2018年05月14日
富山地方鉄道 アルプスエキスプレス
【企画乗車券】
《地鉄観光列車フリーきっぷ(平成30年5月10日)》

市内電車と不二越・上滝線、本線の一部(電鉄富山〜上市間)、立山線の一部(寺田〜岩峅寺間)が有効となるフリー乗車券で、写真左が券の外側、右が内側です。券のタイトルにある『地鉄観光列車』は『アルプスエキスプレス』『ダブルデッカーエキスプレス』『レトロ電車』の3列車を指していますが、それ以外の車両にも乗車できます。特急列車の自由席にも乗車可能。

このきっぷを購入すると『観光列車フリーきっぷ乗車記念カード』3種類(3列車×各1種類)の中から好きなカードが貰えます。写真はアルプスエキスプレスデザインの表面と裏面です。
======================================
【写真】
《電鉄富山駅(平成30年5月10日)》
駅構内に掲示されていた観光列車のポスターです。

この日はアルプスエキスプレスとしての運行はありません。写真はアルプスエキスプレス用ではない16010形第1編成による各駅停車寺田経由岩峅寺行。西武鉄道のレッドアロー時代と同じ塗装。
【関連記事】
《運行路線》
《水戸岡鋭治氏デザインの観光列車》
JR九州 はやとの風
JR九州 SL人吉
JR九州 海幸山幸
肥薩おれんじ鉄道 おれんじ食堂
しなの鉄道 観光列車「ろくもん」
しなの鉄道 観光列車「ろくもん」信州DCワインバレー号
くま川鉄道 KUMA1・KUMA2
くま川鉄道 田園シンフォニー
富士急行 富士登山電車
富士急行 富士山ビュー特急
《地鉄観光列車フリーきっぷ(平成30年5月10日)》




======================================
【写真】
《電鉄富山駅(平成30年5月10日)》



【関連記事】
《運行路線》
《水戸岡鋭治氏デザインの観光列車》
JR九州 はやとの風
JR九州 SL人吉
JR九州 海幸山幸
肥薩おれんじ鉄道 おれんじ食堂
しなの鉄道 観光列車「ろくもん」
しなの鉄道 観光列車「ろくもん」信州DCワインバレー号
くま川鉄道 KUMA1・KUMA2
くま川鉄道 田園シンフォニー
富士急行 富士登山電車
富士急行 富士山ビュー特急