
1: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:11:45.377 ID:GPDlXBoJp
何度も自宅に帰ってくるパターンでさ
2: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:12:12.375 ID:oRYT5uYOd
タダで全快
5: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:13:12.140 ID:GPDlXBoJp
4: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:12:54.813 ID:hnU6Kos70
通勤
6: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:13:34.476 ID:+gF9VJwc0
ママが好物作ってくれる
30: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:25:26.131 ID:BuLeaaTe0
7: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:13:51.079 ID:ZNN6A5VBr
今日はもう寝ようぜ。
25: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:23:42.462 ID:FsEfvjRyM
9: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:14:27.131 ID:J0+YxnMS0
お前家に帰るときメリットとか考えたりすんの?
11: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:15:27.949 ID:+ZjuyPcL0
イベントのフラグになってたり…
13: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:17:13.256 ID:GPDlXBoJp
14: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:18:06.064 ID:GPDlXBoJp
でもぶっちゃけ寝るぐらいじゃね
ゲームにおいて自宅って不要じゃね
ゲームにおいて自宅って不要じゃね
47: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:43:37.911 ID:WrxU9+Qh0
アイテムを調合できる
51: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:44:36.336 ID:GPDlXBoJp
>>47
まあよくあるのはここら辺かなぁ
まあよくあるのはここら辺かなぁ
16: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:19:13.498 ID:vDAEJxru0
18: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:20:45.980 ID:GPDlXBoJp
>>16
倉庫機能もまあそうだけど何で持っていけないの?手持ち制限かけて不便にしないでよって思わん?
倉庫機能もまあそうだけど何で持っていけないの?手持ち制限かけて不便にしないでよって思わん?
12: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:17:12.631 ID:6O2Th5ZL0
服を着替えられる
10: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:15:19.545 ID:1wCNXzQAd
58: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 09:14:10.433 ID:8Acxg6Ab0
おばぁちゃんのスープが手に入る
15: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:18:23.109 ID:I5/6qcP70
大陸とか跨ると、家に帰れなくてセンチメンタルになる
18: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:20:45.980 ID:GPDlXBoJp
>>15
それほど家が恋しくなるなんてどんな思い入れがあるのだ?
それほど家が恋しくなるなんてどんな思い入れがあるのだ?
23: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:22:55.810 ID:vWOwRLUpa
26: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:23:50.221 ID:GPDlXBoJp
>>23
でもドラクエ3なんてアリアハン出たら実家になんて当分帰らないだろ
親がなんぼのもんじゃい
でもドラクエ3なんてアリアハン出たら実家になんて当分帰らないだろ
親がなんぼのもんじゃい
28: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:25:01.634 ID:aE4WKVFEd
ドラクエは1と3は自宅拠点を軸に行動するけど
それ以外は進行上における特定の拠点って無くね?
それ以外は進行上における特定の拠点って無くね?
32: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:26:38.885 ID:GPDlXBoJp
>>28
3って言うほど家帰る?
ナジミの塔まででしょ
3って言うほど家帰る?
ナジミの塔まででしょ
17: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:20:07.447 ID:Ow/4KvH4d
19: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:21:14.686 ID:GPDlXBoJp
>>17
ああセーブも確かによくあるな
ああセーブも確かによくあるな
45: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:38:14.633 ID:QAelBAEya
収集品が飾れる棚がある
69: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 09:40:44.341 ID:fCOAdVVid
幻想水滸伝やってみて
20: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:21:17.319 ID:khhnIxWeM
22: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:22:44.578 ID:GPDlXBoJp
>>20
それは自宅だからこそ楽しさが生まれる物なのか?
どこでもやらせろよって気分にならん?
それは自宅だからこそ楽しさが生まれる物なのか?
どこでもやらせろよって気分にならん?
24: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:23:06.047 ID:khhnIxWeM
29: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:25:04.145 ID:GPDlXBoJp
>>24
秘密基地改造みたいな楽しさがあるのかな…正直俺にはわからん
BotWとかで自宅でやれる事少ないって怒ってた人いるけど一体そんなに自宅で何をやりたいの?
秘密基地改造みたいな楽しさがあるのかな…正直俺にはわからん
BotWとかで自宅でやれる事少ないって怒ってた人いるけど一体そんなに自宅で何をやりたいの?
33: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:27:01.263 ID:I6PYCaLyM
主人公の目線で考えたメリットか
それともゲーム設計的なメリットか
それともゲーム設計的なメリットか
36: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:29:29.005 ID:GPDlXBoJp
>>33
その両者の違いがいまいち分からないんだけどゲームにおいてプレイヤーが自宅に帰りたくなる要素って何かなって
あるいは自ら足を運ばずともシナリオ上自宅に帰ってきて自然に自宅は重要なんだなって思う要素
その両者の違いがいまいち分からないんだけどゲームにおいてプレイヤーが自宅に帰りたくなる要素って何かなって
あるいは自ら足を運ばずともシナリオ上自宅に帰ってきて自然に自宅は重要なんだなって思う要素
27: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:24:31.998 ID:ZC6eZ7RYa
31: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:25:55.401 ID:GPDlXBoJp
>>27
ああお客はいいね面白い
そういう本編に関わらないちょっとしたイベントが発生する場はプレイヤーにとっても癒しになるかな
ああお客はいいね面白い
そういう本編に関わらないちょっとしたイベントが発生する場はプレイヤーにとっても癒しになるかな
42: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:34:14.560 ID:ZC6eZ7RYa
同じくらんだむダンジョンで
自宅じゃねーけど宿屋で寝ると入手したアイテムに応じてそのアイテムに関したミニイベントが起きてた
自宅じゃねーけど宿屋で寝ると入手したアイテムに応じてそのアイテムに関したミニイベントが起きてた
48: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:43:38.759 ID:GPDlXBoJp
>>42
すごいねランダムダンジョン
でもそういえばフリーゲームで錬金術で特定のアイテム作ったらイベント入るってのあったわ
すごいねランダムダンジョン
でもそういえばフリーゲームで錬金術で特定のアイテム作ったらイベント入るってのあったわ
34: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:27:26.673 ID:+vKHvPo90
37: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:30:15.127 ID:GPDlXBoJp
>>34
お母さん頼りな面強いな
お母さん頼りな面強いな
35: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:28:11.007 ID:5lTu6oTqd
37: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:30:15.127 ID:GPDlXBoJp
>>35
ちょっと大人向けなゲームだとそう言うのあってもいいね
ていうかあるの?
ちょっと大人向けなゲームだとそう言うのあってもいいね
ていうかあるの?
38: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:31:04.683 ID:GPDlXBoJp
一緒に旅してるキャラクターのいつもとは違う一面が見れるとかってのはいいかもね
39: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:32:00.971 ID:GPDlXBoJp
なるほどイベントとか起きるなら俺も自宅帰りたくなるかも知れん
40: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:33:25.924 ID:aE4WKVFEd
46: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:42:42.694 ID:GPDlXBoJp
>>40
一年に一回だけじゃん!
一年に一回だけじゃん!
43: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:35:51.146 ID:p0qvTGcUd
…とくん…ねっとくん


49: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:43:53.187 ID:u8Zp/wcGp
>>43
懐かしすぎて死んだ
懐かしすぎて死んだ
44: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:36:36.975 ID:uegXI9Sq0
お母さんがお金ためといてくれる
50: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:44:08.886 ID:GPDlXBoJp
>>44
キャッシュカードで引き落とすから送金して欲しいところ
キャッシュカードで引き落とすから送金して欲しいところ
52: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:45:14.760 ID:GPDlXBoJp
あと思い出したけど自宅のBGMが良いと帰りたくなる気はした
フリーゲームとか拠点が曲いいと回復しに戻ったりする
フリーゲームとか拠点が曲いいと回復しに戻ったりする
53: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 08:51:41.124 ID:w/0w4pEn0
56: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 09:01:37.205 ID:Rs64XNcW0
自宅とはまたちょっと話が変わるけど
ドラクエ7のダーマ神殿は過去でも現在でも転職自体は普通に出来たけど、過去はフォズ大神官(美少女)で現在は変なおっさんだった
別にそれで何が変わるという訳でも無いんだけど、なんとなく過去のダーマ神殿に行きたくなって行ってた
つまり他の所でも同じこと出来るけど自宅でだけ微妙に変わるとかならいいんじゃね?

ドラクエ7のダーマ神殿は過去でも現在でも転職自体は普通に出来たけど、過去はフォズ大神官(美少女)で現在は変なおっさんだった
別にそれで何が変わるという訳でも無いんだけど、なんとなく過去のダーマ神殿に行きたくなって行ってた
つまり他の所でも同じこと出来るけど自宅でだけ微妙に変わるとかならいいんじゃね?

60: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 09:23:28.530 ID:GPDlXBoJp
>>56
でも実際行くのはおっさんの方じゃね
でも実際行くのはおっさんの方じゃね
57: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 09:12:03.921 ID:ovpCF1f60
61: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 09:24:11.920 ID:GPDlXBoJp
>>57
あーあれ面白いね
ランダムで動き変わったりするしクリア後も数時間は試してた
あーあれ面白いね
ランダムで動き変わったりするしクリア後も数時間は試してた
63: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 09:25:33.765 ID:DZo4GLlf0
やっぱ所持品の保管と取り出しじゃないかな
64: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 09:27:31.342 ID:GPDlXBoJp
倉庫かぁ
なんかそれプレイヤーの行動制限してる感あるんだけどなぁ
シレンみたいなシステムは納得できるんだけどドラクエのふくろみたいに本来データとしていくらでもアイテム持っていけるゲームでそれは必要なさそう
アイテムロストするゲームとかは強みがあるけどね

なんかそれプレイヤーの行動制限してる感あるんだけどなぁ
シレンみたいなシステムは納得できるんだけどドラクエのふくろみたいに本来データとしていくらでもアイテム持っていけるゲームでそれは必要なさそう
アイテムロストするゲームとかは強みがあるけどね

65: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 09:29:18.580 ID:DZo4GLlf0
まぁシステムにもよるわな
JRPGなら実質所持制限ないから不要だけど、サバイバル系とかのゲームならあって然るべきだし
JRPGなら実質所持制限ないから不要だけど、サバイバル系とかのゲームならあって然るべきだし
68: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 09:36:58.912 ID:BJ08tyeV0
67: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 09:35:37.797 ID:gPA9NXa40
美少女が待っていて、間隔をあけて帰ると特別なアイテムを生成してくれたり旅で起こったことの報告会話とか
あとは旅の途中見つけた難民を逐次保護して、度々帰って様子を見るとか
あとは旅の途中見つけた難民を逐次保護して、度々帰って様子を見るとか
70: ゲー窓の名無し 2020/06/05(金) 10:31:34.642 ID:eRdOGWWyd
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591312305/
コメント
コメント一覧 (2)
気が向いたら帰ってみようって思える場所がいい