
自演猟団(1人猟団)を作ってみました。
まず、猟団にはルールがあります。
モンスターハンターフロンティア マニュアル(猟団のきまり)
猟団維持に必要な条件
条件:過去1ヶ月に1回以上ログインしているHR1以上のキャラクターが、2人以上いる。
つまり、自分以外で1ヶ月に1回以上ログインしているキャラが必要というルールです。
自演するにはメインキャラ以外に同じサーバーに、もう1キャラ必要になるので「キャラクター追加サービス」を使って、HR1のキャラを作ります。作り方については「サーバーにキャラクターを追加した(キャラクター追加サービス)」を見てください。
作り方は以下の手順で作成できました。
1.メインキャラでログインして、猟団受付に行き[猟団を設立する]メニューを選択します。

2.猟団の名前を設定して、既に同名の猟団が無ければ作成されます。
たったこれだけですが、部屋や狩人祭などに参加するためには猟団ランクを上げる必要があるので溜まりに溜まった猟団ポイント(RP)を使ってランクを上げます。
3.[猟団へのポイント寄付]メニューを選択して、ランク1に必要なポイント3500RPを寄付します。(間違えて多く寄付しても、消失はしないので3500以上であれば大丈夫です)
つまり、自分以外で1ヶ月に1回以上ログインしているキャラが必要というルールです。
自演するにはメインキャラ以外に同じサーバーに、もう1キャラ必要になるので「キャラクター追加サービス」を使って、HR1のキャラを作ります。作り方については「サーバーにキャラクターを追加した(キャラクター追加サービス)」を見てください。
作り方は以下の手順で作成できました。
1.メインキャラでログインして、猟団受付に行き[猟団を設立する]メニューを選択します。

2.猟団の名前を設定して、既に同名の猟団が無ければ作成されます。
たったこれだけですが、部屋や狩人祭などに参加するためには猟団ランクを上げる必要があるので溜まりに溜まった猟団ポイント(RP)を使ってランクを上げます。
3.[猟団へのポイント寄付]メニューを選択して、ランク1に必要なポイント3500RPを寄付します。(間違えて多く寄付しても、消失はしないので3500以上であれば大丈夫です)

部屋が使えるのは、次回メンテ以降のようです(笑)

5.次に、サブキャラでログインして、[猟団を探す]メニューから猟団に加入申請を行います。

6.名前を検索して、自分で作成した猟団を見つけます。

7.加入申請が受理されると、団長に通知が送信されます。

8.再度メインキャラでログインして[猟団]メニュー(猟団受付ではなく個人のメニュー)から[管理]を選択しあます。

9.加入申請を[許可]にして、[決定]操作を行います。

10.猟団申請が受理されます。

これで、自演猟団の作成は終了です。後はRPを貯めて猟団ランクを上げていくことになります。もちろん1人なので長い道のりですが、狩人祭には参加できるようになるので、行ったことの無いクエストが受注できるようになります。楽しみです。
コメント