
1: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:24:57.07 ID:m84Y/1i9d
UIとか操作が不便なのはあからさまにクソ要素ってのは分かるけどこういうシステム的にある種の我慢を強いる不便系システムってもしかしたら最終的に楽しさに繋がってるんじゃないか?
システム単体だけで見て「不便!クソ!」って言うのは短絡的すぎやしないか?
システム単体だけで見て「不便!クソ!」って言うのは短絡的すぎやしないか?
2: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:25:52.53 ID:YkyuHNdT0
現実に近づければ良いってもんじゃないけどな
4: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:28:38.25 ID:+1R/xGq+0
6: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:29:24.29 ID:LItSobiL0
11: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:32:25.26 ID:XJWrGiVa0
>>6
レベルアップで広がる選択肢のバランスが良かったなアレ
死に職業さえ無ければ
レベルアップで広がる選択肢のバランスが良かったなアレ
死に職業さえ無ければ
10: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:31:50.43 ID:WBN6PVGn0
>>6
両替機持ってうろつくARPGって2019年でもそれぐらいなもんだな
まさにアイデアの勝利
両替機持ってうろつくARPGって2019年でもそれぐらいなもんだな
まさにアイデアの勝利
19: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:38:29.51 ID:AgP5uROE0
110: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 16:29:30.16 ID:Qap30ED7p
破邪の封印みたいな初期は物理地図見なきゃダメみたいなの今ないよなw
23: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:39:57.34 ID:Nz6zLGM70
名作が多いって具体的に何よ
多いって言うぐらいなんだから
山ほどタイトル出てくるはずだよな
多いって言うぐらいなんだから
山ほどタイトル出てくるはずだよな
41: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:49:11.41 ID:owBmi8q0d
>>23
ダクソ、シレン、マイクラ、ゼルダブレワイ、モンハン

ダクソ、シレン、マイクラ、ゼルダブレワイ、モンハン

38: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:48:13.68 ID:3If0xiYH0
スーパーモンキー大冒険は名作だった可能性が?
66: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:03:24.42 ID:mlZHBizm0
118: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 17:08:23.73 ID:HVYvqefN0
こういう要素邪魔なだけだから、楽しかったゲームなんて0
と思ったけどモンハンは絶対楽しさに繋がってるな
と思ったけどモンハンは絶対楽しさに繋がってるな
12: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:33:08.69 ID:C6Ztq/C40
56: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:58:08.06 ID:92c4RvhT0
ブレスオブザワイルドのスタミナは良くできてたな。
ストレスにもなるが、ゲーム性にも良く影響を与えていた。
ストレスにもなるが、ゲーム性にも良く影響を与えていた。
122: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 17:33:56.27 ID:c96qjIIT0
UOぐらいでいい
124: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 17:45:47.95 ID:+1R/xGq+0
>>122
あれは馬やオスタードのスタミナがマスクデータなのが・・・
逃げて焦ってる時にスタミナ切れとかもう死ぬでしょ
本体はハンマーの必殺技食らうとすぐスタミナなくなるし
あれは馬やオスタードのスタミナがマスクデータなのが・・・
逃げて焦ってる時にスタミナ切れとかもう死ぬでしょ
本体はハンマーの必殺技食らうとすぐスタミナなくなるし
99: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:57:00.98 ID:9CJ2/fIJ0
9: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:31:10.38 ID:cC4mZHGAd
合わないゲームもあるってのは分かるスパイダーマンやマリオみたいに単純な爽快感を売りにしてるゲームには邪魔になる
でもアクションRPGとかはそういうリソース管理も含めてゲーム性に繋がるから結果面白くなる
でもアクションRPGとかはそういうリソース管理も含めてゲーム性に繋がるから結果面白くなる
14: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:33:56.62 ID:Lt0NHQkoa
15: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:36:31.16 ID:P8qkWHxyd
>>14
こうやってシステム単体で見て「面倒くさいだけだから無くせ」とか言うやついるけど面倒くさい要素を減らせば面白くなるかって言うと話は別ってのを分かってない
面倒くさいと面白いは両立できるしそれどころか面倒くさいからこそ面白いまである
こうやってシステム単体で見て「面倒くさいだけだから無くせ」とか言うやついるけど面倒くさい要素を減らせば面白くなるかって言うと話は別ってのを分かってない
面倒くさいと面白いは両立できるしそれどころか面倒くさいからこそ面白いまである
57: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:58:17.92 ID:fGuJEKSd0
>>15
で最終的に楽しさに繋がってるか?
耐久度をゲーム性に組み込みたいならもっと壊れやすくしろ
忘れた頃に出てくるからいらない要素
で最終的に楽しさに繋がってるか?
耐久度をゲーム性に組み込みたいならもっと壊れやすくしろ
忘れた頃に出てくるからいらない要素
64: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:03:06.64 ID:M5nc2sC6d
>>57
楽しさに繋がってるからダクソは世界的に受け入れられてるんじゃないでしょうか
楽しさに繋がってるからダクソは世界的に受け入れられてるんじゃないでしょうか
16: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:37:32.52 ID:SX93vL/vM
112: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 16:33:26.53 ID:Wh8pnZLL0
ダークソウル2はオフ専の俺でも耐久値を意識しておかないといけない
3は壊れることはまず無い
3は壊れることはまず無い
17: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:37:46.27 ID:ccLsDUkEa
114: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 16:47:09.31 ID:s/8jw7dC0
26: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:42:26.64 ID:+1R/xGq+0
ああ、シレンとかやってておにぎり一個も出ずに餓死したときはクソゲーだと思うな
33: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:45:36.12 ID:mlZHBizm0
>>26
にぎり変化でオニギライズしないのが悪い
シレンはまず餓死しないけど
初代トルネコは多かった気がするな
にぎり変化でオニギライズしないのが悪い
シレンはまず餓死しないけど
初代トルネコは多かった気がするな
52: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:56:26.29 ID:nUbrdnn+0
その不便さがゲームの面白さにどれだけ紐付いているかが大事なんだよ
シレンなんかはリソース管理が主題の1つだから面白いだろ
でも全く関係ないそこらのRPGに空腹度とか睡眠管理とか定期的にトイレ行かないと駄目とかつけたって面白くないだろ

シレンなんかはリソース管理が主題の1つだから面白いだろ
でも全く関係ないそこらのRPGに空腹度とか睡眠管理とか定期的にトイレ行かないと駄目とかつけたって面白くないだろ

125: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 17:48:50.61 ID:uFhD43qd0
ローグライクは空腹度がないと
最初のフロアで経験値稼ぎされてヌルゲーになるからな
シレンはさらに徹底してて空腹対策しても突風で無理矢理タイムオーバーにしてしまう
最初のフロアで経験値稼ぎされてヌルゲーになるからな
シレンはさらに徹底してて空腹対策しても突風で無理矢理タイムオーバーにしてしまう
18: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:38:13.13 ID:KrG9byOo0
65: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:03:17.02 ID:5s0vQLqw0
>>18
ジッとしてるだけでも腹が減るのは嫌だな、えんえんボーっと景色を眺めていたい時もあるゲームだし
ジッとしてるだけでも腹が減るのは嫌だな、えんえんボーっと景色を眺めていたい時もあるゲームだし
126: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 18:07:24.89 ID:LbzlMJBZM
>>65
腹一杯で回復アイテムが食べられず死亡のほうがストレス貯まりそう
腹一杯で回復アイテムが食べられず死亡のほうがストレス貯まりそう
54: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:57:52.21 ID:JQ3HuNcw0
ゼルダbotwのエンジンでサバイバルゲー作って欲しい
マスターモードでそう言うの期待してたけど敵が固くなっただけでがっかり
マスターモードでそう言うの期待してたけど敵が固くなっただけでがっかり
22: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:39:24.95 ID:ccLsDUkEa
FEは武器の耐久値無くなったら微妙になった
だからといって伝説の武器が壊れるのは完全に観賞用と化すので
覚醒くらいのレベルデザインが一番良い
だからといって伝説の武器が壊れるのは完全に観賞用と化すので
覚醒くらいのレベルデザインが一番良い
70: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:05:02.95 ID:S1rIPPUea
111: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 16:30:46.85 ID:Jv/P7AJod
>>22
伝説級の武器にはリキャスト時間を設けるというマスターソードのアイデアの勝利。
伝説級の武器にはリキャスト時間を設けるというマスターソードのアイデアの勝利。
74: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:07:02.15 ID:mlZHBizm0
神器は耐久無いなら無いでアイクのラグネルみたいに一辺倒になるしなぁ
リョウマの雷神刀とか
リョウマの雷神刀とか
31: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:43:37.24 ID:fkzMrITkM
正直よく覚えてないけどDQMキャラバンハートの空腹度はクソだった気がする


37: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:47:03.77 ID:KrG9byOo0
>>31
キャラバンハートのランニングコストはよく叩かれるが、
じゃあ無ければ面白かったかというと、決してそうではないゲーム。
キャラバンハートのランニングコストはよく叩かれるが、
じゃあ無ければ面白かったかというと、決してそうではないゲーム。
32: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:44:45.37 ID:HIBX4DXG0
39: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:48:27.53 ID:ye6Po5oud
極端な話だとMP無限で面白いの?さらに極端に言うとHP無限で面白いの?ということだな
43: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:51:13.91 ID:HIBX4DXG0
49: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:52:43.65 ID:Lv8e1DYa0
>>39
戦闘事に回復の方が好きかな
戦闘事に回復の方が好きかな
50: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:54:26.90 ID:7U91VIWBd
>>49
戦闘後回復って便利だし魔法ぶっぱできるから良い気がするけど改めて考えてみると戦闘後回復で名作ってあんまない気がする
戦闘後回復って便利だし魔法ぶっぱできるから良い気がするけど改めて考えてみると戦闘後回復で名作ってあんまない気がする
55: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:58:05.55 ID:Lv8e1DYa0
63: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:02:53.70 ID:fGuJEKSd0
空腹がゲームに上手いバランスで組み込まれてるのなんてシレンしか見たことねーが
71: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:06:02.76 ID:M5nc2sC6d
>>63
その上手いこと組み込まれてるかって考えが違うんだと思う
気付かない部分で面白くしてくれてるんじゃないかな
マイクラの空腹度や耐久値なんか別に「上手く組み込まれてるなー!」とか思わないけど面白いし面倒くさいけどその要素がなけりゃもっと色んなものが不要になってつまんなくなる感じもある
その上手いこと組み込まれてるかって考えが違うんだと思う
気付かない部分で面白くしてくれてるんじゃないかな
マイクラの空腹度や耐久値なんか別に「上手く組み込まれてるなー!」とか思わないけど面白いし面倒くさいけどその要素がなけりゃもっと色んなものが不要になってつまんなくなる感じもある

102: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 16:07:46.95 ID:4+7ZB7TFd
取捨選択しろってだけの話
マイクラとか全部あるけど、だからこその面白さって感じだし
マイクラとか全部あるけど、だからこその面白さって感じだし
40: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:48:45.88 ID:h84IQA7P0
萎える要素でもバランス取れてればいいのよ
すべてのゲームはバランス次第といっていい
バイオ2もゾンビの種類増やして硬くしたことで
最近のバイオでは一番良くなった
広くもないしボリューム満点でもないのに楽しい

すべてのゲームはバランス次第といっていい
バイオ2もゾンビの種類増やして硬くしたことで
最近のバイオでは一番良くなった
広くもないしボリューム満点でもないのに楽しい

42: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:49:12.63 ID:FCnSOfOG0
この手のシステム入れてるやつって大抵補充が容易すぎて自らシステムの意味をなくしてるのばっかじゃん
枯渇するかもしれない緊張感なんてまずない
枯渇するかもしれない緊張感なんてまずない
56: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:58:08.06 ID:92c4RvhT0
>>42
まさにそれだな
ただ単に手間を増やすだけの要素なら意味はない
特にシレン系統は手間のみを増やし続けた結果廃れたように思う。
未鑑定システムなんてただの暗記作業だし
装備耐久地に関しては有効に使われてるゲームを見たことがない。
修理不可能にして全ての装備を消耗品にすれば面白いハクスラも作れそうだけど。
まさにそれだな
ただ単に手間を増やすだけの要素なら意味はない
特にシレン系統は手間のみを増やし続けた結果廃れたように思う。
未鑑定システムなんてただの暗記作業だし
装備耐久地に関しては有効に使われてるゲームを見たことがない。
修理不可能にして全ての装備を消耗品にすれば面白いハクスラも作れそうだけど。
60: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:01:16.81 ID:JQ3HuNcw0
>>42
ドンスタは餓死しまくるぞ
ドンスタは餓死しまくるぞ

62: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:02:23.00 ID:nUbrdnn+0
>>60
ドンスタは"大抵"に含まれない側でしょ
サバイバル要素がシステムの主題の一つだし
ドンスタは"大抵"に含まれない側でしょ
サバイバル要素がシステムの主題の一つだし
72: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:06:18.97 ID:iPe/QNeXa
105: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 16:14:06.84 ID:MgnjrQ3x0
ARKはバッチリそこ入ってるな
でもたのちい
でもたのちい
86: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:14:54.57 ID:c2k8zUtna
87: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:19:36.48 ID:zS3IEAcyd
トッド・ハワード「デメリットじゃなくてメリットを与えろ」
結果装備耐久が無くなり、寝ないとデメリットでは無く
寝ると経験値ボーナスと言うメリット仕様になった
結果装備耐久が無くなり、寝ないとデメリットでは無く
寝ると経験値ボーナスと言うメリット仕様になった
94: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:47:15.91 ID:G0ROSu6y0
>>87
結果劣化するというね
結果劣化するというね
101: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:58:54.23 ID:G0ROSu6y0
装備耐久値はfo3やnvの魅力と大きな関わりのある物だったよ
耐久値に応じて装備の性能まで変化するというシステムは当てもなく荒野を彷徨い戦う事の大きな理由付けになっていたし、様々な装備を使い分ける必然性と楽しさを生んだ
世界観にもマッチしていた

耐久値に応じて装備の性能まで変化するというシステムは当てもなく荒野を彷徨い戦う事の大きな理由付けになっていたし、様々な装備を使い分ける必然性と楽しさを生んだ
世界観にもマッチしていた

108: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 16:17:41.81 ID:MgnjrQ3x0
>>101
世界観にマッチってのが1番デカかった気がするな、3のニコイチ
世界観にマッチってのが1番デカかった気がするな、3のニコイチ
104: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 16:11:33.47 ID:BLUcwAXd0
フォールアウトは昔のニコイチ修理システム良かったよね
そりゃ4のシステムは簡単でいいけど、世界観との相性も大事
そりゃ4のシステムは簡単でいいけど、世界観との相性も大事
95: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:48:21.74 ID:zozbRj7Tp
85: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:13:41.45 ID:hTuudYrka
Skyrimのmodで装備耐久性と空腹度入れたら途端にめんどくなった思い出
75: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:07:16.66 ID:rgfI9hEip
ヘラクレスの栄光は武器耐久度をなくしてから衰退していったな
28: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:42:36.84 ID:mg98k6p1d
耐久値があると武器を大事にするってのはあるよね
ペルソナなんか違う武器に変えても名前すら覚えないしステータスしか見ないけどダクソはそれぞれの武器に思い入れがある
命は無限じゃないからこそ輝くんだ!的な

関連記事:「ダークソウルに登場する武器」を一つ思い浮かべてスレを開いて下さい
ペルソナなんか違う武器に変えても名前すら覚えないしステータスしか見ないけどダクソはそれぞれの武器に思い入れがある
命は無限じゃないからこそ輝くんだ!的な

関連記事:「ダークソウルに登場する武器」を一つ思い浮かべてスレを開いて下さい
36: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:46:59.54 ID:Q4Jz/wn4d
UIとか操作だってそれと似たようなもんだぞ
20: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:38:34.67 ID:SjKE9leGr
それらの要素で制限がかかった時に「俺が悪い、しくじった」と思えればいい
上手くいった時に「管理完璧、さすが俺」とかニンマリできるのは良い
だが上手くいかない時に「誰だよこんなシステムで作ったヤツはよ!」と思い
上手くいった場合でも「製作者の思惑通りにやらされてるなー」とか感じるようだと
それはクソゲーだな、その差は結構紙一重だろう
上手くいった時に「管理完璧、さすが俺」とかニンマリできるのは良い
だが上手くいかない時に「誰だよこんなシステムで作ったヤツはよ!」と思い
上手くいった場合でも「製作者の思惑通りにやらされてるなー」とか感じるようだと
それはクソゲーだな、その差は結構紙一重だろう
61: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:02:05.41 ID:NVCeNzt/0
この手の問題で批判される場合「そのシステムが存在するか、しないか」ではなく
ただ単純にバランスが悪い
ただ単純にバランスが悪い
93: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 15:39:51.72 ID:BLUcwAXd0
どんなゲームも調整次第だとわかる事例だよな
7: 名無しさん必死だな 2019/02/07(木) 14:29:24.86 ID:HCeVxyT30
不便しか感じない!と言われたら負け
良い緊張感になる!と言われたら勝ち
良い緊張感になる!と言われたら勝ち
転載元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1549517097/
コメント
コメント一覧 (1)