3月18日
アテレコというのは、こちらのこと↓
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=04230
京も一日陽だまり屋では、月一本くらい台本を担当をさせていただきました。
自分の書いた台本の回に、声で出演しております。
それは4月の後半に放送予定です。
3月19日
明くる日の暗い旅収録の準備をしていた日。
と言いながら、そこまで大変ではないけど、うみゃ〜という、
まぁ前日は全く落ち着かないもので…。
3月20日
暗い旅DAY。収録をし、そのあと新スタッフさんと歓迎会をし、
橋本くんとしばしのお別れ会飲みをした。
夜が深い時間まで…
3月21日
記憶のエアポケットだ!
手帳には田舎亭と書いてあるので、行ったはず。
3月22日
この日は昼に打ち合わせして、大阪で仕事、
という全く同じパターンを明くる日も繰り返す。
3月23日
ぎりぎりまでチロルで打ち合わせをして、
大阪で仕事パターン、同じ時間の電車に乗る。
と、ここでSTEP BY STEPを聞きたくなる↓
https://www.youtube.com/watch?v=T3qY-oU7WOc
「先週も俺は違う服で同じ場所に居たさ」というフレーズを思い出したからだ。
小学校の頃聞いても意味が分からなかったけ
二番が「来週も君は違う服で違う場所に居るさ」だ。
子供の頃に分かりかけてた謎が大人になって分からないままだ。
大阪から帰ってモスで粘る。
3月24日
この日は小南病院さんでイドバタエベント。
施設の方が「もう3回目の登場です、マゴノテさんです、どうぞ〜」
と紹介してくれた。
もう4回目なのですが。
古藤「ど〜も、もう3回目ですね」
と、古藤が3回目の渦に飲み込まれていった。
そのあと、ウルトラばたばたしながら、
趣味の園芸の台本を直したり、
団長さんと進めている、夢企画(仮)の打ち合わせ。
さらに男肉さんのチケット発売カウントダウンだというので、
PR動画でラップさせてもらった↓
https://www.youtube.com/watch?v=Oe567WwlwGo
事務所で夜中まで台本の直し。
3月25日
暗い旅ポータルの編集したり、部屋を片付けたりして、
和歌山に戻った。
3月26日
法事だ。母親の七回忌だ。
親父と親戚が将棋をしていた。親父が圧勝していたが、
「ギリギリ勝った」「もう一回したら分からん」と謙遜しながら、
三連勝していた。
昔から将棋、オセロ、花札、麻雀、とか強い。
競輪だけがべらぼうに弱い。
アテレコというのは、こちらのこと↓
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=04230
京も一日陽だまり屋では、月一本くらい台本を担当をさせていただきました。
自分の書いた台本の回に、声で出演しております。
それは4月の後半に放送予定です。
3月19日
明くる日の暗い旅収録の準備をしていた日。
と言いながら、そこまで大変ではないけど、うみゃ〜という、
まぁ前日は全く落ち着かないもので…。
3月20日
暗い旅DAY。収録をし、そのあと新スタッフさんと歓迎会をし、
橋本くんとしばしのお別れ会飲みをした。
夜が深い時間まで…
3月21日
記憶のエアポケットだ!
手帳には田舎亭と書いてあるので、行ったはず。
3月22日
この日は昼に打ち合わせして、大阪で仕事、
という全く同じパターンを明くる日も繰り返す。
3月23日
ぎりぎりまでチロルで打ち合わせをして、
大阪で仕事パターン、同じ時間の電車に乗る。
と、ここでSTEP BY STEPを聞きたくなる↓
https://www.youtube.com/watch?v=T3qY-oU7WOc
「先週も俺は違う服で同じ場所に居たさ」というフレーズを思い出したからだ。
小学校の頃聞いても意味が分からなかったけ
二番が「来週も君は違う服で違う場所に居るさ」だ。
子供の頃に分かりかけてた謎が大人になって分からないままだ。
大阪から帰ってモスで粘る。
3月24日
この日は小南病院さんでイドバタエベント。
施設の方が「もう3回目の登場です、マゴノテさんです、どうぞ〜」
と紹介してくれた。
もう4回目なのですが。
古藤「ど〜も、もう3回目ですね」
と、古藤が3回目の渦に飲み込まれていった。
そのあと、ウルトラばたばたしながら、
趣味の園芸の台本を直したり、
団長さんと進めている、夢企画(仮)の打ち合わせ。
さらに男肉さんのチケット発売カウントダウンだというので、
PR動画でラップさせてもらった↓
https://www.youtube.com/watch?v=Oe567WwlwGo
事務所で夜中まで台本の直し。
3月25日
暗い旅ポータルの編集したり、部屋を片付けたりして、
和歌山に戻った。
3月26日
法事だ。母親の七回忌だ。
親父と親戚が将棋をしていた。親父が圧勝していたが、
「ギリギリ勝った」「もう一回したら分からん」と謙遜しながら、
三連勝していた。
昔から将棋、オセロ、花札、麻雀、とか強い。
競輪だけがべらぼうに弱い。