪


実は、12日ぶりの休日な私。
出掛けるよりも家に居たい気分なので、machaとのんびり過ごしたなう.。゚+.(・∀・)゚+.゚
暖かな春の陽射しに、久々にベランダで日光浴のmachaさん


すーすーと鼻息を立てながらお昼寝zzz..
いきなりベランダをジャンプ〜!して飛び越えたりしないように
念のためハーネス付きのベストを着てるんだけど…
ほとんど動かないから、気休め


去年より痩せてしまったから、真っ赤なベストも少々余裕あり。
結構ゴハン食べてるんだけどね。もう太れないね。
twitterでつぶやき済みだけど…
慢性腎不全の注射(補液)

2週間に1度のペース、このまま変わらずに過ごせるといいなぁと願っています


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




このたびの地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
HPやブログ、ツイッターで出会った猫さんやご家族のみなさんご無事ですか?
サボり気味だったブログ、地震の被害の大きさに言葉が見つからず…
なかなか更新できずにいましたm(_ _)m
あの日、こちらでは震度4。
未だにふわふわと揺れているような感覚がしょっちゅうありますが
普通に食事をして仕事をして愛猫と一緒に暮らせることに
ただただ感謝。
machaは二週間に一度の注射に通いながら元気にしています。
久しぶりに出してきたマタタビボールに格闘中のmachaさん。
おじいちゃん猫だけど、マタタビだけは飽きないみたい。
編みぐるみの黄色いヒヨコを思いっきり引きちぎろうとするから
こっちは歯が折れないか心配><
慢性腎不全の症状、多飲・多尿・吐く回数とかは確実に増えている。。。
でも、カリカリもしっかり食べれるしネフガードも嫌がらないし
通院もね、本人(猫)にストレスがかからないように気をつけながら
続けていきたいと思います。
そして…被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
一緒に避難できた犬や猫、まだ自宅で救いを待っている子達、
一匹でも多くの動物にも穏やかな生活が戻りますように。
■レスキュー情報11〜被災地からの声〜
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/
■福島県の動物救済要請受付
http://ws.formzu.net/mfgen/S89282065/
■宮城県の動物救済要請受付
http://ws.formzu.net/mfgen/S8108076/
■国際NGO Life Investigation Agency
被災地の動物、物資提供の御願い
HPやブログ、ツイッターで出会った猫さんやご家族のみなさんご無事ですか?
サボり気味だったブログ、地震の被害の大きさに言葉が見つからず…
なかなか更新できずにいましたm(_ _)m
あの日、こちらでは震度4。
未だにふわふわと揺れているような感覚がしょっちゅうありますが
普通に食事をして仕事をして愛猫と一緒に暮らせることに
ただただ感謝。
machaは二週間に一度の注射に通いながら元気にしています。
Please install the Flash Player
久しぶりに出してきたマタタビボールに格闘中のmachaさん。
おじいちゃん猫だけど、マタタビだけは飽きないみたい。
編みぐるみの黄色いヒヨコを思いっきり引きちぎろうとするから
こっちは歯が折れないか心配><
慢性腎不全の症状、多飲・多尿・吐く回数とかは確実に増えている。。。
でも、カリカリもしっかり食べれるしネフガードも嫌がらないし
通院もね、本人(猫)にストレスがかからないように気をつけながら
続けていきたいと思います。
そして…被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
一緒に避難できた犬や猫、まだ自宅で救いを待っている子達、
一匹でも多くの動物にも穏やかな生活が戻りますように。
■レスキュー情報11〜被災地からの声〜
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/
■福島県の動物救済要請受付
http://ws.formzu.net/mfgen/S89282065/
■宮城県の動物救済要請受付
http://ws.formzu.net/mfgen/S8108076/
■国際NGO Life Investigation Agency
被災地の動物、物資提供の御願い
相変わらずtwitterとブログに時差がありますがが、、、
すっごく久しぶりにYouTubeに動画をUPしました☆
動画と言っても…
動いてるのはmachaじゃなくて、私の手
腎不全の影響で胃もたれ?胸焼け?がするのか
口をくちゃくちゃしたり、ケポって吐き気っぽくなったりするので
アゴの下や喉もとを軽くマッサージしてあげます
「う〜ん、そこそこ〜もっとなでなでして〜」
これでmachaの不快感が解消するわけではないと思うけど
多少でも気持ちよくなってくれればね♪
で!で!
こっち↓はね、寒さ対策に買った「猫用ちゃんちゃんこ」


綿入りなので、暖かいよ(=^^=)
旦那さんは、猫に服を着せることを賛成しません。
ま、たまにね〜ごくごくたまに
寒い時に羽織るだけだよん
四六時中着せるような真似は致しません><

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪

すっごく久しぶりにYouTubeに動画をUPしました☆
動画と言っても…
動いてるのはmachaじゃなくて、私の手

腎不全の影響で胃もたれ?胸焼け?がするのか
口をくちゃくちゃしたり、ケポって吐き気っぽくなったりするので
アゴの下や喉もとを軽くマッサージしてあげます


これでmachaの不快感が解消するわけではないと思うけど
多少でも気持ちよくなってくれればね♪
で!で!
こっち↓はね、寒さ対策に買った「猫用ちゃんちゃんこ」


綿入りなので、暖かいよ(=^^=)
旦那さんは、猫に服を着せることを賛成しません。
ま、たまにね〜ごくごくたまに
寒い時に羽織るだけだよん

四六時中着せるような真似は致しません><

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪





昨日撮った画像ですが、一面銀世界

この辺りでは珍しい積雪でした。
仕事帰りに獣医さん行こうかな?と思ってたけど
昼間やんでいた雪がまた夕方に降り出して…
結局、初の皮下点滴は断念

でも最近、machaの食欲が少し戻ってきました♪
お茶碗の中に顔をつっこんで、カリカリと音を立てながら
食べています

おじいちゃん猫なワリには爪とぎもしっかりやってるし、
うーん…この前は調子悪かったのかな?
しかし

twitterでもつぶやいたけど、血液検査の結果はよろしくない


基準値を外れてる項目が多々あるし
「年齢的にも体の機能全体が衰えてきてるんだね」って獣医さん。
その言葉を聞いた日は、悲しくて悲しくて涙が出てくるし
悪い方にばかり考えてしまって、テレビ見ててもお風呂入ってても
涙が止まらなかった。
そんな時に、ブログやツイッターで温かい言葉をかけてもらって
随分と気持ちを切り替えることが出来ました。
みなさん、本当にありがとうございますm(_ _)m
macha自身は、まだまだゴハン食べたい欲もあるし
ダッシュもするし〜一緒にお散歩コールもするし〜
爪とぎだってするし〜老猫らしく自分のペースでがんばってるもん!
私が不安に駆られてちゃダメですよね

とにかく、machaが穏やかに過ごせるようにしていこっ


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




昨夜、Twitterで連続してつぶやきましたが〜
最近のmachaの食の細さと痩せっぷりにやっぱり不安になって
獣医さんのところに行ってきました
仕事から帰ってきてすぐにタイミングよくオシッコが採れたので、
まずはそれを持って本人(猫)は自宅待機で、私だけGO=3
尿検査の結果は「前回とそんなに変わらないよ」って。
でも獣医さんにmachaの様子を話してて
「前の血液検査から半年経ってるし一度来たほうがいいかな?」
って事で、
までmachaを迎えに行って再度病院へ。
(ウチから動物病院までは車で3分。目と鼻の先な距離。近くて良かった〜)
で、早速体重を測ってもらうと3.65kg。
昔は6.2kgだったし、半年前は4.4kg。。。随分痩せちゃった
体温計をお尻に入れられた時は
シャーッ!フハァーッ!とお怒りモードのmacha><
いきなり尻尾つかんでブスっとされたから、びっくりしたよね(^^ゞ
でも、その後の採血や血圧測定、口の中チェックは大人しくしてくれたし
超が100回つくほどお利口さんでした♪

↑血液検査の結果待ち中。。。
とりあえずその場で分かったのは、BUN47、CRE2.9。
やっぱり悪くなってる
慢性腎不全用の療法食を食べなくなった事も影響してるかも。。。
寒くてゴハン食べたくないって事もあるらしいけど。
人工透析してる人に具合を聞くと”気力はあるんだけど、ダルイ”って
感じだそうで、きっと腎臓の悪い猫も状態は同じなのかな?
詳しい血液検査の結果はまた今日聞きに行きます。
多分これから、お薬とか注射とか点滴とか、治療法を決めていく時期なのかな?
あまり苦痛を与えずに負担のかからないようにしてあげたいと思うの。
あ〜とにかくゴハンを食べて欲しい。
お腹いっぱい満腹になってゴロンとお昼寝して欲しい。
ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterではつぶやいています。


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪

最近のmachaの食の細さと痩せっぷりにやっぱり不安になって
獣医さんのところに行ってきました

仕事から帰ってきてすぐにタイミングよくオシッコが採れたので、
まずはそれを持って本人(猫)は自宅待機で、私だけGO=3
尿検査の結果は「前回とそんなに変わらないよ」って。
でも獣医さんにmachaの様子を話してて
「前の血液検査から半年経ってるし一度来たほうがいいかな?」
って事で、

(ウチから動物病院までは車で3分。目と鼻の先な距離。近くて良かった〜)
で、早速体重を測ってもらうと3.65kg。
昔は6.2kgだったし、半年前は4.4kg。。。随分痩せちゃった

体温計をお尻に入れられた時は
シャーッ!フハァーッ!とお怒りモードのmacha><
いきなり尻尾つかんでブスっとされたから、びっくりしたよね(^^ゞ
でも、その後の採血や血圧測定、口の中チェックは大人しくしてくれたし
超が100回つくほどお利口さんでした♪

↑血液検査の結果待ち中。。。
とりあえずその場で分かったのは、BUN47、CRE2.9。
やっぱり悪くなってる

慢性腎不全用の療法食を食べなくなった事も影響してるかも。。。
寒くてゴハン食べたくないって事もあるらしいけど。
人工透析してる人に具合を聞くと”気力はあるんだけど、ダルイ”って
感じだそうで、きっと腎臓の悪い猫も状態は同じなのかな?
詳しい血液検査の結果はまた今日聞きに行きます。
多分これから、お薬とか注射とか点滴とか、治療法を決めていく時期なのかな?
あまり苦痛を与えずに負担のかからないようにしてあげたいと思うの。
あ〜とにかくゴハンを食べて欲しい。
お腹いっぱい満腹になってゴロンとお昼寝して欲しい。
ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterではつぶやいています。


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




最近、ごはんの選り好みが激しいmacha
ちょっと食べてはプイ。
またちょっと食べては…プイプイ。
カリカリが嫌なのかと思ってウェットタイプをあげても
やっぱり食べるのは少しだけ。
新しいカリカリの袋を開けると
「んにゃぁ〜早くちょうだい〜」って、寄ってくるから
食欲がないワケではなさそうで。。。
でも、ひと口食べるともういいんだよね
食事量が減る→痩せる
この悪循環からどうにか抜け出したいんだけど。

昨日のmacha。
窓際で日向ぼっこ♪
こんなに穏やかな表情してるけどさ〜
お腹空いてないのかな?
体しんどくないのかな?
とりあえず、尿検査だけでもしておくべきかと
トイレのそばにオシッコを採る準備だけしました。
あとはタイミング。

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪

ちょっと食べてはプイ。
またちょっと食べては…プイプイ。
カリカリが嫌なのかと思ってウェットタイプをあげても
やっぱり食べるのは少しだけ。
新しいカリカリの袋を開けると
「んにゃぁ〜早くちょうだい〜」って、寄ってくるから
食欲がないワケではなさそうで。。。
でも、ひと口食べるともういいんだよね

食事量が減る→痩せる
この悪循環からどうにか抜け出したいんだけど。

昨日のmacha。
窓際で日向ぼっこ♪
こんなに穏やかな表情してるけどさ〜
お腹空いてないのかな?
体しんどくないのかな?
とりあえず、尿検査だけでもしておくべきかと
トイレのそばにオシッコを採る準備だけしました。
あとはタイミング。

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




- ブログネタ:
- 2011年の抱負を発表! に参加中!

相変わらずブログ更新率低めの「◆猫ねむりzzz...◆ Blog編」ですが
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2011初カメラなmachaさん。
早朝から大声でみんなを起こしたあとは
二度寝。三度寝と続き、ようやく起床


少しだけごはんを食べて、窓際のハンモックに移動です。

やっぱりね〜お日様のぬくもりが健康に一番!
ちょっぴし痩せっぽちになってしまった体に
たっぷり陽の光を吸収してます

腎不全のことや食事量の激減、足腰の弱り方とか
machaの体調面では不安なことがいっぱいあるけど、
とにかく、2011年も穏やかに老猫ライフを過ごせるといいな。。。

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




最近ね〜キドニーケアに飽きてきたのか
ちょっとしかゴハンを食べなかったmachaさん
仕方なく、市販のモンプチを混ぜてあげたら、
上手にモンプチだけ食べて細長いキドニーだけが残る。
と言う日々で。。。
で、そんなにモンプチが美味しいワケは?と思い
成分表示を見てみると…あまりに高タンパクでビックリ
これじゃ〜腎不全の猫には良くないかも。と思い、
またまたネットで療法食を探し歩き=3
■ロイヤルカナン猫用 腎臓サポートスペシャル 500g【食事療法食】
の一番小さい袋をお試し購入。
スペシャルと言うだけに、普通の腎臓サポートとは味が違うのか
久々に「はぐはぐ・んがんっが」と美味しそうにゴハンを食べるmacha(=^^=)
食事の量が減ったのは、体調もあるかも知れないけど
いつも同じなゴハンの味に飽きてきてたんだね、、、

お腹もいっぱいになって、満足♪満腹で朝食後の日向ぼっこ
ホッとひと安心
で
今回、腎臓サポートスペシャルを注文した時にフードのことを
相談したら、とても丁寧な返信を頂戴したのでコピペ。
【フード】 ※もっとも重要な対処療法
腎疾患対策フードはP(リン)、Mg(マグネシウム)、Na(ナトリウム)、たんぱく質が制限されている。
そのため、嗜好性が非常に悪いことが難点でしたが、腎臓サポートスペシャルや腎臓サポートフィッシュテイストが発売され、嗜好性は改善されています。
腎機能がかなり低下している場合は他のフードを混ぜることはよくありません。
但し、食べないからといって他のフードを与えないでいると体のタンパク質(筋肉)を溶かして利用し、結局、有害物質であるBUN(血清尿素窒素)は増加するため、 とにかく食べるものを与えることが重要となります。
3日以上食べないでいると今度は肝臓に脂肪が溜まってやがて肝不全に陥ります。
どうしても食べない場合は何とか食べさせるべく市販品を混ぜる等の工夫も必要な場合もあり得るとお考え下さい。
なお、ウエットは水分も摂取できますのでウエットを良く食べるようならウエットを与えて下さい。
■本間アニマルメディカルサプライ
慢性腎不全の猫さんには基本かつ重要な食事選びですね。

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪
ちょっとしかゴハンを食べなかったmachaさん

仕方なく、市販のモンプチを混ぜてあげたら、
上手にモンプチだけ食べて細長いキドニーだけが残る。
と言う日々で。。。
で、そんなにモンプチが美味しいワケは?と思い
成分表示を見てみると…あまりに高タンパクでビックリ

これじゃ〜腎不全の猫には良くないかも。と思い、
またまたネットで療法食を探し歩き=3
■ロイヤルカナン猫用 腎臓サポートスペシャル 500g【食事療法食】
の一番小さい袋をお試し購入。
![]() ロイヤルカナン猫用 腎臓サポートスペシャル 500g【食事療法食】 価格:1,205円(税込、送料別) |
スペシャルと言うだけに、普通の腎臓サポートとは味が違うのか
久々に「はぐはぐ・んがんっが」と美味しそうにゴハンを食べるmacha(=^^=)
食事の量が減ったのは、体調もあるかも知れないけど
いつも同じなゴハンの味に飽きてきてたんだね、、、

お腹もいっぱいになって、満足♪満腹で朝食後の日向ぼっこ

ホッとひと安心

で

今回、腎臓サポートスペシャルを注文した時にフードのことを
相談したら、とても丁寧な返信を頂戴したのでコピペ。
【フード】 ※もっとも重要な対処療法
腎疾患対策フードはP(リン)、Mg(マグネシウム)、Na(ナトリウム)、たんぱく質が制限されている。
そのため、嗜好性が非常に悪いことが難点でしたが、腎臓サポートスペシャルや腎臓サポートフィッシュテイストが発売され、嗜好性は改善されています。
腎機能がかなり低下している場合は他のフードを混ぜることはよくありません。
但し、食べないからといって他のフードを与えないでいると体のタンパク質(筋肉)を溶かして利用し、結局、有害物質であるBUN(血清尿素窒素)は増加するため、 とにかく食べるものを与えることが重要となります。
3日以上食べないでいると今度は肝臓に脂肪が溜まってやがて肝不全に陥ります。
どうしても食べない場合は何とか食べさせるべく市販品を混ぜる等の工夫も必要な場合もあり得るとお考え下さい。
なお、ウエットは水分も摂取できますのでウエットを良く食べるようならウエットを与えて下さい。
■本間アニマルメディカルサプライ
慢性腎不全の猫さんには基本かつ重要な食事選びですね。

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




お久しぶりのブログ更新
Twitterと上手く並行できない(^^ゞ
ま〜その辺はのんびりマイペースにやってきますね♪
で!
今週届いたばかりの新しい猫ベッド【ねころん鍋】

最初はこんな風にフタをして潜り込んでいたけど。。。
体の大きなmachaには少々入り口が狭いようで
あまりお気に召さない様子。
なので、結局フタを外して普通のラウンドベッドに><

窓際でお昼寝用に使用
夜は専らヒーターの前を独り占めしてるので
ホント、昼間だけ活躍するねころん鍋。
もー少し寒くなってきたら
「フタ付けてにゃ〜」とか言ってくれるかな
ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterは毎日つぶやき中☆


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪

Twitterと上手く並行できない(^^ゞ
ま〜その辺はのんびりマイペースにやってきますね♪
で!
今週届いたばかりの新しい猫ベッド【ねころん鍋】

最初はこんな風にフタをして潜り込んでいたけど。。。
体の大きなmachaには少々入り口が狭いようで
あまりお気に召さない様子。
なので、結局フタを外して普通のラウンドベッドに><

窓際でお昼寝用に使用

夜は専らヒーターの前を独り占めしてるので
ホント、昼間だけ活躍するねころん鍋。
もー少し寒くなってきたら
「フタ付けてにゃ〜」とか言ってくれるかな

ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterは毎日つぶやき中☆


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪





朝から窓際で日向ぼっこ

お天気の良い日くらい早起きしなきゃね♪
でも、外の風はずいぶんと冷たくなってきました。
私の手足はキンキンに冷えてるし

先日、猫こたつを出したけど、まったく入る気配のないmacha(=^^=)
理由は…
電源入れてないからね〜暖かくないもんね><
そろそろスイッチオンしようかな

あ!こんな時期に台風が発生してるみたいですね。
静かに通り過ぎてくれるといいんだけどーー

ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterではつぶやいています。

お気軽にメッセージ&フォローお待ちしてます


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




今年は夏の暑〜い時期が長かったせいか、
いまだに9月初旬とか半ばのような感覚
こーゆーのって、時差ぼけじゃなくて季節ボケって言うのかな
以前、ささっと簡単に済ませた衣替え。
タンスの中にはまだ半袖のTシャツが残ってる><
+
扇風機もリビングに出したまんま(^^ゞ
このお休みにしっかり片付けなきゃね〜
で♪
machaはなんとなく冬毛に変わってきた様子。
ふわふわ&もふもふさん

足の上でベタ〜っと寝てるこの姿!
可愛いやら、重たいやら
涼しくなってからは、ゴハンもいっぱい食べるようになったし
トイレの後のダッシュも軽快

早朝5時半とか6時とかの「起きろにゃ〜ゴハンだにゃ〜!」
コールも、すっごく根気強い今日この頃。。。
誰かが起きるまで枕元で呼び続けます
でもね〜こんな猫中心の毎日が幸せなの
ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterではつぶやいています。

お気軽にメッセージ&フォローお待ちしてます

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪

いまだに9月初旬とか半ばのような感覚

こーゆーのって、時差ぼけじゃなくて季節ボケって言うのかな

以前、ささっと簡単に済ませた衣替え。
タンスの中にはまだ半袖のTシャツが残ってる><
+
扇風機もリビングに出したまんま(^^ゞ
このお休みにしっかり片付けなきゃね〜
で♪
machaはなんとなく冬毛に変わってきた様子。
ふわふわ&もふもふさん


足の上でベタ〜っと寝てるこの姿!
可愛いやら、重たいやら

涼しくなってからは、ゴハンもいっぱい食べるようになったし
トイレの後のダッシュも軽快


早朝5時半とか6時とかの「起きろにゃ〜ゴハンだにゃ〜!」
コールも、すっごく根気強い今日この頃。。。
誰かが起きるまで枕元で呼び続けます

でもね〜こんな猫中心の毎日が幸せなの

ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterではつぶやいています。

お気軽にメッセージ&フォローお待ちしてます


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




ブログの更新よりTwitterのつぶやきの方が楽ちん♪
しかも
携帯でjigtwi(ジグツイ)を使い出してからは
さらにTwitterを利用する機会が増えて
やっぱりと言うか…
ありゃりゃ、、、って感じで、ブログの更新が滞りがち(^^ゞ
■Twitter携帯アプリ-jigtwi (ジグツイ)
なので〜Twitterより、じじ猫machaの近況です

ずいぶんと秋らしくなってきて、もう半袖では寒いくらい><
machaが足の上に乗っかってくる季節になりました

ぼっちゃりさんな私の足の上は、ぷにぷにで暖かくて心地よいそうです
あ〜幸せ


machaの表情も暑かった夏の時期に比べると
穏やかで体調もよさそうな感じ。
よその猫ブログさんや、Twitterの猫と暮らしている方のツイートでも
食欲の落ちた猫さんが多かった今年の夏
さぁ!これからは、涼しく過ごしやすくなってきて食欲の秋!
みんな、夏に食べられなかった分もいっぱいゴハン食べてね
っと…
夏場の食欲低下でお休みしていたmachaの腎臓の療法食。
これも戻さなきゃね=3
ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterではつぶやいています。

お気軽にメッセージ&フォローお待ちしてます

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪
しかも

さらにTwitterを利用する機会が増えて
やっぱりと言うか…
ありゃりゃ、、、って感じで、ブログの更新が滞りがち(^^ゞ
■Twitter携帯アプリ-jigtwi (ジグツイ)
なので〜Twitterより、じじ猫machaの近況です


ずいぶんと秋らしくなってきて、もう半袖では寒いくらい><
machaが足の上に乗っかってくる季節になりました


ぼっちゃりさんな私の足の上は、ぷにぷにで暖かくて心地よいそうです

あ〜幸せ



machaの表情も暑かった夏の時期に比べると
穏やかで体調もよさそうな感じ。
よその猫ブログさんや、Twitterの猫と暮らしている方のツイートでも
食欲の落ちた猫さんが多かった今年の夏

さぁ!これからは、涼しく過ごしやすくなってきて食欲の秋!
みんな、夏に食べられなかった分もいっぱいゴハン食べてね

っと…
夏場の食欲低下でお休みしていたmachaの腎臓の療法食。
これも戻さなきゃね=3
ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterではつぶやいています。

お気軽にメッセージ&フォローお待ちしてます


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




この前までは食欲も落ちて、腎臓の療法食も食べなくなり
小さくなった体をさらに丸めて寝ていたmachaさん
ちょっと良くないのかな?って不安になってたけど…
静かに台風が去ったあとからは、徐々に涼しくなってきて〜
表情も動きも、モチロン!寝相ものびのびとして
随分と元気になってきました(^^)

お気に入りの「またたび棒」にも、爪を立てて格闘中
ホッとしました
でも、twitterで腎不全の猫さんのこと色々相談しているうちに
「このまま食事療法だけで良いのかな?」って、心配になってきたので
とりあえず、尿検査してもらおうと考え中。。。
今ね〜machaがトイレに行ってくれるのを待ってるんだけど〜

手足をぴくぴくさせながら、夢の中(=^^=)
なので、machaさんの起き待ちです
ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterではつぶやいています。

お気軽にメッセージ&フォローお待ちしてます

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪
小さくなった体をさらに丸めて寝ていたmachaさん

ちょっと良くないのかな?って不安になってたけど…
静かに台風が去ったあとからは、徐々に涼しくなってきて〜
表情も動きも、モチロン!寝相ものびのびとして
随分と元気になってきました(^^)

お気に入りの「またたび棒」にも、爪を立てて格闘中

ホッとしました

でも、twitterで腎不全の猫さんのこと色々相談しているうちに
「このまま食事療法だけで良いのかな?」って、心配になってきたので
とりあえず、尿検査してもらおうと考え中。。。
今ね〜machaがトイレに行ってくれるのを待ってるんだけど〜

手足をぴくぴくさせながら、夢の中(=^^=)
なので、machaさんの起き待ちです

ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterではつぶやいています。

お気軽にメッセージ&フォローお待ちしてます


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




いつまでこんなに暑いのやら…
machaの生まれ故郷、京都では39.9度を記録したそうです
この辺りは35度くらいだったのかな?
ふぅ〜暑い暑い><

午前中は猫のハンモックで寝てたmacha(=^^=)

鼻が汚れてるけど、まぁご愛嬌ってコトで
「「朝晩の涼しいうちにゴハンを食べる知恵を身に付けたよ♪」
で
そんな酷暑な日に、猫トイレの大掃除と移動をしてた私。
もちろん汗だく


ウチには一箇所、macha専用
の押入れがあって
上の段が猫ベット+衣装ケースの上にも猫ベッド
下の段が猫トイレになってるの。
が〜!
最近、お歳のせいかトイレの外にウンチがコロンと転がってるのね(^^ゞ
「頑張っても出しきれにゃい〜」
となると…飛び散った猫砂だけでなく、転がった方を掃除をする時に
人間が押入れの下段にもぐりこむのって大変で
なので、ちょっとだけトイレの場所を移動させました。
急に場所が変わると嫌がるかな?と思ったけど、
まったく平気な様子で、すぐに使ってくれたし良かった良かった♪
ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterではつぶやいています。

お気軽にフォローしてくださいニャ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪

machaの生まれ故郷、京都では39.9度を記録したそうです

この辺りは35度くらいだったのかな?
ふぅ〜暑い暑い><

午前中は猫のハンモックで寝てたmacha(=^^=)

鼻が汚れてるけど、まぁご愛嬌ってコトで


で

もちろん汗だく



ウチには一箇所、macha専用

上の段が猫ベット+衣装ケースの上にも猫ベッド

下の段が猫トイレになってるの。
が〜!
最近、お歳のせいかトイレの外にウンチがコロンと転がってるのね(^^ゞ

となると…飛び散った猫砂だけでなく、転がった方を掃除をする時に
人間が押入れの下段にもぐりこむのって大変で

なので、ちょっとだけトイレの場所を移動させました。
急に場所が変わると嫌がるかな?と思ったけど、
まったく平気な様子で、すぐに使ってくれたし良かった良かった♪
ブログ更新はサボりがちだけど、Twitterではつぶやいています。

お気軽にフォローしてくださいニャ


ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




今週はずーっと食欲のなかったmachaさん。
いつも食べている腎臓の療法食はまったく拒否
キドニーケアだけじゃなく、アニモンダも腎臓サポートもダメ><
猫のお茶碗にカリカリを入れるとササっと寄ってきて、食べようとするんだけど
クンクンと匂いを嗅いだとたん…
「いらない」
食べたい意思はあるのに、受け付けない?
暑さのせいか…腎臓の調子が良くないのか…口内炎か…
良くないことをぐるぐると考えてしまいました
何か食べないと体力が落ちて余計に悪くなってしまうよ〜
何でもいいから食べなきゃ〜って。
食べれない事が一番良くないと思い、いったん腎臓の療法食はやめて
猫缶や成猫用のウェットフード、丸ごといわしって言うおやつあげてました。
とりあえず、目新しいものは”最初だけ”食べてくれるので
(ネフガードだけはしっかりふりかけてね)
で
昨日、仕事の帰りに買ってきた「モンプチ」

どえりゃ〜気に入ったみたいで、久しぶりにいっぱい食べてくれた(o^^o)

満腹×2♪ お腹いっぱいでお昼寝zzz..
その間、、、なかなかブログが書けなかったので、Twitterでつぶやいていました。

せめてもう少し涼しくなるまでの間、療法食はおやすみかな?
これからペットショップ行って、猫フード色々さがしてきま〜す=3
猫と暮らす - livedoor Blog 共通テーマ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪

いつも食べている腎臓の療法食はまったく拒否

キドニーケアだけじゃなく、アニモンダも腎臓サポートもダメ><
猫のお茶碗にカリカリを入れるとササっと寄ってきて、食べようとするんだけど
クンクンと匂いを嗅いだとたん…

食べたい意思はあるのに、受け付けない?
暑さのせいか…腎臓の調子が良くないのか…口内炎か…
良くないことをぐるぐると考えてしまいました

何か食べないと体力が落ちて余計に悪くなってしまうよ〜
何でもいいから食べなきゃ〜って。
食べれない事が一番良くないと思い、いったん腎臓の療法食はやめて
猫缶や成猫用のウェットフード、丸ごといわしって言うおやつあげてました。
とりあえず、目新しいものは”最初だけ”食べてくれるので

(ネフガードだけはしっかりふりかけてね)
で

昨日、仕事の帰りに買ってきた「モンプチ」

どえりゃ〜気に入ったみたいで、久しぶりにいっぱい食べてくれた(o^^o)


その間、、、なかなかブログが書けなかったので、Twitterでつぶやいていました。

せめてもう少し涼しくなるまでの間、療法食はおやすみかな?
これからペットショップ行って、猫フード色々さがしてきま〜す=3
猫と暮らす - livedoor Blog 共通テーマ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




毎年、夏
恒例かも知れない猫のシャンプー
おじいちゃん猫machaには、この暑さだし体力的にキツイかな?と思いながら…
とりあえず、お湯をぬるめにしてシャワーをサ〜っとかけてみると
意外と平気なようでお風呂の洗い場にちょこんと座っていました
ではでは
お風呂場の扉を開けっ放しにして「いつでも出ていいよ」とアピールしながら
ゆっくりシャワーのお湯をかけ〜
シャンプーして〜
首周りから背中→お腹→手→しっぽと順調にゴシゴシ
ただし…何故だか後ろ足だけは触られるのを嫌います
なので、ごまかしながらササっと済ませて
丁寧にすすぎ→すすぎ→完了


すっきりしたかな?machaさん。

乾燥は自力

あまり構いに行くと嫌がるので、おまかせ中♪
キレイになったね
お疲れ様のmachaさんでした(=^^=)
と
普段はふさふさの毛に覆われていて分かりにくい、猫のホントの体型。
今回、シャワーで毛を濡らして現われたのは…
子猫の時のような、痩せっぽちになってきたmachaの体。
手も足も細くなって背中の骨もくっきり分かる。
「ちっちゃくなったね」と声をかけながら、なんだか切ない
これ以上、痩せませんように。。。
ゴハンいっぱい食べてくれますように。。。

もうひとつ、ちょっと気になるのが↑足が外側に開いてるコト。
最近気が付いたことで、前足や後ろ足が八の字に開いてることがある。
旦那さん曰く「筋肉がなくなってきて支えられないんじゃ?」って。
そーなのかなぁ
今度、獣医さんに聞いてみようと思う。
猫の老化現象なのかな?
高齢の猫さんで、machaみたく足が開いちゃうコって居ますか?
猫と暮らす - livedoor Blog 共通テーマ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪



おじいちゃん猫machaには、この暑さだし体力的にキツイかな?と思いながら…
とりあえず、お湯をぬるめにしてシャワーをサ〜っとかけてみると
意外と平気なようでお風呂の洗い場にちょこんと座っていました

ではでは

お風呂場の扉を開けっ放しにして「いつでも出ていいよ」とアピールしながら
ゆっくりシャワーのお湯をかけ〜
シャンプーして〜
首周りから背中→お腹→手→しっぽと順調にゴシゴシ

ただし…何故だか後ろ足だけは触られるのを嫌います

なので、ごまかしながらササっと済ませて
丁寧にすすぎ→すすぎ→完了



すっきりしたかな?machaさん。

乾燥は自力


あまり構いに行くと嫌がるので、おまかせ中♪
キレイになったね

お疲れ様のmachaさんでした(=^^=)
と

普段はふさふさの毛に覆われていて分かりにくい、猫のホントの体型。
今回、シャワーで毛を濡らして現われたのは…
子猫の時のような、痩せっぽちになってきたmachaの体。
手も足も細くなって背中の骨もくっきり分かる。
「ちっちゃくなったね」と声をかけながら、なんだか切ない

これ以上、痩せませんように。。。
ゴハンいっぱい食べてくれますように。。。

もうひとつ、ちょっと気になるのが↑足が外側に開いてるコト。
最近気が付いたことで、前足や後ろ足が八の字に開いてることがある。
旦那さん曰く「筋肉がなくなってきて支えられないんじゃ?」って。
そーなのかなぁ

今度、獣医さんに聞いてみようと思う。
猫の老化現象なのかな?
高齢の猫さんで、machaみたく足が開いちゃうコって居ますか?
猫と暮らす - livedoor Blog 共通テーマ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




毎日朝から暑い暑い暑い
猛暑日続きで猫も人も夏バテしそぅ
こんな暑い時期、真夏のお留守番は猫もしんどいはず。
ましてや、17歳の老猫さんだし
かと言ってエアコンを付けたまま出掛けるワケには行かず…
machaの猫ベッドにも、熱中症対策を実施中
↓ちょっと分かりにくいけど、タオルでくるんだ保冷材が枕になっています。

保冷材を銀色の保冷シートで包んで→厚手のタオルでくるむ
と言う、即席手作り枕
お昼前に置いてっても夜まで結構冷えてます
machaは、ここにアゴだけ乗っけたり〜
後ろ足をだら〜んと伸ばしたり〜
ひんやり感をたっぷり味わってる…かな

「真夏のお留守番
なんとか暑さ対策できてるよ」
って、
の返事くれてるような寝相ですニャ
猫と暮らす - livedoor Blog 共通テーマ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪

猛暑日続きで猫も人も夏バテしそぅ

こんな暑い時期、真夏のお留守番は猫もしんどいはず。
ましてや、17歳の老猫さんだし

かと言ってエアコンを付けたまま出掛けるワケには行かず…
machaの猫ベッドにも、熱中症対策を実施中

↓ちょっと分かりにくいけど、タオルでくるんだ保冷材が枕になっています。

保冷材を銀色の保冷シートで包んで→厚手のタオルでくるむ
と言う、即席手作り枕

お昼前に置いてっても夜まで結構冷えてます

machaは、ここにアゴだけ乗っけたり〜
後ろ足をだら〜んと伸ばしたり〜
ひんやり感をたっぷり味わってる…かな


「真夏のお留守番

って、


猫と暮らす - livedoor Blog 共通テーマ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




急に暑くなってきたせいか、食欲の落ちてきたmacha
マイ(ネコ)ブームになってる”猫草”ばかりを要求してくるんだけど
葉っぱじゃ栄養にならないよ、、、
という訳で、アニモンダ復活♪

たまにウェットタイプのフードを出すと、食いつきGOOD

↑一緒に混ざってる黒いツブツブは、macha家で噂の
ネフガードです。
ごま塩とかの黒ゴマにも見えるね><
獣医さんにも「頑張って一日一本あげてね」って言われたけど
それが、なかなか難しいxxx
見た目が真っ黒になっちゃうので、私の方が躊躇してしまいます
この前のブログの記事にコメントをくださったファー(fabianne)さんは
スープにネフガードを溶かしてあげてるそうです。
いい方法ですね
ウチはスープ類はあげたことなくて、machaにも未知の世界なんだけど
それならば…飲み水に入れるってのはどうなんだろ?
コカコーラみたいな色になるのかな???
一回やってみよ=3
なんとか、ネフガードの量を増やしていきたいなぁ
猫との生活 - livedoor Blog 共通テーマ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪

マイ(ネコ)ブームになってる”猫草”ばかりを要求してくるんだけど
葉っぱじゃ栄養にならないよ、、、
という訳で、アニモンダ復活♪

たまにウェットタイプのフードを出すと、食いつきGOOD


↑一緒に混ざってる黒いツブツブは、macha家で噂の

ごま塩とかの黒ゴマにも見えるね><
獣医さんにも「頑張って一日一本あげてね」って言われたけど
それが、なかなか難しいxxx
見た目が真っ黒になっちゃうので、私の方が躊躇してしまいます

この前のブログの記事にコメントをくださったファー(fabianne)さんは
スープにネフガードを溶かしてあげてるそうです。
いい方法ですね

ウチはスープ類はあげたことなくて、machaにも未知の世界なんだけど
それならば…飲み水に入れるってのはどうなんだろ?
コカコーラみたいな色になるのかな???
一回やってみよ=3
なんとか、ネフガードの量を増やしていきたいなぁ

猫との生活 - livedoor Blog 共通テーマ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪






昨夜、膝に乗ってきたmachaをなでなでマッサージをしながら
「明日は獣医さんに行こうね〜」と話しかけてました。
そろそろ血液検査(半年ぶり)の時期だしーと思って、
何気に「病院」って言葉を伝えたつもり

意味を理解したのか…
よからぬ空気を察知したのか…
起きて来ない

猫ってかしこいからね〜きっと理解したんだと思うよ

ってコトで、たぬき寝入りだったりして><
猫との生活 - livedoor Blog 共通テーマ

ランキングに参加しています☆よかったらポチッとお願いします♪




profile

愛猫machaにゃん(1993-2014)慢性腎不全のため20歳10ヶ月で旅立ちました。
沢山の幸せをありがとね。
長いペットロスの後、2016保護猫二匹をお迎え・2020衰弱した野良ちゃんを保護して現在3猫暮らし。
メインHPはこちら↓

LINEスタンプ☆白黒猫にゃん

machaにゃんモデル♪白黒猫オリジナルグッズ@suzuriで販売中デス☆


猫ねむりzzz..Twitter
最新の記事
Archives
カテゴリ
Comments
お気に入りlink
記事検索
counter
- 累計:
オリジナル猫Tシャツ
療法食いろいろ
腎不全用のゴハンって美味しくないよね(泣)
療法食ジプシーmachaにゃんが好んで食べてくれたフードです。よかったら参考にしてくださいね
療法食ジプシーmachaにゃんが好んで食べてくれたフードです。よかったら参考にしてくださいね
![]() 猫 ワイソン /ジュリアトリクス 450g【シニア猫用・キャットフード・WYSONG・ワイソング・正規品】 |
![]() 【療法食 猫用】イースター Vet’s Selection ベッツセレクション 腎ケア 猫用特別療法食 1.5kg |
![]() ノバルティス ドクターズケア猫用 キドニーケア チキンテイスト 480g(120g×4袋)【食事療法食】 |
![]() 【歳末ビッグセール開催中】【2013ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞】 ロイヤルカナン猫用 腎... |
![]() 猫 アニモンダ /インテグラプロテクト ニーレン ドライ250g【キャットフード・腎臓サポート対応... |
![]() 【国産品】プロステージ ル・シャット デトレ(腎臓に配慮)300g |
![]() 【正規品】100%自然素材・無添加【bosch】ボッシュ・ザナベレライトキャットフード(400g)05P... |
![]() [Cook'n love] クックンラブ 【猫用シニア150g】 選べる4袋セット[メール便送料無料][代金引換... |
楽天市場