①まず右前腕遠位骨折いわゆるコーレス骨折。骨折自体は癒合しているが、肩、腕、指の機能障害(a.動かない;曲がらない、伸びないetc. b.力が入らない c.感覚がない d.痺れている)が残ってしまった女性の50代と70代の患者さんのお話。
このお二人には最初に鍼治療でツボを刺激しその後マッサージをしました。
70代の患者さんは、右第一指が手掌側に曲がらなかったのが幸いに一回の施術で手のひらに付けるようになりました。
50代の女性は右肩全体まで可動域が制限され外転、屈曲共に80°以上挙がらなかったのがかなりの程度,洗髪など日常生活に支障がでない程度まで良化してきました。併せて喘息の症状も消失したそうです。
②3人目の女性は50代。
両手の第3~5指はいわゆるバネ指(中手骨と基節骨の関節で腱鞘の中を通る腱が引っかかる状態;DIPで指の伸展ができなくなります。)で痛みを訴えていました。
この方には当初マッサージと通常の低周波治療を続けていたのですが、アキュスコープ(微弱電流の一種;高額で有名な機械、マイオパルスと当院ではセットで使っています。)で治療したところ著明な改善が認められました。
この患者さん3名に共通して言えることはご自身でも毎日十分なストレッチや可動域訓練を欠かさずなさっていらしたことです。自分を救うのは自分しかいないということではないでしょうか。
③50代男性。深刻な腰痛が時折生じ、その度に必ずお越しになり一般的な他の接骨院やっているような治療(マッサージ;当院ではストレッチを多用。と低周波)を一切拒否してアキュスコープを頚~足首に流しながらマイオパルスを患部に集中する当院オリジナルの治療を希望なさいます。
とてもよく効くとおっしゃっていただいてます。
このお二人には最初に鍼治療でツボを刺激しその後マッサージをしました。
70代の患者さんは、右第一指が手掌側に曲がらなかったのが幸いに一回の施術で手のひらに付けるようになりました。
50代の女性は右肩全体まで可動域が制限され外転、屈曲共に80°以上挙がらなかったのがかなりの程度,洗髪など日常生活に支障がでない程度まで良化してきました。併せて喘息の症状も消失したそうです。
②3人目の女性は50代。
両手の第3~5指はいわゆるバネ指(中手骨と基節骨の関節で腱鞘の中を通る腱が引っかかる状態;DIPで指の伸展ができなくなります。)で痛みを訴えていました。
この方には当初マッサージと通常の低周波治療を続けていたのですが、アキュスコープ(微弱電流の一種;高額で有名な機械、マイオパルスと当院ではセットで使っています。)で治療したところ著明な改善が認められました。
この患者さん3名に共通して言えることはご自身でも毎日十分なストレッチや可動域訓練を欠かさずなさっていらしたことです。自分を救うのは自分しかいないということではないでしょうか。
③50代男性。深刻な腰痛が時折生じ、その度に必ずお越しになり一般的な他の接骨院やっているような治療(マッサージ;当院ではストレッチを多用。と低周波)を一切拒否してアキュスコープを頚~足首に流しながらマイオパルスを患部に集中する当院オリジナルの治療を希望なさいます。
とてもよく効くとおっしゃっていただいてます。