夏野菜たっぷり!!
とってもヘルシーな麺レシピです。
ペペロンチーノだけど、使うのは日本蕎麦。
日本蕎麦には血管を丈夫にする働きがあり、血液のドロドロになりやすいこの季節にはおすすめです。
甘〜いトマトに塩昆布の旨味タップリ。
鷹の爪のピリッと辛味も加わって、夏らしさも堪能出来ちゃいます♪
いつも応援ありがとうございます
ご面倒をおかけして申し訳ありませんが、ぜひ応援クリックお願いいたします
夏はお手軽麺料理の機会も増えますが、小麦粉を使った麺よりも、蕎麦粉を使った日本蕎麦がおすすめです。
と言うのも、日本蕎麦にはルチンと言う物質を含み、このルチンには血管を丈夫にして、心疾患や動脈硬化、高血圧などを防ぐ働きがあります。
夏は、汗をかいたりして、血液がドロドロになりやすい季節です。
これらの病気も心配!!
また、糖尿病の予防にも効果があります。
このほか、脳の酸化を防ぐ働きもあり、痴ほう症の予防にも効果的です。
さらには、ビタミンCの吸収を促進します。
トマトやズッキーニにはビタミンCがいっぱい!!
ビタミンCはシミやシワを防ぐ働きもあるので、しっかりと吸収できるのは嬉しいですね♪
ルチンの効果を期待するならば、八割そばや十割そばの生麺がおすすめです。
小麦粉が主原料のものや、乾麺ではこのせっかくの効果が半減しちゃいます。
ルチン以外にも、植物性のたんぱく質やビタミンB群、食物繊維を豊富に含んでいます。
ビタミンB群が代謝を促進、食物繊維が便秘を予防改善し、ダイエットに効果があります。
そして、蕎麦のたんぱく質にはリジンを含みます。
リジンは、体内で合成することのできない必須アミノ酸の一種で、身体の修復や疲労回復、集中力を高めるなどの働きがあります。
また、肝臓の機能を高める働きもあるので、デトックスに効果があります。
ビールの美味しい季節、呑兵衛さんにも嬉しい働きです^^
★トマトと茄子とズッキーニの塩昆布ペペロン風味★
材料(1人分)
日本蕎麦・・・1人分
トマト・・・200g
ナス・・・100g
ズッキーニ・・・60g
にんにく・・・1/2かけ
鷹の爪・・・1/2本
塩昆布・・・4g
オリーブオイル・・・小さじ1
作り方
1.鷹の爪は小口切り、にんにくはすりおろし、ズッキーニとナスは輪切り、トマトはひと口サイズに切る。
2.オリーブオイルににんにくと鷹の爪を浸し、香りが立つまで弱火でじっくりと加熱したら、ズッキーニとナスを弱火で蒸し焼き、途中上下を返し、さらに蒸し焼きにする。
3.蕎麦を茹でて水でしめ、2に加えて炒める。
4.トマトと塩昆布の半分を加えて炒め、仕上げに残りの塩昆布を加えれば出来上がり☆☆☆
掲載していただいています
☆
レシピブログさんから『簡単でおいしい! 毎日のトースト』が発売されました!
ネギと塩昆布の和風トーストを掲載していただいています。
☆
レシピブログさんの『レシピブログ少ない電力&火力でおいしくつくる』にめかぶとトマトきゅうりのしょうが酢和えを掲載していただています。
☆服部幸應先生監修『頭のよい子を育てるみそレシピ166』に納豆みそ炒飯のおこげを掲載させていただいています。
ご紹介いただいています
☆日経ウーマンオンラインさんのレシピブログさん連載企画、今日から作れる!トレンドレシピの「
夏疲れ解消!食欲回復お酢レシピ 」の中の一品として、
週末デトックス☆えのきだけと豆苗のポン酢和えをご紹介いただいております。
☆日経ウーマンオンラインさんのレシピブログさん連載企画、今日から作れる!トレンドレシピの「
免疫力アップの「葉っぱ」レシピ6品 」の中の一品として、
蓮根と小松菜と厚揚げの塩麹コチュ風味をご紹介いただいております。
☆日経ウーマンオンラインさんのレシピブログさん連載企画、「
塩麹を主役にしたオシャレレシピ4品」の中の一品として、
かぼちゃと蓮根の三つ葉塩麹風味をご紹介いただいております。
☆
All About 野菜・フルーツレシピさんの
キレイになるレシピでご紹介いただいています。
☆食事指導のプロを目指す栄養士のためのポータルサイト
かわるProさんの
栄養士ブログでご紹介いただいてます。
☆インターネットマガジン
[Nature Net] さんの自然や環境をテーマとしたサイトを集めたリンク集
「naturelinks」の カテゴリー:食/こだわりの食/
レシピでご紹介いただいてます。
コメントのお返事について
いつも温かい&楽しいコメントありがとうございます!!
皆さまのコメントで更新も仕事も頑張れちゃってますので、お気軽にコメントいただければ嬉しいです
お返事はブログをお持ちの方には伺って、ブログをお持ちでない方にはこちらでお返事させて下さいね
夏野菜たーっぷりで美味しそうなお蕎麦♪
栄養もばっちりで暑い夏にはぴったりだね( *´艸`)