今年の、目標。
8月〜9月に年一回行われるソムリエ試験にチャレンジして、
合格すること。
この目標は、ものすごーく大変すぎて、
うすうす「やってみたいなー」とは思っていたけど、
公表する勇気がずっともてなかった。
けど、言っちゃいます。
1周年で、我武者羅應援團に応援してもらって、
お店を持つ夢の原点を思い出したから。
そうそう、
私はまず、
目標を立てて、
人に言って、
そのことに若干後悔しながら(笑)、
自分のお尻を叩いて、
そこに近づく生き物だったってことを。
やってやる!!
これがあるのとないのとでは、
張り合いが違いますから。
お店開いて、
なんだかGoalしちゃった感があった一年。
どこに向かえばいいのか、じっくり考えた一年。
地震があったりして、自分を見つめた一年でした。
**************************************
去年の目標の評価。
<その1>
定番メニュー8種類・季節メニュー6種類・ドルチェ4種類
もうメニュー数は増やさない(一人なのでクオリティー下がる)。
週に一つ、季節メニューまたはドルチェを変えていく。
週に一度来て頂くお客様にも、何かしら新しいメニューがあるようにする。
10月まではできていた。
周年が近づいて、営業以外のTodoが増えるまたは年末の繁忙期で、
新規メニュー開発がおろそかになってしまった。
今年は、去年の人気メニューが視野に入るので、
もっと開発にマンパワーを使う。
達成度 65%
<その2>
ワインリストの変更は2か月ごとに、
一斉取り替えではなく出方をみて数本ずつ季節に合わせて変えていく。
リストの表記の変更は2か月ごとにできなかった。
リストに載せない隠しワインは常に赤白3〜4本ずつは持っていた。
お客様に見えるリストも、変更しないと意味がない。
今年は、季節に一回。3か月に一回。リストチェンジ。
達成度 55%
<その3>
自分のスキルアップ・要領をよくすること。
もっとお客様の反応をみたりお話しをする時間を作れるようにする。
片付けを後回しにして、オーダーが終わったら、
お客様の様子(ニーズ?)に合わせて、ゆとりの時間をもつよう心掛けた。
3月の時点よりも、意識をお客様に向けられるようになったと思う。
もちろの今後も、もっともっと、よりよくしたい。
達成度 60%
<その4>
まだ、この先、一人でずっとやっていくのか、複数か、決めかねている
(事業拡大への意欲は薄くなった。)自分と向き合い、6月中には決めたい。
いつ決めたかは忘れたが、基本的には一人でやっていきたいと、
今は強く感じている。貸切や、繁忙期に、助けをお願いする以外は。
やりたいこと、できること、の、バランスが、今はとれていると思う。
考えることをとめずに、自分のやりたいこととできること、できていることを
みつめていく。
達成度 90%
<その5>
・どんなときでも、笑顔!楽しむ!感謝の気持ちと伝える心!
・お客様の笑顔に、常に敏感になること!
・より多くのお客様に笑顔になって頂く。
その笑顔で自分たちの心を笑顔にする!
存在意義を実感しながら毎日イキイキとお店に立つ!
できていると思う。
去年、一年間、本当に楽しくて、幸せだったから。
これ以上、なにか望むものがなくて、目標が立てにくくて困るくらい。
今年も同じく、幸せになる努力をする。
達成度 85%
<その6>
・2週に1回Pizzaを食べに来てくれる、笑顔の常連さん30人!
(今年は年賀状を知人と来て名刺をくださった140人の方に出しました。
来年は300人以上の方に心を込めたメッセージを添えてだします!)
常連さんの数はカウントするのが難しいが、
一周年のパーティーにはのべ70人もの方々が来てくださった。
年賀状は、250名の方にメッセージ付きで出したが、目標には至らなかった。
来年の年賀状は、350枚。
達成度 50%
<その7>
・一人でもお店の価値・売上・笑顔を最低でも現状維持を!
存在価値、笑顔は計れないが、12月の売上はOpen直後の
開店景気時とほぼ同じくらいの結果だった。現状維持以上を
達成できている。
来年の12月の売上も同等以上にする。
達成度 95%
<その8>
・借入(8年返済プラン)の返済を1年後に3分の1返す!
全体の3分の1にあたる、身内への返済を完了した。
残すは、金融機関への、保証人など一切ない(単独責任の)借入だけ。
今年一年で、また3分の1を返済する。
達成度 100%
<その9>
・8月のロックインジャパン、Okeiと一緒に参加!
参加した!
今年も参加する!
達成度 100%
<その10>
・お店一周年には、お世話になった方々やお客様への感謝の気持ちを
目に見える形であらわす!
(招待!とかパーティー!とか・・・X%OffWeekなどなど・・・
状況によってですが・・・)
1周年感謝Weekに、Pizzaのサービス、ドリンクのサービス、
記念パーティーを格安で開催し、来てくださったお客様に抽選会で
多くのOasiグッズをプレゼントした。
目標は達成したが、周年、特にパーティーの自分満足度は20%。
それは全部自分の責任。想定、準備があまかった。
来年はもっと、自分も、そしてもっとお客様も楽しめるものにする。
達成度 100%
<その11>
・年末年始休みに母親と温泉旅行にいく。もちろん招待で
(海外!と言いたいけど完済してからね・・・
もし招待できたら、6年ぶり。親孝行できてないなあ・・・)!
行ってきた。1月2日・3日で、沼津に一泊。
温泉浸かって、美味しいもの食べて、マッサージまで二人でしてもらって。
喜んでくれた。SE時代は招待で年一回いってたのに、辞めてからは
経済的に行けなくなっていた。久々に復活できて、本当に嬉しい。
来年のお正月にも、母を招待する。
達成度 100%
<その12>
・同居人の開業プランをより具体的により明確化していく
(5W2Hの決定)。
WhenとWhyの決定
なにも明確になっていない。
開業をしないという選択肢も強く浮上。
何が、自分たち、彼にとってよいのかを、これからも考える。
達成度 0%
**************************************
達成が70%以上だとしたら、
7勝5敗
でした。。。
前半に掲げた、お店の具体的なTodoが
手薄になっていたような。
でも、自分のモチベーションを維持するようなTodoは、
うまくいってたんじゃないかと思います。
今年、こまごま目標つくりたいんですが、
2011年の目標はもちろん、継承するとして、
文頭に挙げたものが大きいので、
その他のことを挙げることが、自分にとってあまり良くないことのように思うので
(キャパオーバーのため)、
今回は明記を避けておこうと思います。
きっと受験生みたいな生活になるんじゃないかな。
あ、でも、目標二つ追加。
・夏に、イタリア旅行に行く。
・優先順位、ソムリエの勉強 < 日々の営業
→年間売上を前年度より上に(少しだけ)する。
絶対がんばる!
明日から、新年の営業開始!
8月〜9月に年一回行われるソムリエ試験にチャレンジして、
合格すること。
この目標は、ものすごーく大変すぎて、
うすうす「やってみたいなー」とは思っていたけど、
公表する勇気がずっともてなかった。
けど、言っちゃいます。
1周年で、我武者羅應援團に応援してもらって、
お店を持つ夢の原点を思い出したから。
そうそう、
私はまず、
目標を立てて、
人に言って、
そのことに若干後悔しながら(笑)、
自分のお尻を叩いて、
そこに近づく生き物だったってことを。
やってやる!!
これがあるのとないのとでは、
張り合いが違いますから。
お店開いて、
なんだかGoalしちゃった感があった一年。
どこに向かえばいいのか、じっくり考えた一年。
地震があったりして、自分を見つめた一年でした。
**************************************
去年の目標の評価。
<その1>
定番メニュー8種類・季節メニュー6種類・ドルチェ4種類
もうメニュー数は増やさない(一人なのでクオリティー下がる)。
週に一つ、季節メニューまたはドルチェを変えていく。
週に一度来て頂くお客様にも、何かしら新しいメニューがあるようにする。
10月まではできていた。
周年が近づいて、営業以外のTodoが増えるまたは年末の繁忙期で、
新規メニュー開発がおろそかになってしまった。
今年は、去年の人気メニューが視野に入るので、
もっと開発にマンパワーを使う。
達成度 65%
<その2>
ワインリストの変更は2か月ごとに、
一斉取り替えではなく出方をみて数本ずつ季節に合わせて変えていく。
リストの表記の変更は2か月ごとにできなかった。
リストに載せない隠しワインは常に赤白3〜4本ずつは持っていた。
お客様に見えるリストも、変更しないと意味がない。
今年は、季節に一回。3か月に一回。リストチェンジ。
達成度 55%
<その3>
自分のスキルアップ・要領をよくすること。
もっとお客様の反応をみたりお話しをする時間を作れるようにする。
片付けを後回しにして、オーダーが終わったら、
お客様の様子(ニーズ?)に合わせて、ゆとりの時間をもつよう心掛けた。
3月の時点よりも、意識をお客様に向けられるようになったと思う。
もちろの今後も、もっともっと、よりよくしたい。
達成度 60%
<その4>
まだ、この先、一人でずっとやっていくのか、複数か、決めかねている
(事業拡大への意欲は薄くなった。)自分と向き合い、6月中には決めたい。
いつ決めたかは忘れたが、基本的には一人でやっていきたいと、
今は強く感じている。貸切や、繁忙期に、助けをお願いする以外は。
やりたいこと、できること、の、バランスが、今はとれていると思う。
考えることをとめずに、自分のやりたいこととできること、できていることを
みつめていく。
達成度 90%
<その5>
・どんなときでも、笑顔!楽しむ!感謝の気持ちと伝える心!
・お客様の笑顔に、常に敏感になること!
・より多くのお客様に笑顔になって頂く。
その笑顔で自分たちの心を笑顔にする!
存在意義を実感しながら毎日イキイキとお店に立つ!
できていると思う。
去年、一年間、本当に楽しくて、幸せだったから。
これ以上、なにか望むものがなくて、目標が立てにくくて困るくらい。
今年も同じく、幸せになる努力をする。
達成度 85%
<その6>
・2週に1回Pizzaを食べに来てくれる、笑顔の常連さん30人!
(今年は年賀状を知人と来て名刺をくださった140人の方に出しました。
来年は300人以上の方に心を込めたメッセージを添えてだします!)
常連さんの数はカウントするのが難しいが、
一周年のパーティーにはのべ70人もの方々が来てくださった。
年賀状は、250名の方にメッセージ付きで出したが、目標には至らなかった。
来年の年賀状は、350枚。
達成度 50%
<その7>
・一人でもお店の価値・売上・笑顔を最低でも現状維持を!
存在価値、笑顔は計れないが、12月の売上はOpen直後の
開店景気時とほぼ同じくらいの結果だった。現状維持以上を
達成できている。
来年の12月の売上も同等以上にする。
達成度 95%
<その8>
・借入(8年返済プラン)の返済を1年後に3分の1返す!
全体の3分の1にあたる、身内への返済を完了した。
残すは、金融機関への、保証人など一切ない(単独責任の)借入だけ。
今年一年で、また3分の1を返済する。
達成度 100%
<その9>
・8月のロックインジャパン、Okeiと一緒に参加!
参加した!
今年も参加する!
達成度 100%
<その10>
・お店一周年には、お世話になった方々やお客様への感謝の気持ちを
目に見える形であらわす!
(招待!とかパーティー!とか・・・X%OffWeekなどなど・・・
状況によってですが・・・)
1周年感謝Weekに、Pizzaのサービス、ドリンクのサービス、
記念パーティーを格安で開催し、来てくださったお客様に抽選会で
多くのOasiグッズをプレゼントした。
目標は達成したが、周年、特にパーティーの自分満足度は20%。
それは全部自分の責任。想定、準備があまかった。
来年はもっと、自分も、そしてもっとお客様も楽しめるものにする。
達成度 100%
<その11>
・年末年始休みに母親と温泉旅行にいく。もちろん招待で
(海外!と言いたいけど完済してからね・・・
もし招待できたら、6年ぶり。親孝行できてないなあ・・・)!
行ってきた。1月2日・3日で、沼津に一泊。
温泉浸かって、美味しいもの食べて、マッサージまで二人でしてもらって。
喜んでくれた。SE時代は招待で年一回いってたのに、辞めてからは
経済的に行けなくなっていた。久々に復活できて、本当に嬉しい。
来年のお正月にも、母を招待する。
達成度 100%
<その12>
・同居人の開業プランをより具体的により明確化していく
(5W2Hの決定)。
WhenとWhyの決定
なにも明確になっていない。
開業をしないという選択肢も強く浮上。
何が、自分たち、彼にとってよいのかを、これからも考える。
達成度 0%
**************************************
達成が70%以上だとしたら、
7勝5敗
でした。。。
前半に掲げた、お店の具体的なTodoが
手薄になっていたような。
でも、自分のモチベーションを維持するようなTodoは、
うまくいってたんじゃないかと思います。
今年、こまごま目標つくりたいんですが、
2011年の目標はもちろん、継承するとして、
文頭に挙げたものが大きいので、
その他のことを挙げることが、自分にとってあまり良くないことのように思うので
(キャパオーバーのため)、
今回は明記を避けておこうと思います。
きっと受験生みたいな生活になるんじゃないかな。
あ、でも、目標二つ追加。
・夏に、イタリア旅行に行く。
・優先順位、ソムリエの勉強 < 日々の営業
→年間売上を前年度より上に(少しだけ)する。
絶対がんばる!
明日から、新年の営業開始!