最近、ニコニコ動画も見るようになった。動画が終わるたびに「とりあえずマイリスト」に動画を入れつつ、増えてきたら公開マイリストに動画を移し変える作業をしていた。すると、あるときマイリストに動画が移せなくなったのだった。
どうやら、ニコニコヘルプ:マイリスト、マイメモリーによると、一般会員は最大100件の登録になっているらしい。
今どき、けち臭いシステムだなあと思いつつも、リストに入らない動画をみすみす消すのも、なんかもったいない。
そこで、ニコニコ動画やYoutubeなどのプレイヤーを貼り付けているブログが多数あることを思い出した。ブログにプレイヤーを貼り付けておけば、マイリストがパンクする心配はないし、何よりマイリストのためにわざわざ銭を払うという行為もしなくて済むんじゃないのかと。(別に私は画質はどうでもいいので)
ちょうど、昔に放置したブログサイトをプレイヤーベタ貼りの倉庫代わりに使えばいいよねって考えてみたのだ。
でも、よくよく考えてみると、ニコニコの大抵の動画は、権利者がおそらく見てみぬふりをしているタイプがほとんど。特にゲーム動画は、そういう面があるみたい。私自身は、立場上、そう大手を振って貼り付けるわけにもいかんよねえと思ってみる。
とまあ、長い枕はさておき、とりあえず、グーグルで、ゲームの動画をまとめているブログを検索して調べてみたのだった。すると、大抵のサイトは3カラム。中央を大きくして、左右にリンクだの宣伝だの、逆アクセスランキングだのが貼られている状態であった。
そして、プレイヤーをそのまま貼り付けているタイプのブログだと、アマゾンとグーグルの宣伝リンクは貼られていても、そのほかの一般的なアフィリエイトASPのリンクは、1社を除いてほとんど貼られていない状況になっていた。
そもそもの許可が出にくいのか、はたまたその1社が、読者とよりマッチングしている広告を出しているのか、あるいは、私の嫌いな言葉の1つであるところの嫌儲の思想が蔓延しているせいなのかは、定かではない。
私は儲けられる「仕組み」を構築した人が、儲けることはきわめて正しいと思っている主義なのはさておき、プレーヤーベタ貼り形式よりは、ニュースサイト形式で、各動画紹介サイトへのリンクを貼っているサイトの場合だと、アフィリエイトASPのリンクが色々と貼られるような感じになっていた。
となると、プレーヤーベタ貼りサイトよりは、ニュースサイトの体裁をとって情報紹介するというポジションの方が、色々と得るものが大きいという可能性があるんじゃないの? と思ってみるのだった。
銭勘定の話から戻して、マイリストが足りない問題はどう解決していこうかとなると、私が持っているサイトのどこかのページから、文字リンクを貼るパターンが、一番、楽な倉庫パターンかなあと考えてみるのだった。
結局、何がいいたいわけでもなく、単に頭の整理をするためのメモ書きだったのね。このエントリーは。
どうやら、ニコニコヘルプ:マイリスト、マイメモリーによると、一般会員は最大100件の登録になっているらしい。
今どき、けち臭いシステムだなあと思いつつも、リストに入らない動画をみすみす消すのも、なんかもったいない。
そこで、ニコニコ動画やYoutubeなどのプレイヤーを貼り付けているブログが多数あることを思い出した。ブログにプレイヤーを貼り付けておけば、マイリストがパンクする心配はないし、何よりマイリストのためにわざわざ銭を払うという行為もしなくて済むんじゃないのかと。(別に私は画質はどうでもいいので)
ちょうど、昔に放置したブログサイトをプレイヤーベタ貼りの倉庫代わりに使えばいいよねって考えてみたのだ。
でも、よくよく考えてみると、ニコニコの大抵の動画は、権利者がおそらく見てみぬふりをしているタイプがほとんど。特にゲーム動画は、そういう面があるみたい。私自身は、立場上、そう大手を振って貼り付けるわけにもいかんよねえと思ってみる。
とまあ、長い枕はさておき、とりあえず、グーグルで、ゲームの動画をまとめているブログを検索して調べてみたのだった。すると、大抵のサイトは3カラム。中央を大きくして、左右にリンクだの宣伝だの、逆アクセスランキングだのが貼られている状態であった。
そして、プレイヤーをそのまま貼り付けているタイプのブログだと、アマゾンとグーグルの宣伝リンクは貼られていても、そのほかの一般的なアフィリエイトASPのリンクは、1社を除いてほとんど貼られていない状況になっていた。
そもそもの許可が出にくいのか、はたまたその1社が、読者とよりマッチングしている広告を出しているのか、あるいは、私の嫌いな言葉の1つであるところの嫌儲の思想が蔓延しているせいなのかは、定かではない。
私は儲けられる「仕組み」を構築した人が、儲けることはきわめて正しいと思っている主義なのはさておき、プレーヤーベタ貼り形式よりは、ニュースサイト形式で、各動画紹介サイトへのリンクを貼っているサイトの場合だと、アフィリエイトASPのリンクが色々と貼られるような感じになっていた。
となると、プレーヤーベタ貼りサイトよりは、ニュースサイトの体裁をとって情報紹介するというポジションの方が、色々と得るものが大きいという可能性があるんじゃないの? と思ってみるのだった。
銭勘定の話から戻して、マイリストが足りない問題はどう解決していこうかとなると、私が持っているサイトのどこかのページから、文字リンクを貼るパターンが、一番、楽な倉庫パターンかなあと考えてみるのだった。
結局、何がいいたいわけでもなく、単に頭の整理をするためのメモ書きだったのね。このエントリーは。