magicbelt.blog.jp

I sometimes publish the photograph of the leather craft and boots which are my hobbies.


100%の貰い事故でした...。
4月24日のことです。
事故から1か月が経ち、ようやく相手保険屋との交渉が終わりました。
ヴェルファイアの引き取り先が決まりました。
このタイミングで備忘録的なログに残そうと考えました。

ヴェルファイアという車、我が家の生活スタイルに合った車なんです。
様々な理由からこの車を選んでいます。

・夫婦でのゴルフ、友人とのゴルフ
 3列目の片側を跳ね上げると、5人乗車で全員のキャディバッグが詰めます。やったことないけど、多分...。
・家族キャンプ
 とにかく荷物が詰めます。そのお陰で荷物を少なくする考えが失せてしまったほどです。
・義父母が近くに住んでおり、3列目まで使っての遠出が便利
 昨年義父は他界してしまいましたが、娘達を含めた6人での遠出もラクチンでした。

4月に次女が就職し、住まいが東京になりました。
約1か月暮らしてみて、やはり自転車は必要だろうということで、ヴェルファイアに自転車を積み、助手席に妻と愛犬を乗せて東京に向かいました。
連休がもらえた次女を、そのまま栃木に連れて帰ってくる計画です。
時間に余裕があるし、ドライブがてら行けるところまで下道を使う選択をしました。
続きを読む

コースで使わないクラブがあるんです。
3W(14°)スプーンです。

キャディバッグには、FWを2本入れています。
Callaway BIG BERTHA ALPHA 816の 14°、18°です。

特に苦手だから使わないという訳ではありません。
ロングホールで2オンを狙えるとき、3Wでしか届かない距離なら、無理して2オンを狙わないようにしているからです。
だって、危険じゃありませんか...
何とか高いボールが打てる 5Wで届く距離なら狙いますけど。

ここまで書いて気づきましたが、3Wに自信があれば、その距離でも2オン狙うんでしょうね...
苦手ではないと書きましたが、得意ではないが正解かも知れません。

使わないことには変わりないので、3Wを抜いて、ウェッジを充実させるのもありかな〜と。
何ヶ月もこんなことを考えていました。

先週末、何を思ったか、5Wをティーアップして練習してみました。
すると、ヘッドがボールの下に入り、5Wのクラウンがバキバキに割れてしまったんです...。
IMG_20200925_151738
大好きな 5Wが...orz
3Wを抜く計画が...。

とりあえずゴルフ保険の手続きをしてみますが、クラブセッティング大ピンチに陥りました。

現在スイング改造中で、全然仕上がってません。
なので、今日は元のスイングに戻してラウンドしました。(正直、100%は戻せない)

大好きな佐野ゴルフクラブです。
IMG_2399

7/25に96でやっと 100切りできました。
その後は 112、100と振るわなかったんです。
今日8/31は 93。ベストを更新することができました。
縦長で申し訳ありませんが、こんな感じです。
IMG_2400

9番の打ち下ろしロングで320ヤードドライブ、そして2オンしたが、かなりのロングパットを残す
→4パットしてボギー...

後半の開始3ホールで、ティーショットOB...しかも3ホールともドスライス❗️
その後持ち直して4連続パーとしたものの、17番でトリプルボギー...しかも4Uで空振りしちゃうし...
相変わらずしょーもないミスをするので、練習あるのみです❗️

悪いところはこれまでにして、良かった点。

通しで2打目以降のOBがゼロ、前半OBがゼロ。
バンカーを全て回避。
505ヤードロングで2打目をアイアンでオンできた。
後半の16パット。
4連続パー。
こんなところでしょうか😊

90切りしたいところですが、コンスタントに90台で回れることが前提だと思っています。

Instagramに投稿済みです。
IMG_2247

先日ラウンドした時、ゴルフ場従業員の女性(ご年配)に「お客さんのキャディバッグは重いですね」と言われたことを結構気にしています😢
続きを読む

Instagramに投稿済みです。

FullSizeRender
セグウェイ✌️

先日のアジア下館カントリーでのスコアは96でした。ベストスコアです。
ゴルフを始めて4年...
これまでのベストは、前半奇跡の42で、後半はOB連発で60😱の102でした。

振り返ってみれば、身の丈に合っていないドライバー(EPIC SUB ZERO)を手にして飛距離ばかり求めてのマン振りで大スライス...アイアンだけ軽い変なセッティング...
上手くならないはずですよね〜

今年はクラブを買い替えました。
シャフトがDGS200の Callaway X Forgedアイアンは気持ちよく振れるし、MAVRIKドライバーは力まずに強い弾道が打てるしで、買い替えは大成功です。

今回は、奥さんと2人でセグウェイゴルフ。遊びゴルフの感覚でした。
1打目2打目が調子良く、割とフェアウェイキープできましたが、ショートアプローチは相変わらずダメダメでしたし、パッティングもまずまず。
ラウンド終了後に「あれ?96じゃん。計算ミスか?」と思った程に呆気ない100切り体験でした😅

#callaway #キャロウェイ #MAVRIK #xforged
#セグウェイゴルフ #100切り達成

前々回を引きずってますが、コースに出るとシャンクが多発してしまう病にかかっていました。
初心者なりに「何故シャンクするか?」「シャンクしないようにするには?」について書いてみたいと思います。
生意気にも(^^;
前々回とほぼ同じ内容です。ご了承の程を。

あ、「シャンクなんて出ねーし」って方はスルーしてください(^^;
ボク自身、同様の悩みを抱えるゴルファーは多くないと思ってますし。

まずはシャンクの定義から。
  • ボールがフェースに当たらずにネックに当たる
  • 極端にボールが右に飛び出す。
もしツアープロがティーショットでシャンクしたら、ギャラリーに当たって怪我します。(プロはこんなミスしませんが)
それくらい右に飛び出します。

原因は次の通り。
  • クラブヘッドが予定より遠くを通り、その分ボールがネックに当たる
  • または、フェースが開いて入り、フェースより先にネックが当たる軌道になる



多分2〜3cmのミスです。
ネットで検索すると、「原因と対策」いうより「現象と対策」として「こう直す」的なレッスン方が紹介されていますが、
ボクのようにコースだけでシャンクしてしまうケースではあまり参考ににならないんです。ごめんなさい。
もっと根本的な原因があるはずですし、それを認識しないと治らないんです。

で、ボクが考えた(経験した)根本的な原因はこれです。

ダフリが怖くて
その場でダフらないようなスイング(小細工)をしてしまう

ダフったら飛ばないという事実からくる不安。
に言うと、
芝を剥がしたくない、
クラブが壊れるなんて考える人もいるかもです。

そしてその結果生まれる身体の反応はこうです。
  • ダフらないように、クラブヘッドを少し浮かしてインパクトしようとする。(微調整ができるテクニックがないのに)
  • ところが浮かしてもトップにはならない。何故なら、浮かした動作は、同時に体からグリップを遠ざけることになっているから(微調整が上手くいけばトップで済む)
  • 予定より外の軌道を通り、そこにネックがあり見事にシャンクする
IMG_0969
このように肩を中心にクラブを浮かせると、シャンクが起こると思うんです。
IMG_0970

もしかしたら前傾姿勢も崩壊しているでしょう。
そして、、、


練習場でのスイングを忘れてしまう

つまり、ダフりを回避しようと小細工をして、練習場で打てていたスイングを再現できない
メンタルは、そのラウンドではもう対処ができない状態である


ホント悩みました(^^;
恐る恐る打つことになり、練習場とは別人になります。
同伴者からは「振れてない」と言われます。
だって怖くて振れないんですもん...。
コースで一度シャンクが出ると修正しにくいと聞きますよね?
ダフリに対する恐怖の次はシャンクが怖くなり、アドレスでボールを体から遠ざけるが、根本的にダフリが怖いので、同じスイングをしてまたシャンク。泥沼にハマってしまいます...。

ではどうやって治すのか?

ボク自身、色々なサイトを見て練習しても、練習場ではOK、コースでNGの状況に変化はありませんでした。
コース上でスイング軌道やフェースの開きを意識し始めても遅いかもと思い始めました。
場当たり的にシャンクを治すのではなく、練習通りのスイングを思い出し、再現させることが理想であると。
覚えていない化学式を試験中に完成させられませんよね?
記憶した化学式を試験中に思い出すのが普通じゃないかと思うんです。

つまり、「コースで練習」の意識を「コースは本番」に変えなきゃいけないんです。
(コースは良い勉強の場で、コースじゃないと学べないことは凄く沢山ありますけど...)
そして「練習場も本番(想定)」です!

練習通りのスイングをコースで思い出す方法。そう、ショット前の「素振り」です。
ショット前の素振りは単なる儀式ではありません。

ショット時に自分のスイングを再現する意識よりも
ショット前に毎回必ず素振りをして思い出すこと

そしてボクは次のルーティンを始めました。
練習場では、体とグリップの距離を確かめながら素振りをしてからアドレスに入る。
もちろん、方向、距離、弾道をイメージして。
そして重要なのは、同じことをコースでのショット前にもやること。

ボクの場合、たまたま一緒に考えてくれる人達がいて、客観的な意見を取り入れられました。
シャンクが再発しないように継続中です。ダフリやトップにも有効かと思います。

カミングアウトしますと、シャンクが止まらなかった時はハーフで70に届く一歩手前でした(^^;
2打目をアイアンでシャンクしてOBとか...。
1ラウンドを70で回るアマチュアの方もいるのに...。
あぁ恥ずかしい...。
ルーティンを取り入れてシャンクが出なくなってのハーフは51です。徐々にではなく、一気に縮まりました。
まぁ51も自慢できるスコアじゃないですけどね。


そして、次に取り組もうと研究中の課題は、
「ショットの距離感=パーオン」です。


しかし、沢山勉強した人や天才は、化学式を思い出す工程は不要なんでしょうね!
ゴルフセンスのある人も同様に。

以上、凡人の戯言でした〜(^^;

栃木カントリーの早朝ハーフのレポートです。
スコアの分析をしています。

IMG_0938
栃木市にある名門の「栃木カントリークラブ」

IMG_0940
会社の同僚2人が来てくれました!


東コースの9ホールを回りました。
このように起伏が激しく、飽きのこないコースです。

IMG_0944
どこかで見かけた気のする画像です(^^;

今回のスコアは51でした。


去年、他のゴルフ場でハーフ46で回り、「目指せ90切り!」なんて意気込んできましたが、ゴルフを始めてから約2年、100も切れない実力です。


46を出した後に52で回った後は、人に言えないスコアでラウンドしてきました。

もうゴルフを辞めようか?クラブを折ってやろうか?などと、それは酷いメンタルでした。


なので、ハーフ51という数字は最近の調子からすると上出来なんです。


これまではダフりに対する恐怖が強くて、コースでシャンクが多発していましたが(詳しくは前回の記事)、練習場でショット前のルーティンを作った事により、シャンク無しでハーフ回れたんです。進歩です。


アプローチの練習を多めにこなした成果も現れ、グリーン周りからの寄せが好調。

3パットが1回、2パットが6回、1パットが2回でした。


では何故51叩いたのか?

OBが1発出てしまったこと、パーオンできないことです...

(調子に乗って「マン振りしまーす」と宣言してどスライスしてOB←バカ)


アップダウンの激しいコースなので、最後まで距離感が掴めませんでした。

おまけに方向性もイマイチ...

ショットの正確性を向上させないといけませんね〜。

それでも、グリーンを大きく外れたり、グリーン周りを行ったり来たりすることはありませんでした。

51で抑えられたのが幸いかもしれません。


今、これまでで一番ゴルフが楽しく感じています^_^


やはり「目指せ90切り」は貫き通します^_^

IMG_0899

練習場では一切シャンクが出ません。

ところがコースに出ると、アイアンがすごい確率でシャンクします...

練習もラウンドもご一緒にさせていただいているシングル師匠のご意見、および自己分析が一致している、ボク(ゴルフ歴2年)のシャンク病のお話です。


練習場での自分

できているかは別として、練習場で今まで主に心がけてきたことです(抜粋)

  • クラブが体に巻きつくようにインサイドから振る
  • 伸び上がらないように突っ込まないように、頭の高さを変えない
  • とにかくたくさん打つ

練習場ではほぼイメージ通り振れていて、時々コースに出るわけですが...


人工芝マットではなく、芝の上でのアイアンショット

前回までのラウンドの記憶が蘇り、緊張度が高まります。
アドレス、いや...素振りの時から次のような考えが頭を支配していきます。

ダフリが怖い

「ひょっとしてダフるんじゃね?」

すると体が下記の反応をします。

  • ダフらないように、いつもよりクラブヘッドが浮いて通るスイングをしようとします
  • 上体が起き、頭が上がり、ワキが開いてグリップが体から遠ざかります
  • 自分のスイングイメージが頭から消え去ります
  • 不安を抱えたまま練習と違うスイングをしたため、ボールの行方が気になり、更にヘッドアップします

結果、絵に描いたような正しいシャンク(笑)が飛び出します。

シャンクも怖くなる

その後、シャンクしないようにボールを体から少し遠くに置くという、全く解決に向かわない対処をしてしまいます。

こうなると最悪です...
そもそもダフりが怖いと思っているわけですから、ボールの位置を変えても、変えた場所で同じ結果が生まれるに決まっています。

シングル師匠からは、
「練習ではダフってないから、いつもの通りに!」
とアドバイスをいただきますが、時すでに遅し。
自分のスイングを思い出せないメンタル...


シャンク病を治すのではなく、根本的なところから

正直、シャンクの定義や原因なんてどうでもいいんです。
毎週末練習場に行っていて、それなりに打ててるんですから。
練習場のスイングをコースで再現できないことが問題なんです(斜面は置いておいて)
随分と簡単に言っちゃいましたけどね^_^

練習場では、ボールを打ったらそのままクラブを下ろして、次のボールを好きな場所に置いて、また打つ...適当過ぎる...
ここに着目

一球一球を大切にしなきゃいけないんですよ...
コースと同じことをしないとダメですよね...
そしてコースでも練習場と同じメンタルが保てないと。

ルーティンを考える

順序は前後するかもですが、練習場でのルーティン作り。ボールを置いたらこんな感じで...

目標確認
  必ずボール後方から目標物まで距離と方向を確認しよう
  弾道をイメージして

素振り
  本当はボールの後方で素振りをしたいけど、練習場でやったら危険かな...
  とにかく、グリップの通り道を確認し再現性を高めよう
  "目標確認"でイメージした弾道を実現させるスイングで

アドレス
  体とボールとの距離、つま先の向き、肩や腰の向きを確認しよう
  "素振り"と同じ軌道で、一度ボール近くまでクラブヘッドを下ろして確認しよう


闇雲に200球打つより、コース想定の100球の方が上手くなるんだろうな〜

郵便ポストの移動ついでに、支柱を作りました。
土台はちゃんとモルタルです。

このブログのコメント受付をオフにした。
(元々コメントなんて頂けていないが)

おい、お前!
何回も何回もいい加減にしろよ!

自分の主張をコメントする事によって、他人に迷惑をかけてるんだよ!

理解しろ、この大馬鹿者が!

↑このページのトップヘ

"magicbelt" is the shop name which I am using by CGI work.
Copyright c 2013 work shop magicbelt. All Rights Reserved.