公演情報

s-madoi-omote
劇団競泳水着 大阪部 vol.1
「惑ひ」


2015年7月10日(金)~13日(月)
インディペンデントシアター1st

【脚本・演出】
上野友之

【出演】
坂口修一
横田江美(A級MissingLink)
南光愛美(劇団猫の森)
吉田電話(クロムモリブデン)
楠亀えり香
たはらもえ(劇団レトルト内閣)
野田弘喜(テアトルアカデミー)


 
続きを読む

ごあいさつ

辞書で「惑う」を調べてみると
「平常心をかき乱すような事に心を奪われる」とあり、
その後に例文として
「四十にして惑わず」(=不惑)
という、この動詞を目にする機会として恐らく一番多い文章が続く。

実際どうなのかはともかく、大人は簡単には「惑わない」のが理想ということなのだろう。

で、改めて考えるに、
「平常心をかき乱すような事に心を奪われる」のは、
それは果たして避けるべき事態なのでしょうか?

少なくとも、そういう機会が一度も無い人生は避けたい気がする。
ただし、そういうのは若いうちにやっとけ、ということだろうか。

漢字だけに注目すると「惑」は他に、
「誘惑」
「幻惑」
といった言葉にも使われる。
だんだん魅力的な字に思えてきた。
(「疑惑」とか「迷惑」とかもあるけど)

しまいには、「惑」という字面をずっと眺めているだけで、どこかに連れ去られてしまいそうだ。
その先が恍惚なのか、あるいは深い闇なのかわからない所がまた……ああ、「惑」……(ゲシュタルト崩壊とは言わないで欲しい)

と、ここまで書いて、この漢字には更に、
「惑星」
という、お馴染みの使用形態もあることに気づいた。

そもそも、全人類が生まれ落ち暮らし続ける場所が、常に惑い続けているわけだ。

というのは無理やりだとしても、
この字についてちょっと考えただけで、思索があちこちに飛び、悪くない感じです。

正直、「惑ひ」というタイトルも、「惑い」じゃなくて「惑ひ」なのも完全に思いつきだったけど、
僕もキャストもこの字にいいように振り回されながら、
観客の皆様を、不安なのか快感なのかが不明のムズムズに陥れる作品を、創る所存です。

稽古場に一人くらい冷静な人もいることを願いつつ。

ご来場、心よりお待ちしております。

劇団競泳水着主宰・上野友之

あらすじ

40代を間近に控え、男は惑っていた。
五年前に設立した小さなデザイン事務所は、実質的に妻の実家の資産によって支えられていた。
経営には口を出さない献身的な妻とその両親だが、家業を継ぐことをにおわせてくる。
仕事を回してくれる後輩は昇進が決まり、いつしか頭が上がらなくなっている。
望んで手に入れたはずの自分の城が、自由とは程遠く、日に日に重くのしかかる。
俺の人生はこのまま続くのだろうか。俺はまだ若いのだろうか。
もう一つの人生を夢想してしまう俺は浅はかなのだろうか。

そんな時、事務所に一人の新人デザイナーが現れる。
十も歳の離れた彼女は、すぐに事務所に欠かせない戦力となる。
彼女の言葉が、目線が、男の夢と自信を復活させる。
そして事務所で二人きりになった夜に、彼女は男に呟く。

「このままでいいの?」

この出逢いがもたらすのは、新しい人生か、破滅か、それとも……?
劇団競泳水着、妖しく危ういビターストーリー。

チケット予約

携帯からの予約はこちらをクリック!



[PR] 買い物代行 SIM比較 イケア 舞台

※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前です。
※開演5分前までにご来場のない場合、ご予約がキャンセル扱いとなる場合がございます。
 お時間には余裕をもってお越しください。

お客様の感想まとめ

お客様からいただいた感想をまとめました!

「劇団競泳水着 大阪部 vol.1「惑ひ」ご感想まとめ」

 http://togetter.com/li/845732

舞台写真をアップします!その3

20150712_2829

20150712_3852

20150712_2811

20150712_1582

20150712_998

撮影:堀川高志


舞台写真をアップします!その2

20150712_6107

20150712_5988

20150712_5659

20150712_5255

20150712_5039

撮影:堀川高志

舞台写真をアップします!その1

舞台写真が出来上がってきました!
シャレオツだと話題の(笑)、舞台セットも公開しちゃいます!

(撮影:堀川高志)

20150712_9914

20150712_9850

20150712_9319

20150712_8629

20150712_8293

20150712_7288





 

チケット残席状況(7/12現在)

増席いたしましたので、すべての回で予約可能です!
ご予約お待ちしています!

7/10(金)19:30 終了しました!
7/11(土)15:00 終了しました!
7/11(土)19:00 終了しました!
7/12(日)13:00 終了しました!
7/12(日)17:00 終了しました!
7/13(月)14:00 〇
7/13(月)19:00   △

ご予約はこちらから。
開演の4時間前まで受付中!
https://ticket.corich.jp/apply/63721/

 

台本を読んだ感想をいただきました!

制作協力の三坂さんが通し稽古を見ることができないまま、本番を迎えてしまうということで
台本を読んでくれて、その感想をいただきました!!

--------------------------

予定があわず、通し稽古を観れないまま本番がきてしまう!
ということで、台本を読んでみた感想を書いてみます。

ものすごくざっくり書くと、
妻の実家に支えられているデザイン事務所を営む男が、年下の部下と不倫してしまう
というお話。

タイトルの通り、男が惑いまくってます。
読んでいる最中に
「えっ!?まじで?」
「あ~あ」
「おぉ・・・」
「うわぁ・・・」
と、ついつい声がもれてしまいました。
だいぶうるさかったと思うので、誰もいないところで読んでよかったです。

妻と男の会話や、不倫相手と男の会話など、
見える部分も楽しめるのですが、
舞台上には出てこない部分、
シーンとして目の前では演じられない部分など、
見えない部分を予想したり推理したりしてみるのもおもしろそう。

○○が▲▲で、●●の△△が!!と、
具体的にお気に入りの部分をあげたい気持ちでいっぱいですが、
本番が終わるまでおあずけです。

一人でしっとり持ち帰るよりは、
誰かと観に行ったり、
観た知り合いとお酒でも飲みながら話すのが楽しい作品じゃないかなと思います。
でも、一人で悶々とするのを楽しむのも良さそうです。

ラストシーンは絶対に、俳優さんが演じているところを観たい!ので、
本番が楽しみです。

三坂恵美
  • ライブドアブログ