アホ理系青年の主張 リバイバル

現在、記事の整理・移転作業中……

テレビ・ラジオ

週刊AKB 2010年1番運がないのは誰だグランプリ!! 2月5日放送分 録画視聴メモ

爆笑レッドシアター 初めての2時間SP! 2009年8月26日放送分 プチ視聴メモでも、ちらっと触れたことがあるけれど、こういう競技では「運が悪い人」というのは「運がいい人」であり「持っている人」という話になるのだ。もっとも、この考え方は、アホ理系のくせにオカルト的なんだけどね。

今回の企画は、つまるところ計五回戦やって引きが強い人が誰なのかという回である。その意味では、1回戦で勝ち抜けてはいけないのだ。


最終戦で、8本のくじで当たりくじが1つという状況で、8本目までもつれ込んだというのは、今回準優勝(私が勝手にそう呼んだ)の菊地さんと、今回優勝(私が勝手にそう呼んだ)小森さんは、相当に「持っている人」と私は解釈する。

そもそも今回は、小森さんが正月のおみくじで凶を引いたいう話から始まっていたからさもありなんっていうことなのかもしれない。

優勝者の小森さんのご褒美であるところの、開運ロケにおける足ツボのあとで、おみくじを引いて大吉を出したのはともかくとして、ちゃっかり十三番を引いていたというところが見事だった。

やっぱり、この人は何か持っているのではないかと、オカルト目線では思ってみたりするのだった。

(ただ、4回戦のロシアンルーレットの風船破裂シーンで、あのタイミングでカメラが切りかわるのはあまりよくないと思うよ)

あと、第1回戦のからしシュークリームのターンで、篠田さんが、美味しいといった後で辛さに気づくという技を使ってきたのは流石だった。明らかに戦闘力が違う。

ゴッドタン チャーハンの具ドラフトの回 プチ視聴メモ

日村さんが選んだ結果は、チャーハンというよりドライカレーであるのはさておき、なんやかんやでカレー万能説の回であり、ザックルの回でもあった。

今回、話題になったザックルは、おそらく株式会社 東ハト/商品カタログの下の方にあるやつなのだろうけれど、私は食べたことがないからなあ。多分、うまいんだろうねえ。

今回の結果(左から1位、2位、3位の指名)
ひとりさん:
小籠包+中とろ+ハンバーガー=最高○
(ハンバーガーのパンはカリカリに揚げている)

設楽さん:
ポテトサラダ+おでん+イチゴ=イチゴがきつい×
(イチゴは素あげののち、あんかけ状にした)
※ポテトサラダはザックルを取れなかった外れ1位。イチゴは最後の余り。

小木さん:
ザックル+トマトパスタ+マカロン=互いが主張しあっている×
※マカロンは、ハンバーガーを取れなかった次

日村さん:
カツカレー+チョコモナカジャンボ+ガリガリ君=カレーの包容力・奇跡◎
(アイス2種はレンジかオーブンで液状にした後、中華なべで水分を多少飛ばす作業を行い、その液状のものとカレーを混ぜた)
※ガリガリ君は、ハンバーガー・マカロンを取れなかった次

うたばん 2010年2月2日放送分 視聴メモ

ピラメキーノのターンは左のアニマル柄の子がかわいいとだけ書いて省略。私の視聴メインはモーニング娘。さんのターン。

最初の方で喋っていた田中さんの感じから、田中さん・道重さん・ジュンジュンさん・リンリンさんの連合 VS OGとの対決っぽくなるのかなあと期待はしていたんだけど、蓋を開けたら、ありゃ?って感じだった。

石橋さんの弄るとでかくなる発言のとおりの、中澤姐さんとジョンソンこと飯田さんと我らが保田大明神のの戦闘力の高さが目立つ回になっていた。もっとも、飯田さんは、昔の映像と比べて、かなり落ち着いた感じにはなっていたけれど。

現役メンバーは、この戦闘力の高いOGと、OGは面白かったという亡霊のようなものと戦わないといけないから大変だろうなあとは思うけれども、今回の出来ではさすがに危機感を覚えたほうがいいかもしれない。


今後の戦い方としては、光井さんはせっかくミヤコ蝶々さんという名前をいただいたわけだから、これは活用すればなんとかなるかもしれない。あと、ジュンジュンさんとリンリンさんは、今回の流れを変える使い方は有効だろう。

ただ、中国のGDPの話にはイマイチついていけていなかったのが気になった。カタコト芸は、聞くことがかなり出来てこそのカタコトなので、そこの強化はした方がいいのかもしれない。

女が目立って なぜイケナイ(初回限定盤C)(DVD付)
モーニング娘。
UP-FRONT WORKS (2010-02-10)
売り上げランキング: 1210

もぎたて!!エンジェル TVO録画視聴メモ

吊るされているものが何かを胸で当てるコーナーという、あからさまなコーナーが素敵。とはいえ、これはグラドルの番組というよりは、イジリー岡田さんの舌技を含めた技術を楽しむ番組。

それだけに予定2時間前に突入する寝起きドッキリは惜しいなあ。だって、2時間前ぐらいだったら、その時間に起きて準備する人って結構、いるんじゃないのかなあ。まあ、統計を取ったわけじゃないから断言しちゃいけないんだろうけれど。

エンタの神様 2010年1月30日放送分 プチ録画視聴メモというか主張

エンタも3月いっぱいでENDってことで、テレビに出て間もない人は他にも場があるけれど、それなりにキャリアのある人は、今後テレビで自分のネタができる場が、笑いがいちばんと笑点ぐらいしかないという状況になるのね。

ネタが面白いとされる人たちにとっては、エンタ終了は結構なキーポイントになりそうですなあ。

今回は、特に気になった人たちだけ、メモったことに対して少し膨らませて書く。ちなみに、私のこの番組に対する状況は、ここ最近はマジメには見ていない状況である。

潮見健一さんの実録「僕の鬼嫁」は、理想の嫁パートはともかく、鬼嫁パートの演技力が今後のキー。

クライザーIII世さんは、この番組におけるピン枠のメインストリーム。この番組終了と同時にキャラ封印となるのかが気になるところ。

ヤンキーフォーさんって、Tommy's Artist Companyの人だったのかあというのはともかく、このネタは各人の演者としての能力差がバレるので、結構リスキー。

渡辺直美さんの「夢に出てきそうな秋元順子」はすごくいい。好き。

以上。

左目探偵EYE 第2話(偽Twitter)

てっきり友人VS兄貴でヴァンパイア対決でもするかと思った。そういう展開になってもおかしくないくらい結構なぶっ飛び方。イルカはさすがに読めなかった。ハナっから、何でもありなら、それはそれで面白いから私は好きだ。

さんまのまんま パンクブーブーさんの回 KTVプチ視聴メモ

例によって関東とのタイムラグを考えて、感想メモは続き部分で。続きを読む

アナザースカイ 東原亜希さんの回 2010年1月29日放送分 視聴メモ

本人のスコットランドでのレポート。康生さんとのイチャイチャっぷり。本人同士は思い切り幸せを満喫している模様。今田さんが例の伝説について問うシーンが印象的。あれに対して9割本当と冗談で返せる強さがさすがだなあと。

競馬デスノート伝説から、完全に一人歩きしている風評。これも芸能人としての運をものすごく抱えている結果かもしれないねえと、アホ理系のくせにオカルト的になってみたりしてみる。

今日の番組を見ると、東原亜希さんがかわいくて仕方が無いという思いにかられるのだった。まったく、かわいいなあコンチクショー。

東原亜希のハートフルウエディング (美人開花シリーズ)
東原 亜希
ワニブックス
売り上げランキング: 42347
おすすめ度の平均: 3.0
3 大半が宣伝・・・
1 期待ハズレ。
3 確かに…
3 幸せのおすそ分け。
5 ☆キラキラ☆


オカルト的になってみる続きとしての、下の宣伝

江頭2:50のピーピーピーするぞ!4 逆修正バージョン~アウト・オブ・コントロール~ [DVD]
アミューズソフトエンタテインメント (2009-11-27)
売り上げランキング: 1666
おすすめ度の平均: 4.5
4 もっともっとアウトオブコントロール
5 まさにアウトオブコントロール
4 もったいない。エガちゃんよ丸くなるな!!
5 腹の底から笑ったのは2年ぶりです
5 トークに引き込まれる…

週刊AKB AKB48ドッキリ大作戦 2010年1月29日放送分(偽Twitter)

後藤Pに対する仕返しドッキリ…のようでいて、単にメンバーとのイチャイチャを見せ付けられただけのような気がしないでもない。ただただうらやましいだけという、ある意味画期的な回だったのかもしれない。

ゴッドタン 雑我慢選手権の回(偽Twitter)

新たなるスター石橋さん誕生の日。セクシータレントの中から芸達者な人を次々と見つけ出すこの番組はやっぱりすごい。ちなみに、石橋さんはライブドアでブログをやっているみたいなので、探してみるといいかも。
当ブログ内記事検索
移転先(まどの総合研究所)新着記事
カテゴリー
月別
  • ライブドアブログ